ヴァーゴ (Virgo)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
和名 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
マッスルカー |
アルバニー |
ヴァーゴ |
乙女座 |
2ドア |
2人 |
FR |
速 |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
洗車 |
リンカーン・コンチネンタル クライスラー・ニューポート キャディラック・エルドラド |
有り |
Blue Ark |
可 |
プラットフォーム |
カスタム |
カラー |
デフォルト ホイールタイプ |
オフライン |
オンライン |
盗難車 |
正規購入車 |
PS3 / Xbox 360 |
可 |
- |
可 |
メインのみ |
|
PS4 / Xbox One / PC |
プラットフォーム |
価格 |
売却額 |
保険料 |
オフライン |
オンライン |
オンライン |
オンライン |
盗難車 |
正規購入車 |
PS3 / Xbox 360 |
無料 |
$195,000 |
- |
$117,000 |
$2,437 |
PS4 / Xbox One / PC |
$195,000 |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オフライン |
オンライン |
隠れ家ガレージ |
物件ガレージ |
自宅物件ガレージ |
盗難車 |
正規購入車 |
PS3 / Xbox 360 |
可 |
- |
可 |
PS4 / Xbox One / PC |
ステータス(無改造車)
|
公称値 |
実測値 |
Top Speed(最高速度) |
201km/h |
約150km/h |
Acceleration(0-100km/h加速時間) |
9.9秒 |
秒 |
Braking(100-0km/h制動時間) |
- |
秒 |
Weight(重量) |
|
解説
2015年6月10日配信の「ダーティマネー・アップデート」パート1で実装されたマッスルカー。
Legendary Motorsportにおける公称値では出力360馬力、排気量327ciのV8エンジンを搭載。
ヴァーゴ自体は『GTA:VC』から登場している古参車両であり、今作では従来より大柄のボディを与えられた。
後部座席が存在するが、2ドア車なので当然ながら乗ることはできない。
前作『IV』に登場したヴァーゴは
ダンドリアリー製だったのに対し、今作では何故か
アルバニー製。
スタイル的には前作IVに登場していた
バッカニア
が近く、メーカーも同じアルバニーなのでこちらを元にしたのかもしれない。
後に『GTAIV』時代のヴァーゴが『ローライダーズ・カスタムクラシックス』アップデートで
ダンドリアリー製の「
ヴァーゴ クラシック」として正式に追加された(ベニーズ改造車両のため通常購入不可)。
車名が同じでありながら何故メーカーが違うのかは一切触れられておらず、またダンドリアリーの方は「クラシック」と付いていながらこちらのヴァーゴよりも年式が新しく、非常にややこしい事になっている。
マッスルカー扱いだが加速力、トップスピードは低く、性能自体はクラシックスポーツカー(
トルネードや
ペヨーテ)に近い。
とはいえ遅い分操縦性に優れており、多少無茶な運転でもコントロールを失いにくく、仮にスピンしても比較的立て直しやすい。
また、重量感はあるもののトラクションは良好で、ブレーキング時の制動距離にも優れているのでマッスルカーながらも取り回しやすい。そういう意味では
ブレイドと似た立ち位置。
車体は大柄で硬く歪みにくい上、頑丈なので銃撃戦の盾にもできる。
エンジンサウンドはラットトラックと同じ。バリバリのマッスルカーな音を放つ。
フィンやスクープ、装飾的なホイールキャップであふれていた戦後自動車産業において、
より冷静で思慮に富んだヴァーゴは異彩を放っていました。
サイの角製フィッティングや車内ミニバー、輸送コンテナに
ショッピングカートのタイヤを付けたような性能にだまされてはいけません。
これこそが、アメリカ自動車産業が優雅さに最も肉薄できたマシンです。
(
Legendary Motorsport サイト内の解説より)
入手場所、出現場所
オフライン(PS3 / Xbox 360)
オフライン(PS4 / Xbox One / PC)
オンライン
改造費用
オフでは最安価、オンでは最高級の改造テーブルとなる特殊なタイプ。
ローライダー車のような外見の変更ができる。
サスペンションは4段階目までしか存在しない。
オンラインではなぜか購入した時点でホイールがカスタム済み(スポーツ フィフティナインを履いている)
アーマー
アーマー 【6種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
なし |
$100 |
$1,000 |
アーマー強化20% |
$500 |
