カルステッド > コメント

  • 「ハルデンツェルの奇跡」で語られた、騎士団長第一夫人として得がたき資質と指摘云々って、本編でロゼマが実際にそれをした描写無いよね?どの時期に起きたことなのか気になる。騎士団長としての職務遂行中以外で父娘が会う機会がほとんどないことを考えると洗礼式前にカルステッド宅で教育を受けていた頃というのが第一候補なんだろうけど、その頃ってロゼマは宅内で行われた極小規模の内々のお茶会(オティーリエ参加のとか)くらいしか経験していないっぽいからお母様の凄さをまだ理解しきれていないんじゃないかという気もするし (2018-11-18 11:35:37)
    • 1年以上前の質問だけど、追加情報あったので… 2019年12月発売のコミックス3-2に書き下ろされたカルステッド視点SS「家庭内の変化」にて、予想通りカルステッド家内での教育期間であった会話なことが名言されました。「ローゼマインの教育進度についてエルヴィーラからカルステッドに報告があったのと同時に、ローゼマインから家庭の様子について報告を受ける機会があり、その際の会話で」とのこと。内容はコミックス買って読んでください。 (2020-01-11 10:04:22)
  • カルステッドはいつから騎士団長だったのだろう? 前アウブの生前は騎士団長・ボニファティウス? ジルヴェスターがアウブになったばかりの頃は卒業したてのフェルディナンドが短期間騎士団長? それが青色神官になることで辞職。ようやくカルステッドが騎士団長に? (2019-12-02 23:45:07)
    • ふぁんぶっく6Q&Aより、フェルが騎士団長だった期間は半年程。一方で、03年春頃のマルグリットの死亡以降かつ03年夏のアーデルベルトの葬儀以前のどこかで神殿入りしている。 多分、アーデルベルトが床について動けなくなり、ボニがアーデルベルトの代行をせざるを得なくなった(≒騎士団長として活動できなくなった)、02年冬の冬の主討伐あたりから、ジルが領主として正式承認される03年春の領主会議あたりまでではないかな。<フェルの騎士団長就任期間。 でもって、フェルの退任後、カルが引き継いだんだと思う。 (2022-03-13 15:02:17)
  • カルステッドは、アウブになる気がなかったこととヴェローニカからの嫌がらせに辟易して、領主候補生から上級貴族に下りる気になった模様。 >ふぁんぶっく4 Q&Aより (2019-12-14 16:38:28)
  • ずーっと探しているのですが、読んだ記憶はあるのですが、探しても探しても見つけられないので、教えてください。カルステッドが、ローゼマインにエルヴィーラのことを指摘されるのって、どのあたりに載っていますか。 (2021-09-20 18:49:41)
    • 会話そのものの回想シーンは、コミック第三部IISS「家庭内の変化」。指摘を受けたという事実だけを述べているシーンは書籍第四部IV SS「ハルデンツェルの奇跡」 多分、この辺りだと思う。 (2021-09-20 19:14:58)
      • ありがとうございました。コミカライズにありました。 (2021-09-22 23:21:55)
  • 騎獣は騎士団長を表すって間違いじゃない?元騎士団長のボニもフェルもグリフォンじゃないし、カルがグリフォンの理由も騎士団長だからじゃない。(騎士団長である)カルの騎獣がグリフォンであって、グリフォンは騎士団長が使うってどこかで書かれてる? (2024-07-31 02:25:46)
    • 指摘の結果、該当箇所は修正されました。 (2024-07-31 11:52:39)
最終更新:2024年07月31日 11:49