文化 > コメント

「文化/コメント」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

文化/コメント - (2023/02/08 (水) 19:00:24) の編集履歴(バックアップ)


  • 結婚のところ、同母では結婚出来なくて、異母なら兄弟でも結婚できる() - 2016-09-11 18:56:23
    • ミスった。(440話 来訪者と対策) - 2016-09-11 18:57:06
    • …ところで、異母ならokって、父と娘だとどうなるんだろう? - 2016-09-11 19:00:12
    • あと洗礼式で別の親が付いた時に、元親の兄弟との結婚も気になる。 - 2016-09-11 19:02:08
    • 追加しました。 - 2016-09-11 20:10:40
  • 平民でゆで汁を飲むと子供が生まれないとか良い子に恵まれないってのは魔力でも増えるのかな? 夫婦間の魔力差の問題で子供ができなかったり子供が身食いになったりするとか - 2017-08-02 03:35:30
    • 2016年 11月11日活動報告で、「Qスープの煮汁を一旦捨てる習慣は、やはり魔力絡みの由来があったのでしょうか? Aはい、そうです。」とあるから、魔力が絡んでることは間違いないかと。生でも食べてるし、他の調理は特にケアしてないしなので、誤差レベルな気がしないでもないのですが、魔力が水溶性で、かつ、水溶状態の方が身体に取り込みやすいのなら、多少の有意差はあるのかもしれません。 - 2017-08-02 07:04:47
      • ローゼマインのユレーヴェ状態かな? - 2017-08-03 23:06:08
      • 貴族にとっては、煮汁を捨て合い (2018-07-16 17:35:40)
      • 魔力が体内で蓄積する可能性を考えると、平民は煮汁捨て料理がいいけど、貴族は煮汁捨てない料理の方がいいってことかな? (2018-07-17 00:21:55)
        • アウレーリアが妊娠時に拒絶反応出てたみたいだし、ジルもフロレンツィアが妊娠中に「巨大な魔術具に入れられない」とか言ってたから、妊婦だと他の魔力に触れるのはお腹の子に問題があるって事だろう。普通なら左程影響はないんじゃね? (2018-07-17 01:51:24)
          • 母親の魔力を子に注ぐ行為をしている関係上、妊婦は他の魔力に触れない方が云々はあると思うけど、アウレーリアの拒絶反応はごく一般的なつわりだと思う…… (2018-07-17 06:35:59)
            • 426話の最後の描写だけが根拠だから。でもアウレーリアはつわりがヒドイ中でも煮汁捨てスープだけは喜んで食べた訳で、作者の言と併せて考えれば、魔力的な事なんだろうと想像は出来る。 (2018-07-17 13:37:42)
              • アーレンスバッハ伝統ムニエル料理(フィッケン)とアーレンスバッハ伝統スープの2種の魚料理を口にした結果、バターたっぷりのムニエル料理は駄目だったけど、薄味スープは美味しくいただいたという話(426話)であって、マインスープ(or マイン料理)はNGで伝統スープだけを食べることができたという話ではない。 バターたっぷり料理と薄味スープの二択なら、重度のつわり妊婦は大抵、後者のみ受け付ける。 ユルゲン魔法社会なので、魔法絡みの可能性はなくもないけれど、この逸話だけで魔力的な事だと言い切るには状況描写が弱いと思う。  まあ、だからこそ、最後のロゼマコメントのみを根拠にしたということなのだろうけど。 (2018-07-17 23:15:15)
  • 妊娠期間中は頻繁に魔力を流したほうが良くて、魔力の流し方が性教育関係ということは... - 2018-02-16 11:06:00
  • そう言えば、衣装の詳細を扱った専門ページは無いんだね、文化研究とかだと結構重要な項目なのに。 (2018-07-15 20:45:23)
  • 660話で「貴族院で奉納式を行うようになった時は、何を考えて……と思っていましたが、神々からのお言葉があったのでしょう」とあるのを鑑みるに、卒業式での奉納舞実施は昔からずっと続いてきたことじゃないんだろうけど、具体的にはいつぐらいから始まったんだろう? (2018-10-14 09:23:39)
    • 済まぬ、(ロゼマ実施の)奉納式の話で、単なる読み間違いだった。 (2018-10-14 10:12:47)
  • 註釈の「割烹返し」と言う頭の悪い略語はどこ発信なんだ。 (2018-11-18 00:36:26)
    • 俗語だな(俗語一覧参照)。「活動報告の返し」の略かと。 (2018-11-18 01:10:23)
