atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • stage09 永遠亭

東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki

stage09 永遠亭

最終更新:2018年10月22日 14:07

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 攻略前にできること
    • レシピ
  • ダンジョン攻略
  • 全体MAP
  • 宝箱 (永遠亭[A]ルート)
  • 宝箱 (永遠亭[B]ルート)
  • 強敵攻略
  • ボス攻略
  • 経験値補正
  • 負け惜しみ
  • コメント

攻略前にできること

レシピ

  • STAGE8クリア後、阿求に話しかけるとレシピが貰える

ダンジョン攻略

このstageからPT分割がはじまる。
攻略中は装備が変えられないので注意。
ラーニングとドロップ集めも兼ねてある程度控えを強化しておこう。各種属性アミュレット、金のマトックあたりは欲しい。
特にマルムイーターを手に入れておくとボス戦がかなり有利になる。
どちらかのパーティが外に出た時点で、もう一方のパーティも一緒に脱出となる。

一応ルートとして

右が魔法有利
左が物理有利

になっている。
初めに組んだグループが右ルート、後のグループが左ルートに向かう。
お勧め編成
右ルート
アリス、魔理沙、パチュリー、文、妖夢
きちんと火力を整え、丁寧に弱点を突いていけば回復キャラは不要。
文は金のマトックを持たせ、いざという時はパチュリーに応援。妖夢はイミテートスレイヤーで箒を狙うと安定する。
左ルート
早苗、妹紅、咲夜、にとり、霊夢
防御面は水耐性だけで十分。早苗の麻痺や、妹紅の大混乱をうまく使っていきましょう。
ウサギに首を刎ねられたくなければ加護を。

ボスはグループ1がてゐ、グループ2がうどんげ。先にボス部屋に入ったほうから戦うことになる。
最初のグループで勝っても次のグループで負けたらやり直しなので、勝率の低い方を先に持ってくること。

余談だが、右ルートのゴールが見つからない人が続出。
永遠亭から出て右上入口の竹林に入り、その先の竹林MAP入口からすぐ下に行くと抜けられる。
また、左ルート無限回廊の抜け方は「箱のある部屋から廊下へ出る→右隣の部屋(上方向)→入って来た入り口から下へ→もう一度下へ 」
これで出た先のレバーを操作した後、もう一度扉に入るとボス前。

全体MAP

  • ソースファイル
    #ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (永遠亭.iedx)
    ;

ソースファイルはiEditでググれば開くためのツールが掛かる。

ちなみに、鉄鉱石をドロップする敵がもっとも多いダンジョンである。
後に作れるようになる強力な武器、草薙の剣の合成にはこれが30個も必要になるため、稼ぐ際には持って来いの場所。

宝箱 (永遠亭[A]ルート)

+ ...
ここまでの宝箱をすべて(A,B両方)回収すると
宝箱回収回数
189 (163+26)
宝箱回収率
34.3%(無印ver 45.8%)

右館南-B
  • 竹竿

右館南竹林-C
  • 眼識のブレスレットⅡ
  • 眼球

右館南竹林-D
  • 鉄鉱石(上側から)
  • 蛇の抜け殻(下側から)

右館東竹林-E
  • つけもの石

右館東竹林-G
  • 疾風の簪Ⅱ(Kから)
  • シルバートレイ

右館北竹林-H
  • 起動のイヤリングⅡ
  • 発明のネタ

右館東竹林-I
  • 激昂の首飾りⅡ

右館北-L
  • 直撃のゴーグルⅡ(Fから)
  • 魔法のメダル

右館奥-M
  • 賽銭箱(Rから)


宝箱 (永遠亭[B]ルート)

+ ...
左館南-N
  • 綺麗な鏡

左館中央-P
  • 忌避のゴーグルⅡ
  • 魔法のキノコ

左館北-R
  • 鋼鉄(右の方の小部屋)
  • 烏の羽(Qから・隠し通路)

左館北西-U
  • 精霊の欠片(下の部屋・下側)
  • 裁縫針(上側の部屋)
  • 英知のブレスレットⅡ(左側の部屋・掛け軸の裏)

左館南西端-X
  • 金塊
  • 反逆のイヤリングⅡ

左館西-Y(無限回廊に入った直後上の扉に入る)
  • 保護の首飾りⅡ

右館奥-M
  • 錆びた刃(Lから)

敵から得られる装備
  • 槍殺法の心得(竹のお化け)
  • エターナルローブ(ガプーイン)
  • カシナートの剣(因幡・剣)
  • 杵(因幡・斧)
  • マルムイーター(ゼンイ)
  • 太陰の鎧(夜刀之神)
  • 打撃戦闘の心得(朧車)


強敵攻略

+ ...
夜刀之神
  • ヤトノカミ。魔法が全反射されるので物理攻撃メインでの戦いとなる。
  • HPに余裕があるうちはたいした攻撃を仕掛けてこないが、瀕死になるとお空のメガフレアよろしく即死級のペインボンドを連発してくる。
    ある程度削ったら速攻で沈めることを心がけよう。
  • 剣スキルMAXで得られる「ドラゴンファングストライク」や霊夢の[魔法反射無視]の魔法で大ダメージを狙える。麻痺や大混乱も有効。
朧車
  • こちらは物理攻撃を全反射してくる。ついうっかりオート戦闘にして手痛い反撃を喰らうなんて事の無いように。
  • 幸い要注意攻撃はダークブレス程度なので、魔法使用キャラが少なくても粘って倒せるだろう。
  • にとりの魔法属性チェイス、さとりの各種ブレス、妹紅の「正直者の死」等は反射を無視できる物理攻撃。

