陸戦型ガンダム

「陸戦型ガンダム」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

陸戦型ガンダム - (2014/03/16 (日) 17:53:06) の編集履歴(バックアップ)


正式名称:RX-79[G]Gundam Ground Type パイロット:シロー・アマダ
コスト:1000  耐久力:330  変形:×  換装:○

100mmマシンガンモード

射撃 名称 弾数 威力 備考
射撃 100mmマシンガン 90 112 5Hitよろけ
サブ射撃 倍返しだぁ!! 60 148
特殊射撃 ホバートラック/陸戦型ガンダム 呼出 3 Nでホバートラック、機銃
50 左で陸戦型ガンダム(ジム頭)、ネットガン
右で陸戦型ガンダム、ミサイルランチャー2発
特殊格闘 武装切替 - - 180mmキャノンに換装
格闘 名称 入力 威力 備考
通常格闘 ビーム・サーベル NN 119
前格闘 突き刺し 78
横格闘 横薙ぎ→パンチ 横N 116
後格闘 横薙ぎ→斬り上げ 後N 136
BD格闘 ショルダータックル BD中前 85 射撃派生有
派生 ロケットランチャー BD中前射 157
バーストアタック 名称 入力 威力 備考
08小隊、総員突撃! 3ボタン同時押し 246/221 A/B。初段から入った場合の威力

180mmキャノンモード

射撃 名称 弾数 威力 備考
射撃 180mmキャノン 5 100 サブと弾数共有
サブ射撃 砲撃モード 110 空中では前格闘に
特殊射撃 ホバートラック/陸戦型ガンダム 呼出 3 MGモードと共通
特殊格闘 武装切替 - - 100mmマシンガンに換装
格闘 名称 入力 威力 備考
通常格闘 砲身突き刺し→撃ち上げ N 136 キャノン部分も格闘属性
前格闘 蹴り上げ 65 射撃派生有
派生 180mmキャノン 前射 145
横格闘 横薙ぎ→袈裟斬り 横N 117
後格闘 横薙ぎ→斬り上げ 後N 136 MGモードと共通
BD格闘 ショルダータックル BD中前 80 MGモードと共通
派生 180mmキャノン BD中前射 160
バーストアタック 名称 入力 威力 備考
08小隊、総員突撃! 3ボタン同時押し 246/221 A/B。初段から入った場合の威力。距離によってムラがある

覚醒補正
覚醒種類 攻撃力補正 防御力補正 備考
アサルト 1.08倍(+8%) 0.80倍(-20%)
ブラスト 1.00倍(+0%) 0.70倍(-30%)

【更新履歴】新着3件

14/02/26 新規作成

解説&攻略

シロー・アマダの駆る陸戦型ガンダムがNEXTからDLCで復活参戦。

Ez8からの変更まとめ
メインが100mmマシンガンに変更
サブの弾数減少&同時発射数が2発に減少
後格闘の変更

BD回数は7回。
勝利ポーズは4種類(バーストアタックで勝利した場合は、キャノンモードの覚醒版になる)
それぞれ、両サイドにネットガンを構えたジム頭とミサイルランチャーと構えた陸戦型ガンダムを従える。覚醒時勝利はシローの左前にホバートラックが追加される。
マシンガンモードではカメラ目線でマシンガンを掲げる。覚醒時勝利は、シールドを構えながらマシンガンを構える。
キャノンモードではカメラ目線でキャノンを構える。覚醒時勝利は、キャノンを地面に突き立てる。

100mmマシンガンモード

慣性の乗りがキャノンモードと比べて良好で旋回も良い部類に入り、中~近距離での活躍の場が多い。

射撃武器(MGモード)

【メイン射撃】100mmマシンガン

[撃ち切りリロード][リロード:??秒/90発][属性:実弾][よろけ][ダウン値:][補正率:%]
5Hitよろけで弾速の早いマシンガン。手動リロードが出来ないのが難点。

【サブ射撃】倍返しだぁ!!