      • そんなことは分かってる。どこ発信なのかって言ってるんだ。2ちゃんなのか、ここに書き込んでる誰かが適当に作ったのか。 (2018-11-18 04:37:07)
        • 「俗語一覧」を参照、2ch由来ですよ? (2018-11-18 05:29:00)
          • 俗語一覧にもどこ発信かとも書いてないと思いきや、テーブルヘッダに書いてあったのか。なるほど。まあいずれにせよ頭が悪い。 (2018-11-18 15:00:26)
    • 註釈で略語は不適切といえば不適切か。 (2018-11-18 05:44:13)
      • 直しておきました。 (2018-11-18 09:48:33)
  • 127-128話でダームエル(下級)がシキコーザ(中級)を呼び捨てで呼んでいて、シキコーザがそれを非難しないあたり、462話でレオノーレが促していた「任務中は呼び捨て」の対象は、同じ主の側近に限定されておらず騎士内共通ルールなのかもしれない。 (2018-11-18 13:54:32)
    • 騎士団なら団長の下に隊長がいて更に下に平騎士みたいな命令伝達の階層構造があるだろうから、同階層の人間同士は呼び捨てとかなんじゃね? (2018-11-18 15:04:02)
      • なるほど。同階層および下の階層の騎士に対しては、貴族階級不問で呼び捨てがルールという可能性はあるね。 (2018-11-18 20:59:26)
  • 女性の貴族衣装は一人で脱着不可な仕様だけど、男性と騎士向けは(よほどの盛装でない限り)可能な気がする。明確な文面はなく、書籍版のイラストの印象だけど。 (2018-12-13 07:39:41)
    • 貴族の服ってあえて一人で着替えられないように作ってるんじゃなかったっけ。 (2020-07-22 16:07:24)
      • 正装はそうだろうが、騎士服や騎獣服、調合服はほぼ一人で脱ぎ着できるのではないか? 当直でない騎士や側仕えが夜中に呼び出しを受けた時、「自分の側仕えを呼ぶのに時間がかかったので遅参しました」では済まないだろう。 (2020-07-22 16:38:29)
        • そういう時のために不寝番がいるのではないか? (2021-01-06 15:00:53)
  • 中世ヨーロッパ風貴族社会なのに舞踏会が無いのは何でだろうと思っていたのだけど、手を握る=魔力合わせになってしまう文化だからなのかな。親しくない人の手なんて触れないし婚約者ともエスコート以外で人前で手を握るのは破廉恥扱いなら (2020-08-03 09:12:34)
    • 破廉恥事情もあるだろうけど……貴族は全員、武装解除させられないから(シュタープで容易に武装できるので)、護身的に、親しくもない人とも密着する舞踏会はあり得ないと思う。。 (2020-08-03 22:52:24)
    • 舞踏会みたいなダンスが流行ったのは近世だよ。中世のドイツならワルツは平民の文化だから上流階級では毛嫌いされてたくらい。とはいえエスコートで手を重ねたり、バルトルトがミュリエラの肩を揺さぶったりしてるからどれくらい破廉恥かは不明。手を握ることを破廉恥って言ったフェルさんも貴族の常識からずれてるみたいだし。 (2021-01-06 05:26:11)
  • 薄毛になるってのはありそうだけど、たしかQ&Aかに育毛剤の話が載ってたし。白髪になるってのはない世界線なのかなー。 (2020-08-03 14:40:26)
    • グレーティアの髪が灰色で「髪の色をおばあさんみたいだと嘲笑われ」とある。475話 (2020-08-03 15:29:53)
    • 灰色の髪のグレーティアが、髪色のことで「おばあさん」とあざ笑われていた話(475話)があるので、白髪はあるんだろう。どの程度かは不明だが。 (2020-08-03 15:30:56)
  • トイレで「大」後、何で尻拭くの?紙もウォシュレットも無い。素手、葉、ボロ布とか?風呂無くて体拭いてもらった記述はあるが。貴族なら小範囲ヴァッシェンか? (2021-09-04 08:55:50)
    • 貴族ならヴァッシェンできるが、平民は手だろうな。布だと手を洗うより大変だろうし。 (2021-09-04 09:34:24)
      • 水汲は重労働だから、森で拾えば無料で軽量な葉を使い、手を洗う水量を減らすと思う。 (2021-09-04 11:54:41)
    • 西洋はトイレ文化発達してないし、本好きに落とし込むとしたらブラシじゃないかな。確か中世ぐらいの西洋はそんなの使ってたんだと思う。 (2021-09-04 21:23:46)
  • 美人の条件で裁縫と料理って言ってるけどコレって日本語との翻訳不和じゃないかな? 日本語における美人って文字通り「美しい人」だけど向こうの文化だと結婚相手と見定める時に、健康、裁縫上手、料理上手みたいな複合条件が入ってくるし日本語だとそれに該当することばがなくて、マインが「美人」と訳したのかも。昔西洋の「悪魔」に該当する語句がなくて天狗って訳したこともあるみたいだし、そういう奴なんではないだろうか? (2021-09-08 03:57:54)
