頂上決戦
概要
・解禁条件
不明(ゲーム開始後15日経過と推定)
・開催期間
毎週土・日曜日の12:00~21:00
・参加条件
越境闘技の中級組・上級組の最終順位500位以内のプレイヤー
3つの小隊を配置し、他プレイヤーと戦い、上位を目指すコンテンツ。越境闘技同様、他の越境サーバーのプレイヤーとの対戦ができる。
※越境サーバーは4の倍数で1区切りとなっているサーバーの単位。(例:S1~S4で1つの越境サーバー)
※越境サーバーは4の倍数で1区切りとなっているサーバーの単位。(例:S1~S4で1つの越境サーバー)
- 越境闘技のグループ分けがそのまま引き継がれ、中級組(主人公Lv90~149)、上級組(主人公Lv150以上)にグループ分けされる。
- 1日に5回の無料挑戦権が付与される。追加で挑戦する場合は精霊石を消費して挑戦権を購入することが可能。
- 3つの小隊のうち2小隊が勝利すると戦闘勝利となる。
- 戦闘に敗北しても、ペナルティはなく、挑戦回数も消費されない。
- 5回以上戦闘を行うと戦闘スキップ機能が解禁される。
- 対戦相手に挑戦する直前に相手の順位が変動すると、挑戦が無効になる。
- 日曜日21時時点の順位に応じて日曜日23時に報酬が送られる。
攻略
勝つにはどうしたら良いのか?
・このゲームのPvPは基本やられる前にやれ。
1ターン目で生存者数が3~4人差になったら覆すのは難しい。
1ターン目で生存者数が3~4人差になったら覆すのは難しい。
特に高レベルの戦士は殲滅力が高く、飛び抜けて危険。
・だからこそアタッカーを優先するか盾・ヒーラーを優先するかは
人によって差が出てくる所。そこら辺の駆け引きを楽しもう。
人によって差が出てくる所。そこら辺の駆け引きを楽しもう。
高レアキャラを優先的に使用(特にLR)
・当たり前だが、基本的にレア度の高いキャラは単純に強い。
・特にレア度が違うとパッシブスキルの差が大きく出るので、レベ
ル差が有ったとしても、高レアのキャラを優先的に編成しよう。
・特にレア度が違うとパッシブスキルの差が大きく出るので、レベ
ル差が有ったとしても、高レアのキャラを優先的に編成しよう。
配置に気を使う
・配置により行動順が決まっている。自分の編成で必要なキャラを
何番目に動かしたいのか考えて配置する。
・個人的なおすすめはアタッカー早め、ヒーラー真ん中と終り、残
りを盾の順番。ただし当然相手の編成により変更はありえる。
何番目に動かしたいのか考えて配置する。
・個人的なおすすめはアタッカー早め、ヒーラー真ん中と終り、残
りを盾の順番。ただし当然相手の編成により変更はありえる。
属性を揃えるもしくは揃えない
・属性を揃えるメリットは以下の通り。
1.強力な陣形バフが全体に適用される
2.攻撃する際に相手の弱点を突きやすい
3.自然と編成のバランス(攻・防・回復)が取れる
よって、基本攻撃の際は属性を揃える方がメリットは大きい。デメ
リットは弱点を突かれるので守備に弱くなる事。
・あえて属性を揃えないというのも弱いわけではない。
特に頂上決戦で最後にインできないという場合は、不一致の方が
狙われにくいと思われる。
・属性不一致の場合でも、各役割のキャラはばらけさせ、。属性キ
ャラが1人にはならないように注意しよう
(属性1人では陣形バフが無い)
1.強力な陣形バフが全体に適用される
2.攻撃する際に相手の弱点を突きやすい
3.自然と編成のバランス(攻・防・回復)が取れる
よって、基本攻撃の際は属性を揃える方がメリットは大きい。デメ
リットは弱点を突かれるので守備に弱くなる事。
・あえて属性を揃えないというのも弱いわけではない。
特に頂上決戦で最後にインできないという場合は、不一致の方が
狙われにくいと思われる。
・属性不一致の場合でも、各役割のキャラはばらけさせ、。属性キ
ャラが1人にはならないように注意しよう
(属性1人では陣形バフが無い)
対人おすすめ結晶スキル
・全体
吸収・連続技・復活
吸収・連続技・復活
・単体アタッカー(複数回連続攻撃持ちを想定)
連撃・必殺・目眩・熱気
連撃・必殺・目眩・熱気
・範囲アタッカー
目眩・破甲
目眩・破甲
・盾
反撃・反発・反骨心
反撃・反発・反骨心
・ヒーラー
激励・衝動・守りの盾
激励・衝動・守りの盾
優先的に勝てる格上の相手を見つけておく
・余程育成進んでいる相手とぶつからない限りは、編成の妙で勝つ事は可能なので、こちらの編成を相手の編成に対して有利になるように配置し、最終局面で自分が上に立てるようにしよう。
最後は施行回数
・どんなに強い相手でも100回リトライすれば抜ける(かも)
多少の戦力差など、圧倒的なリトライ回数の前には無力(のはず)。
最後はひたすら挑戦をクリックorタップ
多少の戦力差など、圧倒的なリトライ回数の前には無力(のはず)。
最後はひたすら挑戦をクリックorタップ
ラスト1分が勝負
- 日曜日のラスト5分前までは順位を上げるための偵察に費やす。
- 真の勝負はラスト1分の争いのため、この時間にインできない人は順位が落ちないことを神に祈りましょう
- 1-3位、4-10位、11位ー50位、51位以降で報酬が変わるので、境目の人は特に注意が必要。