atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • stage10 永遠亭最深部

東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki

stage10 永遠亭最深部

最終更新:2024年02月15日 21:26

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • ダンジョン攻略
  • 宝箱
  • ボス攻略
  • 経験値補正
  • 負け惜しみ
  • コメント

ダンジョン攻略

「残暑」では照明エフェクトが着いて見えやすくなっている。
Eから先に進むと幕間のイベント。

ムーンレイスという時間を止める敵が非常に厄介。
『タイムストップ』は全体に50前後のダメージを与える上に高確率で停止状態を引き起こし、
更に使用率も高く、何より恐ろしいことにムーンレイスは一度に複数出てくることもある。
素早さも高いので、対策を取らないと何も出来ずに倒されてしまう。
タイムストップは状況に関わらず高頻度で使ってくるので、霊夢の八方鬼縛陣を使った上で真っ先に倒したい。
闇が唯一の弱点なので、文の幻想風靡でサポートしつつのパチュリーの『サイレントセレナ』や、
最低でも停止状態を防げる確率があがる早苗の『加護の風』が欲しいが、ダメージまでは防げないのでやはり複数出てこられると押し負けてしまう。
しかし、ムーンレイスには支配が効くので聖かさとりが居れば逆に利用でき、非常にありがたい存在に変わってくれる。
ドラゴンメイド対策にスペクトルミステリー:水か八方龍殺陣・蒼龍陣(Lv30)がいるので、アリスか霊夢がいると楽。
パチュリーの『アクティブエレメンタル』で火に傾けてしまうのも有効。
文の成長を扇25Pまで育てると、ブレスを完全反射するスキルを修得できる。P成長が低いと他に割り振れない(特に不意打ち防止)というデメリットは大きめだが。

聖かさとりを隊列に加えて状態異常で攻めるのが安定する道中。
だが問題はこのお二方のモロさである…。
ライカンスロープなどの攻撃力が高い敵が出るとバタバタ死んでしまう。
魔法反射と物理反射の敵がセットで出る場合もあるのでどちらか一辺倒のパーティーにしないこと。
奥の方はガプーイン9体が出ることがあり、文の不意打ち防止がないと確実に先制される。
ダメージネット&触手8連打で壊滅&逃走不可の恐れがあるので注意。

地属性や闇属性が弱点の敵が多いので、火力役はパチュリーが筆頭。
加えて咲夜・妖夢・妹紅といった物理系から誰か一人付けると安定する。
怖いのは状態異常なので、アリスはパラルよりもレギオン(要Lv28)を。覚えてなければ早苗・霊夢で状態異常対策をするか文で先制した方が勝率は上がるだろう。

ここの敵パーティーは基本逃走成功率が80%とやや低めになっており、
MPやボムが無くなって回復に戻ろうとする際に逃走失敗から崩れるという可能性も高い。
入手アイテム紛失も考慮して出口までの退路は予め確保しておこう。

後半の暗闇マップ・北東Iは、まっすぐ下に行った先の部屋でレバーの明かりをつけるまでは敵なし&アイテムなしだが、
明かりを点けた時点で結構な数が出てくるため、ボロボロ状態で明かりを点けて戻るのは自殺行為になりえる。
もう無理と思ったらスイッチの部屋の下にある片道ショートカットを利用して戻れるのも念頭に置こう。
灯りを付けてからは、右に進み、十字路っぽい(上下で道がずれている)ところを下に進み、
部屋を通って行って右に伸びる通路の先の部屋がゴール。ワープと魔方陣。

簡易マップ

宝箱

+ ...
ここまでの宝箱をすべて回収すると
宝箱回収回数
197 (189+8)
宝箱回収率
35.7%(無印ver47.8%)

南-C
  • エレメントガード(入り口から上の部屋)

中央東-D
  • エレメンタルスフィア(左下の部屋)
  • 兵法書(左上の部屋)

中央西-F
  • 鳳凰の羽(Eから最初に入れる部屋)
  • 暗黒の鎧(Eの上端から、下に2つ進んだ部屋。さらに行くと一方通行で戻される)

北西-H
  • 向日葵の種(Gから真ん中の部屋)
  • ペルセウスの盾(上側の部屋・入り口近く)

北東-K
  • 未記入の巻物(一番上の部屋)

敵から得られる装備(stage9とかぶる物は割愛)
  • マーリンの杖(ムーンレイス)
  • 両面だきまくら(恋ナス)
  • イーグルスピアー(ドラゴンメイド)
  • 満月の盾(スコルピオ)
  • 剣術の心得(ヴァーチャー)
  • ゆっくりメダル(ゆっくりシスターズ 他の場所でも可)



ボス攻略

+ ...
永琳
Lv 45 物攻 164 命中 130 速度 140
HP 11000 物防 150 回避 60 神霊 0
MP 9999 魔攻 52 誘発 0 再生 0
EXP 1286 魔防 60 抵抗 60 地相 闇 256
火 - 水 - 地 - 雷 - 魔 -
光 - 闇 ◎ 斬 - 突 - 殴 -
種族 戦士
装備武器 槍
装備盾 -
ドロップ -

能力
能力 属性 対象 備考 ラーニング
破壊光線 魔 敵単体 Lv1,5%
ダークハンド 闇 敵単体
シャドウブーム 闇 敵単体 Lv1,10%
竜巻 雷 敵全体 転倒付与 Lv30,2%
スパイダーネット - 敵拡散 鈍化付与 Lv1,5%
ブレードネット - 敵拡散 麻痺付与 Lv1,5%
オモイカネブレイン 闇 敵拡散 魔力下降付与
壺中の大銀河 闇 敵拡散 物理下降付与
スターライトアロー 突 敵全体 カットイン有り
アポロ13 虚 敵全体 カットイン有り
蓬莱の薬 - 味方単体 蘇生、輝夜が倒れているときに輝夜に使用