このほか近距離物理攻撃カウンターで消化してくるブラッドスライムや、耐性を上げてないとかなりの確率で即死するボーパルバニーあたりに要注意。



ボス攻略

+ ...
てゐ
Lv 40 物攻 144 命中 110 速度 135
HP 10000 物防 50 回避 30 神霊 0
MP 1999 魔攻 46 誘発 40 再生 0
EXP 271 魔防 0 抵抗 45 地相 -
火 - 水 - 地 - 雷 - 魔 -
光 - 闇 ● 斬 - 突 - 殴 -
種族 獣
装備武器 杵
装備盾 -
ドロップ -

能力
能力 属性 対象 備考 ラーニング
スターブレイズ 光 敵単体 Lv1,10%
スターシャイニング 光 敵全体 Lv1,5%
必殺の前歯 斬 敵単体 即死付与
因幡の弾幕 殴 敵全体
スリープ - 敵単体 睡眠付与
子守唄 - 敵全体 睡眠付与
百発百中 - 味方単体 命中上昇付与
大穴牟遅様の薬 - 味方大拡散 HP回復、悪性解呪付与
精神統一 - 自分 精神統一付与
エンシェントデューパー 光 敵全体 『精神統一』後、次ターン使用
ぶちかまし - 敵大拡散 転倒付与 Lv20,5%

行動パターン
+ ...
2回行動(行動1と行動2から各1ランダム)
行動1.通常攻撃,必殺の前歯,因幡の弾幕,スターブレイズ
行動2.通常攻撃,精神統一,子守唄,百発百中,スリープ

精神統一状態の時は1回行動となり必ずエンシェントデューパーを使用。
睡眠状態のキャラがいる時、必殺の前歯の使用頻度上昇。
能力下降,弱点追加状態の時、行動2に大穴牟遅様の薬が追加。
百発百中は命中上昇時は使用しない。
HP33%以下で行動2にスターシャイニング追加。精神統一の使用頻度上昇。
21ターン目から行動1,2にぶちかまし追加。

特殊防御
+ ...
即死・除外・石化(1) ★
対ボス ☆
スタン ☆
行動不能 ★
行動制限 ★
精神操作 ★
毒(大) ☆

物理結界12%,魔法結界12%

  • 編成・陣形
その1
  • 【サンシャインランチ】
  • 文、さとり、早苗、他2名
  • 指揮官:妹紅 or にとり

どれも食らったらひどい事になる攻撃ばかりだが、ほぼ全ての攻撃の命中率がとても低い。
中核となるキャラには忌避のゴーグルで回避の底上げをしておこう。
陣形をサンシャインランチ(もしくはカッパカモフラージュ)にするだけで大半の攻撃は回避できる。
ただし魔法攻撃である『スターブレイズ』『スターシャイニング』は回避不可能。
精神統一の次ターンに使用してくる『エンシェントデューパー』は光属性の全体物理攻撃で
命中率は低いものの当たると大ダメージを受けてしまう。
アクセサリ等で必要なキャラに光耐性をつけることも重要。(特にパチュリーは光弱点なので注意)
また、睡眠状態にされると全ての攻撃を回避できなくなってしまう。異常回復役には何らかの対策を施しておこう。

地相が光に傾く事で上記の光属性攻撃のダメージが上昇していく為、回復魔法を使っただけで光に傾いてしまう
霊夢をこちらで使うのは避けたい。

アタッカーに関してはてゐ、うどんげ共に弱点属性がない為、強打等を有効活用していきたい。
太古の剣、マルムイーターがここまでに手に入る他、無ければ無理に作る必要は無いもののアロンダイト等が有効。
耐性を重視してグレートメイドを装備した咲夜をこちらに回してやるのも良い。
文の『天狗の応援』と『プライベートスクウェア』を組み合わせる事で『エンシェントデューパー』のターンを飛ばせるのも魅力。
てゐは何らかの能力下降状態になると『大穴牟遅様の薬』を使いHP回復&解呪をしてくる為、固有技に能力下降付与が付いている妖夢や斧技を使う場合は注意する事。

文は習得していれば『無双風神』を使わせる。サンシャインランチの陣形の防御効果(行動済みなら物理ダメージが半減)
によって一撃死はかなり減る。
覚えていない場合でも『エンシェントデューパー』使用ターンに『幻想風靡』を使ってやる事で被害を抑えるのが有効。
被弾率を下げ、状態異常を防ぐために早苗は『加護の風』と『心眼の風』を最優先で使用。
文自身も『風神木の葉隠れ』が使えるが『エンシェントデューパー』と『因幡の弾幕』を命中率の下限である5%に落とすだけなら
補助強化3を取得した早苗の『心眼の風』だけで十分。
サンシャインランチの防御効果を生かすための順番操作を優先した方がいいだろう。
睡眠になってしまったら『無双風神』フィールドか『幻想風靡』で先手を取って攻撃される前に早苗で回復しよう。

『百発百中』と『精神統一』が同一ターンで来た場合は注意。
死亡しそうな味方がいる場合はにとりや妹紅のコマンダースペルで凌ごう。
『百発百中』は『解呪の杖』や『幻覚術』『アンクイック』等で早めに打ち消してしまいたい。

アリスに光の盾を装備させて『マリオネットパラル』で防ぐ手もあるが、アリスはうどんげ戦に使うのが有効だろう。
それでもアリスを使う場合は、最低でも盾役のアリスが睡眠にならないように対策を立てたい。

その2
編成・陣形
【カッパカモフラージュ】
早苗、魔理沙、パチュリー、にとり、妖夢
指揮官:さとり

魔理沙が絶対零度or極限熱量を覚えていると非常に楽になる。
攻撃する属性を絞ったら、パチュリーでランドを傾けてフィールドを貼る。
早苗は加護と心眼を優先的にかけること。あとは祈りの風を使って集中攻撃するのみ。
5ターン程で終わるので事故率もそこまで高くはならない。



うどんげ
Lv 40 物攻 148 命中 130 速度 125
HP 10000 物防 100 回避 0 神霊 0
MP 1999 魔攻 48 誘発 40 再生 0
EXP 270 魔防 40 抵抗 35 地相 -
火 - 水 - 地 - 雷 - 魔 -
光 ● 闇 - 斬 - 突 - 殴 -
種族 獣
装備武器 座薬弾
装備盾 -
ドロップ -

