atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • アリス・マーガトロイド

東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki

アリス・マーガトロイド

最終更新:2019年02月18日 03:04

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 加入条件
  • 解説
  • 能力
    • ステータス
      • VITA版
    • 耐性
  • 符装
  • ラストワード
  • 成長
    • 固有
    • 武器
  • 支援
    • 指揮官能力
    • コマンダースペル
  • コメント

加入条件

  • stage3クリア

解説

魔法の森に住む人形遣いの魔法使い。種族は超越。
今作は性能的にはパラディン&ファランクス(アメフト部)
重装備が可能でHP防御も高く耐性も強化してやれば鉄壁となる。
人形で仲間を攻撃から守り庇う防御の要。

強敵との戦いで非常に優秀なキャラ。
逆に適当に攻撃すればすぐ倒せるような雑魚が相手だと火力が不足するため向かない場合もある
そもそも攻撃力が伸びにくく、敵が強くなると雑魚相手とはいっても基本的に攻撃している暇はない。

序中盤のフリーファイト、サンシャインランチ+マリオネットパラルの組み合わせが非常に強力。
パラルでは耐え切れない強烈な攻撃や縦一列のステータスダウン・状態異常攻撃が多くなる終盤は上記の組み合わせだと心許無くなってくるが
耐性と抵抗を高めたアリスをポイズンシールド、攻守の要の先頭に立たせ、攻撃を引き受けつつ後列をパラルで守る戦法が終盤においても非常に強力。
これらを使うと使わないとではゲームの難易度が全く違ってくる。

「操作」に16pts振るとマリオネットパラルの遅延が0になり、MPの続く限り毎ターンガードできるようになる。
加えて「操作」をあげることでマリオネットパラルのシールドの回避率を高めることができる。
「作成」によってアリス自身のシールドの回避率や防御力を高めることでもパラルの回避率、防御力は高まる。
※なお、説明欄に書いてある「シールドの回避率+XX%」というのは、元々の回避率のXX%が回避率に加算されるという意味である。
  例えば元々の回避率が30%であった場合、「シールドの回避率+50%」を習得していると回避率は80%ではなく45%になる。
  バグか仕様か、盾の耐性で対応していない属性でも通常通りの回避率でパラルが発動するため単純に数値の高いものが良い。
  また、毒や石化に耐性のある盾でパラルを使ってもアリス以外には毒・石化耐性は乗らない。(少なくともver1.07現在では効果が非常に薄い)
  なので、パラルで味方を状態異常から守りたい時は抵抗の値が高い盾を選ぶか、パラルに頼らずに後述のリトルレギオン等で仲間を庇おう。
パラルの防御回数には制限があり、攻撃を数回受けると人形の盾が破られ(つまり効果がなくなる)、誘発が高ければ破られにくくなる。
パラルの最大発動回数は通常2回で「操作」によりこの最大発動回数を増やすことが可能。
操作に25P振ればパラルで最大8回防げるようになるのだが、アリスの素の誘発の数値ではまず8回も防ぐことはできない。
(殆どの場合4~6回防いだところで効果が切れてしまう。起動のイヤリングを装備させれば別だが、他に装着させるべきアクセも多いため実用的ではない)
傀儡に2P振れば「誘発+20」が得られる。また、25P振れば「人形の盾が壊れにくくなる」により
誘発が低くても最大回数発動するようになるのでパラルをメインに使う場合は考慮に入れると良い。
また発動回数は敵が攻撃してきた回数ではなくシールドが発動した人数分でカウントされる点も注意が必要、
一度の全体攻撃で1列のみの陣形は最大5回、囮+一列の陣形では最大4回カウントされることになる。
パラルの上位スキルである乙女文楽やレインボーパラルは防御回数が増える。

なお、スペクトルミステリーは上記のパラルの欠点をもたず、回避の値に関わらず100%発動し、発動回数の制限もない。
パーティー全体が対象で「操作」で防御力も強化されるため、特定の属性攻撃をしてくると判っている場合はとても有効。

