エルヴィーラ > コメント

  • 母の欄が「エルヴィーラの母」表記ですが子供のページの記述にあわせて「前ライゼガング伯爵の孫娘 」の方が良いかもしれません (2018-07-07 07:49:38)
    • 修正しました。 (2018-07-07 22:57:00)
  • ヴェロ失脚後のエーレンの女性派閥のトップはエルヴェイーラかフロレンティアどっち?作中の活躍具合からエルヴェイーラなのか身分から領主の第一婦人のフロレンティアになるのか (2020-07-31 01:23:04)
    • 名目はフロレンツィアで実質運営がエルヴィーラやろ (2020-07-31 02:05:47)
      • なるほど (2020-07-31 03:28:06)
  • 「フラオ」はただの妻じゃなくて「第一婦人」に付けられる称号みたいだね(はみだしコピペ5より)。だから「フラオ・リンクベルク」は「リンクベルクの第一婦人」になる。 (2020-08-17 00:25:51)
    • そうなると第二、第三夫人もそれぞれ別の称号が有りそうだよね。 (2020-08-17 01:52:12)
  • 友人のオティーリエがローゼマインの側仕えになったのは、エルヴィーラの配慮じゃないかな? (2022-09-13 06:42:49)
    • エルヴィーラが頼んで側仕えになってもらったとロゼマさんは本編でエルヴィーラから聞いてるね (2022-09-13 13:23:32)
  • 「エルヴィはフロとの仲立ち以外は母親としてロゼマと極力接触を避けていた、出しゃばりすぎると余計な争いを生むから」つまりロゼマに近寄りすぎるとライゼの勢いが増しフロ達の立場が揺らぐ←表立って手を出そうとしなかった理由に入る? (2024-07-20 01:59:01)
    • 短編集1のP224 (2024-07-20 02:00:22)
    • (補足)アウブに持ち上げられる事を恐れてロゼマとライゼ親族との交流を絶って来たとあるからエルヴィ自身も表ではそうした (2024-07-20 02:04:40)
    • ↑誰か表立って積極的に関わらなかった理由に加えといて (2024-07-22 20:27:59)
最終更新:2024年07月22日 20:27