周りを見渡しても人らしき影はなし・・・。
あるのは広大な土地と小さな家。
とりあえず農業でもしましょうか?
あらすじ
いつの間に幻想郷から見知らぬ土地へと迷いこんでしまった幽香。
突然の出来事に落ち込む事もなく、広大な土地を使った「ゆうかりんランド」の建国を決意。
果たしてどのような王国が生まれるのだろうか?
解説
MUGEN街の夜雀亭を制作したみそインパクト氏によるストーリー動画。
『牧場物語』や『アストロノーカ』等に代表される箱庭ゲーのリプレイ動画となっており、
野菜の栽培、森や山の探索、建物の建設など様々な行動によって王国は発展していく。
物語を盛り上げる個性豊かな登場人物も見所だ。
この動画の最大の特徴は、
視聴者がコメントで次回の行動を決められる
事だろう。
参加は自由なので、恐れずにどんどんコメントしてみよう。
君のコメントが王国の未来を左右する・・・かもしれない。
2016年4月、
完結
基本ルール
ゲームの流れ
1年は春・夏・秋・冬が各30日、計120日で構成される。
曜日は月・火・水・木・金・土・日の順番で回る。
1日は探索・開拓・建設・コミュニティ・日イベントから成る。
最初は開拓のみ2回、他は1回ずつ行動可能。住人を増やす、スキルの使用(後述)によって行動回数は増える。
+
|
画面の説明 |
- 幸福度
不満のある住人がいない限り毎日最低1上昇し、戦闘に勝利すれば2上昇する。 一定値貯めると黄金期(後述)に突入する。
- 資金
物を買う時に必要。通貨の単位「マニー」は等価ではない。
- 食糧
毎日の終わりに住民の数だけ減る。0になるとゲームオーバー。
- 資材
建物の建設に必要。
- 鉱物
特殊な建物やアイテムを作る時に必要。
- 住人の数
毎日の終わりにこの数だけ食糧が減る。一定の人数に達すると行動回数が増える。
- 現在位置
- ゆうかりん
|
+
|
各コマンド |
アイテム購入
アイテムの購入および武器の強化を行う。武器の強化は専用装備のみ1回可能。
武器の強化にはオリハルコン1個と資金1億が必要。
日イベント
毎日ダイスを振りその目によりイベントが発生。アイテム取得、コミュ追加、戦闘発生など・・・。
開拓
農地の開拓や改善、作物の収穫を行う。最初は一日で2マス開拓することができる。
ダイス目によってはアイテム取得、開拓失敗、戦闘もありうる。
建設
指定された場所に建物を建てる。最初は住宅しか建てられないが、住民が増えるにつれて建てられる建物の種類が増える。
行動(1年目春までは探索)
「探索」では場所を指定して様々な行動を行っていたが、「行動」では行動と場所をそれぞれ決める。
品種改良や酒造りなど、場所を指定しない行動もある。
行動回数と行動の種類は国の発展や特定のアイテムによって増えていく。
コミュニティ
指定したキャラとコミュニティをとる。好感度が上がると住人の能力が上昇し、新しいスキルを覚えることがある。
|
+
|
開拓 |
農地ルール
農地を2×2の形に隣接させると4マスの中規模農地に変化。
栽培には同種の種が4つ必要だが、収穫量は農地6個分になる。
農地を3×3の形に隣接させると9マスの大規模農地に変化。
栽培には同種の種が9つ必要だが、収穫量は農地18個分になる。
農地を4×4の形に隣接させると16マスの大規模農地に変化。
栽培には同種の種が16つ必要だが、収穫量は農地42個分になる。
中規模、大規模、超規模に変化する際は、変化する全ての農地に種が植えられていないことが条件となる。
一つでも種が植えられていると変化しない。収穫まで待とう。
メリットは大きいが、イベント等で農地が破壊されるとその規模分全てが破壊される。
農地を変化させたくない場合は、柵で囲むことにより農地の変化を止められる。
柵には野盗や野獣の農地破壊を一度だけ防ぐ効果がある。
必要となる資材は小規模が1、中規模が4、大規模が9、超規模が16となる。
農地改善
農地を改善し、収穫量を増やす。改善にはアイテム「土壌改善薬」が必要になる。
成功した場合、2倍の収穫が得られる(21話以前は小規模は2倍、中規模は3倍、大規模は4倍だった)。
失敗した場合、農地が破壊される恐れがある。
また、強化済みの農地に対してスキルによる強化を行うことにより、究極のうちに改善される。
その場合、3倍の収穫が得られる。
品種改良
野菜の種を改良して、食糧と売値のどちらかを強化できる。
1つの野菜につき5段階まで改良可能。後述のアイテムによって10段階まで改良可能になった。
効果はダイスの目で決まる。
品種改良には資金と改良したい野菜の種1つが必要。
資金はレベル2で資金500、レベル3で資金1500、レベル4で資金5,000、レベル5で資金10,000、
レベル6で資金200,000、レベル7で資金500,000、レベル8で資金1,000,000、
レベル9で資金3,000,000、レベル10で資金5,000,000が必要になる。
品種改良は毎日行えるが、開拓できる農地が1ヶ所のみとなる。
また、改良による効果が適用されるのは改良後に植えた種から育った作物であり、
改良時に畑で育っている作物に効果は適用されないため注意。
(感覚的には、所持している種は常に最新の品種レベルになっている、と捉えられる)
種メーカー
収穫した作物と行動数を消費し、作物の種を得る。
投入した作物の数によって、得られる種の数は変化する。
- 作物1個:種2個
- 作物3個:種4~7個
- 作物10個:種15~25個
行動数は、作物1種類につき1回消費するが、個数は無制限。
作物が必要な個数さえ揃っていれば、同日の行動数1でいくらでも投入可能。
例:作物Aを110個&作物Bを25個投入すると、行動数を2消費して以下のように処理される。
- A:作物10個投入×11回
- B:作物10個投入×2回、作物3個投入×1回、作物1個投入×2回
|
+
|
戦闘 |
戦闘はランダムで発生するものと、発生が決まっている大きな戦闘の2種類がある。
前者は戦うキャラを選べず、スキルの使用も不可(常時発動するものを除く)だが、
後者は前話の最後にアンケートを取り、戦うキャラやスキルを決める。
戦闘後は勝敗に関わらず参加したキャラのステータスが上昇する。ステータスはダイスを振って決める。
LIFEは6面ダイス2個の目×10倍、ATKとDEFは6面ダイス1個の目だけ上がる。
戦闘に勝利すると戦利品(お金や食糧)が手に入り、幸福度が上がる。
戦闘に敗北したキャラは、ダイスの目により怪我の具合が決まる。
チーム戦の場合、全体で勝利したか敗北したかで怪我の具合が変わる。
軽傷の場合、完治まで4日掛かり、その間は全能力が-30%される。
中傷の場合、完治まで10日掛かり、その間は全能力が-50%される。
重傷の場合、完治まで20日掛かり、その間は戦闘とコミュニティへの参加が不可能となる。
最悪の場合死んでしまい、特定のアイテムを使わない限り生き返らない。
また、一部のキャラは怪我を負う事で新しいスキルを覚える。
大規模な戦闘で敗北した場合、
先鋒、次鋒のどちらかで1回負けると小規模な被害が、
先鋒と次鋒両方で負けるか大将だけに負けると中規模な被害が、
大将に負け戦績が1勝2敗だと大規模な被害が、
ストレート負けだと大規模な被害に加え何かしらのペナルティが発生する。
|
+
|
建設 |
住宅地
同じ種類の住宅を隣接させると、住宅地となりキャパシティが増える。
住宅地の種類は以下の通り。
名称 |
条件 |
効果 |
中規模住宅地 |
住宅地2×2 |
キャパシティ+16 |
大規模住宅地 |
住宅地3×3 |
キャパシティ+60 |
超規模住宅地 |
住宅4×4 |
キャパシティ+180 |
高密度中規模住宅地 |
高密度住宅地2×2 |
キャパシティ+40 |
高密度大規模住宅地 |
高密度住宅地3×3 |
キャパシティ+120 |
高密度超規模住宅地 |
高密度住宅4×4 |
キャパシティ+360 |
最高密度中規模住宅地 |
最高密度住宅地2×2 |
キャパシティ+100 |
最高密度大規模住宅地 |
最高密度住宅地3×3 |
キャパシティ+300 |
最高密度超規模住宅地 |
最高密度住宅4×4 |
キャパシティ+1200 |
建物のアップグレード
特定の建物をその建物の上位の物へ変化させる。
その際には資金や資材、鉱物が必要になるが、行動は消費しない。
専門街
特定の建物を隣接させると専門街に変化する。
通常の建物では得られない様々な効果があり、特定のイベントの発生条件にもなる。
大工組
津城の建設とは別に、2件分の建設を依頼することが可能。
必ず成功するが、1件につき資金2000万を消費する。
|
+
|
コミュニティ |
24話からコミュニティのシステムが変更され、好感度によるレベル制から回数制になった。
それに伴い、一部アイテムやスキルの効果が変更された。
- アイテム
- 友愛の書、親愛の書
- 友情の宝玉、親愛の宝玉、絆の宝玉
- スキル
以下は変更後のシステムについて解説する。
コミュニティ1回毎にレベルが1上昇する。最大レベルは10。
レベル9・10には特定のアイテムやイベントでのみ到達できる。
最大レベルになっても参加は可能だが、成長は起こらない。
レベルアップ毎に成長する。友情の宝玉で通常とは別にコミュニティが行える。
レベル6と8で成長する。親愛の宝玉で通常とは別にコミュニティが行える。
絆の宝玉でのみコミュニティが行える。
レベル9に達するとそのキャラからの特殊な依頼が発生。依頼遂行でレベルが上昇する。
コミュニティは1日に1回で、友愛の書、親愛の書、絆の書、コミュニティの宝玉で回数がそれぞれ+1される。
同じ人物と連続でコミュニティはできない。
|
+
|
大規模戦 |
通常戦闘とは別に行われる特殊な戦闘。
任意のキャラクター1人を指揮官、2人をサブとして戦闘に参加させることができる。
自軍と相手軍にそれぞれ耐久力が設定されており、相手の耐久力を0にした側の勝利となる。
基本5ターン、両社とも生存している場合は耐久力の多いほうが勝ちとなる。
”力”、”技”、”遠”の3種類のステータスがあり、各種1試合に3回まで使用可能。
同じステータスは連続して使用できない。
ステータスの相性は力→技→遠→力の3すくみで成り立っており、
ステータスの弱点を突いた場合は攻撃力が1.2倍になる。
最終的に、使用したステータスが低い側に”ステータスが高い側の数値-低い側の数値”分のダメージが入る。
|
+
|
その他 |
住民について
一部の住民を除き、一定の期間を過ぎると王国から去ってしまうが、キャラ毎に設定された条件を満たせば永住する。