輝夜
Lv 45 物攻 110 命中 100 速度 100
HP 11000 物防 50 回避 0 神霊 0
MP 9999 魔攻 50 誘発 0 再生 0
EXP 1286 魔防 40 抵抗 60 地相 光 256
火 - 水 - 地 - 雷 - 魔 -
光 ◎ 闇 - 斬 - 突 - 殴 -
種族 魔法使い
装備武器 銃撃
装備盾 -
ドロップ -

能力
能力 属性 対象 備考 ラーニング 支配時
エナジーボルト 魔 敵単体 Lv1,10% ×
エナジーボム 魔 敵全体 Lv1,5% ○
マインドブラスト 魔 敵全体 麻痺付与 Lv1,5% ×
タイムストップ 魔 敵全体 停止付与 Lv50,1% ○
ヒール - 敵単体 HP回復 Lv1,50% ○
蓬莱の弾の枝 -虹色の弾幕- - 敵大拡散 カットイン有り - ×
龍の頸の玉 -五色の弾丸- 魔 敵拡散 火水地の追加ダメージ。カットイン有り - ○
仏の御石の鉢 -砕けぬ意志- - 味方全体 攻撃強化付与 - ○
火鼠の皮衣 -焦れぬ心- - 味方全体 防御強化付与 - ○
燕の子安貝 -永命線- - 自分 HP50%以下で使用、HP回復、状態異常回復 - ×

行動パターン
+ ...
  • 永琳
1T 通常攻撃orダークハンド
2T 通常攻撃orブレードネットorスパイダーネット
3T 通常攻撃or壺中の大銀河orスターライトアロー
のローテーションを繰り返す。

HP50%以下でパターンが変化し
1T 通常攻撃orシャドウブーム
2T 通常攻撃or破壊光線or竜巻
3T 通常攻撃orオモイカネブレインorアポロ13
となる。

  • 輝夜
毎ターン
通常攻撃orエナジーボルトorヒール
これに加え1,4,7・・・Tは
仏の御石の鉢 -砕けぬ意志-と火鼠の皮衣 -焦れぬ心-を
2,5,8・・・Tは
龍の頸の玉 -五色の弾丸-をランダムに使用する。

HP50%以下でパターンが変化し
蓬莱の弾の枝 -虹色の弾幕-
を多用しつつ
燕の子安貝 -永命線-,エナジーボム,マインドブラスト,タイムストップ
を織り交ぜてくる。

特殊防御
+ ...
永琳
即死・除外・石化(1) ★
対ボス ☆
スタン ☆
行動不能 ☆
行動制限 ☆
精神操作 ★
全低下 ☆
弱点追加 ☆
攻撃下降 ☆
魔攻下降 ☆
命中下降 ☆
回避下降 ▲
輝夜
即死・除外・石化(1) ★
対ボス ☆
スタン ◎
行動不能 ☆
行動制限 ★
精神操作 △
全低下 ◎
能力下降 ○

永琳は永続自動治療75%,瞬間自動治療50%,物理結界30%,魔法結界25%
輝夜は永続自動治療25%,物理結界25%,魔法結界30%

  • 編成・陣形
【サンシャインランチ】
咲夜、にとり、アリス、さとり、聖
指揮官:妖夢

  • 戦法
輝夜を先に倒すと蘇生されるので、倒す順番は永琳→輝夜。

永琳の攻撃では『スターライトアロー』と『アポロ13』の防御が重要。
前者は突属性の物理攻撃で、盾で防ぐ事ができる。
後者は虚無属性の魔法攻撃であり現状個別に防ぐ手段は無いが、魔法防御を上げる事で大きくダメージを軽減できる。
それぞれ『盾の風』『ホワイトソーマタージ』が生きるので早苗を入れておくのも手。
各種能力上昇は誘発が10上がる毎に効果も増すので、風祝を20まで振り起動のイヤリングⅠ,Ⅱを装備、
可能なら更に起動の指輪ⅠやDEXブーストで誘発の1の位が0になるまで底上げしてやる事でより高い効果が期待できる。
誘発は白蓮がいれば『ハイパートリガー』を使って上げる事もできる。
永琳がこれら固有技を使用する可能性がある3の倍数ターンにはしっかり対策を取れるようにしておこう。

また、毒と防御低下が有効なので、さとりにマルムイーターなどを装備させて『兜割り』を繰り返すのもいい。
短剣ならば16pts振ることで攻撃の度にHPを吸収するため、生存率がかなり高くなる。
『ドリル』や『ノーズフェンシング』だと武器の効果は乗らないが、成長のダブルトリガーは有効なのでやはり短剣が良い。
『デュアルレイド』も使えるため、毒の機会を更に増やすことも出来る。短剣でなければ『ファングクラッシュ』などを使おう。
スキルで攻撃力を上昇させてやればそこそこ高い威力も出る。何より一石三鳥なアタッカーとして活躍出来るのは強み。
いずれにしても、ラーニングのためにただ立たせておくのはもったいない。