能力
能力 属性 対象 備考 ラーニング
ゼロファイター - 敵単体
ディスオーダーアイ 殴 敵単体 解呪付与
マインドエクスプロージョン 殴 敵拡散
シャドウブーム 闇 敵単体 Lv1,10%
赤眼催眠 - 敵一列 睡眠付与
狂視調律 - 敵一列 狂戦士付与
インサニティ - 敵単体 狂戦士付与
ウィークネス - 敵一列 攻撃下降付与
フラジャイル - 敵一列 防御下降付与
オブスクタル - 敵一列 魔攻下降付与
イントリブル - 敵一列 魔防下降付与
スロー - 敵一列 速度下降付与
クラムジィ - 敵一列 命中下降付与
精神統一 - 自分 精神統一付与
ルナティックレッドアイズ - 敵全体 狂戦士付与、『精神統一』後、次ターン使用
ルナティックボイス - 敵全体 狂戦士付与 Lv20,5%

行動パターン
+ ...
2回行動(行動1と行動2から各1ランダム)
行動1.通常攻撃,赤眼催眠,狂視調律,ゼロファイター,シャドウブーム
行動2.通常攻撃,精神統一,マインドエクスプロージョン,ディスオーダーアイ,インサニティ,ウィークネス,フラジャイル,オブスタクル,イントリブル,クラムジィ,スロー

精神統一状態の時は1回行動となり必ずルナティックレッドアイズを使用。
HP33%以下で行動1にダメージの大きい赤眼催眠,狂視調律が追加。精神統一の使用頻度上昇。
21ターン目から行動2にルナティックボイス追加。

特殊防御
+ ...
即死・除外・石化(1) ★
対ボス ☆
スタン ☆
行動不能 ★
行動制限 ★
魅了/支配 ★

物理結界12%,魔法結界12%

  • 編成・陣形
その1
【サンシャインランチ】
霊夢、アリス、妖夢、聖、他1名
指揮官:妹紅 or にとり
その2
霊夢、アリス、咲夜、妹紅、文
指揮官:

一列攻撃の頻度が高い。
しかし、サンシャインランチからカッパカモフラージュに変えるとそれはそれで『マリオネットパラル』の範囲から外れるキャラが増えて守り辛い。
問題は事前動作無しで使ってくる『狂視調律』や『赤眼催眠』。
『マリオネットパラル』だけでは防ぎきれないので、アクセサリの耐性や各人の盾でなんとか耐えられるようにしたい。
幸い直撃しても致命的なダメージではないので、HPが高めのキャラで固めれば耐え切れるだろう。
狂戦士のパーマネントはかなり不利で、かつ『ルナティックレッドアイズ』の使用頻度からすると、到底防ぎきれるようなものではない。
長期戦は不利なので、中核となるキャラの狂戦士と睡眠耐性を固めて、抵抗を上げて短期決戦で終わらせたい。
この意味で優秀なのは妖夢で、修羅剣の修羅剣免許皆伝を修得させることで精神操作の耐性を得られるため、
彼女には貴重な耐性装備を割く必要があまりない。最悪、狂戦士になってしまっても物理アタッカーなので被害は少ない。

一列攻撃の被害を分散させる為に、鳳凰天舞の陣の中央にアリスを置き『蓬莱人形』を使うのも手。
『ルナティックレッドアイズ』使用ターンには『リトルレギオン』を合わせて使ってやると安全。

なお、うどんげには狂戦士の耐性が無い為、
さとりの『インサニティ・アイ』や聖の『異界の波動』があれば非常に楽になる。
これを軸にして戦う場合は、叩いて起こしてしまう心配がない魔法アタッカーを中心にパーティーを構成すると良い。

また、霊夢とアリスを入れればとても楽に戦える。
陣形はサンシャインランチが有効。アリスは操作スキルMAXで『マリオネットパラル』を、霊夢は結界スキルMAXで『回復の札』を毎ターン使用。
陣形効果と霊夢の速度の低さによりうどんげより行動が後に回るため、全員のダメージと状態異常をそのターン内に即座に回復&治療できる。
鳳凰天舞の陣と同様に『リトルレギオン』があれば『ルナティックレッドアイズ』に合わせることでさらに安全になる。
そして霊夢とアリスには万全の狂戦士・睡眠対策をしていればほぼ完封。
霊夢に至っては成長で抵抗を非常に高めることが出来るので、その場合は対策装備品を他のメンバーに回すのもあり。


経験値補正

補正 400% 300% 200% 150% 100% 75% 50% 45% 40% 30% 25% 10%
Lv 1~6 7~11 12~16 17~21 22~30 31 32 33 34 35 36~41 42~

負け惜しみ

+ ...
セリフが入れ替わるバグ有り?
霊夢(第1PT):ここの敵は、物理攻撃が効きにくい気がするぜ。魔法使い主体がいいんじゃないか。(魔理沙と入れ替わってる)
魔理沙(第1PT):盲目になっても、魔法攻撃なら行動できますね。(早苗などと入れ替わってる)
魔理沙(第2PT):ここの敵は、魔法攻撃を封じてくる敵が多い気がします。戦士主体が良いのでしょうか。

