支援
概要
編成
編成枠
- 初期は出撃枠の1枠のみ。
- 控え枠は主人公のレベルに応じて最大4枠まで配置可能
- 控え枠の解禁条件は以下のとおり
- 1枠目:主人公レベル90
- 2枠目:主人公レベル110
- 3枠目:主人公レベル130
- 4枠目:主人公レベル150
編成バフ
- 複数の支援キャラを編成することでバフを得ることができる。
- バフの種類は下記の3種類ある。
- 同属性編成ボーナス
- 全/特属性編成ボーナス
- 全属性編成ボーナス
- 同属性編成ボーナス
- 同じ属性の支援キャラを2体以上編成することで、陣形バフが発動できる。
- 全属性及び特属性の支援キャラはオールマイティの扱いとなる。
人数 | 効果 |
2人 | 生命値+10%、攻撃力+10%、防御力+10% |
3人 | 生命値+20%、攻撃力+20%、防御力+20% |
4人 | 生命値+35%、攻撃力+35%、防御力+35% |
5人 | 生命値+50%、攻撃力+50%、防御力+50% |
- 全/特属性編成ボーナス
- 全属性または特属性の支援キャラを1体以上編成することで、陣形バフが発動できる。
- 上記の同属性編成ボーナスと併せて発動可能である。
人数 | 効果 |
1人 | ダメージ+50%、ダメージ軽減+50% |
2人 | ダメージ+60%、ダメージ軽減+60% |
3人 | ダメージ+70%、ダメージ軽減+70% |
4人 | ダメージ+85%、ダメージ軽減+85% |
5人 | ダメージ+100%、ダメージ軽減+100% |
- 全属性編成ボーナス
- 全属性の支援キャラを1体以上編成することで、陣形バフが発動できる。
- 上記の同属性編成ボーナス、全/特属性編成ボーナスと併せて発動可能である。
人数 | 効果 |
1人 | 最終ダメージ増加+5%、最終攻撃無効+5% |
2人 | 最終ダメージ増加+10%、最終攻撃無効+10% |
3人 | 最終ダメージ増加+15%、最終攻撃無効+15% |
4人 | 最終ダメージ増加+20%、最終攻撃無効+20% |
5人 | 最終ダメージ増加+30%、最終攻撃無効+30% |
※分かりづらいかもしれないので実例を以下に書いておく
1 特属性3人+同属性2人編成であれば、特属性3人+同属性5人の編成ボーナスが得られる。
2 全属性2人+特属性2人+同属性1人であれば、全属性2人+特属性4人+同属性5人の編成ボーナスが得られる
3 全属性5人で組めば、全ての編成ボーナスが得られる
1 特属性3人+同属性2人編成であれば、特属性3人+同属性5人の編成ボーナスが得られる。
2 全属性2人+特属性2人+同属性1人であれば、全属性2人+特属性4人+同属性5人の編成ボーナスが得られる
3 全属性5人で組めば、全ての編成ボーナスが得られる
育成
育成
- 成長石の消費により、支援キャラクターのレベルを上げることができる。
- 20レベルごとにレベルキャップが存在し、下記の突破を行う必要がある。
- 成長石は迷いの森等で入手できるが、微々たる量なので、銅貨で購入するのが一般的。
- 消費した成長石は飛躍を行うことで返還される。
突破
- 極光石の消費により、レベルキャップに到達した支援キャラクターのレベルキャップを解放することができる。
- 突破をすることで支援キャラの攻撃スキル+1、パッシブスキルがランダムで+1される。
- 特属性支援キャラは上記に加え、広域スキルレベルが+1される。
- 全属性支援キャラは上記に加え、神聖スキルレベルが+1される。
- 上記のとおり、20レベルごとにレベルキャップが存在する。
- 支援キャラクターのレベルが上昇するほど、消費する極光石の量は増加する。
- 仲間キャラクターと違い、突破を行うには極光石を消費するのみでよく、星上げ等は必要ない。
- 消費した極光石は飛躍を行うことで返還される。
星上げ(LRのみ)
- LRの支援キャラクターは各キャラクターの破片を消費することで星上げをすることができる。
- 星上げは最大20まで行うことができる。
- 星上げをすることで、キャラクターの能力が上昇する。
- 全属性支援は星上げを行うことで、上記に加え、入場スキルのレベルが1上昇する。
- 星上げに必要な破片の数は下記のとおり
星数 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
破片必要数 | 40 | 40 | 40 | 80 | 40 | 40 | 40 | 80 | 40 | 40 | 40 | 80 | 40 | 40 | 40 | 80 | 80 | ? | ? | ? |
飛躍
- 大きく2つの役割がある
- 1つ目はレベルのリセットされ、今までの成長で使った素材が全て返還(成長石、極光石、天啓で消費した飛躍宝玉)される。
- 2つ目は外観解禁である。こちらは一定確率での成功となる。成功すると、外見が変化し、全てのパッシブスキルのスキル上限が+2、全てのパッシブスキルレベルが+2される。また、天啓ができるようになる。
- 外観が解禁されると、飛躍外観に「飛躍済み」の文字が表示される。
- 公式の説明だとボーナスは「パッシブスキルLv+2」と「スキルスロット+3」とのことですが・・・
- 飛躍はアイテムもしくは精霊石1000を消費することで行う。
- SR、SSR:飛躍玉1個