輝夜に関しては、強化スペルと『ヒール』が厄介。
特に『火鼠の皮衣 -焦れぬ心-』は与えるダメージを大幅に減らされてしまう。打ち消しの手段は用意しておきたい。
名称こそ攻撃強化と防御強化だが魔法にも有効な点に注意。
長期戦になると『燕の子安貝 -永命線-』を使われて仕切り直されるため、輝夜が一人になったら咲夜の『コロッセオ・ワールド』を使用しておくと安心。
輝夜には支配を含め精神操作系の状態異常が良く効くので、同じ状態異常は段々成功率が落ちるという仕様を考慮した上で、
支配・狂戦士・魅了を与える手段を一通り用意しておくと、継続して輝夜の行動を止める事ができる。

なお、支配した状態で逃走を選択すると、輝夜が即死(逃走)する。
復活もしないので戦闘は楽になるが、その後、永琳は自身を『蓬莱の薬』で何度も回復するようになり、倒すのがかなり面倒になる。
更に、輝夜のExpとPowerは手に入らず、図鑑にも登録されないのでやる意味はないだろう。

二人とも銃に強打が乗るのでカービンを作成しているなら、にとりがダメージソースになる。
『ウェポンブレス』や支配した輝夜の『仏の御石の鉢 -砕けぬ意志-』で攻撃を強化した『スピットファイア』や『レイジーエイト』は高ダメージを期待出来る。
妖夢のコマンダースペルで必殺上昇を使えば更なるダメージの上昇が見込める。
ただし、『レイジーエイト』は咲夜の『殺人ドール』と同じく、ランダムで周囲に対象が分散する連続攻撃なので、
永琳を狙ったつもりでも輝夜に被弾して支配状態を解除してしまう可能性を考慮した上で使いたい。

殺人光線に振った魔理沙も同様に強打が狙える。
『スペルエンハンス』『仏の御石の鉢 -砕けぬ意志-』で強化した上で『マスタースパーク』『ファイナルスパーク』を
使えば輝夜の状態異常を解く心配も無く二人まとめて大ダメージが期待できる。

また、輝夜の『ヒール』は高確率でラーニング可能。(覚りに1pt振るだけで100%に出来る)
支配+ラーニングを狙うとメンバーの大半が固定されてしまうのが難点だが…実際そのメンバーが楽だったりもする。
ボス戦の難易度も高いわけではなく、貴重な回復技でもあるので是非修得させてあげたい。
パッチ1.05以降、後半の敵でもラーニング可能になったが、実用的な技なので今のうちに手に入れたほうがいい。


経験値補正

補正 400% 300% 200% 150% 100% 75% 50% 45% 40% 30% 25% 10%
Lv 1~8 9~13 14~18 19~23 24~32 33 34 35 36 37 38~43 44~

負け惜しみ

+ ...
霊夢:急に敵が強くなったぞ…… レベル上げでもしてみるか。(魔理沙と入れ替わり)
白蓮:急に敵が強くなりました…… レベル上げでもしてみましょうか。
魔理沙:コンディション攻撃が致命傷になる場合は、抵抗アップで挑んだ方がよさそうですね。(早苗系と入れ替わり)
霊夢:即死や除外はなんとしても防がないと、一瞬の油断が命取りになるぜ。

  • ボス戦
さとり:二人相手は厳しいです。集中攻撃か足止めが出来ないと……
パチュリー:二人ともエンドフェイズに状態を自動治癒できるみたいね。
さとり・アリス:輝夜さんだけでも黙らせられないかしら。効果が薄くても状態変化に賭けてみるしか……




