名望闘技場⇒12/3アップデートで廃止
概要
- 解禁条件:主人公レベル86以上&サーバー開設後7日目以降
- 主人公+仲間キャラ4人編成で他プレイヤーと戦い、上位を目指すコンテンツ。
- 編成は名望闘技場の画面右下の配置ボタンより設定できる。
- 勝敗に応じて名望ptを獲得でき、名望商店でアイテムと交換できる。
- 自身の順位を上げることで、名望報酬(霊装の核)の購入権が得られる。
- 毎日5回無料で挑戦することができ、以降は精霊石(500個)で5回の挑戦回数を購入することができる。
- 挑戦回数は毎日0時に5回付与される。
- 挑戦回数の購入は1日1回追加できる。なお、栄爵レベルを上げることで、挑戦回数の購入回数上限を増やすことができる(栄爵3で2回、栄爵5で4回、栄爵7で6回、栄爵9で8回、栄爵11で10回)
攻略とおすすめキャラ
- 前列2人・後列3人という編成なので凍結が刺さる。華属性キャラ1人は必須。主人公は名声闘技場と同じ理由で戦士が強い。
- 名望は超短期決戦になる為、先手を取るのが何より重要。勝ち狙いであれば、出来るだけメンバーには結晶スキル「速度」を持たせたい。
- アタッカー・盾・ヒーラーを1人ずつ入れれば陣形バフが着く。しかし、バランス編成が正しいかどうかは名望においては微妙。
- 凍結は異常耐性によりかからない場合がある。その場合後衛のキャラも行動可能だが、確率でアタッカーが即時行動できるようになる激励持ちのヒーラーならともかく、盾を入れるメリットは現状薄い。強いて言えば、流麗フローラが育っているなら、蓄積目的で黄金の騎士ヘリオスを入れるかどうかか。
- 編成のメインはアタッカーになる。育成出来ているなら流麗フローラがベスト。華属性のため凍結も取れる。次点で舞踏会セリア、小さな巫女ラティーファ、占星術師アウロラ辺り。
- 流麗フローラはスキル1が5人攻撃と協力。これに蓄積がかかると5人攻撃×3回ダメージという凶悪極まりないものになる。
- 舞踏会セリアは、初手攻撃で相手のアタッカーを潰せればかなり優位に立ち回れる。他アタッカーの力も使い出来るだけ1ターン目に数を減らそう。
- 小さな巫女ラティーファは1ターン目6連撃が魅力。ただし、前衛盾配置の場合は援護によって相当ダメージを抑えられてしまう事に注意。
- アウロラは死後局外者効果で行動可能なのが強み。ただ、2ターン目にならないと強い攻撃は打てない事に注意。
- 流麗フローラがいない、もしくは育成が進んでいない場合、第二王女フローラは必須。相手の速度を下げるデバフも有るので激励を持たせて後衛に配置する。
- 他ヒーラーでは、敵全体の防御ダウン&死者復活狙えるラミアか、味方全体のHPアップに状態異常無効化付与可能な夏色セリア辺りが候補。ただ追加LRは育成が難しい事に注意。