ファクション (Faction)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
和名 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
マッスルカー |
ウィラード |
ファクション |
派閥 |
2ドア |
2人 |
FR |
5速 |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
洗車 |
ビュイック・リーガル(2代目) ビュイック・リーガル・グランドナショナル |
有り |
|
可 |
プラットフォーム |
カスタム |
カラー |
デフォルト ホイールタイプ |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
メイン/サブ |
|
プラットフォーム |
価格 |
売却額 |
保険料 |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
$36,000 |
$21,600 |
$450 |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オンライン専用 |
自宅物件ガレージ |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
ステータス(無改造車)
|
公称値 |
実測値 |
Top Speed(最高速度) |
225km/h |
km/h |
Acceleration(0-100km/h加速時間) |
- |
秒 |
Braking(100-0km/h制動時間) |
秒 |
Weight(重量) |
1,200kg |
|
解説
2015年10月20日のローライダーズ・アップデートで追加された車両。
今作では長らく
廃車体として悲惨な姿でのみ登場していたが、満を持して本来の姿で追加された。この点は同じく廃車体としてのみ登場していた
ブリスタコンパクトと似ている。
『GTA4』でも今作同様に廃車体が存在しており、目撃できる場所は1ヵ所だけ、放置されているのも1台だけというレア?な廃車だった。
ビュイック・リーガル(2代目)をモデルにした乗り物は『GTASA』では「Majestic」という名前で登場しており、SAにおけるバラス御用達の車としてお馴染みだった。
性能面は上級者向け。
フルチューンしても加速、最高速ともにドミネーターやガントレット、ルイナーなどの上位のマッスルカーに劣る。
またグリップの限界も低く、一度大きく振ってしまうと簡単にスピンしてしまう。ウェット路面ではとにかく滑り、慣れていないと道路がスケートリンクと化すだろう。
以上の点があるのにもかかわらずハンドルは固めであり、ブレーキ性能も他のマッスルカーに比べ少し弱い。
何故か見かけより段差に弱く歩道との段差程度でも擦るため、そこいらのスーパーカーよりも傷つきやすい。
大概の車はスピードを出していればある程度の段差の判定は無視されるが、この車は引っかかってしまう。前輪が上手く乗っても車体下やリアが引っかかり、突然宙を舞うこともある。
これらはブレーキを減らすことである程度緩和できる。
クラクションはこの車両特有の甲高いもの。
もとより
ファクション・カスタムへのアップグレードが可能であったが、2016年3月15日のローライダーズ・カスタムクラシックスで2つ目のアップグレードとなる
ファクション・カスタム・ドンクが追加された。
2種類のアップグレードがある車両は本車両が初である。
さらに、「エージェント・オブ・サボタージュ」でパトカー仕様の
アウトリーチファクションが追加された。
なお、レースで選択できるファクションはパワーバルジボンネットが装備されているが、現段階でカスタム項目にパワーバルジは無く、ノーマル、パワーバルジどちらかの仕様が買った時に送られてくるわけでもないため、ファクション・カスタムにしなければカスタムできない。
左がレース車両、右が購入車両
角ばった車体と実用にかなった設計、Tトップのルーフを持つファクションと言えば、
巨額の資金や性的暴行事件を昔は連想したものですが、
最近はそうでもなくなってきました。今では安い旧車として、古い車を購入して
他人に格好良く改造させたいだけの、 若きアーティストたちに人気です。
時代の先駆者になりたければ、これほどのチャンスはめったにありません。
ベニーズ・オリジナルモーターワークスでカスタマイズ可能。
(
ベニーズ・オリジナルモーターワークス サイト内の解説より)
ベニーズ・オリジナルモーターワークス限定のこの新車両はエンジニアが成せる究極の愚の骨頂であり、
誰も理解したり疑問を投げかける必要がないどころか、自分の子供の学費よりもはるかに価値のあるものです。
もし巨大なジャンクフードの広告が1メートルのクロームタイヤを付けて高い重心を維持しながら機械化されると聞いても
直ちに納得できないなら、一生できないでしょう。もう競争なんてなんの意味もありません。
これに乗っている時点であなたは既に勝者です。
(
ベニーズ・オリジナルモーターワークス サイト内の解説より)
入手場所、出現場所
オフライン
オンライン
改造費用
マッスルカーだが改造テーブルはスーパーカーなどと同じ最高級テーブル。
アップグレード
※ベニーズ・オリジナルモーターワークスでのみ。
アーマー
アーマー 【6種】 |
費用 |
オンライン専用 |
なし |
$1,000 |
アーマー強化20% |
$7,500 |
アーマー強化40% |
$12,000 |
アーマー強化60% |
$20,000 |
アーマー強化80% |
$35,000 |
アーマー強化100% |
$50,000 |
ブレーキ
ブレーキ 【4種】 |
費用 |
オンライン専用 |
ブレーキ(標準装備) |
$1,000 |
ストリート・ブレーキ |
$20,000 |
スポーツ・ブレーキ |
$27,000 |
レース・ブレーキ |
$35,000 |
EMSアップグレード
エンジン 【4種】 |
費用 |
オンライン専用 |
EMSアップグレード:レベル1 |
$9,000 |
EMSアップグレード:レベル2 |
$12,500 |
EMSアップグレード:レベル3 |
$18,000 |
EMSアップグレード:レベル4 |
$33,500 |
ライト
ライト 【2種】 |
費用 |
オンライン専用 |
ライト(標準装備) |
$600 |
HIDライト |
$7,500 |
ルーフ
ルーフ 【3種】 |
費用 |
オンライン専用 |
ルーフ(標準装備) |
$200 |
ルーフ無し |
$050 |
カスタム・ルーフ |
$1,150 |
サスペンション
サスペンション 【5種】 |
費用 |
オンライン専用 |
サスペンション(標準装備) |
$200 |
ロウアード・サスペンション |
$1,000 |
ストリート・サスペンション |
$2,000 |
スポーツ・サスペンション |
$3,400 |
コンペ・サスペンション |
$4,400 |
トランスミッション
トランスミッション 【4種】 |
費用 |
オンライン専用 |
トランスミッション(標準装備) |
$1,000 |
ストリート・トランスミッション |
$29,500 |
スポーツ・トランスミッション |
$32,500 |
レース・トランスミッション |
$40,000 |
ターボ
ターボ 【2種】 |
費用 |
オンライン専用 |
なし |
$5,000 |
ターボチューニング |
$50,000 |
※爆発物、クラクション、ナンバープレート、ペイント、ホイール、ウィンドウの改造費用は全車種共通。
詳細は
乗り物 カスタマイズのページを参照。
画像
インテリア |
 |
モデル
ビューイック・リーガル・グランドナショナル
最終更新:2025年04月04日 03:35