条件はコミュニティレベルを上げる、あるアイテムを渡すなど。
一部を除き、住民には毎日給料を払う必要がある。金額は住民によって異なる。
48話より前は傭兵など限られた人物のみだったが、48話で変更された。
黄金期
幸福度が一定値たまると発動。
次の日から2日間黄金期となる。その際に幸福度は全て消費されてしまう。
期間中は動画冒頭にて特殊イベント(下記の「黄金期」)が発生。
それぞれのイベント表も黄金期専用の物に変化。
さらに、探索等で得られる資金、資材、鉱物、換金アイテムの量が2倍になる。
また、期間中はコミュニティの回数が+2される。(56話以降は+3)
黄金期を発動させるための幸福度は1回目が25、2回目が50と段々増えて行くが、
黄金期の日数も1日ずつ増えていく。
依頼
依頼は大衆バーで受けられる。一度に受けられるのは基本的に2件まで。
一度受けた依頼は成功するか失敗するまで他の依頼は受けられない。
ただし、【即納可】と書かれてある依頼は受けた依頼の数に関係なく受けられる。
また、1件しか依頼を受けていなかった場合はもう1件だけ受注可能。
依頼を受けてからすぐに行動せず、情報を集めた後で依頼を遂行してもOK。
ただし、依頼によっては期限があるので注意が必要。
参加できるのは1つの依頼につき3名まで。
依頼によっては特定のキャラクターを参加させると成功率がアップする。
依頼内容とキャラの特徴をよく考えよう。
同日中に二つの依頼をこなす場合、同じキャラクターは参加できないので注意。
依頼の内容は様々。討伐、護衛、アイテム納品などなど…。
報酬が高い依頼は難易度も高いので注意。
発展
住民が300人を超えると使用可能なシステム。
街道整備、教材の追加、医療品の整備など様々な項目があり、
項目毎に資金、資材、特定のアイテムを納品する事で発展していき、様々な恩恵が得られる。
納品は行動を消費しない。
ある程度発展していないとストーリーが進まない場合がある。
|
登場人物
※最新話のネタバレ注意
戦闘とコミュの可否について
戦闘&コミュ可”戦闘可” コミュのみ可”コミュ可” コミュ不可”記載なし”
最新話でゆうかりんランドに滞在中の場合”滞在中”と記載
キャラのステータス・スキルは
こちら
(外部リンク)
+
|
ゆうかりんランドの住人 |
ノーズアンダーザブラック大陸の北部に建国された国。
新興国ながらその力は計り知れない。
領主
本作の主人公。幻想郷からこの世界に迷い込んできた。
広大な土地を利用して、日々ゆうかりんランドの発展に勤しんでいる。
いかなる時も冷静で、住人思いの領主。さらに料理も得意。
しかし一度怒らせると…。
+
|
農民、もしくは農業手伝い |
ゆうかりんランドの根幹を支える農業に関わる住人。
決まった職に就いていない住人や、幼い子供もここで紹介する。
名前 |
初登場回 |
戦闘とコミュの可否 |
備考 |
ジャガーノート |
オープニング |
戦闘可 |
ゆうかりんランド周辺の森で幽香と出会い、ゆうかりんランド最初の住民となった。 図体はデカイが優しい性格。当初は弱気な面が目立っていたが、段々と逞しさが出てきた。
ネタバレ(クリックで展開)
沙耶と同じホムンクルスの1人。コードネームは「憤怒」。
|
ゾーマ |
1話 |
戦闘可 |
DQ3の世界からやって来た大魔王。ルーラやベホマといった魔法を使いこなし、様々な知識を持つ万能魔王。 幽香との初対面時に彼女が育てた花を踏んでボコボコにされており、幽香には頭が上がらない。 |
長曾我部元親 |
8話 |
戦闘可 |
元盗賊団の親分。幽香達に戦いを挑むも敗北、半ば強制的に農民として働かされる事となった。 その後は建築や罠の作成でメキメキと頭角を現している。 |
巫女さん |
9話 |
戦闘可 |
空腹で行き倒れた所を助けてもらい、その恩からゆうかりんランドで働く事になった。 常に食べ物の事を考えており、普通の人の10倍は食べる。その上戦闘力も凄まじい。身体能力と女性の魅力両方で。。
ネタバレ(クリックで展開)
67話で妾として幽香と付き合う事になり、「千代」と言う名前を与えられた。 ちなみに妊娠したが戦闘可能である。
|
なのは |
9話 |
戦闘可 |
おっぱい星人村で親を殺され、アレッシーに捕まっていた所を助けられて住民となった。 パチュリーとは対照的に明るい性格。11話から魔法の訓練を開始、訓練の中で
ボディービルダー顔負けの筋肉がついてきた。
|
パチュリー |
9話 |
なのはの友人で、彼女と共にアレッシーに捕まっていた所を助けられて住民となった。 なのはとは対照的に大人しい性格。喘息持ち。11話から魔法の訓練を開始。 喘息を克服し、
ボディービルダー顔負けの筋肉がついてきた。
|
アル・アジフ |
11話 |
戦闘可 |
魔導書ネクロノミコンの原典アル・アジフの精霊。 パチュリーの呼びかけに応じて出現。なのはとパチュリーの魔法の先生であり良き友である。 |
古明地さとり |
18話 |
コミュ可 |
人の心を読む能力を持っており、それゆえ妹共々親から捨てられ、人々から蔑まれてきた。 大人しい性格で、妹思いの姉。住民達との交流の中で、能力をコントロールする術を覚えつつある。 |
古明地こいし |
18話 |
さとりの妹で、無意識を操る能力を持つ。 姉思いの活発な性格で、親から捨てられてからもずっと姉と行動を共にしてきた。 |
ハルク |
20話 |
戦闘可 |
家1つ分の大きさはある巨人。 ゆうかりんランドに来る前は、その図体と緑色の肌ゆえに迫害されていた。 |
リュウ |
20話 |
戦闘可 |
旅の武道家。実直な性格で、自分より強い相手を探している。 |
寅丸星 |
20話 |
コミュ可 |
聖が経営する孤児院の出身で、ナズーリンより4つ年下。 うっかり屋だが、真面目で人一倍家族思い。 |
リグル |
22話 |
コミュ可 |
バルバトスの教え子。学校でイジメを受けていた上に退学されられたが、バルバトスと聖の誘いを受けて家族全員でゆうかりんランドへ移住した。 真面目な性格で、バルバトス曰く「根性のあるがんばり屋さん」と期待をかけられている。 |
ビーストマスター |
22話 |
|
リグルの父親と母親。すっとこどっこいで農業を営む。リグルと共にゆうかりんランドへ移住した。 母親は「キシャ」としか喋れないが、意思の疎通はできる。 |
ゴッドエンペラー |
弓塚さつき |
34話 |
戦闘可 |
すっとこどっこいの学校に通っていた学生。 何らかの理由で半吸血鬼化していたが、無事に保護された。 |
キスメ |
35話 |
コミュ可 |
奴隷商人から救出された子供。足を失っており、移動には元親特製の車椅子や義足を使っている。 |
沙耶 |
37話 |
戦闘可 |
ある場所から逃走し、洞窟内に隠れ住んでいた所を発見された。 小柄な体格に見合わず大食い。
ネタバレ(クリックで展開)
正体はある人に造られたホムンクルスの1人。コードネームは「暴食」。
|
ブロリー |
38話 |
戦闘可 |
伝説の超農家人。筋肉隆々な体とは裏腹に大人しいが、農業の事になると性格が一変する。 |
フリーザ |
58話 |
戦闘可 |
コルド一家の次男。 |
クウラ |
|
コルド一家の長男。 |
コルド |
コルド一家の父。 |
|
+
|
傭兵 |
ゆうかりんランドの安全を守る傭兵達。
名前 |
初登場回 |
戦闘とコミュの可否 |
備考 |
藤原妹紅 |
3話 |
戦闘可 |
炎を操る傭兵。勝ち気な性格で、常識外れの住人に対するツッコミ役でもある。 |
伊達政宗 |
5話 |
戦闘可 |
あっ、コップまだでした領で農民として働いていたが、重税に耐えかねてゆうかりんランドにやって来た。 傭兵の間では小十郎と合わせて「奥州双竜」と呼ばれている。 |
片倉小十郎 |
5話 |
戦闘可 |
政宗の片腕。政宗と共にゆうかりんランドにやって来た。 農業好きで、農業の事になると我を忘れるほど。 |
ソリッド・スネーク |
12話 |
戦闘可 |
潜入や哨戒が得意な傭兵で、政宗とは知り合い。 ダンボール好きで、潜入中でも買い物中でも中に隠れて動く。意外とスケベな一面も・・・。 |
犬走椛 |
21話 |
戦闘可 |
哨戒や視察が得意な傭兵で、特に遠視能力に長けている。 |
うつほ |
22話 |
戦闘可 |
傭兵部隊「ニュークリアフュージョン」の隊長。 見た目は可愛らしいが戦闘力は高く、短時間ながら空も飛べる。隊員の中では唯一喋らない。 |
うにゅ子 |
22話 |
戦闘可 |
「ニュークリアフュージョン」の隊員で、11名いる。髪の色は緑。 隊長と異なり喋る事ができ、どこか頼りない隊長を補佐する。 |
ストライダー飛竜 |
22話 |
戦闘可 |
戦闘や情報収集が得意な傭兵で、後輩のキルコと共にゆうかりんランドへやって来た。 いかなる時も冷徹で感情を表に出さないが、キルコには優しい一面を見せる事も。
ネタバレ(クリックで展開)
過去、任務終了時に帰還していた途中に故郷を壊滅させた黒い獣と遭遇、キルコの命を何とか救った。 58話で決着をつけた後、キルコとの約束通り婚約を交わした。
|
音無キルコ |
22話 |
戦闘可 |
飛竜の後輩で、彼とは対照的に明るい性格。良くも悪くも一直線な性格。
ネタバレ(クリックで展開)
突如故郷を襲った黒い獣によって両親の命と自身の片目を奪われ、その際に過去の記憶を失った。 飛竜が黒い獣を撃破後、飛竜へのプロポーズが成功し婚約を交わした。
|
真田幸村 |
23話 |
戦闘可 |
熱血漢の傭兵で、政宗とは顔見知り。 見かけによらず甘い物好きで、ゆうかりんランドへやって来た目的も「ストロベリーサンデー」を食べるため。 |
上杉謙信 |
57話 |
戦闘可 |
空腹で倒れていたところを助けられ、そのままスカウトされた。 |
ガロン |
61話 |
戦闘可 |
すっとこどっこいでスカウトされた傭兵の獣人。 |
|
+
|
商売・サービス業関連(商店、宿屋等) |
ゆうかりんランドの商売やサービス業に関わる住人。
名前 |
初登場回 |
戦闘とコミュの可否 |
備考 |
レティ・ホワイトロック |
9話 |
戦闘可 |
宿屋「局地的な黒幕」の主人。チルノとは旧知の仲で、彼女からは「世界最強の傭兵」と呼ばれている。
ネタバレ(クリックで展開)
実は元傭兵で、とある事情により引退していた。戦闘時は大剣を使って戦う。
|
ドラゴン |
9話 |
戦闘可 |
雑貨屋の店主。 |
デューク・東郷 |
14話 |
コミュ可 |
飲食店「俺の後ろに立つな」の店主。無口で無愛想だが料理の腕は確か。 |
