入門ガイド
アナザーテイルはどんなゲーム?
原作精霊幻想記のキャラが登場する8人+主人公+支援キャラのオートバトル。オートバトルでありながらもスキルの把握で全く戦局が変わる。主人公リオ、ヒロインセリア先生、綾瀬美春およびその他主人公に関わる人達(ボイスあり)がバトルを繰り広げる。オリジナルキャラクターも登場。(ボイスなし)
作中のドリュアスやアイシアは支援キャラとして活躍し、ゲーム内でも圧倒的な活躍を見せる!
作中のドリュアスやアイシアは支援キャラとして活躍し、ゲーム内でも圧倒的な活躍を見せる!
サーバーの選び方って大事?
始める際はサーバーの選び方がとても重要
若いサーバーで活発な所を探すのをオススメ
活発な所とは以下の点
若いサーバーで活発な所を探すのをオススメ
活発な所とは以下の点
- 同盟に人が集まっている
- コメントの数が多い
- やり始めだが仲間評価レベルが高い人が多い
若いサーバー
メリット
- サーバー内での上位報酬を狙いやすい。
- レベル上げミッションが受け取れる。育成にはとても大事。
デメリット
- サーバー内の活躍がまちまちなので盛り上がりには欠ける。
- 課金によるレベル上げ経験値が低い
- 統合サーバーを選ばないとお得基金がない。お得基金はイベント開催時一番右の王都で確認できる。
古いサーバー
メリット
- サーバー内が活発。
- 上位者の活躍が見られる
- 課金によるレベル上げ経験値が高い
- 回数を重ねると変わる招集報酬等の1位の商品がよい。
デメリット
- レベルミッションの敷居が高く報酬が得られない
- 上位者に勝つのはまず無理
- 一部を除き統合サーバーであればお得基金が存在する
- LR登場等のミッションの難易度があがる
無課金でやりたいんだけど
ゲームを無課金で進めたい方。無課金だからこそやるのだという意見もある。
このゲームに関しては課金をすればするほどゲーム内のスキップ機能が多く使えるので課金前提のゲーム。とはいっても課金すると永遠と課金地獄という目に合うのでほぼ無課金でオススメのやり方は
最初の栄爵1に必要な140円購入だけはかける
色々制限はつくが140円で購入した方が程よく長く遊べる。
1日すべてこなすのにどのくらいかかるのか?
栄爵1もちだとクリア後のミッション回収には
真面目にプレイする方は最初は30分〜1時間で済むが、
途中から増えるコンテンツ含めると1時間〜2時間かかる。
真面目にプレイする方は最初は30分〜1時間で済むが、
途中から増えるコンテンツ含めると1時間〜2時間かかる。
複数ゲームやってる方であればブラウザゲームなので
パソコンでやりながら放置し、別のゲームをスマホでやる
複数スマホ持ってる方はサブのスマホでアナテイを放置しながらメインのスマホでメインのゲームをプレイする
をしていれば時間を取られるケースはない。
パソコンでやりながら放置し、別のゲームをスマホでやる
複数スマホ持ってる方はサブのスマホでアナテイを放置しながらメインのスマホでメインのゲームをプレイする
をしていれば時間を取られるケースはない。
セットしたら後は放置ゲームなのでブラウザで、ゲーム起動しながらテレビ見たり、作業したりもできるので時間が取られるゲームでもない。
職業選びで悩みます!
平均的な能力の騎士。
大器晩成型で尖った戦士。
状態異常が得意なトリッキーな聖職者
大器晩成型で尖った戦士。
状態異常が得意なトリッキーな聖職者
ガチャが好きだからキャラクターって引けるの?
支援を除くキャラクターは無課金ですべて入手可能。
キャラが好きな人にはとても有難い仕様である。
鍛錬の塔250階層以上で一部の最高レア
鍛錬の塔800層以上ですべての最高レアを入手可能
天井は30回。栄爵1だと1日引ける回数は10回まで。3日に1回はキャラが引ける。
装備売却の金策を頑張ればガチャを引くことはできる
星育成というキャラの重ねがけがメインなのでキャラ自体の入手は時間をかけて頑張れば何とかなる。
鍛錬の塔は1200層までは無課金でも十分クリア可能。
支援キャラドリュアスを手に入れるのが無課金の最初の目標
キャラが好きな人にはとても有難い仕様である。
鍛錬の塔250階層以上で一部の最高レア
鍛錬の塔800層以上ですべての最高レアを入手可能
天井は30回。栄爵1だと1日引ける回数は10回まで。3日に1回はキャラが引ける。
装備売却の金策を頑張ればガチャを引くことはできる
星育成というキャラの重ねがけがメインなのでキャラ自体の入手は時間をかけて頑張れば何とかなる。
鍛錬の塔は1200層までは無課金でも十分クリア可能。
支援キャラドリュアスを手に入れるのが無課金の最初の目標
やってみると驚く事
一見スタミナがないゲームかと思いきやレベルの方で制限がかかる。プレイ自体はいつでもできるがレベル上げや報酬が回数制限と実質スタミナ制限に近い機能。
育成アイテム関連の入手は課金か日々ミッションをこなす必要がある。
唯一無料でずっとプレイできるものは鍛錬の塔のみ。
育成アイテム関連の入手は課金か日々ミッションをこなす必要がある。
唯一無料でずっとプレイできるものは鍛錬の塔のみ。
精霊石が2つある!
無償精霊石は基本はレベル上げアイテムの購入がメイン。その他は戦う相手の更新やキャラのレベルリセット等に使われる。
基本的には有償精霊石を使ってゲームを遊ぶ。
精霊石の入手は大規模戦、落ちてくるギフトタップ、同盟のギフトが最初の稼ぎ場所。後に闘技場の昇級順位戦でも稼ぐ事が可能。
無課金でも集められる!
基本的には有償精霊石を使ってゲームを遊ぶ。
精霊石の入手は大規模戦、落ちてくるギフトタップ、同盟のギフトが最初の稼ぎ場所。後に闘技場の昇級順位戦でも稼ぐ事が可能。
無課金でも集められる!
無料ギフトって書いてあるけど本当に無料?
無料ギフトと書かれているが実際は有償精霊石を支払ってから返ってくる。貯まったら少しずつ解放していこう。最初に手をつける有償精霊石の使い道