stage09 永遠亭← →stage11 妖怪の山

コメント


  • 石化ブレスを気合でラーニングしておくと道中非常に楽 -- 名無しさん (2010-08-29 03:13:13)
  • 石化ブレスのラーニングて30Lvからじゃ。そこまでLv上げるならいいけど -- 名無しさん (2010-08-29 03:20:19)
  • 聖の光闇防UP+早苗の物魔防UP+サンシャインパラルでほぼノーダメでした。姫が一人の時マインドブラストを使用(頻度低め) -- 名無しさん (2010-08-29 04:12:39)
  • HP調整して同時に倒せば蓬莱の薬はこないので楽 -- 名無しさん (2010-08-30 04:51:37)
  • 何処に書けばいいかわからないのでここにコメント。途中で入るイベントで、輝夜がプレイしてるゲームはファミコンの「たけしの挑戦状」 -- 名無しさん (2010-08-30 14:41:10)
  • ゆっくりシスターズなるものに遭遇するが逃げられっぱなし -- 名無しさん (2010-08-30 19:27:52)
  • 姫を支配祭りにして能力アップは姫にまかせてえーりんにゴリ押しだっ!!! -- 名無しさん (2010-09-01 00:08:48)
  • どなたか、このステージに出現する「夜刀之神」なる妖怪を「みやぶる」方法をご存知ですか?「みやぶる」をすると反射されて自分をみやぶっているのですが。たまたま成功していないだけなのか、何か方法があるのか・・・。無知なものですみません。 -- 名無しさん (2010-09-02 16:55:49)
  • ↑現状ではみやぶる方法が見つかっていないようです -- 名無しさん (2010-09-02 17:12:25)
  • ↑そうなんですか・・・。どうしたもんだろう。コメントありがとうございました。 -- 名無しさん (2010-09-02 17:26:13)
  • どうでもいいかもしれないのですが、宝箱の項目にある北西-GはHの間違いじゃないでしょうか? -- 名無しさん (2010-09-03 20:27:01)
  • 支配したのに味方にヒールが使えないんですがバグですか? -- 名無しさん (2010-09-05 00:06:06)
  • ↑回復系は魅了にしないとダメじゃないっけ? -- 名無しさん (2010-09-05 00:15:13)
  • ↑殆どの回復系はそう。しかし姫様は支配でヒールが使えるのでとりやすい。ちなみに自陣に当てるときは「仲間割れ」だな。 -- 名無しさん (2010-09-05 02:35:11)
  • ↑ラーニングできました。ありがとうございました。 -- 名無しさん (2010-09-06 02:20:08)
  • 宝箱の欄、北西Gじゃなくて北西Hだね -- 名無しさん (2010-09-11 11:29:07)
  • 中央東-Dにてゆっくりシスターズ発見 経験値は普通のゆっくりの3倍 -- 名無しさん (2010-09-11 22:21:49)
  • ペルセウスの盾は北西-Hです。 -- 名無しさん (2010-09-17 00:16:24)
  • ヒールをラーニングしたかったのにブレードネットしちゃったよ・・・ -- 名無しさん (2010-09-30 22:19:59)
  • 鳳凰の羽は中央西-EじゃなくてFでした -- 名無しさん (2010-10-01 23:26:40)
  • 1.07にしてからボスとの戦闘中にバグるんだが・・・コマンドが表示されないんだけど・・・。 -- 名無しさん (2010-10-05 19:40:22)
  • ver1.07にて夜刀之神みやぶれるようになりました。ただしlv34以降。 -- 名無しさん (2010-10-09 10:22:35)
  • まぁ…1.05からみやぶれるんだけどね -- 名無しさん (2010-10-09 12:21:42)
  • ダンジョン暗いままなんだけど明るくする方法ってあるの? -- 名無しさん (2010-10-11 22:53:20)
  • 薄暗いのは仕様、真っ暗のマップは左下の方からいける部屋にスイッチ有、というかこのページ上部の攻略に書いてある -- 名無しさん (2010-10-12 04:20:31)
  • スイッチ入れても暗いってことでしょ。俺も柵とかよく見えなくて困ってる。 -- 名無しさん (2010-10-12 13:24:58)
  • ディスプレイの輝度上げれ。 -- 名無しさん (2010-10-13 00:12:07)
  • 1.07では姫に支配全然効かなくなったね -- 名無しさん (2010-10-16 03:08:06)
  • 効きやすさと切れにくさを考慮して、姫様を狂戦士化させるのも有り -- 名無しさん (2010-10-18 07:40:10)
  • にとりは輝夜にも永琳にも強打が乗るので強い 次のステージでも使うので育てておいて損はない -- 名無しさん (2010-10-20 21:20:40)
  • ヒールがラーニングできない・・・ -- 名無しさん (2010-10-20 21:39:15)
  • ↑すいません、出来ました! -- 名無しさん (2010-10-20 21:46:44)
  • 1.07のこの二人つよいな、支配も狂戦士も後半まったくきかなくなってじり貧になる -- 名無しさん (2010-10-27 00:35:22)
  • V1.07:倒したあとの会話でエラーを吐いて強制終了したんだが…俺と同じ現象起こった人いる? -- 名無しさん (2010-10-30 03:06:31)
  • 1.07:輝夜と戦闘中にならエラーが起こった。強制終了された。 -- 名無しさん (2010-10-31 12:33:00)
  • 北西-Gの北西-Hへの入り口手前でゆっくりシスターズ発見! -- 名無しさん (2010-11-27 23:23:14)
  • 北東-Kにてゆっくり×2と遭遇しました! -- 名無しさん (2010-11-27 23:44:31)
