- 作中での活躍のところで白の塔事件がゲオルギーネの策となってるけど、あれはギーベ・ゲルラッハら主導の計画だから語弊があると思うんだが、修正していいだろうか (2020-08-01 21:55:33)
- 「どうしたらいいかしら?」と聞いてはいるが自分でやった証拠にならないよう配下を操って実行させる策であると読むこともできる。実行を直接指示するタイプではなさそうなので何とも言い難い。 (2020-08-01 23:38:38)
- 上の人みたいな意見もあることだしゲオルギーネ派くらいが妥当では。確かにゲオルギーネ個人はこの件に関しては間接的すぎると思う。 (2020-08-02 01:10:40)
- お二方の意見を元にゲオルギーネ一派と改変しました。 (2020-08-02 19:23:53)
- 何事もゲオルギーネへのお伺いを立ててない訳がないので、立案決行をとるか、主犯をとるかみたいなお話だね。 (2020-08-03 11:40:57)
- 作中の活躍にも経歴にもダンケルとの『嫁取りディッター』や『貴族院奉納式』について触れられてはいませんが、領外から見て重要事項なので付け足しませんか? (2020-08-05 23:17:46)
- ディッターはいかにも荒れそうな内容が予想されますし、奉納式はその他大勢にしかならないのではないかと思いますが、具体的にどのような文を付け加えるべきだと考えていますか? (2020-08-05 23:52:06)
- ダンケルフェルガーと『嫁取りディッター』を実施・貴族院奉納式に青色神官見習いとして参加…程度であっても荒れるでしょうかね? (2020-08-06 01:27:13)
- 『青色神官見習い』として参加などしてないが… (2020-08-06 01:46:42)
- (共同研究を行うエーレンフェストの領主候補生として)青の衣を着て中級用のを執り行った、って感じでは?()内は不要かもしれないけど。 (2020-08-06 02:33:44)
- 嫁取りディッターについてはここにはその程度で、GIRON頁に詳細を足して、誘導する形にするとか?なぜかフロ頁で議論になってるようだし、下手に他の頁でやるよりは…。 (2020-08-06 02:39:58)
- 嫁取りは荒れる話題の筆頭だなw あっちこっちのページで飛び火してる。 (2020-08-06 05:19:16)
- 洗礼式はヴェローニカが行ったとの事だけど、ヴィルの書類上の母親はヴェローニカ? (2020-10-05 23:14:46)
- 洗礼でヴェロが母であるとしたら書類どうこうではなく公式にヴェロが母になっちまうぞ。父ジル母ヴェロとか恐ろしい存在すぎて表に出せるわけないw (2020-10-06 00:20:49)
- ヴェローニカが祖母として行ったってことじゃない? (2020-10-06 05:23:55)
- コミックでのロゼマ洗礼式。壇上にカルステッドとエルヴィーラが並んでたけど、ヴィルの場合ジルヴェスターとヴェローニカが並び、その背後にフロレンツィアがいるようなイメージだった (2020-10-07 09:01:22)
- ヴィルフリートの側近って本編の描写以外でなんかおかしいと思ったら乳人がいないんだ。 (2020-11-02 18:59:35)
- 間違えた乳母。 (2020-11-02 18:59:57)
- 実際に乳を与えるわけではなくなんたらとどこかにあったはず。辞めちゃったか必要なかった辺りじゃないかな (2020-11-02 21:23:26)
- 幼少期のお世話係が乳母なのはわかるけど、それを引き受ける女性はヴェローニカの腹心に違いないだろうし、やめたにしても違和感残るなって。 (2020-11-03 00:57:18)
- 領主一族傍系で年長の人間は、ヴェロが頭が上がらなくて好き勝手できないだろうから、年の若い成人したて位の人間が面倒を見て、ヴィルがある程度物心がついたらオズヴァルトに引き継いで子育て引退したのでは? (2020-11-03 11:22:08)
- 意表をついてオズヴァルトの第二夫人とかかもね。 (2020-11-03 11:23:31)
- あるいはヴェロの側仕えが、ヴィルの乳母も兼任していて、ある程度育ったらオズヴァルトに引き継いでヴェロの側仕え専任に戻ったのかもしれない。そもそも領主候補生(男)の乳母が、成長後もずっと側仕えをしているケースの方がレアなのかもしれないしね。(メルヒの乳母も姿が見えないので) (2020-11-03 11:35:45)
- 公職のないヴェロが側につきっきりで女性側仕えは必要なかったとかもありえる。乳やらないんだから必ず必要になる類のものじゃないんだろ? (2020-11-03 21:29:59)
- ヴィルが2歳の誕生日を迎えるまでは、ヴェロは領主夫人だから、公職があると思うよ? 特にヴィルは春生まれだから、生まれて間もない頃は領主会議に被っていると思う。 そんな中、下の始末や入浴や夜泣き対応や、赤ちゃんの世話に必要な汚いことや気を遣うことを、元文官・元上級貴族・現領主夫人なヴェロがつきっきりでできるとは思えないから、ヴェロの側仕えの誰かが専任でついたか、そういうのが必要な期間はフロレンツィアかその側仕えが面倒を見ていたかのどちらかではないかな? (2020-11-04 06:37:57)
- 「親の魔力を注ぐ必要がなくなった」と判断された生後数か月の時点で、親権がヴェローニカに移った模様。シャルロッテが年子なのは、それを悲しんだフロレンツィアをジルヴェスターが慰めた結果だろう。 (2020-11-05 21:22:48)
- ヴェローニカ更迭時に一緒に捕縛じゃね。嫁から取り上げた孫の乳母となればヴェロの腹心中の腹心だろうし。ヴィルにはヴェロの静養に付き添いましたと説明すりゃええ。(2020-11-10 12:44:27)
- 議論コメントを各ページに移動。
最終更新:2022年05月10日 19:45