  • ボス戦
魔理沙(第1PT):まぐれ当たりでやられるとは……
文(第2PT):あの赤い瞳が引き起こす狂戦士の効果は危険ですね。あれだけでも防がないと……



stage08 太陽の畑← →stage10 永遠亭最深部


コメント

  • てゐ戦勝利後、まりさが突然消えてフリーズ。何故だ・・・orz -- 名無しさん (2010-08-24 00:31:52)
  • てゐとうどんげ戦直前の部屋だと装備変えれるんですね。 -- 名無しさん (2010-08-24 23:51:37)
  • てゐの因幡の弾幕で頻繁にクライアントがエラー落ちするんですがこれはうちの環境のせいでしょうか・・・ -- 名無しさん (2010-08-27 14:31:31)
  • vsうどんげ:聖の物&魔攻ダウンが決まれば雑魚。あとはにと&妖夢に物攻UPして毒槍現世と銃8連打で攻める -- 名無しさん (2010-08-28 02:22:26)
  • vsてゐ:早苗の回避/魔攻UP+さとりで命中低下。あとはパチュの雷フィールドUP→雷杖アクセでダブルサンダー・・これで何とか低LV突破できました -- 名無しさん (2010-08-28 02:32:51)
  • ボスを倒すと回復サークルが消滅してしまうので宝箱など後回しにしないよう注意。 -- 名無しさん (2010-08-28 14:24:15)
  • 右館奥-M 中間ワープ部屋 錆びた刃 -- 名無しさん (2010-08-28 15:35:36)
  • 自分もてゐの「因幡の弾幕」で落ちる現象で悩んでます。これってバグなのでしょうか… 環境はOS:XP SP4 Ver.1.04です -- 名無しさん (2010-08-29 01:23:52)
  • XP SP4…? とりあえずオンボはサポート外だけど違う? -- 名無しさん (2010-08-29 02:04:31)
  • そんなもんはバグじゃない。環境依存の現象。とりあえず戦闘エフェクト切ってみれ -- 名無しさん (2010-08-29 02:14:20)
  • 因幡の弾幕で落ちるのは俺もなった。エフェクト切ったら大丈夫だったけどスペックは十分満たしてるんだがな -- 名無しさん (2010-08-30 15:39:34)
  • 因幡の弾幕で落ちる現象確認。いずれもてゐを後回しにした場合。 -- 名無しさん (2010-09-01 16:21:25)
  • スペックだけ満たしてもドライバの相性あるから油断してはならない -- 名無しさん (2010-09-03 00:28:06)
  • 朧車どうやって倒すんだろう・・・。 -- 名無しさん (2010-09-05 08:33:17)
  • 朧車は物理攻撃全反射。よって魔法攻撃以外では倒せない -- 名無しさん (2010-09-05 11:50:03)
  • AかBか忘れたけどゆっくりと遭遇 -- 名無しさん (2010-09-06 23:02:22)
  • 右館南竹林-Cでゆっくりに遭遇、竹林D入口のシンボル -- 名無しさん (2010-09-07 03:16:52)
  • 早苗「粉砕してしてあげます!」 -- 名無しさん (2010-09-11 16:28:10)
  • ↑*9 馬鹿か?環境依存ってこんだけ再現してりゃバグだろが -- 名無しさん (2010-09-17 21:09:59)
  • ↑いやいやあなたこそw 全ての人が同じことをして起こっているならまだしも。特定の人だけがなっているならそれは環境依存でしかないんだよ。何回起こったとかそんなのは関係ない。影響ない人もいるんだしさ、何でもかんでもバグって言うなよ -- 名無しさん (2010-09-17 22:27:26)
  • ↑つうか環境依存で起こる不具合はバグじゃないなんていいきれないわけで -- 名無しさん (2010-09-18 11:09:43)
  • XP SP3 Core2Duo E8500 mem3G GeForce7600GSで落ちました。苺坊主さん謹製のengine.dllがエラーを吐くので環境依存のバグで間違いないかと -- 名無しさん (2010-09-19 16:42:36)
  • まぁエフェクト切れば何とかなるからそれで問題なくないか? -- 名無しさん (2010-09-19 18:04:23)
  • ボス開戦時の台詞は早苗以外だとこんな感じ。固有台詞持ってるキャラもいるけど殆ど使い回しで調べる価値あんまなさそうね。Aルート…パチュリー、アリス「叩き潰してあげるわッ!!」妖夢「斬り潰してあげるわッ!!」 -- 名無しさん (2010-09-20 01:10:20)
  • Bルート…さとり、文、聖「邪魔をするのであれば、力尽くで通させてもらいます!」にとり「邪魔をするのであれば、力尽くで通させてもらうよ!」魔理沙「邪魔をするのであれば、力尽くで通させてもらうぜ!」 -- 名無しさん (2010-09-20 01:10:29)
  • 1.06でバグが治ったみたいだな -- 名無しさん (2010-09-22 05:12:42)
  • 魔理沙絶対零度すら覚えてないんだけど…… ていうか23レベなんだけど…… 最高レベルが妹紅の27なんだけど…… -- 名無しさん (2010-09-23 10:37:28)
  • ↑よう俺。星屑怒涛(32)、最低でも絶対零度(28)ってレベル上げし過ぎな点が否めない -- 名無しさん (2010-09-23 10:49:40)
  • そもそも明確な弱点のないボスの項でアタッカーについて書くのは無粋だな。攻撃の受け方止め方がわかったらあとは好きに料理したらいいよ -- 名無しさん (2010-09-23 11:13:40)
  • 効率よくするための例に過ぎないんだから無粋とかいちいち言う意味もない気もするけどな。てかレベルに関しては昔のパッチまでは死神の鎌で頑張る必要があったから仕方ない -- 名無しさん (2010-09-23 12:49:28)
  • ↑↑↑むしろ敵から逃げまくったりしてなければこのあたりで普通は30位にはなってるはずだが…鎌で粘らなくてよくなったとはいえ、決してレベル上げし過ぎってことはない -- 名無しさん (2010-09-23 12:59:42)