「リトルレギオン」もパラルと同等かそれ以上に強力。
ターン開始時に発動しアリスが倒れたり状態異常に陥らない限り、庇った仲間への全ての攻撃をアリスが引き受ける。
マインドブラストや石化ブレスなどの全体状態異常攻撃は抵抗を高めたアリスのリトルレギオンで全てカット。
パラルでは仲間が耐え切れないような強力な全体攻撃でも耐性を高めたアリスのリトルレギオンで全てカット。
というように厄介な相手、厄介な攻撃に対して非常に有効に働く。ただしボム消費で遅延も0にはできないので使いどころを間違わないようにすること。
「倫敦人形」は1人、「西蔵人形」は瀕死の仲間だけだが同じく仲間を庇うことができる。状況にあわせて上手く活用すると良い。
※無印版で猛威を振るった遅延0で西蔵人形を使用し、全敵をほぼ完封出来る「西蔵戦法」は残暑では西蔵人形の遅延増加により使用出来なくなっている。
  無印のように西蔵戦法でどんなボスも一方的に封殺することは出来ないので、人形を使い分けて仲間を守ろう。

ラストワード「アリスガード」は3ターンの間一切ダメージを受けなくなる。
ただし、麻痺・睡眠・即死といった状態異常は防げないので、「全無効」という表示をあまり過信しないようにしよう。
さらに、アリス1人だけが無敵になってもそれだけではあまり意味のないことが多い。
この技は、前述の「リトルレギオン」や敵の攻撃をアリスに引き付けるスキル「蓬莱人形」との組み合わせることで初めて味方を護る鉄壁となる。

「蓬莱人形」の使用時や陣形の先頭に立たせてアリスを囮にする場合だが、1ターン限りだがダメージ軽減系のスキルでダメージを大きく減らせる。
陣形の防御行動を発動させるとダメージが半分になるが、この効果はダメージ軽減系のスキルと重複するので上手く用いればアリスへのダメージを激減できる。
パラルやリトルレギオン、ダメージ軽減系のスキルはターン開始時に発動なので防御行動(後)でアリスへのダメージを確実に半減できる。逆に防御行動(前)では何の恩恵も受けられない。
防御行動(前)ではリモートサクリファイスのみが有効にはたらく。リモートサクリファイスは最後行動となるのでアリスへのダメージが合計1/4になる。
陣形の防御行動は妖怪図鑑の陣形一覧に詳しく載っているので確認しておくと良い。
特にポイズンシールド(行動後防御)+蓬莱人形+和蘭人形は物理一辺倒ならば4桁ダメージを叩き出してくる強敵を完封できるほど強力。

専用武器は蹴り。キックの鬼まで成長させるとマッハキック等も確率で連続発動する。
基本的に攻撃をさせるキャラでは無いので、耐性等を見て剣や斧と使い分けるのが良いだろう。
盾を装備しないとアリスの売りであるシールドスキルが使えないので、槍使用時でも盾は装備しておくこと。
(以前は槍を装備してると盾スキルを使えなかったが、現在は使用可能、金剛力なしでもOK)

指揮官としての能力・コマンダースペルはイマイチ。よりによってアリス自身との相性が良い効果ばかり。
「七色の人形」がおなべのふた等の低回避な万能盾と相性が良いものの、基本的には前線で戦ってこそ光るキャラである。


能力

ステータス

Lv HP MP 残機 ボム STR DEX INT VIT AGI POT 物攻 物防 魔攻 魔防 命中 回避 誘発 抵抗 速度
1 23 13 10 5 8 10 6 16 7 14 7 16 6 0 5 2 5 3 114
50 394 196 10 5 28 34 24 48 26 44 27 48 88 0 5 8 17 11 152
99 676 325 10 5 48 58 42 80 44 73 47 80 199 0 5 14 29 18 188

VITA版
Lv HP MP 残機 ボム STR DEX INT VIT AGI POT 物攻 物防 魔攻 魔防 命中 回避 誘発 抵抗 速度
70 684 297 10 5 48 57 48 82 45 78 47 82 165 0 5 15 28 19 190
99 829 401 10 5 65 77 65 99 62 99 64 99 259 0 5 20 38 24 224

