迷いの森
概要
- 参加条件:主人公Lv65以上&サーバー開設後3日目以降
- 制限ターン数:20ターン、暴走なし
- 挑戦できるステージは主人公のレベルが10上昇するごとに2章12ステージが追加される。
- 全50章の300ステージ(最終章は主人公Lv295で開放)
- 各ステージごとに条件が3つ設定されており、条件を満たすと星と報酬を獲得できる。
3つの条件は以下のとおり
・戦闘勝利
・戦闘不能キャラ1体以下
・戦闘不能キャラ無し
正確には、戦闘不能になった人数ではなく、戦闘不能になった回数で判定される。
そのため、ハミエルにより蘇生されても星3に戻ることはない。
また、一度戦闘不能になったキャラがハミエルにより蘇生され、その後もう一度戦闘不能になった場合は、星2ではなく星1となる。
なお、復活により戦闘不能を免れた場合は星は減らない。
・戦闘勝利
・戦闘不能キャラ1体以下
・戦闘不能キャラ無し
正確には、戦闘不能になった人数ではなく、戦闘不能になった回数で判定される。
そのため、ハミエルにより蘇生されても星3に戻ることはない。
また、一度戦闘不能になったキャラがハミエルにより蘇生され、その後もう一度戦闘不能になった場合は、星2ではなく星1となる。
なお、復活により戦闘不能を免れた場合は星は減らない。
- 章をクリアすることで、支援キャラの解禁カードや称号解禁カードを獲得できる。
- ステージは1日1回リセットされ、再度クリアすることで毎日のクリア報酬を獲得できる。なお、星3でクリアしたステージは一括討伐機能により、戦闘スキップが可能である。
- 初回クリア報酬:支援キャラの解禁カードや称号解禁カード(一部ステージ)、無償精霊石、極光石
- クリア報酬:成長石、EXP、銅貨
難所
反発されると、概ね即死する。無敵状態であれば反発の問題はない。
- また、魔力結晶スキル「吸収」を所持していなくても、単体攻撃に対し、反発を行ってくる。
- 他にも、「ホルティ」がパルサスと同様に反発を行ってくるので注意が必要な相手と言える。
- こちらはパルサスよりも出番が圧倒的に多いため、吸収さえ外してしまえばむしろこちらの方が厄介な存在かもしれない。
対処法
- 魔力結晶スキル「吸収」を外す。
- 魔力結晶スキル「反発耐性」「復活」をつける。
- 支援キャラは「吸収」スキル持ちを編成しない。
- 仲間キャラは可能な限り範囲攻撃持ちを編成する。
- 小隊バフのうち、迷いの森で発動するバフを取得する。
- LR支援キャラ「ハミエル」「テミス」といった蘇生・復活の能力を持った支援キャラを編成する。ただし上記の通りこれは星3クリアを狙う上での対策とはならないので注意。
その他
- St256のクリア報酬は、表示は「成長石・成長石・EXP」となっているが、実際の報酬は「EXP・銅貨・成長石」となっている。
- St257のみ、何故かクリア報酬に成長石が含まれていない。わざわざこのStだけ成長石を無くす理由も特に考えられず、不具合の可能性が高い。