  • てゐにさとりの調べる使ったら「火に弱い」って出たんだけど……  今までずっと雷属性で戦ってたorz -- 名無しさん (2010-09-23 13:52:06)
  • ↑↑敵全滅させながら進んでこのあたりで25位だったから普通じゃないな。30とか最深部クリアしたときになってるキャラがいる程度 -- 名無しさん (2010-09-23 14:03:59)
  • ↑↑弱点属性無い奴は火に弱いって出る -- 名無しさん (2010-09-23 14:04:44)
  • ↑↑だから鎌のラーニングしてるかしてないか、ゆっくりを倒した数が多いか少ないか、で全然違うからね?何でレベルの低さを主張したがるんだかw -- 名無しさん (2010-09-23 14:29:52)
  • ていうか28レベルが前提で攻略情報が載ってたことが問題。マリサメインじゃなければ28行ってない場合もおおいにあるだろ その1行は消えたけど -- 名無しさん (2010-09-23 15:25:54)
  • じゃあ無双風神も消しとかなきゃいけないのか?んなこと言ったら攻略系のページはみんなその制約うけるぞ? -- 名無しさん (2010-09-23 15:59:44)
  • あれは覚えているはず、ってのがよくなかったのさ。覚えているなら、とかなら多分レベル低い人にとってもOKな表現なんだろう -- 名無しさん (2010-09-23 16:10:16)
  • 戦術は自分で画策するほうが楽しいからね。攻略ページ見てて、攻略情報にケチつけるのは少し滑稽だな -- 名無しさん (2010-09-23 16:23:43)
  • 確かにw 文句があるなら見なければいいだけのこと。レベルが低いとかそんなのは個人の問題だろうしな -- 名無しさん (2010-09-23 16:27:10)
  • 文句言ってる人は「俺は低レベルで攻略してるから~」って自慢したいだけだろ。 -- 名無しさん (2010-09-23 22:37:04)
  • 俺は低レベルで楽に攻略してるから28LV前提の攻略情報より俺のやりかたのほうがいいんじゃね?ってことだろ -- 名無しさん (2010-09-23 23:01:17)
  • 俺のやり方のほうがいいんじゃね?よりももっと低いレベルでの攻略情報を書けよってことだろ -- 名無しさん (2010-09-23 23:04:51)
  • そもそもダンジョンのモンスターレベルが攻略適正値に近くなっているわけで。レベル上げで苦労するほど経験値少なくないだろうに。ゆっくり狩ってもいいんだし。攻略見ないと出来ないんなら低レベル攻略なんてやる意味ないだろう -- 名無しさん (2010-09-24 01:30:05)
  • 左館北西Tで精霊の欠片発見。書いてなかったので一応 -- 名無しさん (2010-09-24 20:49:38)
  • それ、Uの間違いじゃなく?Tにあるならどこか教えてほしい -- 名無しさん (2010-09-24 22:20:14)
  • すまん、Uの間違いだった。確認したはずなのになんで間違えたんだろ? -- 名無しさん (2010-09-25 02:23:08)
  • 左のルートの中西Oの進み方が分かりません、誰かヘルプ -- 名無しさん (2010-10-03 00:21:05)
  • マップ見ればそのまま載っているんだが…そもそも何処がわからないんだ? -- 名無しさん (2010-10-03 00:33:39)
  • すみません、壁の通路に気づいていませんでした -- 名無しさん (2010-10-03 08:50:23)
  • グレートメイド装備した咲夜でてゐに一人で勝てた。光耐性のおかげでエンシェントデューパーも90くらいしかくらわなかった。回復はソウルスカルプチュアでできる。ただラストワードがないと厳しいかも。 -- 名無しさん (2010-10-06 14:33:28)
  • 個人的にてゐよりうどんげ戦の方が辛い。レベルが足りてないのかな。 -- 名無しさん (2010-10-10 18:19:24)
  • てゐ戦は毎ターン文の風神木の葉隠れ使ってほぼ完封できたな -- 名無しさん (2010-10-10 22:03:19)
  • 右館南竹林‐D(下側)でゆっくりを確認しました。 -- 名無しさん (2010-10-13 21:10:32)
  • 左館北西‐U(広いほう)でゆっくりを確認 -- 名無しさん (2010-10-15 17:20:25)
  • 右館東竹林-G1でゆっくりを確認 -- 名無しさん (2010-10-29 16:55:38)
  • 右館東竹林-Jでゆっくりを確認 -- 名無しさん (2010-10-29 17:34:23)
  • 永遠亭で初の全滅を記録。・・・鬼畜過ぎだろ、ここw -- 名無しさん (2010-11-24 08:10:26)
  • engine.dllのエラーで落ちるならテクスチャの色数を16にすればいいかも -- 名無しさん (2010-12-20 12:15:11)
  • そもそも要求スペック満たしてない奴は新しいPCでも作れ つかスレでやれ -- 名無しさん (2011-01-09 12:39:09)
  • Gって東竹林じゃなくて北竹林じゃね? -- 名無しさん (2011-01-12 18:05:11)
  • 第2グループをボス前まで送った後に第1グループをどこに連れて行けばいいんだ…orz -- 名無しさん (2011-01-13 16:56:22)
  • ↑すいません、自己解決しました。m(__)m -- 名無しさん (2011-01-14 15:15:43)
  • 妖夢の弦月斬や現世斬ができねえ。妖夢専用武器にしてもだめだった。どうすればいいんですか。 -- 名無しさん (2011-01-20 21:55:32)
  • ↑構え使ってる? -- 名無しさん (2011-01-21 02:02:37)