青子 |
16話 |
コミュ可 |
大衆バー「魔法使いの夜」の店主。髪の色は赤色ではなく茶色。
ネタバレ(クリックで展開)
52話でジャギからの告白を受け入れ、58話に酒場での結婚式を挙げ婚約を交わした。
|
ナイア |
16話 |
戦闘可 |
鍛冶屋「名状しがたい鍛冶屋のようなもの」の店主。 仕事熱心だが、カオスの化身らしく思考も行動もカオスそのもの。 |
森近霖之助 |
3話 |
戦闘可 |
半ライス大盛り村で骨董品屋を営んでいたが、17話でゆうかりんランドに移住した。 商売上手で、アイテムの鑑定が得意。 |
セフィロス |
25話 |
戦闘可 |
温泉宿の管理人。
重度のおっぱい星人
で、バラバラになってもすぐ復活する程のタフさを持つ。 |
エアリス |
46話 |
|
セフィロスの妻。夫とは違ってしっかり者。頭には馴れ初めの時に刺さった剣が残っている。 |
ユダ |
27話 |
戦闘可 |
とある国からやって来た料理人。神米の味に感動し、収穫祭への参加を経て住民になった。 現在は「俺の後ろに立つな」で修行中。 |
遠坂凛 |
35話 |
コミュ可 |
げそぽたみあで無許可の宝石商を営んでおり、装飾師の誘いを受けてゆうかりんランドに移住した。
ネタバレ(クリックで展開)
67話で技術と相性の良さを理由にエドワードと電撃婚約をした。
|
ロレンス |
2話 |
コミュ可 |
旅の行商人。ゆうかりんランドには初期から関わっており、ゆうかりんランドの発展は彼の協力があってこそ。 38話でホロと共にゆうかりんランドに移住した。 |
ホロ |
2話 |
ロレンスの妻で、夫婦で商売を営む。夫婦仲は良好。野菜に詳しく、収穫日数や価格など様々な事を知っている。 子作りの甲斐あってか、38話で妊娠した。 |
シュマゴラス |
39話 |
戦闘可 |
鍛冶師見習い。現在はナイアの鍛冶屋で修行中。 |
デュオロン |
41話 |
戦闘可 |
妹のシャオロンと旅をしており、毒に侵された妹を助けてもらったお礼に定住した。 中華料理が得意で、ゆうかりんランドでは中華料理店を営む。 |
河城にとり |
42話 |
戦闘可 |
新しく商売を始めるためにやって来た技師。 |
リューク |
51話 |
|
弁当屋「蔓延る食中毒」を営む
夫婦
。 |
ライト |
アリシア |
51話 |
|
パン屋「パンデミックパン屋」を営む姉妹。 |
セルベリア |
鳳翔 |
番外編 |
|
居酒屋「轟沈」の店長。 |
二ッ岩マミゾウ |
55話 |
コミュ可 |
商店「たんざぶ屋」の店主。 |
オプーナ |
56話 |
|
銀行「自転車操業銀行」の店員。 |
グリッターティガ |
ルシファー |
56話 |
|
ケーキ屋「ぼるてくす」の店主。 |
ドゥカチ |
56話 |
|
おでん屋「感染拡大」の店員。 |
トビア |
ベルナデット |
ニャル子 |
61話 |
|
ネタバレ(クリックで展開)
ナイアと霖之助の間に生まれた子供。
|
|
+
|
生産関連(農業・畜産業・醸造業等) |
ゆうかりんランドの「食」を担う住人。
名前 |
初登場回 |
戦闘とコミュの可否 |
備考 |
ジャギ |
15話 |
戦闘可 |
農業錬金術の使い手。農地の改革、錬金術、作物の品種改良など幅広く扱う。
ネタバレ(クリックで展開)
52話で青子に告白、58話に酒場での結婚式を挙げ婚約を交わした。
|
魅魔 |
25話 |
戦闘可 |
牧場の管理人。 |
ディズィー |
24話 |
戦闘可 |
人間と獣人のハーフであり、元いた場所の扱いの悪さに耐えかねて、ゆうかりんランドに辿り着いた。 現在は魅魔の牧場で働いている。 |
星熊勇儀 |
25話 |
戦闘可 |
醸造所のリーダー。酒と喧嘩と男好きで豪快な性格。
ネタバレ(クリックで展開)
数多の男とまぐわっているうちに64話で妊娠していた事が発覚。誰の子供なのかは不明。
|
Q-Bee |
33話 |
戦闘可 |
黄金太陽花に誘われて20匹の群れでやって来た。 蜜集めが得意で、リグル一家と協力して蜜集めを行う。 |
アレハンドロ・コーナー |
35話 |
コミュ可 |
海産物の養殖を得意とする養殖ガンダム。 養殖場予定地に養殖場を勝手に作り、突然ため池から湧き出てきた。 |
エドワード・エルリック |
53話 |
コミュ可 |
、弟のアルフォンスと共にやって来た錬金術士。ジャギの下で弟子として働いている。
ネタバレ(クリックで展開)
67話で技術と相性の良さを理由に凛と電撃婚約をした。
|
島風 |
50話 |
戦闘可 |
海難事故多発村の出身。島風、時雨、金剛の3人が出稼ぎに来た所をスカウトされた。 55話からは村人全員が港町で働いている。 |
時雨 |
戦闘可 |
金剛 |
戦闘可 |
大和 |
|
長門 |
天龍 |
61話 |
龍田 |
紅の学士 |
58話 |
コミュ可 |
伯方の塩王国で盗賊に捕まり、奴隷となっていた所を助けられた。 じゃがいもんに強い興味をもつ。 |
ズゴック |
59話 |
戦闘可 |
田舎訛りで喋る魚人。 |
マリオ |
60話 |
戦闘可 |
「双炎のマリオ兄弟」の異名を持つ兄弟の元傭兵。 年により引退し、きのこ栽培所で働く事になった。 |
ルイージ |
戦闘可 |
ピーチ |
|
マリオの妻。 |
デイジー |
|
ルイージの妻。 |
|
+
|
建設関連(大工・木こり・炭鉱夫等) |
ゆうかりんランドの建物の建築やその資材に関わる住人。
名前 |
初登場回 |
戦闘とコミュの可否 |
備考 |
ナズーリン |
8話 |
戦闘可 |
ダウジングが得意で、ゆうかりんランドを目指す途中、ネコに捕まっていた所を助けられた。 すっとこどっこいの孤児院(17話でゆうかりんランドに移転)出身で、孤児院を出た後も定期的に支援を行っている。
ネタバレ(クリックで展開)
自身の恋心を自覚し、阿部さんのアドバイス通りに幽香に告白。めでたく一人目の嫁となった。
|
刹那・F・セイエイ |
11話 |
戦闘可 |
民芸品作りが得意な木こり。ガンダムをこよなく愛し、ガンダムを自称するガンダムマイスター。 民芸品は木彫りのガンダム(着色済み)で、おすすめはガンダムエクシアとガンダムヘビーアームズカスタムEW。 |
東方不敗 |
13話 |
戦闘可 |
東方不敗建設の社長。 |
ドモン |
13話 |
|
東方不敗の弟子。 |
相良宗介 |
16話 |
コミュ可 |
刹那の木こり仲間。自他ともに認める真面目な性格。 |
阿部高和 |
17話 |
戦闘可 |
立派な鶴嘴
を持つ炭鉱夫達のリーダー。 ゆうかりんランドに来る前は身分の低さ故に苦労していたようで、待遇の良さに驚いていた。 |
エスターク |
26話 |
コミュ可 |
鉱山の奥深くで眠っており、発掘作業中に発見され目覚めた。 ゾーマの説得と刹那の横槍により
農家ガンダム
として働く事になった。
ネタバレ(クリックで展開)
当時は裏ボスの予定だったが、刹那のガンダム談義のおかげでなかった事にされた。
|
キリコ・キュービィ |
44話 |
戦闘可 |
刹那と宗介の木こり仲間。 |
黒谷ヤマメ |
47話 |
コミュ可 |
建築家。鋼より丈夫な蜘蛛の糸を使った建築術を得意とする。 |
アリー・アル・サーシェス |
49話 |
コミュ可 |
刹那の父親で、木こりサラリーマン。本名は野原ひろしで、サーシェスは刹那からの呼び名。 |
比良坂初音 |
58話 |
コミュ可 |
働き口を求めてやって来た女郎蜘蛛。 |
|
+
|
事務関連(文官・メイド等) |
ゆうかりんランドの政治を行う住人。幽香の補佐を行うメイドも含む。
名前 |
初登場回 |
戦闘とコミュの可否 |
備考 |
ゼロ |
4話 |
戦闘可 |
のりまろ家に代々仕える執事だったが、8話でクビにされて以降ゆうかりんランドで執事として働く事になった。 いかなる時も落ち着いた物腰の常識人。 |
クリザリッド |
9話 |
戦闘可 |
ゼロの部下。ゼロがコップ領を去った後も治安維持や住民の避難に務めていた。 14話でゆうかりんランドに移住し、再びゼロの下で働く事となった。 |
紅美鈴 |
23話 |
|
クリザリッドの妻。ゆうかりんランドの役場で受付担当として働く。夫との関係は良好。 |
射命丸文 |
24話 |
コミュ可 |
奴隷商人の下で凄惨な扱いを受けており、隙を見て逃げ出し倒れている所を保護された。 お腹に子供を身ごもっており、37話で無事出産した。(命名は天魔) |
稗田阿求 |
28話 |
戦闘可 |
文官として働いている。身長243cmで、傭兵と間違われる程の体格を持つ。 |
十六夜咲夜 |
30話 |
戦闘可 |
幽香の家で働くメイドの一人。 家事全般の他に暗殺術が得意で、前の主人のセクハラに耐えかねて抹殺した過去を持つ。 |
琥珀 |
30話 |
戦闘可 |
幽香の家で働くメイドの一人。 料理と庭の手入れ、薬の調合が得意で、前の主人のセクハラに耐えかねて毒殺した過去を持つ。 |
アティ |
31話 |
戦闘可 |
文官として働いている。 かつてはげそぽたみあ王国の学校で働いていたが、セクハラを受けて校舎と学長を真っ二つにしてしまいクビにされた。 |
リボンズ・ガンダム・アルマーク |
47話 |
コミュ可 |
ガンダムをこよなく愛するイノベーター。
ネタバレ(クリックで展開)
64話で衣玖に婚約を申し込み、67話で結婚した。
|
武蔵さん |
48話 |
コミュ可 |
すっとこどっこいでスカウトされた、幽香の家で働くメイドの一人。 |
姫海棠はたて |
23話 |
コミュ可 |
「大陸一の配達速度」をモットーとする郵便屋。文の友人であり、パッショーネとも繋がりがある。 一時期ゆうかりんランドがトラウマになっていたが、現在は克服している。 |
翡翠 |
54話 |
戦闘可 |
琥珀の妹。すっとこどっこいの屋敷で働いていたが、屋敷に侵入したスネークと遭遇、色々あって嫁になった。
なお、料理は原作通り壊滅的 |
|
+
|
教育関連(狂師等) |
ゆうかりんランドの将来を担う子供達の教育に関わる住人。
名前 |
初登場回 |
戦闘とコミュの可否 |
備考 |
聖白蓮 |
17話 |
戦闘可 |
ナズーリンが世話になっていた孤児院の院長。 子供達のためなら自分の身を省みない程子供思いの優しい院長。
ネタバレ(クリックで展開)
仕事上、バルバトスとは付き合いが多く、その内に恋心を抱くようになった。 周囲の後押しもあり、44話で婚約を結んだ。
|
バルバトス・ゲーティア |
18話 |
戦闘可 |