[撃ち切りリロード][リロード:??秒/60発][属性:実弾][よろけ][ダウン値:][補正率:%]
一押し15発、長押しで全弾発射可能。長押し中は誘導を切られても一定弾数毎に再誘導を行う。
前面への判定の広さと再誘導の特性を生かし、格闘への迎撃に使うのが主な使用法。
Ez-8のものと違い横範囲が広く密度が薄いため、引っ掛けやすいがよろけやダウンが少し取り辛い。
レバー入力によりゆっくりとだが曲げ撃ちが可能な為、移動先を読んでのミリ殺し等にも有効。
発射中にサーチを変更してしまうと銃口補正や曲げ撃ちが働かなくなってしまうため要注意。
またEz-8のものに比べ、曲げ撃ちが若干しやすくなっている。
攻撃範囲も横方向に広いため、あちらよりミリ殺には向くか。
地上で滑っている間はブーストを消費しない。
発射時に慣性が乗る為、虹ステなどから出すと射撃始動の格闘への耐性が僅かながら上がる。
弊害として、出だしの弾が標的からずれ擬似的に銃口補正が下がってしまうが気にする程ではない。
特射、特格にキャンセル可能。
メイン→サブ発射前→特射でブーストの無い状態でも擬似的にメインから特射にキャンセルする事が可能。

【特殊射撃】ホバートラック/陸戦型ガンダム 呼出

[撃ち切りリロード][リロード:10秒/3発][属性:][左:スタン/N:よろけ/右:ダウン][ダウン値:][補正率:%]
援護射撃(N:ホバートラック/左:ジム頭/右:陸戦型ガンダム)
呼び出し動作中は慣性が乗る。
前作で可能だったアシスト→アシストは出来なくなった。しかし、別機体の同時呼出は依然可能。
全て自機の左前方に展開される。
前作とリロード時間は変わらないが、弾数が増えたため前回よりも頼れる機会の多い仲間となった。
アシストの耐久はバルカン1発で壊れる程なので撃ち合い中の展開には注意が必要。
どのアシストからでも特格へキャンセル可能。

  • N
ホバートラックが前進しながらの機銃の援護を行う。
集弾率が良く狙ったところにまっすぐ射撃を行ってくれる。ただし弾の誘導自体はそこまで良くなく低空の自由落下をギリギリ取れるか取れないかくらい。
マシンガン属性だが発射中の再誘導はしない。
なおガンガン時代とは違い射角が存在するようで、セルフカットで出しても明後日の方向を射撃する事がある。
近距離でのセルフカットより、中距離の相手に対して置く方が嫌らしい弾幕を張ってくれるだろう。
フルヒットすると2回よろけが入る。フルヒット>>BD格で強制ダウン。
空中で出すと地上までは自由落下を行いながらの援護を行うため少し変わった軌道になる。射撃時間が延びたりはしない様子。

カレン機のジム頭がネットガンを射出。
ヒット時には弱スタンと一定時間の機動力低下の効果。誘導性能が悪いが弾速は並みのBZ程度はある。
ダウン追い討ちでも機動力低下の効果は発生する為、Nや後格出し切りへの追い討ちに適している。
また、発生が比較的早いので射撃、格闘コンボからの攻め継続としても非常に有効。
スーパーアーマー中の機体にはヒットしてもネットがかからない為注意。
良く聞くとヒットした瞬間しっかり「ファサッ」とSEが鳴っている。

サンダース機の陸戦型ガンダムがミサイルランチャーを2発撃つ。
誘導は控えめだがミサイルとしては弾速が早く、ホバートラックと合わせて弾幕形成に織り交ぜる、コンボとして組み込むといった使い方が可能。
MG時の射撃武器の中では唯一のダウン属性なので、コンボの〆として使いそのままサンダースに攻撃を任せつつ敵相方に時間を割く事が出来る。

【特殊格闘】武装切替

武装をキャノンモードに換装する。
慣性が乗る為硬直を刺されにくく、接地状態ならば換装終了と同時にBGが全回復する為当機の生命線となる。
シールドを先行入力することが出来、慣性は動作が完全に終了するまで乗るため隙は少ない。
換装→ブースト回復後フワステを行うと殆ど足を止めずに誘導を切りつつBGの回復が行える。
但し換装から最速でステップを行うとBGは回復しないので要注意。

他機体のキャンセル落下よりは隙が大きいが、逆を言えばその手の物と違った着地の誤魔化しが効くとも言える。
換装自体のBG消費はゼロでなおかつ足が止まる武装扱いなので、BGミリ残しの状態でも換装を挟めば自由落下中などジャンプ受付を飛ばしてのBDが可能。
ミリ残し自由落下接地際換装からBDで1回余分に動くことができ接地もできるためそこから盾なり換装で回復するなりであがくこともできる。
特格→特格へのキャンセルを空中で行うとBGが空の場合でも空中に浮き続けることが出来る。
更に敵が真下辺りに居る状態でキャノンメイン→特格→特格→キャノンメインと繰り返すことで発射時の反動により上昇していく。
1000コスゆえにどうしても高飛びせざるをえない状況は存在するので、覚えておいて損は無い。
始めのキャノンメインを赤ロックで撃てば上昇により緑ロックに変わっても相手に誘導を切られない限りメインは誘導性能を持ったままになる。