  • ↑↑弦月斬と現世斬なら説明に[人界剣]とあるはず。この説明にある[○○剣]に対応する構えスキルがあるので、それを先に使わないと対応するスキルが使用できない。最初は戸惑うかも知れないね -- 名無しさん (2011-01-21 02:38:54)
  • うどん強ええ。てゐの方は防御等で半ごり押しで倒せたけど、うどんげはルナティックレッドアイズがカオスすぎる。アリスで対策してても隙を突かれて他の技を含めやられる。何かクリアするに「これは欠かせない」モノを教えてくれればありがたい。 -- 名無しさん (2011-02-11 18:28:59)
  • ↑に追記。「アリスで対策」は防御やかばうなどを使用。 -- 名無しさん (2011-02-11 18:32:48)
  • アリスの成長でシールドスキルのディレイを-1にしてパラル、霊夢に睡眠と狂戦士耐性を付ける。レッドアイズの一撃で誰も死なないメンツにして毎ターン回復で完封勝利 -- 名無しさん (2011-02-14 11:02:45)
  • 朧車に火チェイス当たった。 -- 名無しさん (2011-02-16 10:15:37)
  • てゐって、ウドンゲの部下じゃないよね…原作無視ひどいです。 -- 名無しさん (2011-02-19 13:38:29)
  • 二次創作で何言ってんの -- 名無しさん (2011-02-19 13:56:13)
  • 左ルートのルートがさっぱりわからん 右はすぐみつかったのに左だけ行き止まり多発で進めない・・・ -- 名無しさん (2011-02-22 23:38:03)
  • 隠し通路のコツがわかれば左ルートの方が楽かも -- 名無しさん (2011-03-25 03:29:12)
  • ボス戦、いいとこまでいったのにエラー起きた・・・ -- 名無しさん (2011-04-02 19:10:15)
  • ドラゴンメイドを停止させたら停止した。何を言ってるか(ry 運悪すぎて笑えるなクソビッチめ -- 名無しさん (2011-04-03 01:06:21)
  • うどんげは妖夢、てゐは聖にしとけば勝てる -- 名無しさん (2011-04-03 12:37:49)
  • てゐは命中上昇したら危ないが、白蓮の鈍化で命中上昇が打ち消しになるから楽勝 -- 名無しさんだ。 (2011-04-30 23:19:20)
  • うどんげのルナティックレッドアイズは妖夢が全て避ける。つか、妖夢にだけ当たったこと無い。 -- 名無しさんだ。 (2011-04-30 23:22:44)
  • てゐには文とか白蓮・早苗で十分、うどんげには妖夢とアリスだけでもいける -- 名無しさんだ。 (2011-04-30 23:23:45)
  • てゐでもうどんげでも、どっちにしろパチュリーは効果無し。 -- 名無しさんだ。 (2011-04-30 23:25:20)
  • うどんげ戦は妖夢に斬らせまくれば何とかいけるし、とにかくうどんげは妖夢必須。妖夢いれば普通に圧勝できる。 -- 名無しさんだ。 (2011-04-30 23:26:57)
  • てゐは精神統一したら、文の「風神木の葉隠れ」すればいいと思う。文の「風神木の葉隠れ」は一番最初に出してくれるから、てゐの攻撃に先越されることもない -- 名無しさんだ。 (2011-04-30 23:30:16)
  • うどんげとてゐ勝利後、ワープに入ると落ちるwwww -- 名無しさん (2011-05-30 12:14:01)
  • ルナティックレッドアイズ発動されたときバックにゆゆ様出てきたwwwバグかな?www -- 名無しさん (2011-06-25 10:45:37)
  • てゐは文を囮にすればほぼノーダメージで倒せる -- 名無しさん (2011-06-26 23:50:07)
  • てゐ:咲夜、妹紅、文、他お好み、指揮官にとり。主力3人でごり押ししながら精神統一来たら上記のプラベ回避やにとりのカモフラージュで防ぐ。 うどんげ:白蓮、魔理沙、パチュリー、早苗、他1名お好み、指揮官アリス。 白蓮で開幕狂戦士にしてあとは防御UPと物魔攻低下させて魔法押し。 メイン5人平均33Lv、他1Lv、2Lvと20台 これで行けました  -- 名無しさん (2011-07-28 03:23:06)
  • さとりをメンバーにしてお燐と話すと陣形がもらえる -- 名無しさん (2011-08-01 23:29:40)
  • 何でデューパーの対策が回避頼みになるような改変したん? -- 名無しさん (2011-09-21 13:27:44)
  • ○○の武器を持ってて当然、といった書き方は避けた方がいいのでは。無いなら取って来い、はどうかと思う -- 名無しさん (2011-10-28 20:55:48)
  • 残暑verで兎組本気出しすぎだろ……二人とも開幕からほぼ毎ターン精神統一→エンシェor赤目でゴリ押しとかマジ鬼畜。そんなにゾンビアタックが嫌いかお前ら  VSてゐはさとりを指揮官にしてエンシェの発動前に攻撃予測を発動させると事故を抑えられる。何気に回避が高いので命中が低いキャラを起用する場合は注意。VSうどんげは幻想郷の壁で前衛三人をア霊妖にして結界MAX回復札、妖夢に倫敦人形で持久戦になるものの完封可能。マルムイーターを入手してる場合はマチョリーさんに持たせると四桁ダメージを軽く叩き出してくれる -- 名無しさん (2011-11-14 18:43:34)
  • 咲夜さんに短剣のHP吸収つけたら狂戦士状態でも回復しつつ殴れるのでアリスの補助があれば押し切れる。強い短剣があるなら試してもいいかも -- 名無しさん (2012-01-24 16:13:30)
  • 妖夢がうどんげの攻撃全部うけない。まじでゼロ。妖夢だけでHP半分削れた -- 名無しさん (2012-03-10 13:00:17)
  • もう30レベ超えてるのにどうしてもてゐに勝てない。どうしてだ -- 名無しさん (2012-03-10 13:01:06)
  • レベル高いし、その2のやり方で速攻したら?4ターンキルも狙えるよ -- 名無しさん (2012-03-10 17:19:41)
