RT3000
詳細
データ
種類 |
メーカー |
日本語 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
スポーツカー |
ディンカ |
RT3000 |
|
2ドア |
2人 |
FR |
6速 |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
洗車 |
ホンダ・S2000 マツダ・ロードスター(NB型、フロントバンパー) |
有り |
|
可 |
プラットフォーム |
カスタム |
カラー |
デフォルト ホイールタイプ |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
メイン/サブ/トリム/アクセント |
|
プラットフォーム |
価格 |
割引時 |
オンライン専用 |
PS4 / Xbox One / PC |
$1,715,000 |
$1,286,250 |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オンライン専用 |
自宅物件ガレージ |
PS4 / Xbox One / PC限定 |
可 |
解説
『ロスサントス・チューナー』アップデートにて追加されたスポーツカー。
車名から察するに、3リッターエンジンを搭載したモデルである様子。
モデルはホンダ・S2000。同じ
ディンカの
スゴイよろしく、もはや実車そのまんまと言っても過言ではないスタイリング。
ただし、フロントバンパーの意匠はマツダ・ロードスター(NB型)に類似している。
なお、「プリンセス・ロボット・バブルガム」のボディペイントを適用すると「ディンカブリスタ」の文字も貼られる。スゴイ同様に車名には入っていないが
ブリスタファミリーの車種である模様。
性能面では
キャリコGTFほどの速さはないが、チューナー枠では一応上位の速力を持っており、コーナリングも頑固なアンダーや強烈なオーバーが出ず、ややオーバーながらも素直なステア特性を持っている。
ボディ剛性が
フト並に低く、少しの接触でも凹んでしまうので、気になるのであればボディアーマーの強化を推奨。
フロントフェンダーはカスタムで交換可能だが、ぶつけた際に外れやすいので注意。
また、ノーマルルーフであればオープントップの開閉が可能。カスタムでハードトップに換装することもできる。
ボディペイントの元ネタ
- ショッピングリスト -
- 「Dinka」レースカー -
- 「Dinka」モータースポーツ -
- ウォーホーク - シャークマウス
- 「Fukaru」パフォーマンス - アドバンカラー
- 「Meinmacht」ストリートカー - HONDA S2000 Super Taikyu Spec?
- ソードボーイ- ワイルドスピードX2 スーキーのS2000
- 紫のフレーム -
- バックサイド・スポンサー - James Li's S2000
- プリンセス・ロボット・バブルガム - Aria Mizunashi Honda S2000
- 「STANCE ANDREAS」 - タンスアンドレアス
- 「ATOMIC」モータースポーツ - スプーンS2000
- 「Dinka」パフォーマンス -
- キラキラ・ワサビ・キティ -
- トータル・ファイアー -
ディンカ RT3000のパワーは凄まじく、その勢いはヤクまみれのレイヴ・パーティーが始まって
リアクターがフル稼働している時のパーマー・テイラー発電所を上回ります。
単純な構造ですが、それで十分です。
(
Southern San Andreas Super Autosサイト内の解説より)
改造費用
画像
コメント
- ロールケージ張り巡らせてやりたかった -- 名無しさん (2021-08-02 20:55:41)
- この車とんでもなくオーバーステア&トラクション低くてじゃじゃ馬すぎない? -- 名無しさん (2021-08-09 13:11:03)
- 何で岩星ってすぐ排気量でかくするんだ?S2000はたった2Lであの性能なのが良いんじゃん -- 名無しさん (2021-11-09 22:35:49)
- アメリカ人はなんでもデカい排気量とV8エンジン好きだからしゃあない。 あいつら、AE86にV8エンジン積んだりするし。 -- 名無しさん (2021-12-12 01:05:53)
- 昔トミカでS2000持ってたけどこのアプデでその懐かしさ思い出せたから岩星には感謝しかないゾ -- (2022-04-09 17:10:54)
- S2で名古屋から東京まで爆走してそうな兄貴がいますね貂… -- 名無しさん (2022-04-09 21:07:38)
- アメリカのゲームじゃないけど -- ACE (2022-09-27 19:16:30)
- ↑5 あくまでS2000のパロディだけど、排気量まで元ネタに寄せる必要はないのだ。寄せてしまうとただでさえ似てるのに最早名前とフロントバンパー変えただけのコピーになってしまうのだ。 -- 名無しさん (2022-09-27 20:20:59)
- 仮にRT1000とかいう名前で出したらお前満足すんの?(まさかまんま「S2000」って名前で出せなんて阿呆なことは言わんよな?) (2023-01-12 23:51:48)
- めちゃくちゃ滑るので発進時に空転しやすくとにかく加速が悪い。坂道ではまともに発進できないこともあり、最高速もイマイチ伸びない。ぶつけられると致命傷になりがち。デザインは好きなのだが、乗り心地は最悪… (2023-11-02 22:33:42)
- ↑ シャフターV12(装甲)とかもそうだけど発進時に空転しやすい車はアクセルべた踏みじゃなくて徐々にアクセルボタン押し込むようにするとスムーズに発進出来て良いよ。あと個人的にチューニングカテゴリのラリーマスターとかグリップ力の高いタイヤがオススメ。 (2024-02-15 21:42:14)
- キーボード操作の場合はどうすれば… (2024-02-24 21:32:56)
- シャフターV12(装甲)とかもそうだけど発進時に空転しやすい車はアクセルべた踏みじゃなくて徐々にアクセルボタン押し込むようにするとスムーズに発進出来て良いよ。あと個人的にチューニングカテゴリのラリーマスターとかオススメ。 (2024-02-25 14:35:19)
- ↑ミスったw キーボードでやったことがないからわからない。コントローラーにしなよw (2024-02-25 14:36:52)
- コントローラーw久々に聞いたw (2024-02-27 01:59:06)
- やべ、うっかりコントローラーとか言っちゃった。ゲームパッドだよゲームパッドw (2024-02-27 14:16:28)
- タイヤに油塗ってんのか?って位滑りまくる欠陥車 他のチューニングと比べてあまりにゴミ過ぎる (2024-05-15 22:17:18)
- 本家本元のS2000と変わらないスペック (2024-07-16 15:23:34)
- 最高速結構高くね? (2024-08-13 19:26:30)
- 旧正月レースで久しぶりに昔買ったフルカスタムしたやつ使ったけどオフロード走ってるのかってくらい滑りまくってひたすら運転しづらかった。バグでは?カスタム項目多い以外ゴミすぎる (2025-01-30 19:42:20)
- ↑ローグリップタイヤ履かせてたんじゃない?カーミーティング持ち込んで確認。 (2025-02-06 16:57:59)
- 防弾履かせた素の性能よ。それでバグみたいなトラクションの低さで普通の道路でスベリまくるっていう (2025-04-16 23:24:26)
最終更新:2025年04月16日 23:24