耐性

火- 闇-
水- 魔-
地- 斬-
雷- 突○
光- 殴-

符装

名称 系統 ボム 消費MP 範囲 遅延 属性 説明 盾 習得条件
マリオネットパラル - - 3 一列 2 - [マリオネットパラル][一列]
味方へ来た攻撃に自分のシールドを付与する。自分と同列の味方に効果大
(「同列の味方に効果大」→同列だと回避率に大きなボーナスが得られる)
要 最初から
リモートサクリファイス 物理 - 4 単体 1 ? [?属性]
防御しつつ攻撃する
要 最初から
蓬莱人形 - - 4 自分 1 - 敵を挑発して、ターゲットを自分に向ける - レベル2
人形の盾 -倫敦人形 - - 3 単体 1 - [人形の盾]
指定した仲間をかばう
要 レベル3
人形の盾 -和蘭人形 - - 3 自分 2 - [人形の盾][自分]
物理ダメージを90%カットする
要 レベル4
人形の盾 -露西亜人形 - - 3 自分 2 - [人形の盾][自分]
魔法ダメージを90%カットする
要 レベル5
ドールズファランクス - - 8 世界 4 - [フィールド]
シールドの効果を高める
(シールドの回避率が倍になる)
- レベル6
スペクトルミステリー - - 5 全体 1 - [スペクトルミステリー][全体]
火・水・地・雷の指定した属性攻撃に対して、自分のシールドを付与する
要 レベル8
人形の盾 -西蔵人形 - - 3 全体 1 - [人形の盾][全体]
瀕死の味方をかばう
要 レベル10
アーティフルエンチャンター - ☆ 15 全体 4 - [全体]
火・水・地・雷の指定した属性攻撃の耐性を一段階上昇する
- レベル15
マニピュレイトパペット - ☆ 10 全体 3 - [マリオネットパラル][全体]
味方へ来た攻撃に自分のシールドを付与する。自分と同列の味方に効果大
要 レベル20
人形の盾 -仏蘭西人形 - - 3 自分 2 - [人形の盾][自分]
ダメージを75%カットする
要 レベル24
ドールズウォー - ☆ 15 世界 4 - [フィールド]
シールドを強化する
(シールドの回避率が倍になり、防御も上昇する)
- レベル27
リトルレギオン - ☆ 10 全体 2 - [全体]
全ての攻撃を自分が引き受ける
要 レベル28
乙女文楽 - ☆ 10 単体 2 - [マリオネットパラル]
指定した味方にシールドを付与する。自分と同列の味方に効果大
要 レベル30
アーティフルサクリファイス - ☆ 15 全体 3 - [全体]
火・水・地・雷の指定した属性攻撃をこのターン吸収する
要 レベル32
ストロードールカミカゼ 物理 ☆☆ 30 全体 1 ? [ラストスペル][?属性][全体]
ボムを2つ消費 自分のHPに応じたダメージを与える
- レベル42
レインボーパペット - ☆ 30 全体 4 - [マリオネットパラル][全体]
マニピュレイトパペットより強力なシールドを付与する
要 レベル56
レインボーパラル - - 15 一列 4 - [マリオネットパラル][一列]
マリオネットパラルより強力なシールドを付与する。自分と同列の味方に効果大。
要 レベル67


ラストワード

名称 系統 範囲 説明
アリスガード 自分 [ラストワード][自分]
3ターンの間無敵になる

成長

固有

+ ...
種類 名称 効果 必要ABP
操作 人形の壁1 マリオネットパラルの最大発動回数+2
ディレイ-1
1
人形マスター1 シールドスキルの消費MP-25% 2
鉄壁 スペクトルミステリーのシールド防御力+50% 3
人形の壁2 マリオネットパラルの最大発動回数+3
ディレイ-1 回避率+50%
5
強固な壁 人形の盾のディレイ-1 7
サクリファイス かばう発生時のシールド回避率+1000% 10
人形の壁3 マリオネットパラルの最大発動回数+4
ディレイ-1 回避率+70%
13
操練 シールドスキルのディレイ-1 16
人形マスター2 シールドスキルの消費MP-50% 20
人形の壁4 マリオネットパラルの最大発動回数+6
ディレイ-1 回避率+100%
25
作成 シールド修練1 シールドの防御力+20% 1
シールド技巧1 シールドの回避率+20% 2
HPブースト1 HP+15% 3
鋼鉄の人形1 物理防御+15 5
シールド修練2 シールドの防御力+40% 7
HPブースト2 HP+30% 10
鋼鉄の人形2 物理防御+30 13
シールド技巧2 シールドの回避率+40% 16
シールド修練3 シールドの防御力+60% 20
HPブースト3 HP+50% 25
傀儡 強力人形1 フィールドの持続時間+1T 1
リモコンスイッチ 誘発+20 2
身代わり人形1 抵抗+5 3
強力人形2 フィールドの持続時間+3T 5
素早い傀儡 魔法スキルのディレイ-1 ボム+1 7
身代わり人形2 抵抗+10 10
長持ちする傀儡 アーティフルエンチャンターの持続時間+3T 13
身代わり人形3 抵抗+15 16
強力人形3 フィールドの持続時間+5T 20
傀儡マスター 魔法スキルの消費MP-50%
人形の盾が壊れにくくなる
25
自爆 照準1 命中+5% 1
特殊攻撃強化1 リモートサクリファイスの威力+25% 2
追加ボム1 ボム+1 3
力強い人形1 物理攻撃+5 5
照準2 命中+10 7
力強い人形2 物理攻撃+10 10
追加ボム2 ボム+2 13
照準3 命中+15 16
力強い人形3 物理攻撃+15 20
特別攻撃強化 ストロードールカミカゼで失うHP-50% 威力+33% 25