$7,500 |
アーマー強化40% |
$1,250 |
$12,000 |
アーマー強化60% |
$2,000 |
$20,000 |
アーマー強化80% |
$3,500 |
$35,000 |
アーマー強化100% |
$5,000 |
$50,000 |
ブレーキ
ブレーキ 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
ブレーキ(標準装備) |
$100 |
$1,000 |
ストリート・ブレーキ |
$2,000 |
$20,000 |
スポーツ・ブレーキ |
$2,700 |
$27,000 |
レース・ブレーキ |
$3,500 |
$35,000 |
ボディワーク
ボディワーク 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
ボディワーク(標準装備) |
$350 |
$700 |
フェンダースカート |
$550 |
$1,100 |
アンテナ |
$675 |
$1,350 |
フェンダースカート&アンテナ |
$$750 |
$1,500 |
バンパー
バンパー 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
フロントバンパー(標準装備) |
$250 |
$2,200 |
カスタム・フロントバンパー |
$500 |
$4,600 |
リアバンパー(標準装備) |
$250 |
$2,200 |
ホイール搭載バンパー |
$500 |
$4,600 |
エンジン
エンジン 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
EMSアップグレード:レベル1 |
$900 |
$9,000 |
EMSアップグレード:レベル2 |
$1,250 |
$12,500 |
EMSアップグレード:レベル3 |
$1,800 |
$18,000 |
EMSアップグレード:レベル4 |
$3,350 |
$33,500 |
マフラー
マフラー 【2種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
マフラー(標準装備) |
$130 |
$260 |
クローム・チップ・マフラー |
$375 |
$750 |
フェンダー
フェンダー 【2種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
フェンダー(標準装備) |
$150 |
$300 |
カーブ・フィーラー |
$450 |
$900 |
グリル
グリル 【2種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
グリル(標準装備) |
$100 |
$200 |
クローム・グリル |
$375 |
$750 |
ボンネット
ボンネット 【3種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
ボンネット(標準装備) |
$150 |
$1,600 |
シングル・インテーク |
$325 |
$3,000 |
トリプル・インテーク |
$750 |
$5,000 |
ライト
ライト 【2種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
ライト(標準装備) |
$100 |
$600 |
HIDライト |
$300 |
$7,500 |
損害/窃盗の阻止
損害/窃盗の阻止 【2種】 |
費用 |
オンライン専用 |
トラッカー |
補償済み |
フル補償プラン |
サスペンション
サスペンション 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
サスペンション(標準装備) |
$100 |
$ |
ロウアード・サスペンション |
$500 |
$ |
ストリート・サスペンション |
$1,000 |
$ |
スポーツ・サスペンション |
$1,700 |
$ |
トランスミッション
トランスミッション 【4種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
トランスミッション(標準装備) |
$100 |
$1,000 |
ストリート・トランスミッション |
$2,950 |
$29,500 |
スポーツ・トランスミッション |
$3,250 |
$32,500 |
レース・トランスミッション |
$4,000 |
$40,000 |
ターボ
ターボ 【2種】 |
費用 |
オフライン |
オンライン |
なし |
$500 |
$5,000 |
ターボチューニング |
$2,500 |
$50,000 |
※爆発物、クラクション、ナンバープレート、ペイント、ホイール、ウィンドウの改造費用は全車種共通。
詳細は
乗り物 カスタマイズのページを参照。
画像
参考
モデル
最終更新:2025年04月04日 06:25