新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
本好きの下剋上 有志まとめwiki@5ch
メニュー
トップページ
世界設定
地理
エーレンフェスト領
/
街
アーレンスバッハ領
アレキサンドリア領
ダンケルフェルガー領
歴史
/
年表
政変
ローゼマインのグルトリスハイト取得と養子縁組について
エーレンフェストとアーレンスバッハの礎争奪戦
貴族院防衛戦
貴族院
/
施設
神殿
神々
人物
組織
側近
/
専属
/
名捧げ
王
/
領主
/
領主候補生
/
ギーベ
神殿長
/
神官長
/
青色
/
灰色
年齢表
故人
貴族院での社交メンバー
素性の把握
文化
階級と職務
暦
・
年中行事
食品と油
薬と毒
道具
創作物一覧
出版物一覧
婉曲表現
・
挨拶
通貨
文字
ディッター
動植物
魔力
呪文と祝詞
魔術具と神具
魔獣と魔木
・
素材
騎獣
グルトリスハイト
その他
用語一覧
伏線らしきもの
(含・貢ぎ物リスト)
よくある質問と回答
Q&A
よくループする議論
名前の起源
個人まとめリンク
IME辞書
投稿話一覧
刊行情報
活動報告情報
X(旧Twitter)情報
2ch(5ch)スレ一覧
スレ立てテンプレ
俗語一覧
AA
フリーコメント欄
主要リンク
『本好きの下剋上』原典
Web版本編
SS
番外編ハンネ五年生
設定等まとめ
作者マイページ
書籍版
コミカライズ版
第一部
/
第二部
/
第三部
/
第四部
アニメ版
本好き関連リンク
全文検索
なろう本文検索
非公式検索まとめ
投稿・編集の前に
はじめに
記事の書き方
テンプレ
練習用編集ページ
編集用ヘルパー
管理者・メンバー用ページ
@wiki
@wikiご利用ガイド
人気ページ
合計
人物 (1003949)
フェルディナンド (498832)
ローゼマイン (411429)
神々 (399429)
側近 (351780)
2ch(5ch)スレ一覧 (328070)
地理 (322935)
投稿話一覧 (270624)
年齢表 (261752)
用語一覧 (204809)
今日
人物 (110)
ローゼマイン (77)
地理 (73)
ハンネローレ/コメント (72)
神々 (71)
昨日
人物 (296)
地理 (201)
神々 (197)
フェルディナンド (173)
ローゼマイン (153)
更新履歴
取得中です。
合計:
-
今日:
-
昨日:
-
トップページの合計:
-
(2016/06/13設置)
ここを編集
ディートリンデ
>
コメント
平民は洗礼式を終えて市民登録されたものしか神殿は認めてないです。登録証であるメダルを破棄された貴族が平民として表記されてるのに違和感を感じます。暫定的に罪人など表現を改めたほうがいいかと - 2017-03-09 03:39:16
作中での活躍の「フェルディナンドの事を嫡子であり神殿に入っていた経歴から見下していた。」って非嫡子or嫡子でなく、の間違いでは? - 2017-03-24 15:42:24
庶子の誤字だろうと思う - 2017-04-18 03:09:20
王族の命令で~って所、アーレンの風習って書いてあるけどディートリンデの兄姉はブラージウス夫妻のことだろうから、王命(連座による処刑を免れた代わりに上級貴族に落とされた)であってると思う - 2017-07-19 03:38:21
第368話 『王命(粛清)を回避して助命する為に上級落ちした兄』はいても『王命で上級落ちした兄』はいないし、ゲオルギーネの『姉』に至っては、全員が、母親の出身領的に粛清対象外なので王命は一切関係ない。アルステーデとブラージウスと結婚したのは粛清後だから、領主候補生を一人でも多く残したければ、アルステーデを粛清対象者外と結婚させれば良かったのに、ヴォルフラムが領主になったらアーレンスバッハの慣習で上級落ちするのだからと、領地内派閥取り込みを優先した結果、ヴォルフラム亡き後に、夫(ブラージウス)の立場の関係で領主一族に戻せない人物となったのだから、王命に全責任を押し付けるのもまた違う。 - 2017-07-19 07:55:04