武器

+ ...
種類 名称 効果 必要ABP
剣 ファルコンスラッシュ 先制の単体攻撃 1
剣修練1 攻撃力 +10 命中 +10 2
カマイタチ 一列遠距離攻撃 [隠し効果:剣スキルのダメージ+5%] 3
ダブルアタック 通常攻撃時に連続攻撃が発動 5
ソニックブレード 単体遠距離攻撃 [隠し効果:剣スキルのダメージ+10%] 7
剣修練2 攻撃力 +25 命中 +25 10
メテオザッパー 全体遠距離攻撃 [隠し効果:剣スキルのダメージ+15%] 13
ウィズインベスト 強打強度、属性強度 +15% 16
剣修練3 攻撃力 +40 命中 +30 20
ドラゴンファングストライク 単体近距離攻撃 [隠し効果:剣スキルのダメージ+25%] 25
槍 レッグスルー 単体近距離攻撃+転倒 1
槍修練1 攻撃力 +10 命中 +10 2
ポールスィング 一列攻撃 [隠し効果:槍スキルのダメージ+5%] 3
インデュアキャンセル 敵の突耐性を -1する 5
インペイルチャージ 貫通攻撃 [隠し効果:槍スキルのダメージ+10%] 7
槍修練2 攻撃力 +20 命中 +20 物理スキルのディレイ -1 10
ドラゴンウェイブ 貫通攻撃 [隠し効果:槍スキルのダメージ+15%] 13
槍修練3 攻撃力 +35 命中 +35 物理スキルのディレイ -1 16
金剛力 物理攻撃時に両手がふさがらない 20
ヴォイドスライス 貫通攻撃 [隠し効果:槍スキルのダメージ+25%] 25
斧 スタンブロー1 単体近距離攻撃+麻痺 1
斧修練1 攻撃力 +15 命中 +5 2
ボーンクラッシュ 単体近距離攻撃+防御力低下 [隠し効果:斧スキルのダメージ+5%] 3
テンプルクラッシュ 単体近距離攻撃+攻撃力低下 [隠し効果:斧スキルのダメージ+10%] 5
斧修練2 攻撃力 +35 命中 +10 7
撲殺法 敵の防御力の影響を受けにくくなる 物理攻撃のコンディション発生率上昇 10
ヘルズクラッシュ 単体近距離攻撃+全能力低下 [隠し効果:斧スキルのダメージ+15%] 13
斧修練3 攻撃力 +50 命中 +15 16
ブラントマスター 物理スキルの消費MP -25% 20
フューリアルハウリング 単体近距離攻撃 [隠し効果:斧スキルのダメージ+25%] 25
蹴り ローキック 単体近距離攻撃+回避低下 1
蹴修練1 攻撃力+5 命中+5 2
マッハキック 複数回攻撃 [隠し効果:蹴りスキルのダメージ+5%] 3
フェイント シールドの効果を半減する
物理攻撃のコンディション発生率上昇
5
蹴修練2 攻撃力+15 命中+10 7
サマーソルトカウンター 物理ディフレクト10% 10
ネリチャギ 単体近距離攻撃+命中低下
シールド防御不可能
[隠し効果:蹴りスキルのダメージ+10%]
13
蹴修練3 攻撃力+25 命中+10 16
ヤクザキック 単体近距離攻撃+挑発 [隠し効果:蹴りスキルのダメージ+20%] 20
キックの鬼 物理攻撃が確率で連続発動する 25

専用武器スキル
名称 系統 消費MP 範囲 遅延 属性 説明 習得条件
ローキック 物理 4 単体 - ? 回避低下を与える 蹴り1P
マッハキック 物理 8 単体 - ? 複数回攻撃:1~4 蹴り3P
ネリチャギ 物理 8 単体 - ? シールド防御不可能 命中低下を与える 蹴り13P
ヤクザキック 物理 12 単体 - ? 挑発の効果 蹴り20P