  • 北東-Iの中央右側(空き部屋のあるすぐ右)にてゆっくり×3と遭遇 -- 名無しさん (2010-11-28 10:49:05)
  • 永琳が妹紅のダマスカスナックルで大混乱になりました -- 名無しさん (2011-01-10 19:35:58)
  • 北東-Jから北東-Lに行く手前でゆっくり×2と遭遇 -- 名無しさん (2011-01-10 19:48:25)
  • 聖を仲間にしてない状態で支配にするにはどうすればいいんだ…?すぐ回復されて押し負ける -- 名無しさん (2011-01-11 22:20:29)
  • ↑魅了付の短剣をさとりんに装備させてラストワード発動まで輝夜をひたすら殴って魅了で封じておくとかがいいかも。 -- 名無しさん (2011-01-11 22:51:18)
  • ↑ああミスった、ひたすら殴ったら魅了解除されちゃうから魅了させてる間はえーりんのほう殴るか魔法攻撃がいいかな -- 名無しさん (2011-01-11 22:52:46)
  • ↑さんくす!魅了の短剣持ってたっけかなぁ… -- 名無しさん (2011-01-11 22:56:45)
  • ゆっくり×2 -- 名無しさん (2011-01-23 00:04:18)
  • ゆっくり×2を狩りたいんですが、北東Kってどこですか。 -- 名無しさん (2011-01-23 00:05:39)
  • ゆっくりx3  ライト点灯後のエリア -- 名無し (2011-01-25 22:37:59)
  • バージョン2.4:姫に支配かけまくってて、それまでは効いてたんだけど、途中から全く効かなくなった。耐性でもできた? -- 名無しさん (2011-02-06 21:51:34)
  • ↑このゲームは支配とか魅了の精神系を同じ敵に与え続けると耐性が出来る -- 名無しさん (2011-02-07 05:59:52)
  • 精神操作に限った話じゃないよ。 -- 名無しさん (2011-02-07 10:54:09)
  • Iでゆっくり×3と遭遇 -- 名無しさん (2011-02-11 17:21:08)
  • 北西Hの中心地点からやや右側の地点でゆっくりシスターズを確認。しかし、いつも逃げられてしまう。倒す方法があれば教えてほしい。 -- 名無しさん (2011-02-24 18:08:14)
  • 北東Iの小部屋(北東Jへ通じるところの下の方)でゆっくり×2を確認。 -- 名無しさん (2011-02-24 18:10:18)
  • スターシャイニング2回連続とか馬鹿じゃねえの!? -- 名無しさん (2011-03-09 22:36:48)
  • 簡易マップ消えてません?? -- 名無しさん (2011-03-09 23:43:35)
  • リンク先の修正してみた -- 名無しさん (2011-03-09 23:52:28)
  • この面かなりむずかしいな -- 名無しさん (2011-03-10 00:42:20)
  • 4人除外→逃げられない=はちくまマジキチ -- 名無しさん (2011-03-10 00:44:16)
  • 本来のルートで白蓮仲間にしてない、支配なしだと、どんな構成がおすすめですか?支配ないと勝てませんw -- 名無しさん (2011-03-17 18:51:44)
  • 陣が鳳凰、アリスを中央、前衛が妖夢と早苗、後衛がパチェと魔理沙で押し切れるかも? -- 名無しさん (2011-03-19 21:41:59)
  • 輝夜支配して逃げるコマンドで居なくなった。残った永琳に負けたけど不戦勝にならないかな -- 名無しさん (2011-04-05 11:28:47)
  • 輝夜の解説を隅々まで読んで後悔しないように心構えをしたらそのやり方で楽になるかもね -- 名無しさん (2011-04-05 19:55:40)
  • 中央東-Dにてゆっくりシスターズ遭遇 経験値3000 もいっこのほう1 -- 名無しさん (2011-04-09 16:32:05)
  • ゆっくり(又はシスターズ)は文の成長で空戦MAXまで振れば不意打ちを阻止できるからあとはお好きに。 -- 名無しさん (2011-04-09 23:29:03)
  • ↑小ネタのゆっくり狩りの項目で既出でしたね、失礼しました。 -- 名無しさん (2011-04-10 02:29:07)
  • お勧めの指揮官がどう考えても妖夢<妹紅なんだが・・・ -- 名無しさん (2011-04-23 19:22:36)
  • 支配なしで戦うんなら物理キャラで固めて短期決戦だな。指揮官を妹紅にして倒れたのを片っ端から復活させれば戦い易いよ。 -- 名無しさん (2011-11-09 01:56:40)
  • 回復が鬼畜すぎる・・毎ターンヒールするなよ・・HP減らないだろ( -- 名無しさん (2011-12-22 15:28:27)
  • 支配無しならここで覚えられるさとりんのルナティックボイスが便利 -- 名無しさん (2011-12-22 20:31:56)
  • と思ったら普通に成長で狂戦士付与技覚えられるしそっちの方が強いねw -- 名無しさん (2011-12-22 21:04:54)
  • 今からボス戦行くつもりなんだが、平均35レベでいけるかどうか・・・ -- 名無しさん (2012-03-16 23:33:15)
  • ↑そのレベルだったら余裕 -- 名無しさん (2012-03-17 02:05:44)
  • ↑ゆっくり狩っといてよかった、なんとか勝てた -- 名無しさん (2012-03-20 12:22:58)
  • 輝夜と永琳にどうしても勝てない人向け戦術。サンシャインパラオで防御を固めつつ白蓮辺りで輝夜を支配にして逃亡(即死)させる。永琳の蓬莱の薬ラッシュは咲夜のコロッセオで完封、あとは早苗で物防・魔防を上げ、死人蘇生用に指揮官を妹紅にすれば削るだけで勝てる。ただしデメリットはしっかり理解しておくこと。 -- 名無しさん (2012-07-23 08:35:50)
  • ↑追記 アポロ13には上記の攻略情報通り早苗のホワイトソーマタージで対抗、スターライトアローは突属性を防ぐ盾で防御。コロッセオでこちらも回復が出来ないので極力ダメージを小さくする事がポイント。MPの無駄遣いも厳禁。 -- 名無しさん (2012-07-23 08:40:59)