フェル様がヴェロ似のディートリンデを疎んでいたけど、同じように母親もヴェロ似の娘を疎んでいたりしていたのかね (2019-01-20 16:43:47)
母親に愛されず放置された理由は恐らくそれなんでしょうね。親に愛されず側近も上辺だけのイエスマンのみ。これでマトモに育つ訳がありません。 (2019-02-18 02:44:12)
どうだろう。姉のアルステーデも駒としてしか扱ってないっぽいし、神殿長も可愛がられているのを良いことに利用していただけにも思えるし、ヴェローニカの子のわりにジルと違って身内に対する甘さを受け継いでない気がする。 (2019-02-22 18:04:22)
ゲオもある程度は容姿がヴェロ似のはずだし容姿はあまり関係ない気がする。一応ヴェロと同様の褒め方をしたことあるのもヴィルとの絡みで示唆されているし。ガブリ→ヴェロ(+三段腹)→ゲオ→D子の系譜は生まれつき自己中、犯罪しようが自分の利益が第一で自分が正義の精神異常者の系譜なのでは。側近の忠告を無視しての愚行で仕える気をなくしたり、イエスマンしか残さなかったのはD子本人の自業自得だし。 (2019-04-09 22:52:56)
母親のゲオはこの、繰り返しヴェロに似ていると評される娘をどう思っていたのだろう…。白の棟でヴェロを薄ら笑いで眺めていたことから、(多分ゲオ視点で)自分の人生を滅茶苦茶にしたヴェロ(母親)を嫌っていたわけで。長女アルスのように従順に育てるわけでもなく、頭お花畑にしたのはそれこそ悪意だったのだろうか?結局そのお花畑に足を引っ張られたのだから、何とも言えないのだけど。 (2020-02-22 18:43:46)
フェルに渡した求婚の魔石になんて刻んだのかが気になる。「我を讃えよ」とかじゃないよな (2020-05-21 11:58:27)
「神々による出会いに感謝を」というありきたりな言葉(ふぁんぶ5)(2024-02-13 00:12:27)
第四部Ⅷエピローグで体調不良が原因でゲルラッハに宿泊。 にも関わらず第四部Ⅸエピローグで事前の打ち合わせは完璧だった。 つまり、何かしらの毒を仕込まれていた? (2020-06-20 14:53:00)
マルティナが風呂の準備中にゲオルギーネ側仕えのゼルティエがディートリンデに給仕してるでしょ、そりゃあ毒も入れ放題ですわ…… (2020-06-20 22:01:38)
でも毒見とかしないっけ…食べる前に (2020-07-03 17:24:06)
体調不良を起こさせる薬を毒味で微量食べた所で影響ないから発見不能とか?意地汚いから側近へ下げ渡す量も少なかったりするとより発覚しないな。つまり好物であり残さず食べる物へ大量摂取時のみ体調不良となるヤクを仕込むと。 (2020-07-03 18:08:02)
累積系ならありえそうだけど…そこまで手の込んだことをするのかどうか…それに好きな物でも残さず食べるという保証はないだろうし…あとはあり得るならお茶系か… (2020-07-04 06:13:13)
お茶本体ではなく、カップの飲み口に無色無臭の毒を塗っておくことはできるだろう。強くなく少量の毒でよいし、ピンポイントの位置が開かるよう (2020-07-04 10:04:41)
ただカップの吞口にしろ毒見したらカップの吞口ぬぐうらしいからね… (2020-07-04 12:02:00)
毒見役のマルティナが湯あみで不在だった。毒を入れた本人が毒見って、何の意味もないでしょ。それをあっさり飲んじゃうんだから、ディートリンデはディートリンデだったってこと。 (2020-07-04 17:49:41)
母親の側近が用意した茶なんて毒見させたりしないんじゃないか? (2020-07-04 11:24:02)
飲んだ振り位できなくてどうするのか (2020-07-04 14:25:41)
ロゼマに対して、1年目と違って2年目はそれほど嫌ってないっぽいのは、なぜなのか書かれてましたか? (2020-08-01 08:03:20)
