パシフィック銀行:信号



アヴィ・シュワルツマンに応答装置を届けろ。奴は信号のエキスパートで、装置の周波数をパシフィック・スタンダード銀行の染料パックに合わせて調整できる。アヴィは北チュマシュに潜伏中だ。


概要

  • アヴィ・シュワルツマンを救出し、ペイジの所へ送り届ける

詳細

解除ランク
12
プレイヤー人数 チームのライフ数
4人
手配度発生 制限時間
9分(救出後)
時刻 時間帯設定 天候設定
固定 不可 不可
報酬
ランク JP RP 報酬額
イージー*1 15 $
ノーマル $
ハード $
※ホストは準備ミッションでは報酬を受け取れない。

ミッション攻略

  • 本ミッションではピストル*2、スナイパーライフル*3が支給される(プレイヤーが元々所持している武器も使用可)。
    • 武器が支給されるミッションは「終了時にミッション開始前の弾薬数に戻る」という仕様であり、ミッション中は惜しみなく弾薬を使える。
1.シーシャークを手に入れろ
  • アヴィはパレト・コープの小さな島に隠れている。ビーチにシーシャークがあるのでそこへ向かう。
  • いったんシーシャークに全員が乗ると次のステップに進む
    • 移動中にアヴィが警察に発見された旨が伝えられる。
  • この時点で島の対岸にあるリスタート地点(島の南東の砂浜付近)にもシーシャークが配置されている
    • 初期位置のシーシャークを無視し、高速道路を北上して海岸のシーシャークを目指し、それに乗って北西の島に向かう方が到着は早い。
      • 方法はどうあれ、いずれかのプレイヤーが北西の島にある程度近づくと(通常であれば)次の段階(「島に向かえ」という段階)に進む。
      • ただし、北西の島にある程度近づくまで表示はシーシャークに乗れのままのため初見の人は置いてきぼりを食らう上、条件は不明だが稀にミッションが次の段階(「島に向かえ」という段階)に進まないことがある。初期位置にあったシーシャークに全員乗る(2人乗りでも可)、または初期位置のシーシャークを全て破壊すれば進む場合と進められなくなる場合があるので、島に向かう前にいったん全員乗ろう。その後で車に乗り換えてリスタート地点のシーシャークを目指してもいいだろう。

2.アヴィの所へ向かえ
  • シーシャークに全員が乗り込むまで待ち、全員で島へと向かう。
    • 途中でレスターからマイケルとトレバーについての台詞が聞ける(リスタート地点から向かった場合は聞けない)。
      • なお、レスターが話すのはマイケル、トレバー、ペイジ、アヴィ、そしてレスターについてで、フランクリンについては話していない。

3.警察を排除しろ
  • 島へ到着すると大量の警官とヘリが集まっている。
    • 敵の装備はSMG。さほど強くないので、無理に突撃しなければ問題なく片付く相手。最初にヘリを撃墜しておくと楽。追加でヘリがもう一機来る。
    • このミッションは武器が支給されるタイプのミッションである為、弾薬をいくら使ってもミッション終了時にその弾薬が無料で戻ってくる。
    • この時点で既にアヴィを乗せるためのポリス・プレデターが配置されているが、破壊するとミッション失敗になるので注意。
  • 小屋の扉は閉まっているとはいえこの時点で既にアヴィにも体力が設定されているため、小屋付近に爆発系の武器を大量に撃ち込むとアヴィが死亡してしまうので注意。
    • 稀にではあるが、撃墜したヘリの残骸が小屋の入口に落下してアヴィに火が燃え移って死亡してしまうことがあるので注意。
  • 警官らを全員排除しアヴィの隠れている小屋に近づくとイベント。最初に小屋に近づいたプレイヤーがこの後の逃走を担当する。
    • アヴィは最初に小屋に入ってきたプレイヤーに優先してついて来る。
      • アヴィが最初に小屋に入ってきたプレイヤーから離れすぎたり、壁などに阻まれて物理的に近づけない場合は一番近くにいるプレイヤーについて来る。
    • アヴィを連れて行く自信のないプレイヤーは、警察の数が減ってきたら小屋から離れていた方がいい。
  • なお、全滅させても情報が更新されず、イベントが発生しないバグが存在する。こうなるとリスタートする以外方法が無くなってしまう。