格闘(MGモード)

【通常格闘】サーベル横薙ぎ→斬り下ろし

前作とほぼ同じ性能の2段格闘。2段目は多段ヒット。
封印安定というわけではないが、横格にコンボ、後格にネットと出番を奪われがち。

通常格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 横薙ぎ (%) (-%) よろけ
┗2段目 斬り下ろし (%) (-%) ダウン

【前格闘】サーベル突き刺し

恐らく原作でサンダース機がアプサラス2に突撃した攻撃だと思われる。
サーベルをまっすぐに突き刺し多段ヒット。
壁際でないと拾えず、格闘での迎撃にはBD格があるため影が薄い。

前格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 突き (%) (-%) ダウン

【横格闘】サーベル横薙ぎ→パンチ

原作で行ったマゼラアタック斬りとアプサラス3を駆るギニアス・サハリンに止めを刺した際のパンチを組み合わせた格闘。
伸び、発生、判定、回り込み共に良好な今作主力格闘。
出し切ってもダウン値が低めな上吹き飛ばすベクトルが斜め上方向の為、コンボパーツとしても非常に優秀。
上方向への伸びが特に優秀なようで、入力後画面上に消えた敵を捉えることすらある。

横格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 横薙ぎ 60(80%) 60(-20%) 1.7 1.7 よろけ
┗2段目 パンチ 116(%) 70(-%) 2.0 0.3 ダウン

【後格闘】横薙ぎ→斬り上げ


サブ、特格にキャンセル可能。
実は新規モーションであるのにもかかわらずEz-8の腕ちぎり(後格闘)と完全に同性能。

後格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 殴り (%) (-%) よろけ
┗2段目 殴り (%) (-%) ダウン

【BD格闘】タックル

原作で陸戦型ガンダムに登場していた際に、隊員を守るためアプサラス2に行ったタックル。
右肩を突き出し斜め上方向に吹き飛ばす一段格闘。
伸びと判定が良好な当機主力格闘その2。
前作から引き続き強力な判定を持ち、前作ではシビアだったBD格や横Nからの繋ぎが伸びの上昇により解消され、コンボパーツや締めにも使える万能一段格闘。
特格にキャンセル可能で、キャンセル直後にキャノンN格闘を出すとそのまま相手を砲身で突き刺すことが可能。
コンボのダメを伸ばす際にも大活躍。

射撃派生でロケットランチャーを発射、ダウン値と威力が高く打ち上げダウンを取れる。
恐らく原作で生身のシローが旧ザクに放った対戦車用ロケットランチャーの再現。

BD格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 タックル 85(80%) 85(-20%) 1.7 1.7 ダウン
┗射撃派生 ランチャー (%) (-%) 5↑ ダウン

180mmキャノンモ-ド

100mmマシンガンモードと比べてロック距離が延び、良好な性能の180キャノン主体で戦っていく。中~遠距離でお世話になる。
足回りは100mmマシンガンモードと比べて重く、旋回は良好な部類だが100mmマシンガンモードには劣る。
また、ショートステップの距離が短くなるため範囲の広い格闘を同じ感覚で回避すると引っかかることがある。
100mmマシンガンより多少ブースト効率が落ちており、ブーストいっぱい使って戦うと肝心なところでオバヒしたりするので注意。
ロック距離が延びるといっても劇的に変化するわけではないので多少遠目で戦う感じになる。
足回りが少々心ともなく、迎撃性能もそこまでではないので近寄られそうなときは素直に100mmマシンガンモードに換装しよう。

射撃武器(キャノンモード)

【メイン射撃】180mmキャノン

[撃ち切りリロード][リロード:手動/5発][属性:実弾][ダウン][ダウン値:4.0][補正率:60%]
サブ射撃と弾数共通。弾切れ時射撃入力で手動リロード。
緩い山なりの軌道で飛んでいくので多少の起伏や建物の裏にいる相手にもサブと違って直に当てることができる。
前作から誘導と弾速が劣化している。
今回も着地取りを行う時には頼れる武装。
誘導低下、フワステの重要性から空中の敵への命中率は下がっただろう。
前作同様、無駄に撃ちすぎて置いていかれたり肝心なところで弾切れが起こらないようにしよう。
Ez8よりも補正が良い為、空中でキャノンが2Hitした場合の威力がEz8よりも高くなる。