ヴィルを婚約者として狙っていたのでロゼマを敵視、ヴィルとロゼマの婚約が決まったので方針転換と思われる。どこかに書いてあったような気がするが、ここで誰かの推測を見ただけかもしれない。 (2020-08-01 12:22:21)
書籍4-4のエピローグにて。マルティナによって貴族院の流行を広めているのがローゼマインだと報告されたために、ゲオルギーネがディートリンデにエーレンフェストとの関係を強化するよう指示を出すと発言。 (2020-08-04 00:35:03)
エーレンフェストを滅ぼすつもりだったのに関係強化して何か意味あるのだろうか? (2020-08-04 00:39:33)
一応その時点で、フェルディナンドが仕掛け人だって噂を、ゲオがアウブに報告してる。フラウレルムの主観的な報告のせいで、領主会議でアーレンスバッハだけ、親戚であるエーレンフェストに対する認識が違ったことから、巻き返す必要があった。 (2020-08-04 20:18:21)
黒幕のフェルをエーレンから取り上げればジルへの嫌がらせになる。と思ったらブレーキの効かないロゼマが暴走開始。 (2020-08-04 17:31:57)
ヴィルに色目使ってたのってゲオの命令? (2021-02-05 17:25:59)
やたらアウブやらツェントに執着してたから条件が合う相手ならだれでもよかったんじゃね。 (2021-02-05 19:06:39)
貴族院一年の時点ではゲオ:傷持ちヴィルならディーの婿にちょうどいいかも ディ:落ち目のアーレン脱出するなら年下でチョロそうなヴィルの嫁がいいな という思惑だったかと。 (2021-02-08 09:33:53)
ヴィル1年生時点で、ディートリンデは既にたった二人だけの領主候補生だった。レティーツィアを推してた前第一夫人ははるか高みだから、「領主候補生と婚約が調えば次期アウブ」気分でいた可能性は高い。 (2021-02-08 16:35:26)
その時点ではアウブ・アーレンはまだご壮健でしたので。 (2021-02-09 08:35:33)
その時点でもディートリンデの側近はヨイショしがちだった。アウブ・アーレンスバッハの意向はともかく、本人の妄想は育っていたのでは。 (2021-02-09 09:50:24)
設定等まとめの19 ふぁんぶっく5はみ出たQ&Aコピーシテペッタン で属性数が「光と命以外の五属性」と判明。全属性説公式に否定。 (2020-08-14 03:58:14)
衆人環視のもと結い上げた髪を下ろしたのはもちろん醜聞だけど、舞台下でやはり衆人環視の下、側仕えに寄ってたかって奉納舞の衣装を脱がされたのは醜聞にならないの? マナーの問題で皆目を背けてれば大丈夫? (2020-09-12 10:03:06)
流石にそのまま連れて行ったら、衣装がなくて神事が行えなくなるし・・・。既にいろいろやらかしてるので致し方なし。 (2020-09-12 10:11:00)
側仕えは、ユルゲン常識の範囲内で行動したのでしょうが、主の尻拭いで大変だな、という意味での醜聞でしょう。 (2020-09-12 10:14:57)
衣装って薄手のヴェールみたいなのでドレスの上につけてるだけってどっかになかったっけ (2020-11-12 10:46:35)
書籍5-I口絵でロゼマが付けてる袖みたいな? (2020-11-12 13:07:24)
シュタープを奪われた旧アーレンスバッハの元貴族は分配されると思うのですが、Dは何処に分配されたのでしょうね。(魔力ポットとしても)受け入れたところはなかなか大変そうに思います。 (2020-10-08 01:36:52)
確かにね。元貴族の一部はアレキ(旧アーレン)の白の塔かも知れないが、元領主候補生のDと姉夫婦と側近は元領地だと内乱かと思うし、他の領地だと嫌味かと。一番無難なのは中央の白の塔かと思う。 (2020-10-08 06:36:14)
白の塔は罪を犯した領主一族(中央は王族)幽閉用の塔なので元貴族は牢屋ですよ。姉夫婦は領主一族ではなく上級貴族になっているので、牢屋でしょう。 (2020-10-08 07:18:24)