支援

指揮官能力

  • シールド回避率+15%

コマンダースペル

名称 消費ボム 説明 使用条件
七色の人形 1 [コマンダースペル][全体]
シールド回避率が100%になる
アリスフォーメーション 3 [コマンダースペル][全体]
陣形ボーナスが2倍になる



コメント

  • マリオネットパラルが使えないときがある。槍を装備したらできなかったけど、そんなわけないしな -- 名無しさん (2010-08-22 02:37:18)
  • ↑盾スキル扱いみたいだから、盾が使えない状況や装備だと使えないんじゃないかな? -- 名無しさん (2010-08-22 07:02:53)
  • ↑盾外したら使えなかった。条件はそれっぽいね -- 名無しさん (2010-08-22 07:17:08)
  • パラル二回行動する敵だと一回目しかガードしないみたい。 -- 名無しさん (2010-08-23 22:57:27)
  • モデルは世界樹のファランクスでおk? -- 名無しさん (2010-08-24 00:26:47)
  • マリオネットパラルって盾だけ装備してても使用不可能? -- 名無しさん (2010-08-24 01:33:17)
  • マリオネットパラルの遅延って0になるか? 1止まりなんだが -- 名無しさん (2010-08-25 18:24:53)
  • ↑0になる。マニピュレイトパペットと間違ってないか?技名マリオネットパラルは一列に効果のほうな -- 名無しさん (2010-08-25 22:42:56)
  • ラストワード使った次のターン、早苗の盾の風使ったら効果が消えた・・・ -- 名無しさん (2010-08-29 12:10:29)
  • バラエティ枠がうまってなかった? -- 名無しさん (2010-08-31 11:08:02)
  • かばう発生時のシールド回避率+1000%ってどういうことなの -- 名無しさん (2010-08-31 16:32:53)
  • マリオネットパラルの遅延を0にするのに操作16要るのはなぜ? -- 名無しさん (2010-09-01 10:24:14)
  • 人形の壁2でパラルディレイが-2になると見える成長の効果文だが、加算ではなく[人形の壁がLv2になった]なので操練のシールドスキルディレイ-1が必要。物理スキルではないので槍修練のディレイ-1は影響しない。 -- 名無しさん (2010-09-01 10:52:37)
  • かばった時のシールドの回避の数値が10倍される、つまり確実にシールド防御が発生する。ということじゃないかな? -- 名無しさん (2010-09-01 16:07:32)
  • 後半の雑魚戦は強打持ち剣装備してカミカゼが強いな 浦島太郎高級技官もビックリ -- 名無しさん (2010-09-12 19:59:44)
  • オランダとロシアの効果って何ターン継続するの? -- 名無しさん (2010-09-12 23:25:26)
  • 操作・作成あわせて回避率+140%にして回避10の盾装備してパラルしたら盾回避率は24%のはずだよね?体感、90%以上盾発動してるんだけど -- 名無しさん (2010-09-13 20:48:04)
  • ↑↑もちろん使用した1ターンのみ -- 名無しさん (2010-09-13 20:49:20)
  • ↑↑他のキャラが片手持ち武器か防御してるんじゃない?パラル使っても各キャラの盾も効果あるから -- 名無しさん (2010-09-15 11:39:28)
  • ↑に補足。パラルの説明が自分と同列の味方に効果大ってあるけど、これが防御力なのか回避率なのか、効果大は回避率が減衰しないって意味なのかそのままなのか寧ろ上がるのか分からないし体感9割はそのせいかも。 -- 名無しさん (2010-09-15 11:43:54)
  • 魔法○○%ガード系で回復量もカットの効果は分かるけども、これって単純にバグなんじゃあ… -- 名無しさん (2010-09-20 01:54:23)
  • ↑Ver1.05で修正された模様。ラストワードとリモートサクリファイスも普通に回復できる -- 名無しさん (2010-09-20 17:02:27)
  • ver1.5当てたら全滅しまくりワロタ。パラル弱くなりすぎ・・今までがチート性能すぎたのか -- 名無しさん (2010-09-20 20:06:19)
  • アリスは犠牲になったのだ・・・ -- 名無しさん (2010-09-20 20:33:26)
  • パラルは同列だと100%盾発動みたい。盾の発動対象で無い属性でも強制発動。 -- 名無しさん (2010-09-21 01:14:22)
  • パラル弱くしたらアリスの価値がwwwwというかこんな修正するなら防御力という死にパラメータなんとかしてくれよw -- 名無しさん (2010-09-21 01:26:24)
  • パラルの弱体化はバグだったらしい、1.6の更新きてるよ -- 名無しさん (2010-09-22 23:26:12)
  • 蓬莱人形→人形の盾 -仏蘭西人形のコンボが強力だった。2ヘッドドラゴンやバッシュみたいな単体攻撃が強力な敵にお勧め。全体攻撃には無力なんでその辺は状況により、って感じです。 -- 名無しさん (2010-10-05 23:30:22)
  • ドールズファランクスとかドールズウォーって具体的にはどんな効果なんだろう。 -- 名無しさん (2010-10-10 00:43:46)
  • 使ってみてフィールド見れば分かる。両方とも回避率が倍。ドールズウォーはさらに防御が上昇 -- 名無しさん (2010-10-10 09:12:14)
  • ↑↑↑蓬莱人形打つ前に二重大結界(霊夢)とかで守らないとやられるぞ -- 名無しさん (2010-11-28 15:00:59)
  • ずっと西蔵ができなくなったね -- 名無しさん (2011-01-02 01:18:30)
  • レベル67でレインボーパラルを習得 -- 名無しさん (2011-01-08 10:47:47)