  • アリス、昨夜、要無、白連、早苗 平均26レベルで撃破。白連のハイパートリガーは必須 -- 名無しさん (2012-07-28 08:43:22)
  • 「状態異常かかるかな?」と、情報知らずに試してたら姫様一発で支配されてワロタwww -- 名無しさん (2012-08-02 07:22:14)
  • ↑姫は豆腐メンタルであらせられる…。 敵に補助をかけまくる姫を見て、永琳の心境は如何に。 -- 名無しさん (2012-08-02 09:18:46)
  • てるよもえーりんも大好きだわw自キャラで遊びたかったw -- 名無しさん (2012-08-07 23:27:11)
  • 白蓮未加入だとかなり辛かったです。輝夜1人にはできてもヒール連発でMPがきれるか回復阻止して玉の枝で倒されるかばかり。結局正攻法は捨て火力のみのパーティーで強引に突破しました。平均レベルは27です。蓬莱の薬と燕の子安貝がなければ面白かったのに -- 名無しさん (2012-08-08 10:23:05)
  • 白蓮の正規加入を目指す場合は無縁塚のワイバーンからエアナイフをドロップしておくと楽。さとりのLWと合わせれば支配・狂戦士・魅了が一応全て揃う -- 名無しさん (2012-08-09 17:12:57)
  • 輝夜のヒールと永琳の竜巻どっちをラーニングするのがよいでしょうか?ちなみに、マスヒールを持ってる。 -- 名無しさん (2012-08-26 21:50:43)
  • ↑自己解決?しました。結局ヒールを取りました。 -- 名無しさん (2012-08-26 22:08:02)
  • 竜巻は妖怪の山で雑魚からとれるからね あっちは使用頻度も高いし -- 名無しさん (2012-08-27 21:29:28)
  • ボスの永琳が毒にかかったのですがなぜかターンの終わりに回復しませんでした。 -- 名無しさん (2012-10-08 12:40:31)
  • すいません。上に書いてありましたね。 -- 名無しさん (2012-10-08 13:51:40)
  • 支配時でも普通に輝夜は「龍の頸の玉 -五色の弾丸-」使ってきましたよ。ver.1.07  -- 名無しさん (2013-05-15 23:47:19)
  • ↑そもそも支配時に「使ってきた」ってのがおかしいんだけど、もしかして支配に成功したターンの事? -- 名無しさん (2013-05-18 17:04:34)
  • 1.07 状態異常をまったく使用しないで勝てたので参考に。陣形はサンシャイン メンバーはアリ霊夢妖夢咲夜早苗 指揮官は白蓮 アリスはひたすらパラル 早苗はバフ 霊夢は結界を最大まで振って回復+状態異常回復要因&輝夜のタイムストップ対策に鬼縛陣 咲夜はコロッセオで回復阻止 キラーでフィールド張替え 妖夢は火力(上にコロッセオで蓬莱の薬防げたと書いてた人がいたけど、普通にコロッセオ状態で蘇生されてた…コロッセオ中でも早苗の蘇生は一応使えるし相手も同じだと思われ) 妖夢は火力  戦法は地道にひたすら殴る MPが切れそうになったら白蓮で指揮官コマンドで回復…時間はかかるがそこそこ安定して勝てるし敵ドロップの装備品も特に必要ない -- 名無しさん (2013-09-04 14:53:48)
  • 妖夢はにとりに交代可能だるしブレードネットの麻痺巻きどうにかできるなら霊夢は抜いても大丈夫かも さとりにドラゴンメイドのお掃除ラーニングさせらせられれば相手のバフも打ち消せる? -- 名無しさん (2013-09-04 15:08:27)
  • 3.0はもしかして白蓮がいること前提のバランスになってる?精神操作が狂戦士だけだと輝夜がすぐ耐性持っちゃって抑えておけない。上に書いてあるやり方にしても白蓮を指揮官にしなくちゃいけないし・・・ -- 名無しさん (2015-09-10 01:31:15)
  • 全くそんなことはない。察するにMPが尽きてるってことは耐えることを意識しすぎてジリ貧になってるんだと思われるんで、もっと火力を上げて短期決戦のつもりで。ある程度削ったらコロッセオ張っちゃってもいい。それでもだめならあとはエアナイフとってきたら?
  • 聖は何処で仲間に? -- 名無しさん (2016-05-07 14:57:34)
  • ↑聖はこの時点ではまだ仲間にできない(PC版ならある方法でできるがvita版は不可 -- 名無しさん (2016-05-07 17:29:02)
  • ↑白蓮早期加入廃止はバランス調整だろうね。増幅の巻物があるとLV15ぐらいでも永琳スペカが来る前に戦闘終了するからね 仕方ないね。 -- 名無しさん (2016-05-15 00:28:51)
  • ここにvita版書いて良いのか知らんけど一応。リーダー妖夢のサンシャインでLv22咲夜21早苗20にとりアリスさとりで勝てた。開幕コロッセオして早苗はバフ、さとりは毒ナイフで兜割り、咲夜にとりで削って20分くらいかかった。コロッセオ前提ならさとり抜いて他に攻撃役入れた方が楽だったかなぁ -- vita版で東方にハマったにわか (2016-05-17 17:41:21)
  • ↑スマンが記事の疑似再現報告は要らんぞ。白蓮ナシなら咲妖抜いて 魔理沙の強打スペカにロイヤモンドリング乗せた方が楽 -- 名無しさん (2016-05-17 20:22:04)
  • ↑vita版の攻略が載ってなさそうだったから参考までに書いただけ。サイトの記載とvita版だと結構違うみたいだし。まぁ今後は書き込まない様にするよ。 -- vita版で東方にハマったにわか (2016-05-18 12:41:29)
  • ↑待って vita版の攻略なら書いてくれた方がありがたい。 PC版例をvitaでなぞった結果イマイチでした...とかは不毛だけど その先で編み出したvita用戦術とか仕様の相違点は役立つハズ。 それらの情報が集まればvita攻略が進展するからね。萎縮させたnoならごめんよ。 -- 名無しさん (2016-05-18 18:18:11)