ゲオ様がエーレンへの復讐にしか興味が無くて、元々D子は一番アウブに遠い領主候補生だったとしても短時間話しただけの上位領地の第一夫人にさえ呆れられる程の最強のパッパラパーに育てなくても良かったのに…なぜどう転んでも後々自分の手駒として有利に使えるよう教育(調教?)しておかなかったのか、ゲオ様も実は布石や暗躍までは考えられないただのアホの子だったのか…そこの所マジで謎すぎる (2020-11-16 21:30:24)
ふぁんぶっく5 Q&Aを読む限り、ゲオが意図して問題児に育てたわけではなくて、本人の問題の模様……。<Q ディートリンデがちゃんと教育を受けた存在ならば、繋ぎではなく普通の次期アウブとして遇されたのでしょうか? (後半略) A 大領地のアーレンスバッハなので教師陣は良い方が揃っているので、ディートリンデにやる気と根性と努力と地頭があれば……が正しいですね。(後半略) (2020-11-16 22:06:04)
ネグレクトの結果かと思いきや、まさかの自前アッパラパーだったとは驚いたよね。もちろん第三夫人の末娘という期待されない環境も原因の一つだろうけど、領主候補生として最低限の振る舞いすらアレだもんなぁ。長男が生きてたら処分されてたんじゃない?ゲオの計画に支障をきたしそうで(実際お使いクエ失敗してるし)。 (2020-11-16 23:02:38)
処分まではされない模様……<ふぁんぶっく5 Q&A A(前略) 母親であるゲオルギーネにとっては満足な駒にもなれない不出来な子です。もう一人でも成人前後の領主候補生の実子が手元にいれば、見向きもしなかったでしょう。 (2020-11-16 23:17:50)
当時のアウブ・アーレンスバッハは「魔力の低い娘だけど隣の底辺領地のアウブ第一夫人ならいいか」と思ってガブリエーレをエーレンフェストに押し付けて、実際につい最近まではその成果としてヴェローニカ派がアーレンスバッハに都合良く動いてくれてたから成果はかなり大きなものだったと思う。D子が馬鹿なのは両親の教育放棄が一番大きいんじゃねえの? (2021-02-09 06:54:13)
教育放棄ではなく、本人のやる気と根性と努力と地頭の問題 < Q ディートリンデがちゃんと教育を受けた存在ならば、繋ぎではなく普通の次期アウブとして遇されたのでしょうか? (後半略) A 大領地のアーレンスバッハなので教師陣は良い方が揃っているので、ディートリンデにやる気と根性と努力と地頭があれば……が正しいですね。(後半略) (ふぁんぶっく5Q&A) (2021-02-09 07:28:41)
D子は貴族院で祠巡りしてたけど、王族登録ないからアホ典取れないしシュタープの属性が足りないから大神全属性まで行っても祭壇に立てるだけでメス書は取れないよね。なんのための祠巡りだったんだろう。単にランツェの邪魔しないようにお使いクエスト出されてただけなのかな (2021-04-08 10:50:24)
D様はランツェ勢に帯同していただけで、自分が得るためのではないんじゃないかな。そもそもD様がグル典関係の事をどこまで知って動いてたのか不明瞭なのでなんとも。 (2021-04-08 11:04:45)
それがグル典を得る手段と知ってればジェルの妨害するだろうから知らないでしょ。元々頭よろしくない所にトルーク利いてるし適当に騙されてるんじゃないかな (2021-04-08 13:07:28)
ご本人は真剣(個人の感想)に祠を巡っておいでだったのでは?ただし全属性シュタープ等の説明はせれずに小さい祠を巡り、面倒だと文句いつつこれもユルゲンの為、頑張るわたくし健気!と陶酔……してる姿まで想像し。 (2021-04-08 13:19:42)
祠に向かって祈りを捧げて終わってたんじゃなかろうな (2021-04-08 13:51:17)
正しい情報を与えられてるかもわからないし、与えられてても自分に都合よく斜め上な解釈してそうね。 ヴィルじゃないけど心配だ。周囲含めてもっとしっかりしろ(ダメでした) (2021-04-08 14:34:07)
ツェントになれば執務に煩わされずに済むとかお考えの方でしたからねえ…… (2021-04-08 15:16:15)
