- フェルナンド様はまだ結婚していないので、「婚姻予定」になりませんか? - 2015-12-05 09:51:13
- クヴァントレープはフリーデリーケ (2021-12-13 22:52:38)
- フ「レ」-デリーケになっていた場所を修正 (2021-12-14 01:02:10)
- 親睦会(四年)のギレッセンマイアーとの挨拶で「わたしが知る限り、ギレッセンマイアーの領主候補生は女の子ばかり」とあるので、ルーツィンデの他にロゼマが知ってる女性領主候補生が+3~+5にいるかもしれないな (2022-05-17 01:14:28)
- レティーツィアの兄の年齢はもっと下になるんじゃないか。ユストクスの木札発見時に母親が貴族院に在学中なので最大でロゼマ+17になるから、兄の年齢は最大でロゼマ+1。アドルフィーネと在学が被っているから最低でも-1。ロゼマの同学年にはいないので、+1or-1になると思うんだが。 (2022-11-02 00:49:46)
- 木札が仮にターニスベファレンを発見した時に書かれたものだとしたら、ローゼマインより年上は難しいよ。と言うのも、ハイデマリーとエックハルトが季節外の貴族院にいたから、フェルディナンドは13歳〜15歳。ローゼマインは公称でフェルディナンドが14歳の時に誕生している。フェルディナンドが13歳の時にレティーツィア母が最終学年だったとして、翌年にはローゼマインが誕生だから、年上にはならないんだよ。 (2022-11-02 07:14:49)
- てことは-1で確定なのか (2022-11-02 09:25:37)
- 年下は確定だと思う。ふぁんぶっく4のQ&Aって範囲どこまでだっけ。3年生になってたら2つ下も範囲でアドルフィーネの名前は並びの例として一緒に出ただけになるけど……。 (2022-11-02 10:11:41)
- ふぁんぶっく4は4部Ⅷまでだから、範囲は2年生までかな。 (2022-11-02 14:37:14)
- なら-1だね。 (2022-11-03 19:45:24)
- マインと同い年ならローゼマインとは+1では (2022-11-03 13:51:54)
- マインはフェルディナンドが13歳の時に生まれております。レティーツィアの母親は、エックハルトが季節外の貴族院にいる時にフェルディナンドと在学が重なる世代。レティーツィアの兄がマインと同い年の場合、左の絶対条件を満たせなくなります。 (2022-11-03 14:16:19)
- 領主候補生一覧のアレキサンドリアの項目にローゼマインを入れた方が良いか?アウブだから入れない方が良いのか?どちらだろ (2023-01-14 21:01:52)
- 領主になったから候補じゃないしいらないんじゃないかな。 (2023-01-16 02:13:54)
- ローゼマインが履修済みなのは実技だけで、座学はハン5で一緒に受けてますよね。領主候補生コースには在籍しているのでは?「ローゼマイン様が領主会議までの間に貴族院で領主候補生コースの実技の試験を全て受けて合格を得た」(ハン5 1/27) (2023-01-16 08:07:31)
- 確認したましたけどローゼマインが受けたと描写があるのは共通の座学ですね。領主候補生コースの座学についてはどこかに記述があったかしら……。 (2023-01-16 19:25:57)
- 無いですね。 (2025-08-27 02:30:07)
- 他領のアウブは記載されてないから、それに合わせるなら記載不要な気がするけど。 (2023-01-16 08:14:32)
- 「領主」項目が別にあるので、ここは「領主以外の領主候補生が、どの領地に何人出ている(いた)か」という内容として書かれているはず。アウブが領主候補生か否かという論点だと「領主候補生コース修めた(てる途中または予定)のは他と同じなので領主候補生である」と捉えたほうがいい、でもアウブは別のページでまとめてあるのでここにはいらない。 (2023-01-16 20:37:16)
- 補足。ローゼマインはアレキサンドリアができた時に同時にアウブアレキサンドリアとして承認されているので、「アレキサンドリアのアウブ以外の領主候補生」だったことは一瞬もない。なので卒業とか無視してこのページには書かなくていい、という考えです。 (2023-01-16 21:03:27)
- ページ冒頭の「アウブとなる資格のある者のこと」基準なら現職は不要。もし、染めれば誰でもなれるだろと言う人がいるなら「現アウブが次期アウブにする可能性がある者」とかに書き変えようと提案する (2023-01-17 23:17:41)
- 「〇代目領主」はアラビア数字ではなく漢数字を使う(本編やふぁんぶっく準拠、アウブ・エーレンフェストのページも参照・整合性を意識する)、「初代ギーべ・グレッシェル」の「ベ」はひらがなのべではない(リンク化する際はリンク先に飛べるか確認する) (2025-09-17 07:49:09)
最終更新:2025年09月17日 07:49