このページでは【星のカービィ3】のキャラクター、
チュチュ
を解説する。
ゼルダの伝説シリーズのキャラクターは【チュチュ(ゼルダの伝説シリーズ)】を参照。
チュチュ |
||
![]() |
他言語 |
ChuChu (英語) |
---|---|---|
性別 |
女 | |
初登場 |
【星のカービィ3】 |
タコがモデルのスライムのようなキャラクターで、【カービィ】の仲間の1体。
少しの間空を飛んだり、天井に張り付く事も出来る。
初登場。1-2から合体可能。
合体中はカービィや【グーイ】の頭上に乗っており、カービィやグーイの表情が変化する。
Yボタンを押すと腕を伸ばして、敵などを捕まえてカービィやグーイの口の中へ入れる。水中でも使用可能。ちなみにグーイの舌と同じ扱いなので、貫通星型弾は作れない。
ジャンプ中にBボタンを押すと何回か空中ジャンプが出来る。落下している時は落下速度を遅くする事も可能。
天井に張り付く事も可能で、雲梯のように天井を伝って横方向へ移動できる。
本作では友人の【ニュプン】もいる。
各レベルの開始デモによく顔を出すが、クラウディパークのデモだけは登場していない。また、サンドキャニオンやアイスバーグの開始デモでは歯が見える。
ストーンカッターの変身パターンの一種として登場。変身中は地上で動けないが、ジャンプは出来る。
『星のカービィ3』版のキーホルダーがある。
ストーリーモードなどでは、ストーンやスマブラ(ストーン)の変身パターンに「チュチュ像」がある。
『星のカービィ3』版のステッカーもある。
クリーンの技「チュチュクリーン」を使うと登場する。
なりきりおめんがある。
サブゲーム「ペイントパニック」で、【ペイントローラー】が描く事がある。
ジョブ「ヒールドクター」の武器としてチュチュフラスコ、防具としてチュチュずきんがある。
チュチュずきんは動いているように見えるが、多分目の錯覚に違いない。
『みんなで!カービィハンターズZ』と同じ。装備のレア度は変わった。
きせかえスキンやキャラおかしがある。きせかえスキンの方は動く。キャラおかしのアートワークは『星のカービィ3』のもの。
サポータースピリットとして登場。アートワークは『星のカービィ3』のもの。
最古参の女の子レギュラーキャラとして登場。普段は常識的でカワイイが、ひとたびキレると手がつけられない。
次々と増える【アドレーヌ】やリボンら女の子キャラに対抗心を燃やすこともしばしば。ただ、一歩引いて考えて行動している事もありあまり直接的な争いにはならない。
また、イケメンに目がない事でも有名で作中でしょっちゅう恋をしている。
他にもオシャレに支障をきたすためか雨が嫌いらしく、「独立!!カービィランド」では、一年中雨は嫌と言ってカービィランドから抜けてしまう。