まさかそこまで、と思う遥か上空を飛び越えて行くお方だからなぁ。「貴族院(の森?)に現れた黒マントの集団」と「その中に目立つ金髪と派手な髪飾り」だけで話題が盛り上がる。 (2021-04-08 16:00:56)
恋しいレオンツィオ様と一緒に祠巡り、というので幸せで頭いっぱいだっただろうと思うよ。 (2021-04-08 16:37:55)
ダームエルに別れの女神の加護がいつの間にか付いていたように、D様にはリーベスクヒルフェのご加護がいつの間にか付いているのだろうなあ。 (2021-04-08 17:00:15)
ディートリンデに地下書庫の情報を流したのは保険王子と判明(シュラートラウムの花について探るために、オルタンシアと共謀した模様)。しかし、ヒルデブラントは余計なことをしたものだな・・・。 (2021-04-10 08:41:28)
ゲオ子が関わってなかったのなら差出人不明の手紙をイエスマンばかりで執務を放棄するディートリンデにどうやって読ませたのかは凄く気になる (2021-04-11 00:52:24)
その辺は第五部Ⅴ書下ろし特典ペーパーの方で書かれてるゾ 頑張って入手するのです… (2021-04-11 05:31:35)
「シュラートラウムの花」と発言したときにヒル王子がいたのが誤算だった。しかしアーレンスバッハの方を疑っても、まさか自分の夫の反逆を疑うはずはなかったよね。悲しいことにオルタンシアの側仕えも処分されたんだろうな。 (2021-04-11 06:46:20)
もしどこかに記載があるなら見損なったことを先に謝っておく。「差出人が書かれてないお手紙」のくだりでロゼマが「側仕えが手紙を仕分ける」って突っ込んでるけど、鳥に返信して送られる魔法の手紙なら直接D子に届けられるよね?「普通の」領主候補生なら疑うだろうし、普通の方法で届いた手紙は流石にイエスマン揃いの側近とは言え見せないだろうし、魔法の手紙で届いたらさらっとその場で読むような迂闊さを持ち合わせているであろうD子なら、と思ったんだけど。 (2021-05-03 06:56:54)
(誤)鳥に返信 (正)鳥に変身 (2021-05-03 07:00:18)
その辺は第五部Ⅴ書下ろし特典ペーパーの方で書かれてるゾ 頑張って入手するのです… (2021-04-11 05:31:35) …と回答されてるぞ (2021-05-03 09:08:02)
ドラマCD6のアフレコレポート最後で手紙の差出人が判明。フェルが受け取ったのはアナの手紙で、D子が受け取ってのはゲオの手紙...とのこと。 (2021-06-03 12:41:02)
D子はどの時点でトルーク盛られてたんだろう?次期ツェント以降の言動はあまりにもあまりなのでトルークだと思いたいけど初期登場時のお馬鹿な悪役令嬢時代はまだ無事だったのかね? (2021-09-17 16:14:15)
悪役でもなんでもないあれは元からの性格だろ。トルーク盛られてると確実にわかるのは、ゲオの離宮に招かれて次期ツェントを目指せと言われたあたり。エーレン内でのトルークの最初の犠牲者はジョイソタークとなってるから、少なくともロゼマ8歳の時にはゲオの手にトルークはあった。その時に子供たちに使われていたかは今の所わからん。 (2021-09-17 16:31:00)
ディートリンデに使われたのはレオンツィオが使ったときが最初じゃないかな?そうでなければ、どこかで嗅いだことのある匂いと反応するだろうし。 (2021-09-17 17:48:30)
ディートリンデって、婚約の魔術具つけてない?魔力が低いものは自分より魔力が高いものから上書きされるから(名捧げがそう)、感知出来ないってことは、フェルから贈られた魔石を身につけてない?それに婚約の魔術具の鎖は贈った相手が作ることになるので、フェルのあの首飾りの鎖は自作らしいので(要はDが作ったものではない)、Dのネックレス?も自分か側近が作ったものと考えた方が良いだろうか。 (2021-10-05 13:38:22)
続➡︎それか「ディートリンデ様のお手を煩わせるわけにはいけません。私は自分で作ります」とフェルが言ったとか。 (2021-10-05 13:44:33)