  • ポイズンシールド先頭で符装をレインボーパラル、マリオネットパラル、ストロードールカミカゼ、リトルレギオン、仏蘭西人形、蓬莱人形。これでどんな敵が来ても選択ミスらなきゃ対応できる -- 名無しさん (2011-01-15 17:59:36)
  • アリスでも攻撃したかったら、ミスリルソードかブリュンヒルドのどっちかがいいねー。前者は命中率さえクリアすればダメ入るし後者は抵抗が上がるから装飾枠あくから強化できるし -- 名無しさん (2011-03-15 22:07:26)
  • アリスの人形を使うことができないんだが・・・。なんか灰色になってて選択が不可能になっとる -- 名無しさん (2011-05-14 00:13:14)
  • ↑盾装備させてる?確か装備させないと使えないはず -- 名無しさん (2011-05-14 02:17:23)
  • いまだにうまく使えないこの娘。リトルレギオンとかしか役に立ったことがない。ムズカシイ。 -- 名無しさん (2011-09-27 09:48:57)
  • ブリュンヒルド重盾反逆イヤリング装備でポイズンシールド先頭でパラル連打 これだけで十分強いと思うのは自分だけ? -- 名無しさん (2011-09-27 16:00:11)
  • 序盤は居ても居なくてもどうでも…中盤で特殊属性盾拾う辺りから輝き出す。ポイズンはアリスと相まって最強陣形に見える -- 名無しさん (2011-09-28 12:17:46)
  • ストロードールカミカゼ強いね!ちゃんと武器をしっかりしてればボスに通用する火力が出る!!。少し希望が見えてきたかも。 -- 名無しさん (2011-10-25 11:54:39)
  • 隼の剣を装備してカミカゼを使い、一発目で敵を全滅させるとボムが減らない様子、詳しく検証した訳ではないけど、一発目だと減らないのは間違いない -- 名無しさん (2012-03-03 21:33:16)
  • なんかいまからやり始めた自分は負け組か?やばい、心が折れそうだ。 -- 名前がない程度の能力 (2012-03-20 05:08:45)
  • ↑↑それって倒した雑魚からボムを回収したとかそうじゃなくて? -- 名無しさん (2012-03-20 21:38:05)
  • ↑↑ブリュンヒルド?もっと強い武器あるんじゃ。シールド付与キャラだしその陣形で戦うなら武器不要じゃね?。 -- 名無しさん (2012-09-05 02:42:46)
  • ↑中盤で手に入る&抵抗上昇付き そもそもアリスに攻撃力は求めてない -- 名無しさん (2012-09-15 22:11:36)
  • レインボー(カミカゼ)レガースに流れがちだが、ダメージより状態以上がうざい場面は多いしブリュンヒルドはありだね 抵抗上げときゃ状態耐性無くとも大概なんとかなるし -- 名無しさん (2012-09-30 19:14:07)
  • とはいえ加護あれば素の耐性は殆ど関係ない事実。使うならオブシダンとかかな?アリス自体殆ど使う必要ないからわからないけど -- 名無しさん (2012-10-01 09:03:55)
  • ブリュンヒルド、オプシダン、レアメタル、装備効果重視するならこのへんかな?攻撃力低い武器でも再活用できるのはいいね -- 名無しさん (2012-11-29 04:17:45)
  • 優秀な技とあれな技の差が激しすぎるな。乙女文楽とか使い道分からん。 -- 名無しさん (2013-05-24 02:39:25)
  • 序盤はスペクトルミステリー以外の技はゴミ。レギオン習得+powレベルが上がってくると途端に強キャラになるね -- 名無しさん (2013-07-07 10:52:13)
  • 最終的にはパラル、レギオン、各種人形が主力って感じなのかな。 -- 名無しさん (2013-07-09 19:13:38)
  • ストロードールカミカゼのダメージ計算式は? -- 名無しさん (2013-08-08 09:17:20)
  • Vita版の話だけどレベル30になってストロードールカミカゼを習得したが符装に追加されてない。バグ? -- 名無しさん (2016-05-08 01:31:39)
  • ↑おそらくバグだと思う。同じケースになってるからパッチ待ち。 -- 名無しさん (2016-05-08 02:42:38)
  • コマンダーの陣形ボーナス二倍 波紋やハイパーライブラリで使えば1.4倍から1.8倍に爆上げか -- 名無しさん (2016-06-19 02:09:05)
  • 表示性能がイマイチなオルレアンレガースだが裁縫針合成品の中でダントツに転倒率が高い。さとりの竜巻と併用すれば意外に強力。道中では使い物にならないアリスだがこれでアクセント程度にはなる...かも。 -- 名無しさん (2016-11-28 02:15:17)
  • ↑怨嗟の底あたりから、道中でもアリスが居ないと無理ゲーなんだよなぁ -- 名無しさん (2016-11-29 08:03:50)
  • ↑×5 うちも似たような状況じゃ。Lv.99でアーティフルエンチャンターと乙女文楽がないわ。物が物じゃけえ支障はないが、あるはずの物がないとすごく寂しいわ。 -- 名無しさん (2016-12-08 06:53:06)
  • ↑俺もその2つは無いよ おそらくvita版ではスキルが変更されていたり、習得レベルが違ったりするんだろう(早苗の奇跡の風など) -- 名無しさん (2016-12-08 07:52:05)
  • ↑そーなのか。そりゃ一安心。レベルが違うのは山ほどあるが、もしや削除はアリスだけかのう? -- 名無しさん (2016-12-08 16:17:25)
  • 弱体化されても「西蔵人形」の遅延は1なので、「リトルレギオン」と交互に使えばまだ十分ボスを封殺できるね。強化3女神もいけた。 -- 名無しさん (2019-02-18 03:04:13)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「アリス・マーガトロイド」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
記事メニュー

