B-11ストライクフォース(B-11 Strikeforce)
詳細
データ
種類
メーカー
和名
日本語訳
定員
動力
飛行機
B-11ストライクフォース
1人
ターボファンエンジン
モデル
ラジオ
主な選局
特殊アクション
格納庫でのサイズ
A-10 サンダーボルトⅡ YA-9(尾翼)
中
プラットフォーム
価格
売却額
保険料
オンライン専用
PS4 / Xbox One / PC限定
$3,800,000
$
$
解説
『ナイトライフアップデート』で追加され、2018年8月7日にナイトクラブのDJ・ディクソンと共に解禁された飛行機。
モデルは数々の伝説を生み出した攻撃機「A-10 サンダーボルトⅡ」。コクピットの形状がYA-10Bに類似している他、尾翼の形はYA-9をモチーフにしているようである。
名前が米軍で「爆撃機」を表す「B-〇〇」になっているが、モデルの「A-10」からアルファベットと数字を1つずつ後ろにずらして「B-11」にしたものと考えられ、特に深い意味はないと思われる。
実装当初はマップ上でのアイコンがタイタンを始めとする非武装航空機と同一だったが、『アリーナウォーズアップデート』によって専用のものへと変更された。
機体性能
機動性は
レーザー にも劣らないほど良好。速度は遅めだが旋回半径も小さく操縦はしやすいだろう。
全ての航空機に共通する小ネタだが、市街地で一番高層の「メイズバンクタワー」より少し上空を飛ぶと最高速度が時速数十マイルほど上昇する。長距離移動する際は高度を上げよう。
モデル機の特徴を意識してか素の状態でも耐久性が高く、エンジン周りや尾翼に直撃を受けなければ簡単には撃ち落とされない。
尾翼に被弾すれば操縦不能に陥ることもあるものの、持ち前の耐久力ですぐには爆発四散しないため、脱出の時間は十分確保できる。ちなみに、シートは射出型。安心して飛び出そう。
アーマーを強化すれば更に頑丈にでき、速度にもよるが建物や対向車へ主翼を引っかけてもまったく動じないことも。ダメージこそ入るものの、衝突への耐性も高めなことが伺える。
その耐久性の高さは
胴体着陸した状態からでも離陸が可能
なほど。
航空機の天敵たる炸裂弾やレイルガンの直撃にも数発は耐えるが、射線が通っている状態では成す術が無いので、被弾を確認したら回避行動は怠らないように。
低速域での安定性も非常に高く、ランディングギアを出して限界までスロットルを絞れば超低速飛行も可能。
そのため、(垂直離陸できるVTOL機と比べては元も子もないが)固定翼機体の中でもかなり短距離かつ低速でも離陸が可能である。
武装
武装は
FH-1 ハンター と
ローグ を合わせたようなタイプで、30発のホーミングミサイルと最大7連射の弾幕ミサイル(切り替え可能)、機首下部に1門の榴弾キャノンを標準装備。さらに格納庫でカスタマイズしてデコイと
航空爆弾 も追加できる。
モデル機体と同じく対地攻撃機として運用すべく豊富な武装が用意されている。
ただしホーミングミサイルは弾数制限があり、榴弾キャノンは一門のみかつ
サベージ のものより発射レートが低く、航空爆弾は速度が遅く機体が大型なため狙いをつけづらい、と全ての武装が中途半端という少々残念な仕様となっている。この機体で対地攻撃をするには相当な技術
と愛 が求められる。
余談
性能面では少々残念な結果となってしまった各種兵装だが、モデリングの作り込みに関しては秀逸。榴弾キャノンは発射時には元ネタであるA-10の機銃特有の「ブバババ……(BRRRRRTTT)」という音が再現され、砲身もちゃんと回転している。さらによく見ると、7つの砲口の中心にはピースシンボルと共に「PEACE THROUGH SUPERIOR FIREPOWER」(良質な火力で平和をもたらす)と描かれているのが分かる。皮肉はともかく良質とは…? その他、ホーミングミサイルは「AIM-9 サイドワインダー」、弾幕ミサイルは「ハイドラ70ロケット」に似たデザインとなっており、ハンター同様に発射後は装填されていた箇所が空になる。 一方でここまで作り込まれていながら、唯一爆弾倉が不自然に小さいのが残念ポイント(元ネタの機体が爆弾倉を持たないので仕方がない面もあるが…)。
前進時に機体の中央下部をよく見てみると紫色の光が漏れており、さらにエアレースで本機を選択しリスポーンをした際に機体中央からGTAのジェット戦闘機特有の特徴的な紫の炎が確認できたりする。爆弾倉を開けた際には他の戦闘機のアフターバーナーが見えていたが、いつのまにか修正されて見えなくなった。制作段階で他の戦闘機から流用した際の消し忘れと思われる。
近年ではドローンの積載可能重量が増え、自動操縦の戦闘技術も上がっていることから、
低空飛行による近接航空支援の技術は過去のものになりつつあります。
そんな中でも手仕事にこだわりたいという人のために、B-11ストライクフォースがあります。
この名機は搭載した榴弾砲が巻き起こす爆発と火災を避けられる高度を保ちつつ、
犠牲者の顔が見える程度の低空飛行がしたいという要求に応える絶妙なバランスで設計されました。
注意:この航空機はペガサス・ライフスタイル・マネージメントの対象外です。保管には個人の格納庫が必要です。
(
Warstock Cache & Carry サイト内の解説より)
成層圏から大量の爆弾を落とすのは誰にでもできますが、低空飛行の航空支援を行えるのは玄人だけです。
そして今週は、そんな玄人たちに耳寄りの情報があります。
B-11ストライクフォースは重量10トン、ツインジェット搭載の芸術品です。
ミサイルと榴弾砲を装備し、デコイ、爆弾槽も完備。さあ、ご堪能ください。
(ロード画面の解説より)
改造費用
入手場所 出現場所
オフライン
オンライン
モデル
A-10 "サンダーボルトII"
ノースロップ YA-9
画像
公式ポスター
最終更新:2025年03月29日 22:59