タイトル通りランクの物差しという意味である。各ランクの詳細については
こちらへ。
またこちらでは過去に
ゴッドルガールのあだ名だった頃の事も記述する。
「お手並み拝見といこうか」
由来は
必殺技の
ジェノサイドカッターが
空耳で
「審査員カッター!」と聞こえ、
活発になった
AI作成動画の対戦相手に
強キャラの水準である悪咲3号氏製作のデフォルトAIゴッドルガールがよく選ばれていた事、
ある意味審査する気マンマンの上記イントロ台詞などが重なり、審査員という
あだ名が付いた。
長らくゴッドルガールは強ランクの審査員として認知されていたが、
悪咲3号氏の引退(2022年4月に復帰)でゴッドルガールの入手が一時期困難だった事やゴッドルガールの相性には大きなムラがあり、
その審査にはたびたび疑問を持たれる事があった。
一時期は新たな強キャラ審査員の発掘や製作が進められていたが、
強ランクの衰退や殆どの大会が凶下位と混ぜて開かれる影響もあり完全に停滞に等しい状態となっている。
現在はFairy Workの登場もあってか、
どのランクも総当たりをした方が確実と言われており、審査員の概念すら形骸化しつつある。
ゴッドルガールのあだ名についても、
エルクゥや
レアアクマなどといった他のランクで審査員という言葉が普通に使われるようになった影響か、
いつしかそういった意味で使われる事が無くなった。
+
|
参考:かつて審査員の概念が存在していた頃の各ランクの主な審査員 |
※2018/01/03 (水) 13:49:31時点
※上述のように現在は審査員の概念自体が形骸化しつつあるため、あくまで過去の情報である事に留意されたし
※この表は一例に過ぎないので注意
|
その他の用法
また、別の使い方として、大会動画において、予選終了時に同じ順位に複数のチームが並んだ場合、
出場選手のほかに別のキャラを用意し、それらと戦わせる事により決勝トーナメントに進むチームを決めるというルールを採用する大会が多い。
この時出場選手の対戦相手を務めるキャラも審査員と呼ばれる。
大抵の場合は出場選手側の勝利を想定していない、半ば
無理ゲー臭いキャラが選ばれる。
最終更新:2022年11月26日 17:37