4.アヴィを隠れ家に連れて行け
  • 逃走用に用意されているポリス・プレデターで隠れ家へ向かう。アヴィを見つけたプレイヤーがアヴィとともにポリス・プレデターに搭乗、運転を担当する。
    • 逃走を開始すると、9分のカウントダウンが始まる
  • ムービー後に島周辺にいるメンバーは全員島に集合させられる。更に追加で警察ヘリが1機出現しているため、これを最優先で落としておくこと。落とし損ねると執拗に追跡してくる為、手配度の消去が面倒になる。
    • アヴィの同行者は1人居ればいいので、他のプレイヤーは無理に同行する必要はない。1人でアヴィを連れている場合は手配度が点滅した時にアクションメニューからマスクを変更することで手配度を☆2に下げられる。事故を起こして失敗を避ける為、いっその事そのまま島に残ってミッション完了まで待機するのも手。
  • ちなみに島に残っていると高確率で警察ヘリが飛んできて攻撃してくる。島の中心にあるコンテナの中かアヴィが引き籠っていた小屋の中に隠れてやり過ごそう。
  • ごく稀にではあるが、アヴィがポリス・プレデターの上、または付近の海上にいて周囲にプレイヤーが誰もいない状態の場合、アヴィは一人でポリス・プレデターを操縦してしまう。とは言いつつも決まった場所に向かうわけでもなく、無軌道に海上を移動するだけなので追跡自体は難しくない。
    ただし、海上でアヴィの操縦するポリス・プレデターを止めるのは至難の業であり、プレイヤー総出で止めても時間がかかりすぎて目的地まで連れて行く時間が足りなくなる可能性もある。


  • 逃走ルートは大まかに幾つかあるが、目的地周辺に到達して手配度を消せるようになったら発砲は厳禁。手配度を消すのに差し障るような行動は慎むこと。
  • 目的地はアラモ海北東のマッケンジー飛行場付近。