ゲーム全般

  • トップページ
  • テンプレ
  • バグ情報
  • FAQ
  • 基本的なシステムのFAQ
  • 残暑での主な変更点
  • 週末での主な変更点
  • 残暑シナリオの進め方
  • 蒼神縁起用語辞典

■ 攻略チャート
├ stage01 大図書館
├ stage02 紅魔館
├ stage03 魔法の森1
├ stage04 灼熱地獄跡
├ stage05 地霊殿
├ stage06 冥界
├ stage07 無縁塚
├ stage08 太陽の畑
├ stage09 永遠亭
├ stage10 永遠亭最深部
├ stage11 妖怪の山
├ stage12 妖怪の山山頂付近
├ stage13 玄雲海
├ stage14 有頂天
├ stage15 魔法の森2
├ stage16 玄武の沢
├ stage17 玄武の湖
├ stage18 湖底神殿
├ stage19 湖底神殿深部
├ stage20 大神殿
├ stage21 ゴルゴーン結界
├ stage22 地底
├ stage23 魔法の森3
├ stage24 太陽の畑2
├ stage25 無縁塚2
├ stage26 暗黒空間
└ stage27 怨嗟の底

■ サブクエスト攻略
├ サブクエスト☆1
├ サブクエスト☆2
├ サブクエスト☆3
├ サブクエスト☆4
├ サブクエスト☆5
├ サブクエスト☆6
├ サブクエスト☆7
├ サブクエスト☆8
├ Vita版追加サブクエスト
└ 素材クエスト報酬一覧