  • 一部元ネタ有りの雑魚がVita版で別の雑魚に、とかそういう小事も情報重要だよね。 -- 名無しさん (2016-05-25 23:45:28)
  • vita版ですがさとりLv20で石化ブレスラーニング出来ました。道中楽になるからラーニング狙うのも手かと -- 名無しさん (2016-06-07 18:47:39)
  • 指揮官妖夢にしてやってるのに誰一人してラストワード発動しないのは何故でしょう?さとりにヒール覚えさせたいんだけど -- 名無しさん (2016-06-26 00:40:13)
  • 単純に運 あと指揮官早苗にするの間違いじゃあないかな フリーファイトにもラストワードが発動しやすくなる補正がある(それで楽になるとは言っていない) -- 名無しさん (2016-06-26 04:00:10)
  • vita版だけど指揮官早苗にして陣形は博麗,メンツはさとりにとり咲夜霊夢魔理沙にしてボス攻略出来ました。平均レベルは33くらい。地相で回復しながら魔理沙でどうにかMP繋いで最後にコロッセオワールド使って倒せました。ヒールの回復を無視してたから火力がないとジリ貧だね。 -- 名無しさん (2016-10-13 22:25:22)
  • なんかえーりん倒して輝夜ももう倒せるくらいに -- 名無しさん (2016-11-07 00:15:45)
  • vita版でヒールやっととれた。やっと先に進めるよ -- 名無しさん (2016-11-10 20:43:24)
  • 石化ブレスとメンタルブラストだけど、メンタルブラストの方が詠唱早いし、ダメージものるから、敵を無力化するならメンタルブラストの方がよくね。つか、さとりはこればっか。 -- 名無しさん (2016-12-05 11:57:57)
  • ↑さとりの状態異常スキルのダメージはおまけ程度の認識で良いんじゃないか?まあ普通は魔法キャラだしHP依存のスキルよりは魔法スキルの方がダメージ高くなるだろうね。 -- 名無しさん (2016-12-05 13:16:53)
  • ↑↑最初は状態異常がポンポン入るのが嬉しいだろうけどそのうち醒めるぞ。 先制陣1ターン殲滅できない敵構成がゴルゴーン結界までほぼ無いのから 倒した方が早くて安全だと気付くだろう。まぁ速いメンタルブラストは緊急用でアリだが、確率系はあまりアテにしない方が良い...と余計なアドバイス。 -- 名無しさん (2016-12-05 17:25:51)
  • ↑火力はあるに越した事無いね コメント主ではないが、俺は鈴仙の存在を知ってからコンディション厨になってしまったけどね -- 名無しさん (2016-12-05 19:38:19)
  • ↑鈴仙は同一ターン内に高ダメージとして回収できるからむしろ効率的。 俺みたいにさとりや早苗で麻痺撒いて構え技で刈り取る(キリッ)とか 石化して吸魔の杖とかでひとしきりはしゃぐと、余計手間なだけだと凹む。 -- 名無しさん (2016-12-05 20:50:11)
  • 機械烏賊9体に不意打ちされて終わったと思ったけど、鳳凰のもんぺ履いてた妹紅だけ生き残って倒しきったわ。保険で入れとくと安心。 -- 名無しさん (2016-12-06 05:07:04)
  • 支配狙いで早苗指揮官にしてフリーファイトでやってるけど、これだと強化も出来ないし、蘇生も運次第で普通に倒した方が楽だな。 -- 名無しさん (2016-12-06 05:11:31)
  • やっと支配出来てヒール使ったけど覚えない.......ってこれって別の技覚えると無理なんだな。Lv20代なのに先にタイムストップ覚えやがった。さすがにこれは運ゲーすぎて面倒いな -- 名無しさん (2016-12-07 06:25:49)
  • ↑ヒールなんてどうせ使わないので後から亀さんに教えてもらいなさい。 -- 名無しさん (2016-12-07 14:47:01)
  • ↑きっと彼は、さとり愛にあふれているか、トロフィーをゲットしたいかのどっちかなんだよ。 -- 名無しさん (2016-12-07 15:00:33)
  • トロフィーなら後回しでもいいからな。 -- 名無しさん (2016-12-07 17:25:25)
  • ここでヒール覚えて(亀までの間でも)結構役に立ったけどな… 戦い方が悪い自覚はあるけど -- 名無しさん (2016-12-07 18:28:11)
  • ↑次の面でエリアヒールが入り次第用済みだぞ。 一応ヒールの方が詠唱が速いが さとり自体が遅いから使い方はあまり変わらんのが理由。 -- 名無しさん (2016-12-07 19:17:44)
  • ↑その頃はまだMP低めでただのヒールの方が気楽に使えてた。メリットというには弱いか -- 名無しさん (2016-12-07 20:02:56)
  • Vita版 平均LV22 開幕コロッセロオ\\/ -- 名無しさん (2017-02-05 16:56:54)
  • ↑の続き陣形サンシャインランチでアリスでシールド張って物理即効で永琳倒す -- 名無しさん (2017-02-05 16:59:45)
  • 一旦コロッセオを解除して回復しつつ輝夜のHP半分削って再度コロッセオで割とあっさり勝てた -- 名無しさん (2017-02-05 17:02:46)
  • ニトリのラストワードで大ダメージが入るのでいれておくと難度がかなり下がると思う -- 名無しさん (2017-02-05 17:04:30)
  • バグなのか分からないけど咲夜のコロッセオワールドやっても蓬莱の薬で蘇生された -- 名無し (2020-05-07 21:14:55)
  • steam版、南ーCの素材入り宝箱2つが未回収宝箱に反映されていなかった。後人の為に残しておく -- 名無しさん (2024-02-15 21:26:19)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「stage10 永遠亭最深部」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
記事メニュー

