"What's Up Doc?"
(どったのセンセー?)
+
|
担当声優 |
メル・ブランク
1938年~1989年制作作品
ジョー・アラスキー
1990年~2016年制作作品
横山通乃
『バックス・バニー劇場』(初代)
久里千春
『バックス・バニー劇場』(2代目)
中村メイコ
『バックス・バニー劇場』(3代目)
高橋和枝
『マンガ大作戦』
富山敬
『バッグス・バニーのぶっちぎりステージ』『タイニー・トゥーン』
山口勝平
現行作品
|
ワーナー・ブラザーズ製作アニメシリーズ『
ルーニー・テューンズ』の登場キャラクター。
灰色の体色にスレンダーな長身が特徴の
ウサギ。そして長い歴史を持つ同社の看板キャラクターでもある。
しばしば「バッ
クス・バニー」と誤記されるが、彼の名前は「バッ
グス」である。お間違えなきよう
(実際、後述のSFCゲームでも盛大に誤字をやらかしている)。
普段はおちゃらけた性格だが中々の頭脳派で、自身に危害を加えた相手には
「当然の話、これは戦争だ」と宣戦布告し、
持ち前の知恵で同じ『ルーニー・テューンズ』キャラのエルマー・ファッドやヨセミテ・サム等を出し抜いている。
ただし、亀のセシル・タートルにだけはどうしても勝てず、彼にとってある意味での強敵となっている。
反面かなりの方向音痴であり、道に迷った時は
「やっぱアルバコイキで左に曲がっておけば良かったんだ」とぼやく事が多い。
アルバコイキマジ万能
『ロジャー・ラビット』では、かの有名な
あのネズミとも共演を果たした。
+
|
その生い立ち |
彼の生い立ちは1950年公開の『どったのセンセー?』(原題:What's Up Doc?)で語られている。
ウサギなのに人間社会で生まれたバッグスは幼少期から音楽やダンスの才能を持っており、
それ故にショービジネスの道を歩むようになる。
しかしデビュー当初はショーの前説役だったり、ようやくつかんだ主役(の代役)も不評に終わりコーラス役に回されるなど散々な事になっていた。
その後当時大スターだったエルマー・ファッドのスカウトを受け、
彼の相方になるも、彼からはいじられキャラとして葬られる役柄だった。
その待遇に嫌気がさしたバッグスは何とか見返そうとアドリブで逆に葬ることになる。
逆上したエルマーに銃で脅されるが、とっさに返した冒頭の台詞が観客に観客に大うけして、
見事に大スターになり現在に至る。
|
MUGENにおけるバッグス・バニー
Storm0062氏によるキャラが存在。
スプライトはSFC用ゲーム『バッ
クス・バニー はちゃめちゃ大冒険』のものが使用されており、
ダイナマイトやパイを投げ付けたり
ダブルラリアットで攻撃したりと非常にトリッキー。
特に亀を大量召喚して突撃させる
超必殺技は即死級のダメージを持っているので要注意。
あと、超必殺技の1つでダフィー・ダックの台詞である"You’re despicable !!"を発するが気にしてはいけない
出場大会
最終更新:2022年05月16日 21:04