【サブ射撃】砲撃モード

入力すると視点が切り替わり、砲撃モードに移る。
入力時に1発射撃し、移行射撃入力でキャノンを連射できる。
こちらは45度程の角度で撃ち出すので下方向への誘導がなお強い。
連射間隔はキャノンズンタより若干遅いが逆にねっちこい段幕が自動ではれる。
相手との直線上に建物などの障害物やステージの起伏があると斜め80度くらいの角度で障害物を避けるようにキャノンを撃つ。
この砲撃はほとんど誘導せず、発射した時点で敵のいた付近に着弾するので命中は期待できない。
障害物の多いステージではメインとの使い分けをしっかりと行おう。
前作より誘導が落ちている。
しかし、まだ下方向への誘導は中々あるため着地取りにお世話になる。
メイン射撃でも触れたが、誘導の低下は弱体化というより誘導の変更もしくは強化と受け取る方が良いだろう。
キャノンモードでの着地取りを円滑にするためアシストのホバートラックの力を借りると良いだろう。
着地前にフワステを入れる相手なら着地硬直にマシンガンが刺さりやすい。
勘違いされがちだがメインの弾は100だがサブで撃った弾は威力が110にアップする

【特殊射撃】ホバートラック/陸戦型ガンダム 呼出

援護射撃(N:ホバートラック/左:ジム頭/右:陸戦型ガンダム)
ロックが伸びる以外はMGモードと同じ。
ホバトラに関しては着地取りと追われた時の迎撃に対して依存度が増えるだろう。
特に自衛に関してはホバトラでステップを踏ませたり横BDした相手に格闘をねじ込むチャンスが生まれるためキャノンモードの生命線。

【特殊格闘】武装切替

100mmマシンガンモードへ換装。

格闘(キャノンモード)

前作とほぼ同じ。
ただし全体的な伸びが上がっているような気もする。(筆者主観)

【通常格闘】キャノン刺し→打ち上げ

前作と大体同じ。意外な事に判定は普通だが、発生はかなり優秀。格闘間合いの中でも更に近距離では結構潰せる。
BD格の射撃派生と違い、キャノン部分も格闘属性のようで、射撃バリアを展開している相手にもダメージを与えることができる。
その他、突き刺しのダウン値がほとんど無いためどこからでも無理矢理コンボにねじ込め打ち上げダウンを取る事が出来る。

N格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 突き刺し 10(90%) 10(-10%) 0.1? 0.1? 掴み
┗2段目 零距離キャノン 136(50%) 140(-40%) 3.1? 3? ダウン

【前格闘】蹴り

前作の様な蹴り。
射撃派生でキャノン。
地味に格闘が当たらなくても派生可能だが使い道があるかは不明。

前格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 蹴り (%) (-%) 1.7 1.7 ダウン
┗射撃派生 180mmキャノン 100(%) (-%) 5.7 4 ダウン

【横格闘】サーベル横薙ぎ→斬り下ろし

前作と大体同じ。

横格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 横薙ぎ (%) (-%)
┗2段目 横薙ぎ (%) (-%)

【後格闘】横薙ぎ→斬り上げ

MGモードと同様。

【BD格闘】タックル

基本的にはMGモードと同様。
射撃派生有、こちらも前格同様外れても派生可能だが…。

BD格闘 動作 累計威力
(累計補正率)
単発威力
(単発補正率)
累計ダウン値 単発ダウン値 属性
1段目 タックル (%) (-%)
┗射撃派生 180mmキャノン (%) 100(-%)

バーストアタック

「08小隊、総員攻撃!」

「撃て!撃ち続けろ!銃身が焼けるまで撃ち続けるんだ!!」
自機はキャノンをキャノン時サブより高速で連射。陸ガン、ジム頭、ホバトラでマシンガンを撃つ。
空中で出すとホバトラだけ地面に落ちていく。キャノンはよろけ属性。
攻撃中にロックを変更すると自機のみその敵へとキャノンを撃つ。
目標へのバーストアタックが当たらないと思ったら変更してみるのも手。
初段から命中した場合撃ち切る前に敵がダウンするため残りを敵の相方へぶつける方法もある。
これについてだが、どうやら覚醒技中にリロードモーションがあり、そこを挟めば再度銃口補正がかかり直るという具合なようだ。

B覚醒時棒立ちの相手に当てて240。
とあるが、キャノン1発のダメが100、ダウン値が2?、補正率が30なところを見ると距離によって隊員のマシンガンの当たり方でダメが変動すると思われる。
特に近距離ならそれだけマシンガンが早く届き、遠距離ならマシンガンが遅く当たるという事から近距離であればあるほど威力が出るのではないだろうか?