■ Vita版追加ダンジョン攻略
├ 稗田家屋敷地下 
├ 大図書館最深部
├ 命蓮寺最深部
├ 怨嗟の底の底 
└ 結界の歪み 

■ MAPごとの妖怪
├ 紅魔館
├ 魔法の森(1回目)
├ 地霊殿
├ 冥界
├ 無縁塚
├ 太陽の畑
├ 永遠亭
├ 永遠亭最深部
├ 妖怪の山
├ 有頂天
├ 魔法の森(2回目)
├ 玄武の沢
├ 湖底神殿
├ 大神殿
├ ゴルゴーン結界
├ 幻想郷各地
├ 異変レベル1
├ 異変レベル2
├ 異変レベル3
├ 異変レベル4
├ 地底
├ 魔法の森(憎悪)
├ 太陽の畑(憎悪)
├ 無縁塚(憎悪)
├ 暗黒空間
├ 怨嗟の底(1)
├ 怨嗟の底(2)
├ 稗田家屋敷地下
├ 怨嗟の底の底
├ 異変レベル5
├ 結界の歪み(1)
└ 結界の歪み(2)

■ キャラ
├ 博麗霊夢
├ 霧雨魔理沙
├ 東風谷早苗
├ 射命丸文
├ 十六夜咲夜
├ パチュリー・ノーレッジ
├ 河城にとり
├ アリス・マーガトロイド
├ 古明地さとり
├ 魂魄妖夢
├ 藤原妹紅
├ 聖白蓮
├ リトス・M・ゴルゴーン
├ チルノ
├ 鈴仙・優曇華院・イナバ
├ レミリア・スカーレット
├ 星熊 勇儀
└ 稗田 阿求

■ データ
├ 武器-通常
├ 武器-専用品
├ 盾
├ 防具
├ 装飾品
├ 素材
├ 妖怪図鑑
├ 妖怪図鑑解説
├ ラーニング
├ ラーニング2
├ スキル
├ 攻撃スキル詳細
├ ステータス変化
├ 状態異常詳細
├ 陣形
├ 強打逆引き
├ ドロップ
├ ドロップ2
├ ドロップ3
├ ドロップ4(残暑)
├ ドロップ5(残暑)
├ ドロップ6(残暑)
├ 残暑追加宝箱
└ 素材別ドロップ率一覧

■ 合成
├ 合成:武器
├ 合成:盾
├ 合成:防具
├ 合成:装飾
├ 合成:道具
└ 合成に必要なアイテム数

■ 元ネタ
├ 道具
├ 技・魔法・スペカ
├ 妖怪
└ その他

■ その他
├ 登場人物
├ ストーリー
├ 音楽
├ 特典パス
├ 稗田屋敷
├ 小ネタ
├ 検証・未確定情報など
├ 陣形補正一覧(仮)
├ ラーニング 過去ログ
├ 質問
├ ゆっくり出現マップ
├ トロフィー一覧(Vita版)
└ wikiへの要望


更新履歴

取得中です。



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. サブクエスト☆4
  2. stage07 無縁塚
  3. 命蓮寺最深部
  4. FAQ
  5. 陣形
  6. サブクエスト☆3
  7. 怨嗟異変
  8. 鈴仙・優曇華院・イナバ
  9. stage08 太陽の畑
  10. ゆっくり出現マップ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    stage25 無縁塚2
  • 11日前

    stage19 湖底神殿深部
  • 137日前

    stage01 大図書館
  • 158日前

    武器-専用品
  • 159日前

    結界の歪み 
  • 220日前

    サブクエスト【紅魔館燃ゆ】
  • 238日前

    有頂天
  • 247日前

    コメント/質問
  • 261日前

    藤原妹紅
  • 285日前

    盾
もっと見る
人気記事ランキング
  1. サブクエスト☆4
  2. stage07 無縁塚
  3. 命蓮寺最深部
  4. FAQ
  5. 陣形
  6. サブクエスト☆3
  7. 怨嗟異変
  8. 鈴仙・優曇華院・イナバ
  9. stage08 太陽の畑
  10. ゆっくり出現マップ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    stage25 無縁塚2
  • 11日前

    stage19 湖底神殿深部
  • 137日前

    stage01 大図書館
  • 158日前

    武器-専用品
  • 159日前

    結界の歪み 
  • 220日前

    サブクエスト【紅魔館燃ゆ】
  • 238日前

    有頂天
  • 247日前

    コメント/質問
  • 261日前

    藤原妹紅
  • 285日前

    盾
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.