- SSSR、UR、LR:飛躍宝玉1個
- 栄爵5以上で一括飛躍が利用できる。
- 一括飛躍:外観が解禁されるまで、所持している「飛躍玉(もしくは飛躍宝玉)」と「精霊石」を消費し続ける。
- 外観解禁を狙う場合は、飛躍する際に「飛躍に失敗した際に支援Lvが下がらないようにする」のチェックボックスを選択することをお勧めする。
レアリティ | 外観解禁成功率(%) |
SR | 100 |
SSR(ノーム) | 30 |
SSR(上記以外) | 20 |
SSSR(リバイ) | 20 |
SSSR(リーファ) | 10 |
SSSR(上記以外) | 5 |
UR | 2 |
LR(特属性) | 2 |
LR(アイシア) | 1 |
LR(上記以外の全属性) | 0.3 |
※カズマ・アクアの飛躍率は判明次第追記予定
飛躍する目的はパッシブスキルレベル上昇+スキルレベル上限開放+天啓によるスキル上げである。
特属性は頑張れば飛躍外観が解禁できるが
全属性の飛躍は0.3%とほぼ外観解禁しない。
飛躍宝玉300個もしくは3万精霊石を消費したとしても、解禁できる可能性は約6割である。
飛躍宝玉600個(6万精霊石)を消費したが、失敗した経験があるのでご注意ください(解禁できる可能性約85%)
特属性は頑張れば飛躍外観が解禁できるが
全属性の飛躍は0.3%とほぼ外観解禁しない。
飛躍宝玉300個もしくは3万精霊石を消費したとしても、解禁できる可能性は約6割である。
飛躍宝玉600個(6万精霊石)を消費したが、失敗した経験があるのでご注意ください(解禁できる可能性約85%)
習得
スキル習得(SSSR以上のみ)
- 支援キャラLv201以上で解禁
- 支援キャラのパッシブスキルを再抽選することができる。
- スキル習得には1回につき、スキル晶石が5個必要となる。
- スキル晶石は商店で1個100精霊石で販売されている他、各種イベントで入手できる。
- 再抽選する際のスキルの出現率は下記のとおり
- 通常スキル:65%
- 中級スキル:25%
- 上級スキル:10%
- なお、公式のヘルプページには下記のスキルロックを行うことで上級スキルの出現率が上昇する、との記載あり。
スキルロック(SSSR以上のみ)
- 支援キャラのパッシブスキルをロックすることができる。
- ロックを行うことで、スキル習得の際、ロックされたスキルは再抽選の対象外となる。
- スキルをロックするには、スキル保護薬が必要となり、必要数はロックしたスキル数に応じて増加する。
- 保護薬は各種イベントで入手できるが、精霊石消費で入手もできる。
- ロックできるスキルの数は栄爵レベルによって増加する。
- 無課金:1枠
- 栄爵1:2枠
- 栄爵4:3枠
- 栄爵7:4枠
- 栄爵9:5枠
- 栄爵13:6枠
- 栄爵18:7枠
- スキル習得→狙いのスキルを引く→スキルロック→スキル習得→ ・・・と繰り返すことで、パッシブスキルを洗練することができる。
スキル法典(LRのみ)
- 10/29のアップデートで実装された要素。
- LR支援キャラのみ使用可能。
- 特属性支援法典・全属性支援法典を使用することで法典に記載されたスキルを全て習得できる。
- 法典は属性ごとに攻撃法典、防御法典に更に細別される。
- 法典の使用に際し、支援キャラのロックされたスキルは全てアンロックされる。
- 法典の入手方法は、同盟の報酬ボスの一種「支援ボス」を討伐した際に同盟競売に入荷される「特属性法典破片福袋」「全属性法典破片福袋」から破片を30個入手する必要がある。
- 特属性支援攻撃法典:使用することで下記パッシブスキルを全て習得
- 上級攻撃、上級猛攻、上級強攻、強力攻撃、疾風怒濤、攻勢、必殺、連撃、天佑、復活
- 特属性支援攻撃法典:使用することで下記パッシブスキルを全て習得
- 上級防御、上級強靭、上級抵抗、上級鉄壁、堅固迅速、守勢、挑発、看破、天佑、復活
- 全属性支援攻撃法典:使用することで下記パッシブスキルを全て習得
- 上級攻撃、上級猛攻、上級強攻、強力攻撃、疾風怒濤、攻防一体、攻勢、必殺、連撃、目眩、天佑、復活
- 全属性支援攻撃法典:使用することで下記パッシブスキルを全て習得
- 上級防御、上級強靭、上級抵抗、上級鉄壁、上級生命、堅固迅速、守勢、反発、挑発、看破、天佑、復活
天啓
- 飛躍外観解禁により開放されるシステム。
- 飛躍玉もしくは飛躍宝玉を最低10個用いて任意のパッシブスキルをレベル上げできる。
- ただし、レベル上限に達したパッシブスキルはレベル上げができない。
- 天啓レベルに応じて必要なアイテムの数は増加していく。
- SR、SSR:飛躍玉10個~
- SSSR、UR、LR:飛躍宝玉10個~
- 消費したアイテムは再度、飛躍を行うことで返還される。
LvMAXになった際に全パッシブスキルがMAXになる天啓レベルは次のとおり
レアリティ | 天啓レベル |
SR | 8 |
SSR | 15 |
SSSR | 18 |
UR | 26 |
LR(特属性) | 11 |
LR(全属性) | 19 |
突破外観
- 一定レベルを超えると支援キャラクターにエフェクトが追加される。
- 性能には影響しない。
- 一応、PVPの時に相手のレベルを把握する目安になるくらいか。
- LR突破外観解禁レベル:161、401、501、581
- 上記以外破外観解禁レベル:161