ディートリンデの挿絵ではつけてたぞ。格下とはいえ婚約者が自分のために心血注いで()作った全属性の魔石だから、見せびらかして歩くと思うがな。 (2021-10-05 13:52:56)
婚約の魔石を魔術具に作り替えたのはD自信では?という話。フェルは魔石を箱にそっ閉じしてるからDの作った鎖ではないことは確定(手に持ってしまえばロゼマが作った魔石だということは、いくらDでもわかるとはず)。なら婚約の魔石を貰ったら自分で鎖を編んだのでは?と。ただ上記で言ったようにフェルが自分の魔石とDに贈った魔石、二つ分の鎖を編んだ方が有りそうかなと。 (2021-10-05 14:08:28)
補足:失礼。婚約の魔石ではなく求婚の魔石でしたね。 (2021-10-05 14:45:18)
D子への婚約の魔石ってフェルが学生時代に作ったヤツの使いまわしじゃなかった?ロゼマがそれじゃダメでしょって言ったら面倒くさいから代わりに作ってもいいって言われたからそっちはもっとダメって思ってロゼマは作ってなかったと思う (2022-06-10 19:07:32)
フェルが身につけている魔石はD子作の求婚の魔石じゃなくてロゼマ作のお守りなんだと思う。女性と違って男性は服で見えないし着けてる描写もないから婚約中に男性も着けてるかはわからないけど… (2022-06-12 05:56:58)
ディートリンデがフェルからもらった、〈求婚の魔石〉を〈婚約の魔術具〉に作り替えたのは"誰"なのかって、話かと (2022-06-12 08:58:02)
婚約の魔石を婚約の魔術具(首飾り)に作り変えてるって公式発表ってあったっけ? 婚約の魔石とは別に婚約の首飾りがあると思ってた。それにしてもアーレンスバッハでは結婚するまで、フェルディナンド様に工房を与えないつもりでいたディートリンデ(509話)。自分のためのフェルディナンドによる首飾りを、どこで作らせるつもりだったんだろう。 (2022-06-12 10:01:08)
慌ただしくアーレンへの出発準備をして、アーレンでは隠し部屋が無い人が、どうやって魔術具を作れる環境を確保出来るのかという疑問が出てきたな。仮に隠し部屋をもらった夏に作って渡していたとしとも、レオンツィオから貰ったの装飾品でカモフラージュしていた可能性 (2022-06-12 10:27:05)
貴族院の寮に調合専用の部屋があったように城にも調合専用の部屋があるのでは?貴族院にいる間は隠し部屋で調合してる様子は見受けられないし調合は必ずしも隠し部屋でするものというわけではないのだろうと思う (2022-06-12 13:42:23)
調合のための文官部屋はあるだろうけど、録音の魔術具を共用の調合部屋で作成することをフェル・ディート・ロゼマの誰も想定していなかった。設計図を買い取るほどの機密な魔術具の製作ならば、調合部屋を使わないのが当たり前なのでは。アウブの為にアウブ配が作成する重要な魔術具ならば、人目に触れやすい普通の文官部屋で作らない気がするけどね。おまけに1日で作り上げられるようなものじゃないから、作成途中の物を保管する必要もあるだろう。 (2022-06-12 19:27:15)
魔石に魔力で鎖を作るだけだから、作成途中の保管云々を考える必要もなく、すぐにできるかと(婚約の魔術具=求婚の魔石と贈り主の魔力の鎖で出来た装飾品)。 フェル的には、魔力の鎖は、一番調合しやすくて作りやすく、時間短縮になる代物らしいし(Twitterこぼれ話)、ロゼマも魔力で魔石を変形させて加工するのはかなり簡単にできてた(第575話)。 (2022-06-12 20:15:37)
ディートリンデはエーレンやフェルのセンスを信用してないからなぁ。これは、ふぁんぶで質問しなきゃわからない話かも (2022-06-12 21:01:48)