国立ダイナマイト脛蹴りで教鞭を執っていたが、いじめに対する学校の対応に憤慨しクビにされた所をスカウトされた。 顔は怖いが、生徒に対する思いは人一倍強い。
ネタバレ(クリックで展開)
仕事上、聖とは付き合いが多く、その内に恋心を抱くようになった。 周囲の後押しもあり、44話で婚約を結んだ。
|
ジェネラル |
30話 |
戦闘可 |
バルバトスの恩師で、彼の誘いを受けてやって来た。 |
シオニー・レジス |
39話 |
コミュ可 |
臆病な性格で、就任当初は常識が通用しないゆうかりんランドに対してよく怯えていたが、暮らす内に慣れた。 |
マグニートー |
52話 |
戦闘可 |
ジェネラルの凶師仲間。ゆうかりんランドでは学校の校長を務める。 |
|
+
|
その他特殊な職業 |
上のどのジャンルにも属さない職業に就く住人。
名前 |
初登場回 |
戦闘とコミュの可否 |
備考 |
月読きなこ |
20話 |
戦闘可 |
げそぽたみあの魔法学校を卒業後、ゆうかりんランドの図書館で司書として働いている。 一通りの魔法を使いこなし、幽霊と話すことができる。 |
宮古青娥 |
19話 |
戦闘可 |
芳香の母親。死んだ娘を生きかえらせるために呪われた本『道胎動』と契約を交わしたが、 呪いにより死ぬ事ができず、長い間芳香と共に彷徨っていた。 20話で芳香の呪いが解けた後は、芳香と共にゆうかりんランドへ移住し、医者として働いている。 |
宮古芳香 |
19話 |
戦闘可 |
青娥の娘。100年以上前に夫もろとも殺され、『道胎動』との契約により生き返るが、 呪いによりゾンビとなり、長い間青娥と共に彷徨っていた。 20話でゾーマの呪文で呪いを解かれ、青娥と共にゆうかりんランドへ移住した。 |
Mr.カラテ |
25話 |
戦闘可 |
訓練所の管理人。 |
春香 |
23話 |
コミュ可 |
東京からはるばるやって来たアイドルとプロデューサー。 収穫祭のライブを経て、現在は「魔法使いの夜」で働いている。 |
赤羽根P |
23話 |
コミュ可 |
傭兵 |
21話 |
戦闘可 |
学業と傭兵業を両立している学生。 ゆうかりんランドの教育に興味を持ち、35話で学校へ入学するため移住した。 |
不律 |
39話 |
コミュ可 |
元軍医で、奥州双竜の知り合い。 女好きで、政宗からは「くそじじい」と呼ばれている。 |
ゲーニッツ |
39話 |
戦闘可 |
牧師。見た目は善良そうだが、
男女関係なく襲うロリコン。
|
ウィンド |
39話 |
|
ゲーニッツの娘。見た目は真面目そうだが、
父の血を受け継いだショタコン。
|
アイルー |
40話 |
コミュ可 |
アイルー村に生息する獣人。 40話で10匹がゆうかりんランドに移住した。 |
ポチョムキン |
46話 |
コミュ可 |
画家。 |
アリス |
46話 |
戦闘可 |
きなこの先輩。 実家が仕立屋であり、1年の修業と人形劇の練習のためにやって来た。 |
キラーマジンガ |
47話 |
戦闘可 |
ゾーマの部下であるモンスター。47話でゆうかりんランドに500体がプレゼントされた。 全機がリンクしており、データの伝達を瞬時に行える。 |
上条当麻 |
50話 |
戦闘可 |
げそぽたみあ在住の学生。 居候であるインデックスを養うため、アルバイトに勤しむ苦労人。 |
インデックス |
47話 |
|
上条当麻の家に居候しているシスター。巫女さんや沙耶をも超える大食い。 |
タスクマスター |
53話 |
戦闘可 |
人の教育を得意とする。
パンツ1枚
と引き換えに一目見た体術をコピーする能力を持つ。 |
リーズ |
36話 |
戦闘可 |
すっとこどっこい在住の楽器職人。 |
大妖精 |
54話 |
|
ジェネラルの妻。 |
両儀式 |
42話 |
戦闘可 |
げそぽたみあで麻薬の出処を探っていたが、密造者に見つかったうえに男爵殺しの濡れ衣も着せられ、 ゆうかりんランドに逃げ込んだ。 |
黒桐幹也 |
42話 |
コミュ可 |
曹操 |
44話 |
戦闘可 |
ベガの側近であったが、武闘大会で惨敗を喫し、処刑され瀕死の所を助けられた。 貧民層から実力で上がってきた叩き上げで、それ故か強気な性格。 |
クリス |
49話 |
戦闘可 |
八傑集の1人。げそぽたみあの学校に生徒として潜入していた。 オロチの騒動が終わった際、罪滅ぼしも兼てゆうかりんランドで働くことになった。 キャスターの薬によって一時危険な状態だったが、無事に回復した。 |
七枷社 |
41話 |
戦闘可 |
八傑集の1人。オロチの騒動が終わった際、クリスと一緒にゆうかりんランドに移住した。 |
シェルミー |
41話 |
戦闘可 |
遠坂桜 |
56話 |
|
遠坂凛の妹。姉から送られた手紙の内容に不安を感じ、心配してやって来た。 |
西行寺幽々子 |
57話 |
コミュ可 |
奴隷の少女。死を操る能力を制御できず、腫れ物に触るような扱いを受けていた。 ゆうかりんランドに来てからは、能力を制御するべく奮闘中。 |
豊聡耳神子 |
57話 |
コミュ可 |
幽香のカリスマに興味を持ちゆうかりんランドにやって来た。 幽香を何度も見間違えるなどアホの子であったが、 60話で希望の面を付けると性格が一変した。(希望の面は54話で畑から発見したもの) |
モリガン |
58話 |
|
娼婦の館で働くサキュバス達。 |
リリス |
58話 |
因幡束 |
59話 |
コミュ可 |
奴隷として売られていた3姉妹。 |
因幡優曇華 |
59話 |
因幡レイセン |
59話 |
ガンビット |
62話 |
戦闘可 |
元盗賊。仲間に裏切られ奴隷にされていた所を救出された。 |
紫 |
63話 |
コミュ可 |
チート人材。幽香と同じく幻想郷出身の妖怪。 スキマの能力を扱える。 |
桜咲刹那 |
63話 |
|
|
メイ |
63話 |
|
幽々子と同じく奴隷の少女。亡くなった両親は漁師だった。 |
スティーブ |
64話 |
|
チート人材。採掘、伐採、開拓など全てが優れている変わった姿の住人。 |
四季映姫 |
64話 |
|
ラストジャッジメントで裁判所を全壊してしまい、クビになってしまった裁判長。 ナズーリン達に誘われてわくわくゆうかりんランドの裁判長となる。 |
パルスィ |
64話 |
|
妬む事が大得意なエルフ族。 |
シーマ様 |
65話 |
|
魅魔の親戚の姉の母親の妹の彼氏のガンダムの隣に住む近所にいた人。 |
ディオ |
66話 |
|
吸血鬼。ナズーリンたちに会うまで妻のエリナに酷い扱いを受けていた。 |
サイタマ |
66話 |
|
チート人材。見た目は弱そうなヒーローに見えるが…? |
|
+
|
神・使い魔 |
巫女さんの神卸しにより降臨した神様や、使い魔の素を使用して出てきた使い魔。
何故か貧乏生活を送ってきた者が多い。
名前 |
初登場回 |
戦闘とコミュの可否 |
備考 |
フレイ |
21話 |
コミュ可 |
第二級の豊穣神。 問題だらけの家族を養うため出稼ぎに来ており、毎日給金を払う条件で協力する事となった。 |
鍵山雛 |
37話 |
コミュ可 |
厄神であり、巫女さんの神卸しの練習中に降臨した。 正規の手段で来ていないため弱体化している。 |
小悪魔 |
40話 |
戦闘可 |
使い魔の素から呼び出された使い魔。 扱いの悪さに慣れているためか、自虐的な性格だったが、少佐との出会いにより運命が変わった。 |
オロチ |
52話 |
戦闘可 |
600年前に復活し、大陸を恐怖に陥れたとされているが・・・。
ネタバレ(クリックで展開)
実際は単に呼び出されただけで、破壊活動に関わっていない事が判明。 ゆうかりんランドに移住した。 小悪魔とはかつてのバイト仲間。
|
カルロス・アクシオン.Jr |
58話 |
コミュ可 |
潰れかけの会社すら大企業に成長させる金運の神様。 |
ネコアルク |
57話 |
戦闘可 |
使い魔の素から呼び出された使い魔。 自分を超えるゆうかりんランドのカオスぶりに驚き、常識人芸人として活動を始めた。 |
プリニー |
57話 |
戦闘可 |
使い魔の素から呼び出された使い魔。 小悪魔のバイト仲間で、300匹規模でやってきた。 |
シャルロッテ |
57話 |
コミュ可 |
使い魔の素から呼び出された使い魔。 お菓子を無限に生み出す能力を持つ。 |
邪神もっこす |
60話 |
|
巫女曰く毒々しい邪神。次話でブロリーによって送り返された。 |
秋静葉 |
61話 |
コミュ可 |
神卸しにより降臨した姉妹の神様。 姉の静葉は紅葉を、妹の穣子は豊穣を司る能力を持つ。 |
秋穣子 |
洩矢諏訪子 |
63話 |
戦闘可 |
神降ろしにより集団で降臨した神様達。 |
八坂神奈子 |
戦闘可 |
クシナダ姫 |
コミュ可 |
コスモス |
戦闘可 |
因幡てゐ |
戦闘可 |
|
+
|
ペット等の動物 |
ゆうかりんランドに住む多種多様な動物達。
名前 |
初登場回 |
戦闘とコミュの可否 |
備考 |
ネコ |
4話 |
戦闘可 |
幽香に懐いた野生のネコ。
見た目はゴツくてデカイが
耳もしっぽもある立派な猫である・・・うん。 木を素手で切り倒す力を持つが、釣り竿で釣りをしたり、子どもと仲良く遊んだりと頭も良い。 |
犬 |
16話 |
戦闘可 |
ネコの知り合い。
身長4m30cm
だが四足歩行でワンワン鳴く犬・・・のはず。 |
ゆっくり霊夢 |
19話 |
|
霊夢と魔理沙によく似た生物。害はなく大人しい性格のため、孤児院で飼われる事となった。 その愛くるしい姿と人懐っこい性格から孤児達に大人気である。 |
ゆっくり魔理沙 |
19話 |
ペットショップ |
24話 |
戦闘可 |
とある森につがいで生息しており、周辺に季節外れの猛吹雪を起こしていた。 25話でネコの説得を受け、ゆうかりんランドに住む事になった。 |
バハムート |
32話 |
戦闘可 |
犬の友達で、彼の要請を受けてやって来た。 全長180mと桁違いの大きさを誇る。 |
でっていう |
45話 |
コミュ可 |
卵から生まれた自称ドラゴン。言動が実にウザい。 |
はなちゃん |
55話 |
戦闘可 |
ネコの彼女。
握力が凄まじそう
だがれっきとしたメスネコ。 |
バハムート達 |
64話 |
神竜のみ戦闘可 |
総勢120匹。
|
|
+
|
竹取領の住人 |
ノーズアンダーザブラック地方西部に位置する領地。
のりまろ男爵の侵略を受け一度は壊滅するが、ゆうかりんランドの支援により復興した。
名前 |
初登場回 |
戦闘とコミュの可否 |
備考 |
蓬莱山輝夜 |
13話 |
コミュ可 |
