戦闘用イグナス(Weaponized Ignus)
詳細
データ
種類 |
メーカー |
日本語 |
日本語訳 |
ドア |
乗車定員 |
駆動 |
ギア |
スーパーカー |
ペガッシ |
戦闘用イグナス |
※イグナス参照 |
2ドア |
2人 |
AWD |
7速 |
モデル |
ラジオ |
主な選局 |
洗車 |
ランボルギーニ・シアンFKP37~~BMW i8(リアライト) |
有り |
|
- |
プラットフォーム |
カスタム |
カラー |
デフォルト ホイールタイプ |
オンライン専用 |
拡張強化版限定 |
可 |
メイン/サブ |
ハイエンド |
プラットフォーム |
価格 |
売却額 |
保険料 |
オンライン専用 |
拡張強化版限定 |
$4,500,000 |
$ |
$ |
プラットフォーム |
ガレージ保管 |
オンライン専用 |
自宅物件ガレージ |
拡張強化版限定 |
可 |
解説
拡張強化版にて実装された
イグナスにミニガンを搭載した武装仕様。
いわゆる強化版での入手は現在不可能。
拡張強化版にて追加された
HSW性能アップグレード
にも対応している。
武装車両ではあるが、装甲パラゴンR同様、パッシブモード利用可能。
現在この車両に乗り込んだ状態だと「戦闘車両の乗車中はパッシブモード実行不可」と出るため、
この車両でのパッシブモードの利用はできない。
素の走行性能に関してはベースとほぼ同じ。
但しこちらは上述のようにHSWアップグレード対象であり、元がスーパーカーでも屈指の高水準なスペックである事もあって実質的な上位・値段互換。
ベース車がHSWアップグレード対象外なのはいつもの事である
戦闘車両ではあるが、
ヴィジランテや
トレアドール同様に、他のプレイヤーからは一般車と同様の丸いアイコンで表示される。
装着されているミニガンは標準的な性能で威力も連射性も比較的高めではあるものの、銃口は申し訳程度にしか動かせず、狙えるのは正面の僅かな射角のみ。当然、真上や後方、左右は狙えないので使い勝手は決して良いとは言い難い。とはいえ、自由に照準できる分ナイトシャーク等に搭載される前方固定式のマシンガンよりかは幾分マシな方か。
一部の武装車両とは異なり、ドライブバイ武器の選択が可能なので、状況に応じてそちらの武器に切り替えて戦うのも頭に入れておくべきだろう。
なおこのミニガンは取り外し不可。ミサイルなど他の武器への交換や、近接地雷など追加装備の取り付けもできない点に留意。
デラックソと同様に装甲は一切施されておらず、爆発物を一発も耐えられない点には注意が必要。
一方、窓ガラスはパラゴンR(装甲)と同じく簡易防弾式なので、背面防弾とも相まって銃撃への耐性はそこそこある。
改造による武装面での拡張機能はミサイルジャマーのみ。
ロックオンミサイルでの戦闘が主となる
オプレッサーMK2や
アクーラのような武装ヘリ相手には若干生存率が上がるが、当然、手動ミサイルで狙い撃ちされれば即爆発する事に加え、上空の相手からこちらを狙えても、地上のこちらから相手を狙うことは出来ない為、対プレイヤーと一部のNPCとは相性が悪い。
以上の事から、一部の武装車両としてはロマン枠といって差し支えない。
本車の真価は『
HSWアップグレードに対応した強化版イグナス』である点。スーパーカーとしてみるとHSWアップグレードに対応していることもあって、かなりの速度を誇る。ミニガン他武装車両要素はあくまでもおまけとしてみるのが適切だろう。
なお、
この車両は犯罪事業アップデートからHSWタイムトライアルへの使用が不可能となった。これは恐らく、タイムトライアル中はパッシブモードが強制的に有効になるが武装車両であるこの車両では有効にできないことが原因であると考えられる。タイムトライアルには
ハクチョウドラッグといった他の車両を使用するべし。
上述の通り拡張強化版でのみ入手可能だが、PC版の内部データではignus2という名前で各種パーツ含め存在自体はしている。ただし全て空。
(
Warstock Cache & Carryサイト内の解説より)
入手場所、出現場所
オフライン
オンライン
改造費用
- HSW パフォーマンスアップグレード $500,000
画像
最終更新:2025年04月05日 06:09