威力は控えめな方だが、発動した瞬間に速射してくれ更に覚醒技中に標的の変更が出来るという点から総合的に見ればかなり良い部類だろう。
覚醒技を2体に当てれると考えるならキャノンのみで210程度、小隊の援護もあれば240程度出る事から
合計でなんと450ダメという事からデスコンを遥かに上回る火力になる。(B覚の場合なのでA覚なら500ほど出る?)
数値だけを見れば破格の覚醒技だろう。
なお、威力に関しては初段から命中と言う事なので1発目が外れ08小隊の援護射撃から入った、障害物によりマシンガンの当たりにムラがあったなどという事になると多少変動するかもしれない。
地上ではサブの構え、空中ではメインの構えになる。弾道については不明。

覚醒技中に自機に攻撃が当たりよろけると隊員は攻撃したまま自分は動けるようになるらしい。
これについてだが、自機がダウンしても08小隊は射撃を続けてくれる。
更に1発目の攻撃で落とされなければ覚醒落ちにはならないので覚醒落ちを防ぐ使い方も出来る。

コンボ

(>はステップ、≫はブーストダッシュ、→はそのままキャンセル)
アシストは特射=ホバトラ、左特=ジム頭、右特=陸ガンとする。
主に使用頻度が高いコンボ中心。一覧以外のコンボは前作wiki参照。特射、キャノンN格以外は前作とさほど変わりない?

100mmマシンガンモード

威力 備考
メイン始動
特射始動
特射≫左特 ??? MGのよろけのおかげで中~遠でも決まりやすい追撃無しで攻め継
N格始動
N>NN≫左特 157 N格闘始動基本
前格始動
前>前≫BD格 ??? 壁際限定
前≫BD格射 ??? 壁際限定
横格始動
横N>横N≫BD格 213 横始動基本
横>横N≫BD格 189 横始動基本その2
横N≫BD格射 213 横始動基本その3
横N≫BD格>左特 193 攻め継。かなりの火力
横N>横≫左特 159 攻め継。↑のコンボが壁際などの理由で不安ならこれで
横N≫BD格→換装→N 226 コンボ時間が長いが高火力。〆をメインで217
横N>後N≫左特 ??? 少し高度が必要後格の繋ぎは前虹
後格始動
後>後N≫左特 182 後格始動基本
BD格始動
BD格>横N≫BD格 214 BD格始動基本
BD格≫BD格射 207 BD格始動基本その2
BD格→換装→N>N 222 ↓推奨
BD格≫BD格→換装→N 229 暫定デスコン

覚醒時限定

覚醒時 A/B
BD≫BD格≫BD格→換装→N ???/250 前作と同様高火力。打ち上げなのも○
横N≫BD格≫BD格→換装→N 246/??? ↑より威力は下がるが始動が楽
横N≫BD格≫BD格射 ???/??? 火力を出せる中では早く終わる
横>覚醒技 207/??? ゲージが少ない時はあり

180mmキャノンモ-ド

威力 備考
キャノン始動
メイン(サブ)≫メイン 115(176) 弾種で威力変動。()内は空中。2発目が機体2個分くらいの高度で届けば確定。
メイン(サブ)≫左特 ??? 近~中距離限定
特射始動
特射≫メイン ??? 着地取りの時などに
N格始動
N>N 197 N格闘始動基本。
前格始動
前>N>N ??? 前格闘始動基本
横格始動
横>横N≫左特 ??? 横格闘始動基本
後格始動
後>後N≫左特 ??? 後格始動基本
BD格始動
BD格≫BD格射 ??? BD格始動基本
BD格>N>N ??? BD格始動デスコン?

覚醒時限定

覚醒時 A/B
横>覚醒技 207/??? MGと同じく

戦術


覚醒考察


  • A覚醒

  • B覚醒

僚機考察

  • 3000

  • 2500

  • 2000

  • 1000

要注意・苦手機体



VS.対策は対策 (VS.コスト1000)

外部リンク