すっとこどっこい国竹取領の姫。13話で国が攻められた際に永琳と亡命、無事ゆうかりんランドに到着した。 精神的に未熟な面もあるが、部下や国民思いの優しい性格。 |
八意永琳 |
13話 |
戦闘可 |
輝夜の側近で、彼女にとっては姉のような存在。13話で国が攻められた際に輝夜と亡命し、、何とかゆうかりんランドに到着した。 まだ精神的に未熟な輝夜を厳しくも優しく支える。弓の名手でもある。 |
依姫 |
36話 |
|
屋敷の使用人。 |
豊姫 |
36話 |
|
|
+
|
あ、コップまだでした領の住人 |
ノーズアンダーザブラック大陸南部に位置する領地。
のりまろ男爵の暴政により、活気がなく治安も悪い。
名前 |
初登場回 |
備考 |
のりまろ |
4話 |
あ、コップまだでした領の領主であり、のりまろ家の当主。 輝夜を自分の嫁にするべく、国の資金で高価な品物を送り続け、農民に重税を課して苦しめる等自分勝手で無能。
ネタバレ(クリックで展開)
傭兵として雇った山崎にそそのかされ、13話で竹取領を襲撃。 15話で輝夜を追ってゆうかりんランドに攻め込むも敗北、自分がクビにした執事の手でとどめを刺された。
|
傭兵1 |
14話 |
のりまろ家に雇われた傭兵で、山崎の命令で行動する。 |
傭兵2 |
14話 |
|
+
|
すっとこどっこい王国の住人 |
ギルガメッシュ王が治める国。
武道に力を入れており、王国軍の強さは折り紙つき。
一方で貧富の差が激しく、一部の貴族による貧民層への差別が問題になっている。
王とその側近
名前 |
初登場回 |
戦闘とコミュの可否 |
備考 |
ギルガメッシュ |
21話 |
コミュ可 滞在中 |
すっとこどっこいの国王。弱冠16歳ながら健気に大国を支える。
ネタバレ(クリックで展開)
66話でベルとは国王かつ苦労人同士で気が合うという理由で付き合う事に。
|
セイバー |
21話 |
滞在中 |
ギルガメッシュの側近。王国ではギルの次に位が高い。 巫女さんに負けず劣らずの大食い。4人姉妹であり、他の3人も大食い。 |
ソル |
21話 |
滞在中 |
ギルガメッシュの側近。 無愛想で口も悪いが側近の中では一番まとも。 |
カイ |
21話 |
滞在中 |
ギルガメッシュの側近。 有能でイケメンだが
常に全裸で股間の宝具を誰彼構わず見せつける変態。
|
アーチャー |
50話 |
滞在中 |
セイバーやカイと共に大規模戦に参加した。 |
アルクェイド |
65話 |
|
はらぺこハウスに住むセイバー4人姉妹の母親。 |
ランサー |
66話 |
|
|
貴族達
すっとこどっこいの貴族達。
各方位にある門を担当する貴族は「四大貴族」と呼ばれる。
名前 |
初登場回 |
戦闘とコミュの可否 |
備考 |
比那名居無界 |
40話 |
コミュ可 滞在中 |
北門の担当で、爵位は侯爵。 農民の事を第一に考える人格者。 |
比那名居ライダー |
40話 |
滞在中 |
無界の妻で、天子の母親。 |
比那名居天子 |
33話 |
戦闘可 |
無界の娘。爵位は伯爵。強気でお転婆な性格だが、好奇心旺盛で友人思い。 44話で農業の勉強のためゆうかりんランドに移住した。 |
衣玖 |
31話 |
コミュ可 |
天子の幼馴染で、ミストの屋敷で働いている。真面目で控え目ながら心優しい性格。 ミスト家の取り潰し後は天子の部下となり、44話で天子と共にゆうかりんランドに移住した。
ネタバレ(クリックで展開)
64話でリボンズからの婚約を受け入れ、67話で結婚した。
|
ミスト・レックス |
29話 |
|
東門の担当で、爵位は侯爵。 傍若無人かつ自己中心的な性格で、部下からの評判は悪い。
ネタバレ(クリックで展開)
裏では麻薬の密輸や奴隷売買に関わっている。 執事のマチュアにそそのかされてゆうかりんランドを攻め入るが、38話であっけなく敗北した。 絞首刑で埋葬されたが、死体はキャスターが回収しており、60話で人体改造される形で復活した。 しかし66話で獣人の里へ向かう途中で椛たちが仕掛けた罠に掛かってしまい、今度こそ完全に死亡した。
|
ルルーシュ・ランペルージ |
41話 |
滞在中 |
ミストに代わって東門を担当する貴族。爵位は男爵。 妹に骨法使いのナナリーがいる。 |
ベルンカステル |
38話 |
滞在中 |
南門の担当で、爵位は伯爵。 趣味として紅茶を嗜む一方、筋肉好きな一面も持つ。 |
腐乱熊 |
40話 |
|
西門の担当で、爵位は侯爵。 |
イリヤ |
41話 |
滞在中 |
すっとこどっこいの貴族で、爵位は子爵。 |
バーサーカー |
41話 |
|
イリヤの部下。 |
バーカーサー |
41話 |
パッショーネのメンバー
王国直下の情報機関。
かつては前リーダーの ディアボロが麻薬で巨万の富を得ていたが、ギルガメッシュの即位によりディアボロは死刑となり、現在に至る。
ネタバレ(クリックで展開)
65話でディアボロのスタンド『キングクリムゾン』が自立していたことが発覚。敵意はないため、現在はわくわくゆうかりんランドでチート人材として滞在している。
名前 |
初登場回 |
戦闘とコミュの可否 |
備考 |
プチャラティ |
25話 |
コミュ可 |
パッショーネの現リーダー。 |
ジョルノ |
18話 |
パッショーネのメンバー。 幽香と初めて会ったのがジョルノとミスタで、ジョルノは幽香のただ者ではない雰囲気を一目で見抜いた。 |
ミスタ |
18話 |
アバッキオ |
25話 |
フーゴ |
25話 |
ナランチャ |
25話 |
その他の人物
名前 |
初登場回 |
戦闘とコミュの可否 |
備考 |
ジョセフ・ジョースター |
38話 |
|
すっとこどっこい在住の旅行代理店店長。 ゆうかりんランドに目を付け、移住希望者向けの短期ツアーを企画した。 |
|
+
|
げそぽたみあ帝国の住人 |
ベール=ゼファー皇帝が治める国。
皇帝とその側近
その他の人物
名前 |
初登場回 |
戦闘とコミュの可否 |
備考 |
黒子 |
34話 |
滞在中 |
げそぽたみあの治安維持隊「ジャッジメント」の1人。きなこの後輩である。 |
御坂美琴 |
44話 |
滞在中 |
「ジャッジメント」第3位。きなこの後輩である。 |
一方通行 |
59話 |
滞在中 |
「ジャッジメント」第2位。 |
ヤード・グレナーゼ |
34話 |
|
げそぽたみあ一の魔法学園「香り薫る麦茶だよ」の事務員。 |
少佐 |
40話 |
コミュ可 滞在中 |
言わずと知れた恋愛小説「恋する乙女シリーズ」の作者。 |
ロバート・ガルシア |
54話 |
|
げそぽたみあのプロダクションの社長。 |
言峰綺礼 |
62話 |
|
マルチ商法斡旋教会の神父。 |
カレン |
62話 |
|
マルチ商法斡旋教会の教団員。 |
オシリスの砂 |
62話 |
|
マルチ商法斡旋教会のリーダー。自らのために吸血鬼の血を集めている。 秘密裏に神の降臨を計画しており、そのためなら殺人も躊躇わない。
ネタバレ(クリックで展開)
65話で神の降臨に成功するも、 まさかのフレイの苦労が絶えないバ神様たちだったため、最期はシュウの手によって粛清されてしまった。
|
シュウ・シラカワ |
62話 |
|
マルチ商法斡旋教会へ復讐を誓う男。 |
夢子 |
65話 |
|
アリスの実家のメイド長。 |
神綺 |
65話 |
|
アリスの母親。 |
菫子 |
66話 |
|
オカルトショップ「科学的」の店員。 |
|
+
|
伯方の塩王国の住人 |
ベガ大王が治める王国。
武力にかなり力を注いでおり、近年は兵士を積極的に集めている。
名前 |
初登場回 |
戦闘とコミュの可否 |
備考 |
ベガ |
44話 |
|
伯方の塩王国の王。 「弱肉強食、敗北者に死を」を信念とする。
ネタバレ(クリックで展開)
63話でラスボスフラグが成立した。68話でゆうかりんランドとの最終決戦になるが、 最期は阿部さんに掘られてしまった。
|
ドクター・バイル |
44話 |
|
ベガの側近。魔導鎧の研究者。
ネタバレ(クリックで展開)
63話で幽々子のスキル「死を操る程度の能力」によって死亡した。
|
アドン |
50話 |
|
それぞれ動脈硬化部隊・狭心症部隊・心筋梗塞部隊の隊長。
ネタバレ(クリックで展開)
64話で就寝している時に飛竜に暗殺されてしまった。
|
バルログ |
50話 |
ネタバレ(クリックで展開)
63話でガレオン船で航行中、奇襲してきたゆうかりんランドの漁船「ハルバード」のトリプルバスタースパーク砲に巻き込まれて蒸発してしまった。
|
ドナルド・マクドナルド |
50話 |
ネタバレ(クリックで展開)
65話で幽々子のスキル「死を操る程度の能力」によって死亡した。
|
ペルフェクティ |
61話 |
|
奴隷解放組織「箪笥にゴン」のリーダー。 |
アカツキ |
59話 |
滞在中 |
「箪笥にゴン」の一員。 |
ムラクモ |
61話 |
|
シロー |
64話 |
|
伯方の塩側の孤児院の者で、片足を失っている。 刹那に誘われて下2人と孤児30人と共にゆうかりんランド側の孤児院へと移転する。 |
アイナ |
64話 |
|
シローの妻で妊娠中。 |
ノリス |
64話 |
|
アイナの父。 |
|
+
|
DQ3の世界の住人 |
ゾーマの故郷であり、ゆうかりんランドとは異なる次元にある。
名前 |
初登場回 |
戦闘とコミュの可否 |
備考 |
バラモス |
1話 |
コミュ可 滞在中 |
ゾーマの手下で、ゾーマ不在の魔王軍の留守を預かる。 |
アリアハン王 |
47話 |
|
アリアハンの国王。ゾーマとは対照的に自分勝手で無能。 |
オルテガ |
47話 |
|
アリアハンの勇者。強すぎる敵と無能な国王に悩まされつつも、妻と子のために頑張る父親。 |
竜王 |
56話 |
滞在中 |
様々な世界の魔王達。 |
シドー |
56話 |
滞在中 |
デスピサロ |
56話 |
滞在中 |
ミルドラース |
56話 |
滞在中 |
デスタムーア |
56話 |
滞在中 |
オルゴ・デミーラ |
56話 |
滞在中 |
精霊ルビス |
66話 |
|
裏でアリアハン王と暗躍中。何故かコックピットに拘っている。 |
|
+
|
武闘大会参加者 |
49話から始まった武闘大会の参加者。
他の項目に載っていない人物のみ掲載する。
シングル戦
タッグ戦
チーム戦
大規模戦
闘技場ブラック☆のあ
|
+
|
悪いやつら |
盗賊・山賊
名前 |
初登場回 |
備考 |
盗賊達 |
オープニング |