見えないようにつけるケースはあるだろうけど、男性も身につけるのが慣例かと。腕輪やネックレス等形状は様々だけど(※1)。 単に、つけずにしまっている(※2)フェルが非常識なだけで。 贈る魔石すら貴族院時代に(恐らく授業で)作ったのを使った位だし(※3)。見えないようにつけることが多いんだから、つけてなくてもばれない、問題無的な発想だと思う。 ※1 2017/09/07 活動報告 2017/9/18返信 ※2 ふぁんぶっく6 はみ出たQ&Aコピーシテペッタン&回答既出 ※3 第440話 (2022-06-12 09:50:30)
5-Ⅶのエピローグでレオンツィオのプレゼントのネックレスを試着させる時に婚約の魔石を外してた様子をレティが見てたから一応D子もちゃんと着けていたんだと思う (2022-06-12 05:49:41)
ディートリンデ「も」ではなく、ディートリンデ「は」、かな。フェルは身につけずに箱にしまってるから(ふぁんぶっく6 はみ出たQ&Aコピーシテペッタン&回答既出) (2022-06-12 08:47:41)
フェルとお互いに付け合ってたという意味のD子も…というのではなく他の婚約済みの女性達と同じ様にD子も着けてたんだね…と思ったのです。フェルの事魔力感知出来ないくらい低い魔力の出来損ないみたいに見下してたから例え全属性の虹色魔石でも着けてないんじゃ!?疑惑があったから (2022-06-12 16:05:03)
婚約の首飾りはフェル自身の魔力を発してるので、領地の礎を染めなければならない筈のディートリンデが着けてはダメなんじゃない? それをいいことに、フェルディナンドはまだ鎖を作ってない…ってことはあり得るんじゃないかな。 (2021-10-05 17:50:53)
礎の染め直しに他人の魔力混ざったら駄目なの盲点だったわ(ロゼマが女神の御力まとってる時のアウブ・アーレン認定はフェルだし)。じゃあやっぱり貴族院図書館の挿絵にあったネックレスはただの首飾りで、周囲も礎の染め直しするのだから仕方ないと、咎めることもないか。 (2021-10-05 18:41:36)
だけど礎染め直し後、星結びしてアウブの魔力が変化するとどうなるんだろうね? (2021-10-06 18:15:50)
別にその魔力でもう一回染めれば良いだけ。供給の間から一族で供給するのとは別に、アウブは自分色を維持するために定期的に礎から直接魔力を入れるんじゃないかな。 (2021-10-06 19:45:46)
魔力変化するのは子供を作るときだけだと思うけど。その辺りのことも本編に出てたと思うぞ (2021-10-07 09:08:29)
ある程度は柔軟なんじゃないか?結婚して魔力混ざりあって染め直して、その後ケンカして自分の色に戻ったら染め直して……とやってたら大変だぞ (2021-10-07 11:02:57)
婚約の魔術具は鎖から贈った相手の魔力が滲んでるだけで、相手を染める効力があるわけではないのでは? (2022-06-12 17:09:28)
求愛の魔術具も、婚約の魔術具も、鎖部分は贈り主が自分の魔力で作るものだから、ディートリンデの婚約の魔術具のネックレスの鎖部分はフェル製で確定だよ。 (2022-06-12 10:15:41)
なんとなく第4部を読み返してるんだけどさ、宮廷作法のシーンで領主候補生は超絶厳しいじゃん。ディートリンデってあの性格と言動でどうやって合格したんだろう?w もう誰か話し合って結論出てたりするのかな? (2022-06-03 05:02:08)
ディートリンデ1年生の折にはまだ兄のヴォルフラムが健在だったとしたら、彼女はまだ「次期アウブ」と思い上がっておらず矯正が可能だったかも。ギリギリの成績に達しさえすれば、ヒルシュールにしたように買収で合格させてもらえたのでは。 (2022-06-03 07:36:57)
ディートリンデに関しては、純粋に本人の問題だと思う。 < Q ディートリンデがちゃんと教育を受けた存在ならば、繋ぎではなく普通の次期アウブとして遇されたのでしょうか? (後半略) A 大領地のアーレンスバッハなので教師陣は良い方が揃っているので、ディートリンデにやる気と根性と努力と地頭があれば……が正しいですね。(後半略) (ふぁんぶっく5 Q&A) Q 困ったさんのディートリンデですが、魔力の量や属性としては領主の中継ぎとして申し分なかったのでしょうか? (後半略) A 彼女以外に選択肢がないので仕方がないという苦渋の選択です。申し分だらけですね。(後半略)(ふぁんぶっく5 Q&A) ディーントリデが成績足りなくて卒業危ぶまれたのをヒルシュールが救った(ドラマCD7 特典SS 迫られた選択→その結果が、SS35話の約束履行) (2022-06-04 00:18:32)
