目次
霊魂の看守/サリエル
召喚台詞 「弱い弱い弱い!!みんな弱い!!」
【固有スキル (LvMAX時効果) 】
【固有スキル (LvMAX時効果) 】
通常攻撃
- 壊死
タイプ | 対象 | 詳細 |
ダメージ | 敵1体 | 395%+71500 |
アクティブスキル
- 自己喪失
タイプ | 対象 | 詳細 |
ランダム攻撃×6 | ランダムな敵1体 | 135%+25740 |
透明化 | ランダムな仲間一人 | 1ターンスキル対象外 |
※検証してみると対象が本文の説明と異なっている印象
透明化が起こった場合反撃の対象にはならなかったので局外者に近い状態となる。
透明化が起こった場合反撃の対象にはならなかったので局外者に近い状態となる。
※検証すると集中攻撃ではなくランダムな6連撃であった。小さな巫女と同じタイプ
- 破滅願望
タイプ | 対象 | 詳細 |
ダメージ | ランダムな敵1体 | 795%+143000 |
最終ダメバフ | 聖属性の数 | 最終ダメ+20%。 |
4回まで重複可能 |
専用スキル
- 冥界通信
発動条件は霊魂の看守生存時
タイプ | 対象 | 詳細 |
バフ | 味方全体 | 最終ダメ+10% |
バフ | 霊魂の看守 | 15%の確率で1ターンスキル+30% |
幽霊状態
- 幽体離脱
LR共通スキル アタッカー系
真スキル
- 真・戦闘意志
※ベルセルクと同じ性能だがスキルが連撃系のため実質異なる
LRスキル
- 神技制覇
- 神技怒涛
- 神技闘魂
- 神技奮迅
結界スキル
- 会心奥義
- 堅守一心
- 戦闘思想
- 会心昇華
キャラ説明
※入手初期での感想となります。育成後はまた変わります
伝説の神殿解放後に入手可能な初期GRの1人。
GRの特徴は属性キャラの統一で最大限効果を生かせるので、前世の絆、召喚士、火樹銀火と組み合わせるとサリエルの最終ダメージが強化される。ただLRスキルが恵まれていないのでよほど強いサリエルと火樹銀火でないと活かしづらい上に最終ダメとなるので少し残念である。
透明化したキャラがメインアタッカーであれば強力な攻撃を行えるが、逆にヒーラーなどに行ってしまうとアタッカーが倒れる原因にもなり良くも悪くも働いてしまう
攻撃強化であるが専用スキルは味方に対して10%と低い。15%の確率でスキル上昇はする。
30%は悪くないが1ターンで確率も低いので安定性にかける
30%は悪くないが1ターンで確率も低いので安定性にかける
幽霊状態は生存キャラで再度スキル攻撃を行える影攻撃と非常に優秀。ターンが噛み合えば非常に強力なスキル。
4ターン目にも自己喪失が行われるので騎獣を外した行動により2ターン以外でも火力出せる点が強み。
総評
GRのアタッカーとしてはベルセルクと比べると見劣りする。自己喪失のランダムな6連撃はサリエルそのものを強くして使えば凶悪な攻撃になる。幽霊状態は優秀なのでレベル低くて使えるが無敵やらで保護されるとなかなかターン調整もコツがいる。攻撃強化の印象よりも透明化の印象が強く、ハマれば使えるが使い勝手がいいとは言いづらい。トリッキーな印象があり使う人が使えばかなり機能する。
敷居が高めのキャラなのでオススメ度は低いが決して弱いキャラではない。見た目が好みな方や玄人向けの戦い方する方には相性がいい。
おすすめスキル
書物の用語は仲間図鑑/スキル一覧を参照
書
- 上級スキル 攻撃類
攻撃系
- 連撃→連撃転換
- 連続技→蓄積圧倒
- 追撃
- 熱気
- 本能
- 必殺→斬撃決闘
- 死神
防御系
- 復活→勇猛復活
- 無敵の力
状態異常系
- 反撃→混乱反撃
- 目眩
汎用系
- 加速
編集者ログ用コメント(利用は任意)
日付 | メンバー | 編集項目 |
20220315 | nyanko86 | 自己喪失の検証&修正&それに伴う評価の見直し |
20220219 | nyanko86 | 使用後の修正。主に透明化と幽霊状態のスキル再発動について記述 |
20220112 | nyanko86 | 幽霊状態の訂正、LR共通スキル加筆 |
20220111 | nyanko86 | 初稿 |