元親の子分。食糧や金目当てで度々襲って来るが、その度にあっさりと倒される。 8話で元親が敗北しゆうかりんランドの住民になった際に、2人がモブ住民となった。 |
盗賊1 |
9話 |
盗賊団「石油ハァンヒーターに灯油入れといて」に所属する盗賊。 上の盗賊達よりは強いがそれでも力不足。 |
盗賊2 |
9話 |
ユリアン |
26話 |
盗賊団「石油ハァンヒーターに灯油入れといて」の首領。 これまでの仕返しにゆうかりんランドを襲撃したが撃退された。
ネタバレ(クリックで展開)
63話でギル、ラバーソウルと共にジャガーノートと沙耶に止めを刺された。
|
デブ |
34話 |
盗賊の新しい仲間。雑魚敵にしては体力が高い。 |
ギル |
46話 |
ユリアンの兄で、「セクハラ三昧盗賊団」の首領。
ネタバレ(クリックで展開)
63話でユリアン、ラバーソウルと共にジャガーノートと沙耶に止めを刺された。
|
奴隷商人
おっぱい星人村東の洞窟にアジトを構える奴隷商人達。
ネタバレ(クリックで展開)
32話でアジトの襲撃を受け、奴隷商人達は是粛され、奴隷達も救出された。 ホワイトも逮捕されたが、33話で・・・。
名前 |
初登場回 |
備考 |
アレッシー |
8話 |
ホワイトと繋がりがある奴隷商人。 おっぱい星人村で捕まえたなのはとパチュリーを幽香に売ろうとしたが、幽香の手で消し炭となった。 |
ホワイト |
27話 |
奴隷商人の元締め的な存在。文を陵辱した張本人でもある。 |
のび太 |
27話 |
ホワイトに雇われた傭兵。 武器は銃を使っており、雇い主に負けず劣らずの外道。 |
デーボ |
28話 |
奴隷の手足を切り取り人形の一部にする異常な嗜好の持ち主。 |
八傑集
「オロチ」の復活を目論む謎の集団。
ネタバレ(クリックで展開)
50話で大規模大会を狙って計画を実行に移すが、失敗に終わる。 バイスは死亡、山崎、キャスターは逃走、マチュアは行方不明、クリス、社、シェルミーは罪滅ぼしも兼ねてゆうかりんランドへ移住した。
名前 |
初登場回 |
備考 |
山崎 |
7話 |
のりまろ家に傭兵として入り込み、裏でのりまろ家の財産を盗んでいた。 戦いを楽しむ戦闘狂。オロチ復活には乗り気でない様子。
ネタバレ(クリックで展開)
スキル「悪運」で2度も逃げきる事に成功したが、64話でゴルゴの狙撃によって死亡した。
|
バイス |
29話 |
麻薬の密売人として行動する。ホワイトとも繋がりがあり、アジトを麻薬の隠し場所として使っている。
ネタバレ(クリックで展開)
52話でテラフレアの直撃を受けた結果、消し炭となり死亡した。
|
マチュア |
31話 |
ミストの秘書として行動する。 表向きはミストに忠実だが、実際は麻薬の密売に利用しているに過ぎない。 |
キャスター |
37話 |
八傑集ではないが、何らかの理由で協力している。 山崎と行動と共にする事が多い。
ネタバレ(クリックで展開)
正体は沙耶と同じホムンクルスの1人。コードネームは「色欲」。 ある神の復活を目論んでおり、回数制限付きの復活機能を持つが、63話で情報がバレており、 スネークに翡翠お手製の弁当を無理やり食わされてから飛竜に止めを刺される形で完全に死亡した。
|
その他
名前 |
初登場回 |
備考 |
ラバーソール |
37話 |
変装能力を持つ賞金稼ぎ。 奥州双竜の抹殺依頼を受け、傭兵になりすまし2人を騙して洞窟に閉じ込めた。
ネタバレ(クリックで展開)
正体は沙耶と同じホムンクルスの1人。コードネームは「嫉妬」。 63話でジャガーノートと沙耶からの奇襲を受ける。変身して抵抗するも、沙耶に止めを刺されてしまった。
|
ロア |
44話 |
吸血鬼であり、さつきを襲った張本人。
常に下半身丸出しの露出狂。
本名はミエハル・ロア・パンツヌグヨン。 |
ヤクザの下っ端 |
48話 |
幹也と式を付け狙うヤクザの下っ端。 |
アギト |
54話 |
ヤクザ達の親分。重度の薬物中毒に陥っている。 |
|
+
|
その他の人物 |
ゆうかりんランドに1日以上滞在経験あり
名前 |
初登場回 |
戦闘とコミュの可否 |
備考 |
ミク |
54話 |
コミュ可 滞在中 |
ロバートの経営するプロダクション所属のアイドル。 ミクは歌が上手く、ゴリモッサはゴリラらしい魅力にあふれている。 |
ゴリモッサ |
54話 |
コミュ可 滞在中 |
シルバーサムライ |
54話 |
コミュ可 滞在中 |
ヤシダ流総合剣術道場の師範。胡散臭い日本語を喋る。 |
高嶺響 |
54話 |
滞在中 |
シルバーサムライの弟子達。 |
韋駄川煉 |
54話 |
滞在中 |
ソロ |
54話 |
滞在中 |
フランドール・スカーレット |
25話 |
戦闘可 滞在中 |
吸血鬼の少女。屋敷では頻繁に物を壊す問題児だったが、 ゆうかりんランドのホームステイによる住人との交流や適度なストレス発散がいい影響を与えた。 |
レミリア・スカーレット |
32話 |
戦闘可 滞在中 |
フランの姉。 運命を操る能力を持ち、戦闘力も妹より高い。 |
ネロ |
23話 |
戦闘可 滞在中 |
チルノとコンビを組む傭兵。
ネタバレ(クリックで展開)
幽香と同じく、彼も別の世界からやって来た。 夜雀亭の近くにある肉屋の息子と似ており、48話で本人である事が明かされた。
|
チルノ |
23話 |
戦闘可 滞在中 |
ネロとコンビを組む傭兵。 レティとは旧知の仲で、彼女を「世界最強の傭兵」と呼ぶ。 |
前田慶次 |
29話 |
戦闘可 滞在中 |
祭好きで、祭を求めて世界中を回っている。政宗とは知り合い。 |
ジョニー |
48話 |
コミュ可 |
夜雀亭の世界から時空転移で遊びにきた。 詳しくはMUGEN街の夜雀亭 2ndを参照。 |
ミスティア |
輝夜 |
妹紅 |
シェン・ウー |
椛 |
羽衣狐 |
50話 |
コミュ可 滞在中 |
ホロの友人。獣人の隠れ里の里長。 |
シャオムゥ |
61話 |
滞在中 |
獣人の隠れ里出身の狐。情報収集の途中捕まり、奴隷にされていた所を助けられた。 |
藍 |
64話 |
獣人の隠れ里出身の狐。羽衣狐が留守の間、代理を担当していた。 |
純狐 |
65話 |
上3人と同じ獣人の隠れ里出身の狐だが、強力過ぎるゆえ、洞窟に封印されていた。 |
モーラ |
63話 |
|
両親を殺した吸血鬼に復讐するためにやってきた傭兵。
ネタバレ(クリックで展開)
実は両親の死因は腹上死と言う自爆だった。 騙したマルチ商法斡旋教会を潰す事に成功し、ゆうかりんランドの住人となった。
|
アーデルハイド |
64話 |
|
ルガールの息子。見聞を広めるために滞在中。 |
その他
名前 |
初登場回 |
備考 |
クロウ=セイル |
39話 |
「温泉女王」を自称しており、常にバスタオル一枚の姿。 |
アグリアス・オークス |
40話 |
げろしゃぶ村の自警団団長。 |
トルネコ |
46話 |
「明日から本気を出す商会」のトップ。 |
霧雨魔理沙 |
47話 |
魔法使い。キノコを原料とした魔法を研究している。 |
貞子 |
48話 |
「緑色に変色した村」の井戸に留まる地縛霊。 婚約相手を寝取られ、それを苦に井戸に身を投げた過去を持つ。 |
石馬戒厳 |
53話 |
訓練用迷宮「ぽこぺん」の主。 |
??? |
56話 |
身体から異常な熱波を発しており、周囲を砂漠に変えている。
ネタバレ(クリックで展開)
その正体はモハメド・アヴドゥル。能力をエロい事に利用しようとした結果、暴走してしまった。
|
ダン |
66話 |
ダンジョン「夜明けぬ戦場」に登場した冒険者。 |
ブレイド |
66話 |
ダンジョン「夜明けぬ戦場」に登場した鎧の亡霊。 |
ポルナレフ |
66話 |
ダンジョン「夜明けぬ戦場」に登場した強敵。魔剣に操られている。
ネタバレ(クリックで展開)
本来なら仲間に出来るが、式の直死の魔眼により死亡。
|
??? |
66話 |
ダンジョン「夜明けぬ戦場」で特定の条件を満たすと登場するボス。
ネタバレ(クリックで展開)
本来なら仲間に出来るが、式の直死の魔眼により死亡。
|
アナカリス |
67話 |
ダンジョン「黄金遺跡」の最深部に潜んでいる管理人。 |
|
各種データ
+
|
家畜 |
名前 |
購入資金 |
維持費 |
食料 |
乳牛 |
1匹2000 |
資金20 |
食料20(アイスの生産可) |
肉牛 |
1匹1000 |
資金10 |
食料10 |
豚 |
1匹750 |
資金7 |
食料7 |
羊 |
1匹500 |
資金5 |
食料3 |
鶏 |
5匹200 |
なし |
5匹で食料1 |
馬イク |
1台500 |
資金5 |
なし(移動手段として使用) |
|
おまけ
+
|
幽香の手作り料理 |
領主である幽香の手作り料理を紹介する。
料理の味もさることながら、レパートリーの豊富さも特筆すべき点である。
+
|
1年目春1日~15日 |
2日目朝食
- 木の実入り焼きたてパン・じゃがいもんのスープ・ベーコンエッグ
備考
視聴者にとって初めての食事風景。ジャガー曰く「シンプルだけど味わい深い」とのこと。
3日目朝食
- シチュー・チーズ入りパン・ふかしたじゃがいもんのサラダ
備考
シチューは昨晩に作ったものを一晩寝かしており、味がしみてより美味しくなっている。
3日目夕食
備考
ロレンス・ホロ夫婦も同席。お酒は1人2杯まで。
4日目朝食
備考
昨晩に引き続き、ロレンス・ホロ夫婦も同席。
4日目10時のおやつ
5日目朝食
- ウサギ肉のシチュー・じゃがいもんとウサギ肉のさっぱり煮・焼きたてパン
備考
ウサギは先日捕れたものを使用。美味しい野生動物が近場で捕れるのもこの土地ならではの特徴。
5日目間食
備考
夕飯前の幽香と妹紅の話し合いで出された。
5日目夕食
- じゃがいもんと魚のグラタン・魚の煮付け・小魚のフライ
備考
昼間に釣った大量の魚をふんだんに使った魚づくしの夕食。
6日目朝食
- 魚の一夜干しを焼いたもの・魚の煮付け・じゃがいもんのサラダ・チーズ入り焼きたてパン
6日目間食
備考
妹紅が休憩がてら焼いたもの。
7日目朝食
- 焼きたきのこ・カバブの漬物・じゃがいもんのハッシュドポテト
備考
朝に採れたばかりの野菜を使用。たきのこはきのこの部分とたけのこの部分に分けて焼いた。
7日目夕食
備考
ロレンス・ホロ夫婦も同席。この世界ではカレーという食べ物は全く知られていない様子。
8日目朝食
備考
昨晩に引き続き、ロレンス・ホロ夫婦も同席。
8日目10時のおやつ
備考
紅茶は渋めのセイロンブレイドを使用。濃厚なブラウニーの甘味とよく合う。