  • 陣形をカモフラージュにして戦ったら余裕ですたww -- C103カズ (2012-03-20 13:40:41)
  • 2.1ver宝箱回収回数189で34.3%だよ? -- 名無しさん (2012-05-27 18:28:49)
  • 週末で経験値の補正が変わってる模様。 Lv27から100%になってた -- 名無しさん (2012-06-13 21:41:22)
  • 永遠亭Aルートの宝箱の項にある、右館“北”竹林-Hは存在せず。正しくは“東”竹林-H。修正願います。 -- 名無しさん (2012-07-23 23:22:16)
  • 永遠亭の左ルートの攻略がわからない…… どこに行きゃいいんだorz -- 名無しさん (2012-07-26 17:21:46)
  • ↑全体マップを見ながらやれば詰まるところは無いはず。無限回廊の抜け方もこのページに書いてあるし。まずは中間地点目指して進むべし。また、部屋によっては見えない通路があるので隣の部屋への行き来が可能なところがある。 -- 名無しさん (2012-07-27 00:55:25)
  • ↑すまない、無限回廊以前の問題だったわ。まさか見えない道、というよりすり抜けられる壁があるとはorz 戦いまくって皆レベル50位になっちまったよwww -- 名無しさん (2012-07-30 20:57:22)
  • ↑屏風の裏にあったりする事も多いので注意深く探すべし。ちなみに後のダンジョンでも見えない通路があるのでここで練習しておきましょう。 てか全員Lv50って終盤の湖底神殿辺りのレベルじゃないですかやだー! -- 名無しさん (2012-07-31 00:33:18)
  • 斧装備の因幡が他のと比べて出ない気がするのは物欲センサーなのだろうか。ドロップ粘ってるが出てくるのがほとんど剣槍斧斧の因幡4匹のパターンでしか遭遇しない -- 名無しさん (2012-07-31 12:12:11)
  • ↑↑↑ていうかこの位の通路地霊殿辺りでわんさかあったと思うけど…しばらく屋外ダンジョンが多かったからか?しかしどんだけ見つからなかったんだよwww -- 名無しさん (2012-07-31 12:14:53)
  • ↑完全に忘れてたんだおorz しかも最初らへんの一方通行の襖に何か仕掛けがあるんじゃないかと勘違いして無駄な悪戦苦闘www 右ルートの竹林で同じようにすり抜け場所あったけど「魔法の森と同じだな」と、屋内の地霊殿の記憶を自動抹消ww ひたすら最初のフロアや右ルートで敵狩をしてたわ……HAHAHA -- 名無しさん (2012-08-02 07:12:05)
  • てゐが強い…うどんげは狂戦士化した咲夜さんがあっという間に倒してくれるのに… -- 名無しさん (2012-08-08 00:01:21)
  • ↑上に書いてある事まんまだけど、てゐは相手の命中率下げるかこちらの回避・抵抗上げるかすれば結構安心。(両方やればさらに?。指揮官早苗の全能力上昇でもいい) んで、パチュリーでランド上げて魔理沙の炎上位版(MP12かかるやつ)でついでにチェイス(?)でもしとけば安定。 後は……神に祈れ、当たる時は当たるし(汗) -- 名無しさん (2012-08-09 00:51:58)
  • 週末3.01verにて宝箱回収数189で34.3%確認しました。 -- 名無しさん (2013-02-03 23:03:36)
  • うどんげのルナティックレッドアイズの絵(?)が毎回幽々子なんだけどこれって仕様? -- 名無しさん (2016-03-26 15:02:33)
  • VITAでてゐと戦って全滅するとその時の先頭がうどんげのボスの目の前に出て来るそこでパーティー交代するとてゐのイベントが起きるがカメラの位置がおかしいさらにキャラが見た目は一回目と同じだが中身がもうひとつのパーティーになっている それで倒すとうどんげ戦になるがてゐを倒したパーティーで戦うバグ発生 -- 名無しさん (2016-05-12 08:31:23)
  • いくらなんでもDネット反則すぎるだろ。あいつが出る度に全滅する -- 名無しさん (2016-05-16 21:14:46)
  • Dネットって…ガブーイン?HP -- 名無しさん (2016-05-17 07:47:33)
  • ガプさん版権問題でvitaだと名前変わったわ。一瞬誰かと。 -- 名無しさん (2016-07-01 01:47:14)
  • 初期メンバー意外lv10ですねぇ!ああああああもやだああああああ -- 名無しさん (2016-08-28 22:23:35)
  • しんどいならカービンとアロンダイトを作り危険な敵を殺してから逃げれば余裕。両方かなりお買い得な武器だぜ -- 名無しさん (2016-08-29 19:28:23)
  • メンバー固定でも6人まで育てられるから、それを3人づつに配置すれば他のメンバー低くても問題ないと思うけどな。死んでも経験値は入るので勝手に追いついてくる -- 名無しさん (2016-12-08 08:21:33)
  • Lvの低いやつは、陣形の被弾率の高い所に配置して、主力を守る囮に使えばいい。蘇生も回復も不要。左は即死あるから有効。 -- 名無しさん (2016-12-08 09:40:18)
  • 上の方の人はDネットで逃走塞がれて嘆いただけかと。LVから察するに雑魚不殺プレイ。 -- 名無しさん (2016-12-08 13:31:45)
  • 淫夢ネタに対して真面目に反応してるのは草生えるわ 〇〇ですねぇ!とかやだああああとかネタだと思うで -- 名無しさん (2016-12-08 13:44:02)
  • レベル低いほど成長早いから無理に均等に育てる必要ないよねこの -- 名無しさん (2016-12-08 16:41:34)
  • 無限回廊の攻略教えて~ -- 名無しさん (2018-10-22 14:07:15)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「stage09 永遠亭」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
記事メニュー