体調を崩してゲルラッハの館に泊まったけど、あれゲオの側近に毒盛られてるよね? (2022-08-16 08:05:12)
恐らくゲオルギーネの命令で、ゼルティエが一服盛ったでしょうね (2022-08-17 07:38:53)
>なお、アウブが決まると他の領主候補生は上級貴族に落とされるのはアーレンスバッハのみの慣習であり、ツェントでなくともアウブの地位であれば撤回することができる。って作中の活躍のところに書いてあるけど異母兄じゃなくて義兄って書いてあるからアルステーデの旦那さんで廃領地になったベルケシュトック出身のギーゼルフリートの第二夫人 (2022-11-19 22:42:29)
途中で送信してしまった。廃領地のアウブの妹を母親に持ってるから上級落ちしてるから政治的な理由で落ちてるからなお以下は誤りだと思うから消していいと思うんだけどどうなんでしょうwikiの編集の仕方はわからないので正しければ消しておいてほしいです (2022-11-19 22:45:52)
「今のツェントの王命を排してお義兄様を領主候補生に戻す」って要は政変で上級貴族になった第二夫人の息子のブラージウスを領主候補生に戻すってことよね?その後のアーレンスバッハの慣習に関する文章っている? (2022-11-24 11:26:11)
そういえばこの人ローゼマインのこと嫌ってたみたいだけどその理由ってどこかに書いてあるっけ? (2023-09-07 10:21:21)
特に嫌ってた理由として書いてないけど、ふぁんぶっくによると、領主の養女なら従妹じゃないから出しゃばってくるな!とは思っていたらしいね。あとは、ゲオルギーネとアウブがヴィルフリートを婿としてもくろんでたから、近づく女が嫌いって感じじゃないかね? 自分より目立つ女性も嫌いみたいだけど。 (2023-09-07 10:45:36)
ディートリンでの誤字修正。 (2023-09-18 12:53:12)
階級は?上級貴族だったことあった?少なくともメダル廃棄の前はマルティナが礎を染めていても領主一族で上級に落ちてない。ここ修正かけようかと思うんだけど上級の方は上級だった期間があったのかがわからん (2023-09-18 13:06:37)
職種が領主候補生と元領主候補生だからないのでは?(礎はアルスデーデ)少なくとも最後は領主一族。 (2023-09-18 13:21:35)
もしかしたらアルステーデが同世代なのでアーレンのルールで上級に落ちてるとして、前は書いてたのかも。でも礎染めた途端に自動で落ちるわけではなく「領主がそう処理をする」のだろうから、処理してないので上級になったことはない。供給の間に入れてるし、自動だと他人に染めさせてるのバレちゃうし。叔父を領主候補生に戻すって発言あるから、上級落ちルール撤廃する気だしね。 (2023-09-18 13:45:50)
不敬発言の数々で「連座に巻き込まれるのは御免だ」と側近を辞任する奴は一人もいなかった? (2023-12-21 02:37:24)
いたと思うよ。ただ、その理由を表に出して辞任することは不敬すぎてできない、解任されてしまう。「婚約が決まったので」「自分ではディートリンデ様のお気に召しませんでした」とか、別の理由をこしらえての辞任になるだろう。それで、ディートリンデの側近は出入りが激しかったような。 (2023-12-21 06:57:22)
ふぁんぶっく9より同学年のノイエハウゼンの女性領主候補生がいる模様 (2024-11-10 10:54:25)
もっとスカッとする感じにディートリンデがボロボロになって泣き叫んで後悔するシーンが欲しかった (2025-05-01 18:08:08)
「コメント」をウィキ内検索
最終更新:2025年05月01日 18:08