8日目夕食
備考
手伝いをした小十郎はコロッケそのものを知らなかった。その前のコミュニティでは特性ハーブティーが出された。
9日目朝食
- ベーコンエッグトースト・トマト野菜サラダ・ウサギ肉のトマトソース煮込み・チョウジュベリー100%ジュース
備考
朝食の準備中に元親と子分が来襲。
相手をした3人はメニューを聞いてやる気を上げ、見事に勝利した。
9日目3時のおやつ
9日目夕食
- 猪鍋京風煮込み・鶏肉の唐揚げアーモンド添え・ポテトサラダ
備考
猪は昼間に、鳥とアーモンドは夕方に採ってきたものを使用。
10日目朝食
- 照り焼きチキンの朝採りきゃべち巻き・きゃべちたっぷりツナたま炒飯・きゃべち入り味噌汁
備考
きゃべちの葉で炒飯を巻いて食べるのもまた乙なもの。
10日目夕食
- じゃがいもんのフライドポテト・きゃべちの漬物・スパイシータンドリーチキン・魚の燻製を焼いたもの
11日目朝食
- バターロール・野菜のクリームスープ・ポテトサラダ・ヨーグルト
備考
バターロールは切り目が入っており、好きな具を挟んで食べる。
元親はソーセージとマスタード、ジャガーはマヨタマとポテサラ、小十郎はツナときゃべちを挟んだ。
11日目夕食
備考
熊は昼間に巫女さんが捕ってきたものを使用。
12日目朝食
- きゅーちゃんとじゃがいもんのサラダ・ワイルドタマネギのとろとろスープ・オニオンパン・魚の煮物・クマ肉のデミグラシチュー・ドスイチゴのクリームプリン
備考
自他共に認めた豪華な朝食。メニューも6品とこれまでで最大。
12日目昼食
備考
幽香ではなく、レティが用意した。
12日目夕食
- 白身魚の包み焼き・和風タレ鳥の唐揚げ・豚汁・コッペパン・ドスイチゴ
13日目朝食
- 紅茶パン・コーヒー・シーザーサラダ・きゅーちゃんの浅漬け・熊肉ベーコンの胡椒焼き
備考
熊肉のベーコンは豚肉のそれと作り方が同じだが、肉質が引き締まっており味も濃い。
13日目夕食
- 肉じゃが・豚の角煮・白身魚のレモンバジル焼き・ロックフォールチーズ・トマトのサラダ・コーンパン
備考
ロックフォールチーズは羊の乳と青カビを用いて作られるチーズで、
日本ではゴルゴンゾーラやスティルトンと合わせて「世界三大ブルーチーズ」とも呼ばれる。
14日目朝食
- ベーコンチーズロール・南瓜のサラダ・じゃがいもんのポタージュ・レモンジンジャーティー
14日目大工2人と刹那の夕食
備考
刹那が夕食に作ったもの。作り方は沙慈・オフクロードなる人物から教わったらしい。
15日目昼食
備考
開店したばかりの東郷の店で食事。ステーキは少々脂っこいが分厚くて味も中々。
値段はセットで70マニー。通常の店では250マニーなので十分安い。
東郷曰く「王国や帝都に比べて食材が安く手に入る」との事。
|
+
|
1年目春16日~30日 |
16日目夕食
備考
のりまろ達に勝利した記念として住人全員に配られた。
同じ時間に戦勝会が開かれ、王国はお祭り騒ぎとなったらしい。
17日目朝食
- ピザトースト・フルーツサラダ・コーンスープ・黒ゴマ蜂蜜入りヨーグルト
17日目昼食
- アメリカンクラブハウスサンド・イタリアンサラダ・アップルパイ
18日目夕食
- 和風チキングリル・トマトとササミのサラダ・鶏と白菜のスープ・唐揚げ・GNフライドポテト・チョウジュベリー酒
19日目孤児院の朝食
19日目朝食
- バターロールホットドック・空豆のフリッター(塩味)・カリカリに焼いた厚切りベーコン(黒胡椒)・コーンスープ
19日目午前のおやつ
20日目午後のおやつ
備考
採掘所での採掘作業後に振る舞われた。
モブ炭鉱夫達が「チョコなんて初めて食べた」というセリフから、この世界における労働者階級の暮らしぶりが伺える。
20日目夕食
- きゃべちのミルフィーユ・スパイシー厚切りステーキ・グリーンサラダ・キャラメルプリン
21日目昼食
- 照り焼きチキンサンド・オニオンスープ・金平と蓮根と生野菜のサラダ
備考
この料理とは別に、学校の給食を政宗と小十郎が作った。
彼らにとっては久々の調理で、子供達にも好評。
22日目朝食
- 兎肉のシチュー・マヨコーンパン・きゃべぽてサラダ・白身魚のスープ・コーヒー
22日目孤児院の昼食
- GNフライドポテト・GNポテトサラダ・たきのことカバブの味噌汁
備考
昨日に引き続き、政宗と小十郎が料理した。
この日はGNじゃがいもんが大量(72個)に採れたおかげで、3品中2品でGNじゃがいもんが使われている。
22日目昼食
- スモークチキンピザ・ポテトサラダ・GNポタージュスープ
23日目昼食
- おにぎり(具は色々、焼きおにぎりもあり)・豚汁・キューちゃんの浅漬け・焼き魚
備考
黄金期2日目という事もあって住人全員に配られた。
このイベントでおにぎりの良さを知った住人も少なくない。
24日目朝食
- コールスローサラダ・ヨーグルト・ふわふわオムライス・挽きたてコーヒー
25日目朝食
- 甘~いハニートースト・生ハムサラダ・野菜たっぷりポトフ・シカ肉の香草焼き
26日目朝食
- ホットサンド(ハムチーズとポテサラ)・コーンスープ・春野菜のサラダ・紅茶(ジャムを入れる)
備考
作中で言及されていた飲み方は「ロシアンティー」と呼ばれており、
紅茶とジャムを別々に飲む事で、紅茶の温かさを保ちつつ渋さと甘さを堪能できる。
27日目文の食事
28日目朝食
- シーフードサラダ・GNスープ・チキンサンド・ドスイチゴのムースケーキ
28日目依頼
備考
依頼「求む!伝説のお米」で、神米の味見のために青子が用意した。具は梅、おかか、混沌、昆布、唐揚、明太子の6種類。
29日目朝食
- ポテトオムレツ・トマトジュース・パニーニ(ベーコン、オニオン、胡椒入り)・アップルパイ
備考
朝食の手伝いをした古明地姉妹には、特別にカフェオレ(搾りたてミルク使用)とスコーンが振る舞われた。
30日目朝食
備考
収穫祭で沢山の食べ物が出るので朝は控えめ。
30日目収穫祭
- アイスクリーム(200マニー)・コロッケ(40マニー)・-カレー(40マニー)・フライドポテト(20マニー)・炊き込みご飯・おにぎり
備考
春の締め括りに相応しい収穫祭。住民の協力もあって大盛況となり、2000の食糧が消費された。
|
+
|
1年目夏1日~15日 |
1日目朝食
- ラタトゥイユ・きのこのマリネ・ごまダレブタしゃぶサラダ・温泉パンのカツバーガー・アイスティー
備考
ラタトゥイユは、夏野菜を炒めて煮込むフランス南部の料理。夏の始まりにふさわしい料理と言える。
2日目朝食
- ミネストローネ・クルミパン・コーンサラダ・ソーセージ盛り合わせ・アイスベリーティー
2日目牧場の食事
備考
子供達の職業体験で特別に出された。
卵と牛乳は採れたての物を使用。
3日目夕食
4日目朝食
- コーンスープ・トマトサラダ・山田太郎のトマト煮込み・マヨコーンパン・ピーチティー
5日目朝食
- ベーコンエッグ・3種のパン盛り合わせ(クロワッサン、チョコデニッシュ、クルミパン)・大根サラダ・黒胡椒ウインナー・コーヒー・カフェオレプリン
5日目夕食
- 山田太郎の角煮・川魚の塩焼き・神米ご飯・筍の天麩羅(塩)・じゃがいもんの味噌汁
7日目朝食
- ミニマルゲリータピッツァ・アクアパッツァ・生ハムサラダ・チェリーティー
備考
幽香ではなく、咲夜が料理した。アクアパッツァは、魚介類をトマトとオリーブオイルで煮込んだイタリア料理。
8日目朝食
- ケバブサンド・トマトサラダ・Gモロコーンスープ・山女魚(ヤマメ)の唐揚げ・グリーンティー
9日目朝食
- 野菜のコンソメスープ・タンシチュー・バジルロールパン・カバブとMDかぼちのサラダ・かぼち珈琲
備考
朝食をセイバーに取られたギルガメッシュ王も同席。豪華な食事を堪能した。
9日目夕食
備考
ミスト軍を撃退したお祝い。住民からの評判も良く、ゆうかりんランドの名物になる日も近い。
11日目朝食
- チキンクリスプマフィン・シーザーサラダ・オニオンスープ・ヨーグルト(シダレチェリージャム入り)
12日目名物作り
備考
神米や黄金太陽蜜など、ゆうかりんランドの名物を使った和菓子。人形焼はガンダムの形をしている。
13日目朝食
- ゆで卵・じゃがいものミルクスープ・フォカッチャサンド・オトメロン1/8切れ・チョウジュベリーティー
14日目朝食
- カバブの漬物・GNポテトサラダ・ホットサンド(チーズ&ハム)・鶏つくねハンバーグ・長芋の梅肉和え
15日目朝食
- シソタレササミサラダ・メロンパン(果肉入り)・ガスパチョ・ピリ辛ソーセージ盛り合わせ・チェリーティー
15日目「俺の後ろに立つな」フルコース
- 大きめベーコンと半熟卵のシーザーサラダ・ビーフコンソメスープ・アルヴァアロン生牡蠣レモンソース
魅魔牛シャトーブリアンステーキ・オトメロンシャーベット・千年命のワイン
備考
バルバトスと聖のために用意されたフルコース。
高級食材を惜しみなく使った豪華な料理揃い。
|
+
|
1年目夏16日~30日 |
16日目朝食
- ツナコーン入りオムレツ・コールスローサラダ・ヨーグルト(黍蜜入り)・フレンチトースト・かぼち珈琲
16日目木こり達と大工組の昼食
備考
新入りのキリコも招いて食事。鮎の甘露煮はキリコの大好物。
17日目朝食
- かぼちと夏野菜のサラダ・Gモロコーンマヨピザパン・カリカリベーコンと半熟目玉焼き・バナナミルク
17日目夕食
- 炒飯・エビチリ・焼き餃子・水餃子・春巻き・フライドポテト・鶏の唐揚げ・鶏肉のアーモンドナッツ炒め
麻婆豆腐・回鍋肉・青椒肉絲(チンジャオロース)・八宝菜・豚肉とたきのこのオイスター炒め・酢豚・中華丼 肉まん・鶏肉の甘酢醤油揚げ・エビの山椒炒め・小籠包・杏仁豆腐・芝麻球(ゴマ団子)・ビール・紹興酒・エール
備考
デュオロンの店「腹痛おこす」で夕食。
18日目朝食
- チキンオムライス・トマトジュース・トマトサラダ・カットEパイン・野菜のブイヨンスープ・厚切り焼きベーコン
19日目朝食
- Gモロコーン冷製スープ・人参とじゃがいもんのシャキシャキ炒め・色々サンドイッチ・おろし一口ステーキ・ドスイチゴヨーグルトジュース・ミニアップルパイ
番外編朝食
- ハンバーガー・コーンスープ・コールスローサラダ・オレンジジュース・コーヒー
24日朝食
- MDかぼち&コーンポタージュ・さつまいもんパウンドケーキ・スイートポテト・砲連草のナムル・豚の角煮
25日朝食
- 鶏肉と茄子のトマト煮・ビーフパストラミサンド・オトメロンの冷製スープ・チーズミニタルト
26日朝食
- ハムマヨタマトースト・きゃべちとプッチントマトの胡麻ドレ生サラダ・茹でGモロコーン・魚バーグ・幽狩メロンのスムージー・ユグドラシルの実