ゲーム全般

  • トップページ
  • テンプレ
  • バグ情報
  • FAQ
  • 基本的なシステムのFAQ
  • 残暑での主な変更点
  • 週末での主な変更点
  • 残暑シナリオの進め方
  • 蒼神縁起用語辞典

■ 攻略チャート
├ stage01 大図書館
├ stage02 紅魔館
├ stage03 魔法の森1
├ stage04 灼熱地獄跡
├ stage05 地霊殿
├ stage06 冥界
├ stage07 無縁塚
├ stage08 太陽の畑
├ stage09 永遠亭
├ stage10 永遠亭最深部
├ stage11 妖怪の山
├ stage12 妖怪の山山頂付近
├ stage13 玄雲海
├ stage14 有頂天
├ stage15 魔法の森2
├ stage16 玄武の沢
├ stage17 玄武の湖
├ stage18 湖底神殿
├ stage19 湖底神殿深部
├ stage20 大神殿
├ stage21 ゴルゴーン結界
├ stage22 地底
├ stage23 魔法の森3
├ stage24 太陽の畑2
├ stage25 無縁塚2
├ stage26 暗黒空間
└ stage27 怨嗟の底

■ サブクエスト攻略
├ サブクエスト☆1
├ サブクエスト☆2
├ サブクエスト☆3
├ サブクエスト☆4
├ サブクエスト☆5
├ サブクエスト☆6
├ サブクエスト☆7
├ サブクエスト☆8
├ Vita版追加サブクエスト
└ 素材クエスト報酬一覧

■ Vita版追加ダンジョン攻略
├ 稗田家屋敷地下 
├ 大図書館最深部
├ 命蓮寺最深部
├ 怨嗟の底の底 
└ 結界の歪み 

■ MAPごとの妖怪
├ 紅魔館
├ 魔法の森(1回目)
├ 地霊殿
├ 冥界
├ 無縁塚
├ 太陽の畑
├ 永遠亭
├ 永遠亭最深部
├ 妖怪の山
├ 有頂天
├ 魔法の森(2回目)
├ 玄武の沢
├ 湖底神殿
├ 大神殿
├ ゴルゴーン結界
├ 幻想郷各地
├ 異変レベル1
├ 異変レベル2
├ 異変レベル3
├ 異変レベル4
├ 地底
├ 魔法の森(憎悪)
├ 太陽の畑(憎悪)
├ 無縁塚(憎悪)
├ 暗黒空間
├ 怨嗟の底(1)
├ 怨嗟の底(2)
├ 稗田家屋敷地下
├ 怨嗟の底の底
├ 異変レベル5
├ 結界の歪み(1)
└ 結界の歪み(2)

■ キャラ
├ 博麗霊夢
├ 霧雨魔理沙
├ 東風谷早苗
├ 射命丸文
├ 十六夜咲夜
├ パチュリー・ノーレッジ
├ 河城にとり
├ アリス・マーガトロイド
├ 古明地さとり
├ 魂魄妖夢
├ 藤原妹紅
├ 聖白蓮
├ リトス・M・ゴルゴーン
├ チルノ
├ 鈴仙・優曇華院・イナバ
├ レミリア・スカーレット
├ 星熊 勇儀
└ 稗田 阿求

■ データ
├ 武器-通常
├ 武器-専用品
├ 盾
├ 防具
├ 装飾品
├ 素材
├ 妖怪図鑑
├ 妖怪図鑑解説
├ ラーニング
├ ラーニング2
├ スキル
├ 攻撃スキル詳細
├ ステータス変化
├ 状態異常詳細
├ 陣形
├ 強打逆引き
├ ドロップ
├ ドロップ2
├ ドロップ3
├ ドロップ4(残暑)
├ ドロップ5(残暑)
├ ドロップ6(残暑)
├ 残暑追加宝箱
└ 素材別ドロップ率一覧

■ 合成
├ 合成:武器
├ 合成:盾
├ 合成:防具
├ 合成:装飾
├ 合成:道具
└ 合成に必要なアイテム数

■ 元ネタ
├ 道具
├ 技・魔法・スペカ
├ 妖怪
└ その他

■ その他
├ 登場人物
├ ストーリー
├ 音楽
├ 特典パス
├ 稗田屋敷
├ 小ネタ
├ 検証・未確定情報など
├ 陣形補正一覧(仮)
├ ラーニング 過去ログ
├ 質問
├ ゆっくり出現マップ
├ トロフィー一覧(Vita版)
└ wikiへの要望


更新履歴

取得中です。



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. stage21 ゴルゴーン結界
  2. 邪悪マップ
  3. 怨嗟異変
  4. stage01 大図書館
  5. Vita版追加サブクエスト
  6. ラーニング2
  7. 素材クエスト報酬一覧
  8. stage14 有頂天
  9. 装飾品
  10. ラーニング
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    stage25 無縁塚2
  • 7日前

    stage19 湖底神殿深部
  • 133日前

    stage01 大図書館
  • 154日前

    武器-専用品
  • 155日前

    結界の歪み 
  • 216日前

    サブクエスト【紅魔館燃ゆ】
  • 234日前

    有頂天
  • 243日前

    コメント/質問
  • 257日前

    藤原妹紅
  • 281日前

    盾
もっと見る
人気記事ランキング
  1. stage21 ゴルゴーン結界
  2. 邪悪マップ
  3. 怨嗟異変
  4. stage01 大図書館
  5. Vita版追加サブクエスト
  6. ラーニング2
  7. 素材クエスト報酬一覧
  8. stage14 有頂天
  9. 装飾品
  10. ラーニング
もっと見る
最近更新されたページ
  • 3日前

    stage25 無縁塚2
  • 7日前

    stage19 湖底神殿深部
  • 133日前

    stage01 大図書館
  • 154日前

    武器-専用品
  • 155日前

    結界の歪み 
  • 216日前

    サブクエスト【紅魔館燃ゆ】
  • 234日前

    有頂天
  • 243日前

    コメント/質問
  • 257日前

    藤原妹紅
  • 281日前

    盾
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. AviUtl2のWiki
  7. Dark War Survival攻略
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. ヒカマーWiki
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 発車メロディーwiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  10. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  4. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. hantasma - ストグラ まとめ @ウィキ
  7. ミゲル・セルベート - アニヲタWiki(仮)
  8. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  9. ドンキーコング バナンザ - アニヲタWiki(仮)
  10. 豊和工業株式会社 - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.