    • マインは別に翻訳なんてしていない。 (2021-09-08 08:18:20)
    • Q マインの翻訳機能ですが、貴族になってからも翻訳機能に頼っているのでしょうか? 数字は思い浮かべると現地の数字が書けたようですが……。 A マインの翻訳機能(※)は平民の中でも寝込んでばかりで経験の少ない五歳児レベルだったので、初期に家族と会話するのに役に立ったくらいです。知らない単語だらけですし、それ以上は自分で覚えるしかありませんでした。数字も買い物に行って、自分で「これが0」「これが3」と覚えただけです。(ふぁんぶっく2 Q&A) (2021-09-08 12:41:00)
      • ※ ここでの翻訳は、マインのユルゲン語知識(5歳児時点の既得分)と、麗乃の記憶内の日本語知識のすり合わせを指すと思われる。従って、5歳時点の記憶にない単語は、全てゼロから覚えて、翻訳等はせずそのまま使っている。 (2021-09-08 12:41:29)
        • いや、作者がユルゲン語を翻訳する時に適当な単語が無いから美人と訳したという意味じゃないかな?確かに適当な単語が思い付かないよ。 (2021-09-08 15:56:12)
          • 純粋に、容姿が優れている系の『美人』も裁縫『美人』も、両方とも同じ単語を使っている文化設定なのだと思う。 美人の条件なんて、文化や社会や時代で変わるものだし、ユルゲンの下町はそういう基準であるという設定でも、変な話ではないかと。 (2021-09-09 12:51:39)
          • 作者がユルゲン語を翻訳する、がよくわからない。それも作者が作っているものでは? (2021-09-09 13:01:41)
            • ユルゲンと地球で、例えば「牛」と書いてあるから全く同じかと言えば多分違うんですよ。それを作者が大体似たようなもんだからと訳して「牛」と書いていると考えるべき。「美人」もそんな感じで訳されていると考えればそれ程おかしくない。 (2021-09-09 23:54:21)
          • 「Devil=悪を象徴する存在?つまり天狗か!」って訳したみたいに「裁縫上手で料理上手が結婚相手として理想?つまり美人ってことか」みたいな感じ?確かにユルゲン基準の美人は日本語だと適切な語句はないな。 (2021-09-09 19:57:11)
      • 美人関連は、第15話で、「この辺りで美人と言われる裁縫上手だ。」とあるし、5歳まで寝込んでばかりだったマインが「美人」という単語を(覚えられるほど)聴く機会があったとは思い難いので、麗乃の記憶が戻った後、外で活動するようになった頃に、実際にそう言われているのを聞いて、「美人」という単語毎覚えたと考えるのが妥当かと。 (2021-09-08 12:45:30)
    • 女性の何をもって美とするかは、主観的なものであり、個人の嗜好によって美人の基準は異なる。 (2021-09-10 07:35:34)
  • 養子縁組する場合ってその養子入りする家系の家長とその第一が義両親になるのか?家長とその第二や第三が義両親になることってあるのか? (2021-12-25 13:59:29)
    • あるんでね。少なくともなぜお前が「無い」という前提に立っているんだ? まあ養子を貰う=直系以外から継嗣を立てるのが基本だろうから、わざわざ第二第三夫人との子にする意義は薄いだろうけど。 逆に困窮した親戚の子を引き取るけど継嗣にする気が無いのなら、第二第三夫人との間の養子にするのかもね (2021-12-25 16:41:34)
    • 第二夫人第三夫人の派閥や血縁関係も考慮されるでしょ。実の伯母とかなら当然その人の養子になるだろうし。(例えばハンネ様が王の養子になる場合第三夫人の娘として扱われるかと。) (2021-12-25 16:54:28)
  • 平民でも貴族でも髪を切るのって、だれがどうやってするんだっけ? 分かる方、答えを教えて下さい。 (2023-02-08 16:19:36)
    • 作中での描写がないから推測でしかないが、貧民は自分の家で、一般人は散髪屋、富裕層は専属。お貴族様は髪の毛にも魔力が含まれているはずだから、それを他者に渡すなんて悪用されることを考えればとんでもない話であり側仕えに切ってもらうはず。(自分の喉笛近くで刃物を操作する相手なんだから絶対的な信頼がないと。)いくらメッサーが本人を傷付けないとは言え髭を整えるとかも外から見ながらやらないとね。特にシャルロッテ様は膨大なドリルのセット含め髪の毛専任の側仕えがいてもおかしくないな。 (2023-02-08 19:00:24)