ゲーム全般

  • トップページ
  • テンプレ
  • バグ情報
  • FAQ
  • 基本的なシステムのFAQ
  • 残暑での主な変更点
  • 週末での主な変更点
  • 残暑シナリオの進め方
  • 蒼神縁起用語辞典

■ 攻略チャート
├ stage01 大図書館
├ stage02 紅魔館
├ stage03 魔法の森1
├ stage04 灼熱地獄跡
├ stage05 地霊殿
├ stage06 冥界
├ stage07 無縁塚
├ stage08 太陽の畑
├ stage09 永遠亭
├ stage10 永遠亭最深部
├ stage11 妖怪の山
├ stage12 妖怪の山山頂付近
├ stage13 玄雲海
├ stage14 有頂天
├ stage15 魔法の森2
├ stage16 玄武の沢
├ stage17 玄武の湖
├ stage18 湖底神殿
├ stage19 湖底神殿深部
├ stage20 大神殿
├ stage21 ゴルゴーン結界
├ stage22 地底
├ stage23 魔法の森3
├ stage24 太陽の畑2
├ stage25 無縁塚2
├ stage26 暗黒空間
└ stage27 怨嗟の底

■ サブクエスト攻略
├ サブクエスト☆1
├ サブクエスト☆2
├ サブクエスト☆3
├ サブクエスト☆4
├ サブクエスト☆5
├ サブクエスト☆6
├ サブクエスト☆7
├ サブクエスト☆8
├ Vita版追加サブクエスト
└ 素材クエスト報酬一覧

■ Vita版追加ダンジョン攻略
├ 稗田家屋敷地下 
├ 大図書館最深部
├ 命蓮寺最深部
├ 怨嗟の底の底 
└ 結界の歪み 

■ MAPごとの妖怪
├ 紅魔館
├ 魔法の森(1回目)
├ 地霊殿
├ 冥界
├ 無縁塚
├ 太陽の畑
├ 永遠亭
├ 永遠亭最深部
├ 妖怪の山
├ 有頂天
├ 魔法の森(2回目)
├ 玄武の沢
├ 湖底神殿
├ 大神殿
├ ゴルゴーン結界
├ 幻想郷各地
├ 異変レベル1
├ 異変レベル2
├ 異変レベル3
├ 異変レベル4
├ 地底
├ 魔法の森(憎悪)
├ 太陽の畑(憎悪)
├ 無縁塚(憎悪)
├ 暗黒空間
├ 怨嗟の底(1)
├ 怨嗟の底(2)
├ 稗田家屋敷地下
├ 怨嗟の底の底
├ 異変レベル5
├ 結界の歪み(1)
└ 結界の歪み(2)

■ キャラ
├ 博麗霊夢
├ 霧雨魔理沙
├ 東風谷早苗
├ 射命丸文
├ 十六夜咲夜
├ パチュリー・ノーレッジ
├ 河城にとり
├ アリス・マーガトロイド
├ 古明地さとり
├ 魂魄妖夢
├ 藤原妹紅
├ 聖白蓮
├ リトス・M・ゴルゴーン
├ チルノ
├ 鈴仙・優曇華院・イナバ
├ レミリア・スカーレット
├ 星熊 勇儀
└ 稗田 阿求

■ データ
├ 武器-通常
├ 武器-専用品
├ 盾
├ 防具
├ 装飾品
├ 素材
├ 妖怪図鑑
├ 妖怪図鑑解説
├ ラーニング
├ ラーニング2
├ スキル
├ 攻撃スキル詳細
├ ステータス変化
├ 状態異常詳細
├ 陣形
├ 強打逆引き
├ ドロップ
├ ドロップ2
├ ドロップ3
├ ドロップ4(残暑)
├ ドロップ5(残暑)
├ ドロップ6(残暑)
├ 残暑追加宝箱
└ 素材別ドロップ率一覧

■ 合成
├ 合成:武器
├ 合成:盾
├ 合成:防具
├ 合成:装飾
├ 合成:道具
└ 合成に必要なアイテム数

■ 元ネタ
├ 道具
├ 技・魔法・スペカ
├ 妖怪
└ その他

■ その他
├ 登場人物
├ ストーリー
├ 音楽
├ 特典パス
├ 稗田屋敷
├ 小ネタ
├ 検証・未確定情報など
├ 陣形補正一覧(仮)
├ ラーニング 過去ログ
├ 質問
├ ゆっくり出現マップ
├ トロフィー一覧(Vita版)
└ wikiへの要望


更新履歴

取得中です。



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. ラーニング2
  2. ラーニング
  3. 週末での主な変更点
  4. サブクエスト☆4
  5. サブクエスト☆2
  6. stage21 ゴルゴーン結界
  7. stage22 地底
  8. 稗田 阿求
  9. 小ネタ
  10. アリス・マーガトロイド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    サブクエスト【チビッコ用クエスト】
  • 22時間前

    サブクエスト【終末抵抗】
  • 3日前

    stage25 無縁塚2
  • 4日前

    リトス・M・ゴルゴーン
  • 4日前

    stage24 太陽の畑2
  • 5日前

    古明地さとり
  • 5日前

    stage23 魔法の森3
  • 6日前

    稗田家屋敷地下
  • 6日前

    サブクエスト【そんな道場で大丈夫か?】
  • 7日前

    藤原妹紅
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ラーニング2
  2. ラーニング
  3. 週末での主な変更点
  4. サブクエスト☆4
  5. サブクエスト☆2
  6. stage21 ゴルゴーン結界
  7. stage22 地底
  8. 稗田 阿求
  9. 小ネタ
  10. アリス・マーガトロイド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    サブクエスト【チビッコ用クエスト】
  • 22時間前

    サブクエスト【終末抵抗】
  • 3日前

    stage25 無縁塚2
  • 4日前

    リトス・M・ゴルゴーン
  • 4日前

    stage24 太陽の畑2
  • 5日前

    古明地さとり
  • 5日前

    stage23 魔法の森3
  • 6日前

    稗田家屋敷地下
  • 6日前

    サブクエスト【そんな道場で大丈夫か?】
  • 7日前

    藤原妹紅
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王2ch本スレWiki
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. 鬼レンチャンWiki
  5. 錬金術2021 パズル 攻略wiki
  6. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  7. "The Planet Crafter" 非公式日本語Wiki
  8. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
  9. ヌカづけ◎日本語コンシューマ版「Fallout」wiki
  10. メダロット辞典@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. シュガードール情報まとめウィキ
  3. まどドラ攻略wiki
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 20XX @ ウィキ
  9. Dark War Survival攻略
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 機動戦士ガンダム サンダーボルト - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.