バラス (Ballas)




概要

登場するギャング組織の一つ。アフリカ系ギャングでチームカラーは紫。『GTA:SA』でも登場していた。
縄張りはグローブ・ストリート、コベナント・アベニュー、デイビス地区近辺。
オリジナル・コベナント・バラス、イースト・ロスサントス・バラス、サウス・ランチョ・バラス等から成る。
ファミリーズ と敵対している。
モデルはアメリカ二大黒人ギャング組織の一つブラッズ

オフライン

フランクリンがファミリーズに所属しているため、基本的には敵役である。

ファミリーズ(主にラマーとフランクリン)とは激しい抗争を繰り広げ、幹部であるDが(ラマーの思い付きによって)誘拐され、(ラマーのポカで)解放された後にもリサイクルセンターで主犯であるフランクリンとラマーを殺しにかかるが全滅する。
その後はストレッチと通じて彼ら2人の命を狙い、本拠地グローブストリートで再び襲撃するもやはり全滅、ラマーを誘拐し製材所で殺害しにかかるもやはり全滅する。
ファミリーズを裏切っていたストレッチも、最終的に周りのバラス共々殺害される。

オンライン

バゴスほど大規模ではないものの、バゴス等の他組織との取引や盗品家電の売買など、縄張り外でのビジネスも盛んに行っている。ドラッグ強奪ビジネスでは、警察に賄賂を渡してパレト・ベイの製材所をハッパの保管場所にしており、テクニカルを配備していた。かなりの戦力と財力を持っている模様。

オンライン初期で主人公達に幹部を悉く殺された*1ため、ストーリーではD以外の幹部は登場しない。オンラインではジェロやラマーなど、ファミリーズの人間からバラスを相手にする仕事を引き受ける機会が多い。

このようにストーリー、オンライン共に長年敵役として戦ってきたバラスではあったが、「契約」アップデートではバゴスが原因となった騒動にファミリーズ共々巻き込まれた結果、PとヴァーノンというそれぞれのOGの下でバゴスヘ報復すべく一時的に和解。ファミリーズのメンバーであったフランクリンは「歴史が動いた」と称賛した。
その後はぎこち無いながらもファミリーズとの関係は少しずつ改善されつつあるようだが、その一方でかつてのビジネス相手であったバゴスとは上述の件から一気に関係が悪化している状況にある。

「チョップ・ショップ」アップデートでは、元バラスのOGであるキング・タイニーの脱獄に主人公が手を貸すことになる。

余談

  • バラスの本拠地であるグローブ・ストリートは、過去作『GTA:SA』ではファミリーズ(グローブ・ストリート・ファミリーズ)の本拠地だった。
    • 『SA』とはパラレルワールドとなっている今作でも、ストーリーのミッション「ギャングサファリ」でバラスの構成員が「ここはもうファミリーズのシマじゃねえんだ」と言っていたり、現在のファミリーズの前身としてグローブ・ストリート・ファミリーズが存在していたというラマーの言から、かつてはファミリーズの縄張りであったと思われる。
    • 今作では逆になっているのはある意味ロックスター側からの皮肉なのかもしれない。
      • 『SA』でも一時期、バラスにグローブストリートを占領されていた時期があった。

メンバー

D(本名不明)
ビッグT(GTAオンライン にのみ登場)
リトルT(同上)
スモールF(同上)
テランス(同上)
P(本名不明。バラスにはOGたる人物を一文字で呼ぶ習わしがあるようだ*2。)

所有車両

紫色にペイントされているなどカスタムされており、高額で売却する事ができる。しかし、強奪している所をメンバーに見られると蜂の巣にされるので注意。
チームカラーである紫色っぽい服を着ていれば攻撃されなかったという報告あり。(要検証)

バッカニア


トルネード


トルネード2


ペヨーテ


マニャーナ


ボーラー


ベンソン


テクニカル


BMX

赤色&緑色が出現する。

エンペラー


スピードー


スラスト


ハクチョウ


バッカニア・カスタム
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


ファクション・カスタム
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


ブードゥー・カスタム
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


チノ・カスタム
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


ムーンビーム・カスタム
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


プリモ・カスタム
#ref error :画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。


ランドストーカー


フェロン

最終更新:2024年12月14日 00:32

*1 当時、オンラインの時系列はストーリーよりも前

*2 英語圏では親分やリーダーを頭文字で呼ぶ風潮がある。身近な所だと、ドラえもんの「ジャイアン」こと剛田武は英語版で「BIG G」、ハリー・ポッターの意地悪な従兄弟ダドリー・ダーズリーは「BIG D」である。