ハリーセン とは、ポケットモンスターシリーズのキャラクター。
ハリーセン |
||
![]() |
他言語 |
Qwilfish(英語) |
---|---|---|
全国図鑑 |
0211 | |
ジョウト図鑑 |
163 | |
分類 |
ふうせんポケモン | |
高さ |
0.5m | |
重さ |
3.9kg | |
初登場 |
【ポケットモンスター 金・銀】 | |
前のポケモン |
【グランブル】 | |
次のポケモン |
【ハッサム】 |
全身の小さな針はウロコが変化したもの。刺さると毒で気を失う。
ステータス |
|||
タイプ |
みず どく |
タマゴ |
すいちゅう2 |
---|---|---|---|
とくせい |
どくのトゲ すいすい |
隠れ特性 |
いかく |
HP |
65 |
とくこう |
55 |
こうげき |
95 |
とくぼう |
55 |
ぼうぎょ |
85 |
すばやさ |
85 |
ヒスイのすがた |
|||
![]() |
|||
分類 |
ふうせんポケモン | ||
---|---|---|---|
高さ |
0.5m |
重さ |
3,9kg |
タイプ |
あく どく |
タマゴ |
すいちゅう2 |
とくせい |
どくのトゲ すいすい |
隠れ特性 |
いかく |
HP |
65 |
とくこう |
55 |
こうげき |
95 |
とくぼう |
55 |
ぼうぎょ |
85 |
すばやさ |
85 |
針で毒をまき散らすため、海の厄介者として漁師に嫌われている、ヒスイ独自の姿。
この姿のみ【ハリーマン】へ進化する。
12・13・32番道路で「すごいつりざお」を使うと出現する。
32番道路の場合、【つりびと】の【ミノル】?の電話登録していれば大量発生を知らせてくれる。大量発生中はどの釣り竿でも出現する。
上記のつりびとのミノルが使用するので存在自体は知ることはできるが、序盤では大量発生が発生しない限り釣ることはできないため、旅パとしては入れづらい。
新たに「まきびし」を習得できるようになった。出現場所は『金・銀』と同じ。
『ファイアレッド』限定で5の島空き地などで「すごいつりざお」を使うと出現する。
鋼鉄島で「すごいつりざお」を使うと出現する。
『金・銀』と同じ。
17・18番道路、P2ラボで影を釣ると出現する。
4番道路、P2ラボ、タチワキシティ、タチワキコンビナートで釣りで出現する。P2ラボのみ、影でしか釣れない。
8番道路で「すごいつりざお」を使うと出現する。
9番道路・ハシノマ原っぱに出現し、ハシノマ原っぱ・砂塵の窪地・げきりんの湖で釣りで出現する。
ヒスイのすがたが登場。
南4・5・6番、西1・2番、東1・2・3番エリア、ナッペ山の海と、南・西・東・北パルデア海に登場。テラレイドバトルでは★3で出現する。
ヒスイのすがたは『Pokémon HOME』連動解禁後から転送可能。
ダークポケモンの1匹として登場。【ハンター】のタンカが所持している。
ハリセンボン