27日朝食
フレンチトースト・エビマヨサラダ・ミネストローネ・ラム肉の塩麹ソテー・丸ごとプッチントマト・牛乳寒天
27日昼食
MDかぼちの煮物・プッチントマトの塩レモンカルパッチョ・鶏ササミフライ・牡蠣のみそ焼き
27日夕食
かぼちの煮物・まるごとかぼちグラタン・まるごとかぼチーズケーキ・かぼちサラダ・薄切り豚肉かぼちの重ね焼き・かぼちスープ
28日朝食
- パンケーキ(抹茶、チョウジュベリー、クリームチーズ)・目玉焼き・夏野菜のコンソメ煮・フルーツコンポート・オレンジジュースorコーヒー
28日曹操の朝食
- MDかぼちパン・GNじゃがいもんサラダ・カリカリベーコン・目玉焼き・チョウジュベリーのジュース・コーヒープリン
29日朝食
焼き鮭(塩多め)・たきのこの煮物・神米ごはん・GNお味噌汁・じゃがもろこし(バター醤油+胡椒味)・カットEパイン
30日朝食
フレンチトースト・コールスローサラダ・ふわとろオムレツ・トマトと夏野菜のスープ・黒胡椒ソーセージ盛り・フルーツ盛り合わせ・オレンジジュース
30日収穫祭
からあげ・えび天丼・かき揚げ丼・カツ丼・醤油ラーメン(醤油、味噌、塩、とんこつ)・串焼き(魅魔牛、魅魔鶏、魅魔ぶー)・フィッシュ&チップス
|
+
|
1年目秋1日~ |
1日朝食
炭火焼き鳥親子丼・お味噌汁・砲連草の胡麻和えサラダ・大学芋・秋刀魚の塩焼き・お芋プリン
2日目朝食
- オムハヤシ・ディビニダコとトマトのサラダ・秋刀魚の蒲焼・キノコのバターソテー・紅葉リンゴのアップルパイ(一切れ)・ハードニオンのスープ・アーモンドミルク(飲み物)
2日目夕食
- ゆうかりんランドの新鮮野菜盛りだくさんサラダ・特製ポタージュスープ・魅魔牛のシャトーブリアン・金目鯛のポシェ・ハマグリのマリニエール・熟成チョウジュベリーのムース
備考
滞在中の方々を招いて「俺の後ろに立つな」で食事会。
この他、ステーキ20皿、ハンバーグ15皿、スパゲッティ10皿、サラダ20皿、デザート30皿を追加注文した。
2日目衣玖とリボンズの夕食
おからのハンバーグ・カバブおろし・きんぴらごぼう・ポテトサラダ・小魚フライ・梅酒
3日目朝食
- 温卵サラダ・鮭の柚子味噌焼き・豆腐キノコバーグ・ケバブサンド・干しドングリ柿
3日目昼食
- ミートソーススパゲッティ・チキンチャウダー・温卵サラダ
4日目朝食
- 焼きおにぎり(ねぎ味噌、辛子高菜、チーズ)・きのこたっぷりスープ・金目の煮付け・チキンナゲット・ヨーグルトアイス・玄米茶
|
|
+
|
小話 |
- 国や店のネーミングセンスに奇抜なものが多いが、夜雀亭の頃からこのような感じである。
- 一部のキャラは視聴者からのキャラ募集で選ばれている。視聴者がキャラを決めてリクエストする形が多い。
4つの選択肢から選ぶ形式(例えば
ネコの容姿
)を採用したり、あるキャラの能力を特定の番号のコメントを組み合わせて決めた事もある。
- 幻想郷からやって来た東方キャラは幽香のみであり、他は姿がそっくりな別人の可能性が高い。
妹紅のみ、別人であることがほぼ確定している。
|
関連動画
コメント
- wikiおめでとうございます!! -- 名無しさん (2013-11-23 07:46:33)
- お、何時の間にか記事が出来てる。乙~ -- 名無しさん (2013-11-23 22:43:28)
- とりあえず5話まで見たがキャラ選変わってて面白いな。ルールも凝ってていい感じ。視聴者参加型みたいだから早く最新話に追いつかなくては… -- 名無しさん (2013-12-06 19:19:22)
- いつの間にか記事が!?作成してくださった方ありがとうございます -- みそインパクト (2013-12-08 23:35:03)
- わくわくゆうかりんランド自体が結構ネタネームなのに周りがそれ以上にアレな名前だらけで違和感が無い!ふしぎ! -- 名無しさん (2014-01-06 10:17:33)
- ジョルノとミスタ登場したけど果たして味方になるのか敵になるのか・・・後今回追加された依頼の「うめき声の正体を暴け!」の女性って誰だろう? -- 名無しさん (2014-01-12 18:13:59)
- しまった、料理一覧見ちまった。まだ晩飯までかなり時間あるのに -- 参加者 (2014-01-20 15:22:43)
- う~ん、ゾーマ様が完璧すぎるw -- 名無しさん (2014-01-30 01:45:54)
- 追い付いた!ぐぬぬ・・・ホワイトに慈悲は無いが生き証人がいなくなってもうた・・・。秘書ズとザキさんの暗躍がこの先どう影響するのやら。ゲニやクリスら四天王も来るか? -- 名無しさん (2014-04-30 16:54:44)
- おお、いつの間にか大掛かりな編集が成されている。編集者乙です。 -- 名無しさん (2014-07-06 02:01:04)
- (コピペ)大規模戦が結構危うい、とはっぱかけてますけど、別にそこまで突き詰めるものでもない気が。何せMUGEN関係ないし。見てても正直あまり面白くないし。何故このミニゲーム導入したかも不思議。 -- 名無しさん (2014-07-22 10:34:26)
- 専門街の一覧にセレブ街がないんですけど何で? -- 名無しさん (2014-07-27 22:25:45)
- でも大規模戦は確かに面白くないな。ルールも意味不明過ぎるし置いてけぼり感が半端ない -- 名無しさん (2014-08-16 16:56:30)
- 視聴者参加型とは言えうp主がやりたいものをやるのが一番 -- 名無しさん (2014-08-18 10:26:06)
- しかし最近は幽香どころか国自体が無双してるから緊張感が全然無いね・・・出てくるボスも弱ええのばかりだし -- 名無しさん (2014-09-08 22:09:13)
- 見てて予想を裏切られる事が今の所何1つないからね。出目も全部予想通りに当たるから分かりやすい。ぶっちゃけて言うと負けさせる気は皆無でしょ。随時敵側がやられ役として調整されて、幽香側に都合よくなるように設定されてるみたいだしシナリオに緊張感やわくわく感が一切ない。 -- 名無しさん (2014-09-09 01:01:15)
- ↑動画冒頭の説明文をよく読みましょう。後 -- 名無しさん (2014-09-09 21:08:01)
- そういう事はこんなとこで言わずにブロマガ行って直接言いなよ。せっかくそういう場があるんだから。 -- 名無しさん (2014-09-09 21:12:15)
- 誰が何処で言おうが別にいいでしょ。本人の自由 -- 名無しさん (2014-09-09 21:27:32)
- 展開決めてんのは基本的に俺ら視聴者(の一部)だからな、作者に↑↑↑↑を訴えるのはお門違いってもんだ。ここまで武闘大会で無双してるのだって装備や訓練を俺らが優先的にさせた結果だぞ? -- 名無しさん (2014-09-10 15:54:59)
- 展開を決めてるのは視聴者でも最終的な調整をしているのは結局投稿者だってことでしょ?熱くなりすぎ -- 名無しさん (2014-09-10 17:57:42)
- mala -- 名無しさん (2014-09-10 17:59:58)
- ミスったorz まぁ折角ブロマガが有るんだから言いたいことが有るならここじゃなくてブロマガでやれってのは正論だわな。うp主の目に入らなきゃ意味ないんだし -- 名無しさん (2014-09-10 18:01:45)
- ブロマガから転載 「この物語は視聴者の皆様のコメントにより発展していくストーリー動画となっておりコメントがないと動画の更新が止まります。」 -- 名無しさん (2014-09-11 12:42:47)
- 言っている人は別にうp主の目に入るとかなんて考えてるわけじゃねーでしょ。ただ感想としてコメントをそこに残してるだけでしょ。勘繰りすぎ -- 名無しさん (2014-09-11 18:01:59)
- 感想と意見は違うぞ。あと、ここにコメントしている時点で誰にも見えるんだからよく考えてくれ。 -- 名無しさん (2014-09-18 02:10:29)
- どうでもいいわ -- 名無しさん (2014-09-18 02:22:51)
- 特殊形式とはいえ、「ストーリー動画」に作者が展開決めるなってすげえなw -- 名無しさん (2014-09-19 15:39:57)
- ストーリー動画だからこそ作者が展開決めなきゃどうしますの。読者に動画作らせる訳じゃあるまいし -- 名無しさん (2014-09-19 19:33:34)
- 社「やられ役調整とか言われたのでオトコ見せてみた」 -- 名無しさん (2014-09-21 23:30:46)
- 無双て書いてるんだから緊張感とか抜かしてる奴はとっとと氏ねよ! -- 名無しさん (2015-02-05 21:37:46)
- ↑こういう人がいるから生まれずはずのないアンチが生まれて動画も荒れるんだよな~ -- 名無しさん (2015-03-30 06:38:00)
- ↑2 まあ落ち着け、上のほうでそれ言ってた頃は無双注意が幽香だけの時期だった筈だから、まだしゃーない。…「味方が死ぬ展開が見たい」(意訳)だの「うp主の事情なんぞ知った事か」(意訳)だのって発言を見た時は、さすがに目を疑ったけどな。 -- 名無しさん (2015-04-09 07:59:02)
- さとりとこいしの実の両親ってもう出たっけ?ギャンブルかなんかで破産しかけてるとか言われてた奴 -- 名無しさん (2015-08-10 01:49:06)
- 出てない。新たな火種かと思ったが。 -- 名無しさん (2015-08-11 17:07:10)
- もう消化試合だなぁ。一番緊迫感あったの社のとこくらいだったか -- 名無しさん (2015-09-09 19:48:08)
- はなから消化試合っていう感想しかない -- 名無しさん (2015-09-09 22:47:02)
- 9日最終決戦となるとこりゃあもう年明けたらすぐ最終回か? -- 名無しさん (2015-11-16 13:24:30)
- お疲れさまでした、楽しさをありがとう -- 名無しさん (2016-04-11 01:11:32)
- 見てて面白くないならコメントしないで動画見るのやめれば良いでしょ……新規で見たい人の気分下げる原因にもなるし面白いって思う人もいるんだしさ… -- 名無しさん (2017-12-17 03:01:17)
マイリスト
最終更新:2021年06月09日 07:22