■ルート1
  • 川を遡りアラモ海へ向かう
    • そのまま船で川を遡り、島の対岸に見える大きな橋の下をくぐり、川の上流にあるアラモ海(内陸の湖)を目指す。
    • 途中の橋でFIBグレンジャーが3台停まっている警察の検問があるが、ほとんど攻撃してこないので無視してよい。
      • FIBグレンジャーは掴まり乗りも含めて合計で8人乗れるため、メンバー4人+アヴィでゴールまで1台の車で行くことが出来る。運転に自信があるのであれば途中で乗り換えるのも手。
  • アラモ海の東岸付近で手配度を消せるようになるので、海上で警察を撒いて手配度を消そう。
    • 飛行場周辺(およそ水色の円の範囲)にアヴィが進入すると手配度が消え始める。
    • 島を出発した時点で出現していたヘリ1機をここまで落とせていない場合、かなりしつこく追跡し手配消しの妨げになるのでなんとかして撃墜しておきたい。
      • それ以外のヘリには手を出す必要はない。手を出すと当然手配が付くのでそれは避ける事。
  • 手配度が消えたら適当な場所に上陸して、乗り物を調達してアヴィを隠れ家まで連れて行く。
    • アヴィは乗り物の乗り換えにやたらともたつく傾向があるため、うっかり放置しないように。
    • フルーツマーケット(オレンジの地点)の駐車場にロックのかかってない車が停めてある。
    • クイックメニューから個人車両を呼び出して使うのも良い。なるべく速力があって4人乗りが望ましいが、リスタートしていると使えない。
    • 制限時間が2分30秒以上残っていれば、隠れ家に近い海岸から徒歩で向かっても間に合う。その場合は全速力で走るとアヴィを放置してしまうので適度に後方を確認すること。
  • 本ミッションでは使用した弾薬は全て戻ってくる仕様なので、失敗を誘発しない範囲で出し惜しみせずに使っていこう。
■ルート2
  • 一旦海岸に戻って高速道路から向かう
    • 回収して船に乗ったら南東の海岸(もう一つのシーシャークがある場所)まで向かい、海岸に置いておいた個人車両で(または個人車両を海岸で呼び出して)高速道路から目的地に向かう。
    • 船によるルートと比較して横転したりする心配もなく安定しており、防弾車両なら尚のこと安全に進めることが出来る。
    • 目的地周辺でヘリの視界に注意しつつ丘に登るなりで手配度を消し、そのまま到着するだけで済むので、船ルートのように警察の銃撃の中でアヴィを連れて車を調達する手間も省ける為、基本的にはこちらの方が時短となる。ヴィジランテ等があれば猶更。
  • 注意点としては、一度ミッション失敗すると個人車両が消える為、海岸から高速道路に向かって車を調達するのが非常に手間が掛かることになるので、このルートはほぼ使えなくなる。
■ルート3
  • 野良湧きしたヘリコプターで連れていく
    • 調達の手間が掛かるが、特定の地点に出現するヘリコプターに乗せて連れて行けば最も楽に済む。
    • バインウッド警察署とベスプッチ警察署とミッション・ロウ警察署の屋上にポリス・マベリックが出現するので、ミッション開始時にそちらに乗って島へ直接向かって、さらに逃走用の足としても使用可能。
  • ヘリが島に着陸する前にアヴィの小屋に入ると島周辺にいるプレイヤー全員がイベントムービーのために島の中心に集められてしまう都合上、搭乗中の乗り物はヘリ含めて全て消えてしまうので注意。
    • ヘリが島に到着していない場合はアヴィの小屋に近づかないように離れて敵を殲滅、待機していよう。
    • ヘリは小屋からある程度離れた位置に着陸してプレイヤーは全員降りた状態でないとムービー後に消えてしまうので注意。
  • 前述の通り、アヴィは乗り物の乗り降りや移動にもたつく傾向が強いため、初期位置から船を降りて崖を登らせるよりも島の対岸までポリス・プレデターで移動してから砂浜でヘリに乗り換えるとスムーズに進められる。
    • ポリス・プレデターを島の陸地に乗り上げてからヘリに乗り換えるのも手。
  • 手配度が点滅し始めてから出現するポリス・マベリックは捕捉されていなくても近づいただけでかなりのスピードとしつこさで正確に追跡してくるので要注意。
  • 飛行中にアヴィの同行者がヘリから飛び降りた場合、アヴィまで飛び降りてしまい死亡、ミッション失敗になるので不用意な行動は絶対に控えよう。
  • ヘリは4人しか乗れないので誰か1人は必ず島に置き去りになる。ランクの低いプレイヤーは死亡するリスクを抑える為に優先して乗るように。4人全員で最後まで行動したい場合は2カ所の警察署からヘリを2台調達して島に向かうと良い。
  • この方法を知らないor好まないプレイヤーも少なからずいるため、ホストが望まない場合は他の方法でアヴィを連れて行くようにしよう。

余談

  • 軍事基地にはレーザーが固定配置されており、やはり盗むことが可能。盗めた場合は島の敵を殲滅するのに役立つが、全武装が爆発属性なので慣れないプレイヤーが扱うには非常に危険。爆風でシュワルツマンが死亡するので小屋付近への攻撃は控えること。なお着陸できるスペースが狭いためスキルが必要だが、近くの島に着陸しておけばカットシーンの後も残っている。低確率だがライノ戦車もいるため、手配度が付く関係で離陸した瞬間に撃墜されないように。こちらも強奪可能だが、空輸に便利なカーゴボブが出現しないので全く役に立たない。



前「パシフィック銀行:バン」へ

次「パシフィック銀行:ハッキング」へ
最終更新:2025年03月15日 18:36

*1 敵の体力・攻撃力低下。どこかに弾が当たれば殲滅。

*2 サプレッサー、フラッシュライト、拡張マガジン付き

*3 スコープ、サプレッサー付き