能力強化
概要
- 開催期間は7日
- 4つの中から選んで交換アイテムとランダムアイテムを獲得
- 課金の額は480円から順に上がっていく。
(480→2400→6000→12000→?)
- 毎日課金額はリセットされる。
- 能力、支援、キャラのどれかが期間中対象になる。
- 基本的には虹石を集めて交換していくだけ。
既存GR召喚について考察
記憶の中では課金額とともに虹石が増える気がしましたが、曖昧ですのでとりあえず480円の3つを基準に考えると
GR召喚券は30で6個と引き換え。単純計算で4800円分の価値となる。
これを競売で落とすには精霊石12000の6倍の7万2000。成長基金で8万ほど手に入るので成長基金で買える場合は競売のがよい。
影の塔や栄冠基金などで考えると6400円以上の値段にはなる。
ただLRの育成が済んでいない場合は影の塔や各属性の塔の方に課金した方が育成効率は良いと感じる。
GR召喚券は30で6個と引き換え。単純計算で4800円分の価値となる。
これを競売で落とすには精霊石12000の6倍の7万2000。成長基金で8万ほど手に入るので成長基金で買える場合は競売のがよい。
影の塔や栄冠基金などで考えると6400円以上の値段にはなる。
ただLRの育成が済んでいない場合は影の塔や各属性の塔の方に課金した方が育成効率は良いと感じる。
結論としては購入時に破片やカードがでるのであれば購入は悪くないものの運も絡むため、全体の育成としては力の頂点や別の基金で課金しつつ競売で落とす方が無難な育成ができると考えられる。
また秘話解禁の方であれば16万以上の精霊石が回収できるのでコツコツやるのであれば秘話解禁と競売をやった方がはるかにお得。長い目で育成するならイベントでのキャラへの課金の必要性はないという結論になる。
新規GR召喚について考察
480円の3つを基準にするなら、30個必要の場合10倍の4800円となる。次にそれ以降の計算となると65個を4回必要。8880円で59個の虹石。4回買った場合236個で14個足りない。次の段階を買えばもっと増える可能性はあるものの約4万5千〜5万5千かかると推測できる。入手はかなり難しい。その上で育成アイテムや破片も必要になるのでオススメはしない。
支援交換について考察
480→2400→6000円で虹石59個?という情報をもらったので
それを基に計算すると8880円を3回分。約177個虹石を獲得。18を9回、8を1回で60個心入手。2万6640円が支援交換に必要な金額。
それを基に計算すると8880円を3回分。約177個虹石を獲得。18を9回、8を1回で60個心入手。2万6640円が支援交換に必要な金額。
オススメ交換
支援 全属性 アドーニス
※今後心の入手の実装があれば能力強化限定ではなくなる。確認次第追記予定。また召喚には特属性召喚を全部終えていること、支援そのものは強くても戦力がともなって強さが実感できるので、即戦力という考え方には向かない。
※今後心の入手の実装があれば能力強化限定ではなくなる。確認次第追記予定。また召喚には特属性召喚を全部終えていること、支援そのものは強くても戦力がともなって強さが実感できるので、即戦力という考え方には向かない。
総評
以前やってみた感想としては課金額が高く旨味も少なくやって後悔した課金イベントである。気持ちにゆとりがあり天井でも構わない方は参加されるとよい。
なおキャラの場合は霊装を選んだ方が無難であったが、現在は闘技場で簡単に入手できるようになったため他にメリット感じるものをオススメする。
なおキャラの場合は霊装を選んだ方が無難であったが、現在は闘技場で簡単に入手できるようになったため他にメリット感じるものをオススメする。
過去の交換対象
- キャラ 夏祭りシリーズ
仲夏の幻想、夏の思い出、火樹銀火、お出かけ
- 能力 夏の境目シリーズ
シードラゴン、水竜の翼、水鉄砲、星海の境目
- キャラ 標準シリーズ
氷の魔女、闇の潜伏者、夏色の笑顔、召喚士
- キャラと支援 天界シリーズ 2022年1月21日~
GR戦場支援、GR霊魂の看守、支援レーダー、支援アドーニス
- キャラ 新規GRシリーズ
終末の宣告者、征野の赤星、祝福の音色、聖音の奏者
※シリーズは執筆者が勝手に命名しています
※シリーズは執筆者が勝手に命名しています
開催期間
終了は1週間+2日間の交換期限
過去の物は忘れたので不明
2022年
1月21日
2月25日
過去の物は忘れたので不明
2022年
1月21日
2月25日