atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • stage14 有頂天

東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki

stage14 有頂天

最終更新:2021年10月31日 13:15

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • ダンジョン攻略
  • 宝箱
  • 強敵攻略
  • ボス攻略
  • 負け惜しみ
  • 経験値補正
  • コメント

ダンジョン攻略

西-Cの2枚のバリアを解除して天子の部屋に辿り着くためには、東-Aのスイッチを縦に西-Cのスイッチを横にしなければならない。
バリアの構成上、スイッチを設定した後に一度ダンジョンの入り口に戻り衣玖の部屋から再度来なければ成らないが、
玄雲海、有頂天と繋がった通路を行ったり戻ったりする必要があるので非常にわかりづらい。
また混乱しやすいポイントとして、衣玖の2部屋前の雷バリアは、ダンジョン入り口の北の部屋(玄雲海 二層-C)にあるスイッチと、
連動していることに気がつけないと延々と迷う羽目になる。


進行手順としては
  • 有頂天最初の部屋(有頂天 東-A)のバリアを縦にして、西に向かい(有頂天 西-C)の下のバリアを横に切り替えておく。
  • バリアを切り替えたら、有頂天 西-C南の出口から(有頂天 西-C>南西-E>玄海雲4層-J>2層-H>1層-A(ショートカット))と進む。
  • ショートカットのバリアをOFFにして通過し、1層-A>2層-Cに進み、衣玖へと続くバリアを切り替える(3層-Fへと続くバリアをON)。
  • ダンジョン入り口に戻ってショートカットから有頂天へと逆行して行き(玄雲海 2層-H>4層-J>有頂天 南西-E>西-C)、今度は東へ進み、有頂天 東-Aを南へ進む。
  • すると有頂天 南東-B>玄雲海 4層-K>3層-G>2層-Cへに辿り着く。
  • そうしたら衣玖へと続くバリアを切り替え(3層-Fへと続くバリアをOFFにして)、衣玖へと続く道から進む(有頂天 東-A>西-C)と天子へと進む道のバリアが解除されて進めるようになっている。

弱点属性がバラバラな構成で出てくることが多く、更にそれぞれがブレス・麻痺・高回避・魔法反射などいやらしすぎる攻撃を連発してくるので
きっと耐えられるさ、などと油断せずいつにも増して気を入れて戦おう。
ザコ敵としてエリートマインドフレイアが出現。相変わらず即死+麻痺で大暴れしてくれる。
物理軽減や魔法反射をかけまくるシーサーとセットで出現すると極めて危険。
逃げることも許されず即逃げなんてしようものならたちまち全滅させられる。
全体的に狭いマップなので、倒せない組み合わせ(マインドフレイアx3 シーサーx2が恐らく最悪の組み合わせ)に
袋小路で追い詰められることがないように注意。
Dにいる特殊シンボルの敵は、パワー、ベテランパワー、エースパワーの天使セット。
グレートメイドに闇付与すれば、パーフェクト殺人ドール1発でまず終わる。残ったらセレナで追い打ち。
ドロップが欲しい人はここで粘りましょう。

宝箱

+ ...
ここまでの宝箱をすべて集めると
宝箱回収回数
270 (250+20)
宝箱回収率
48.9%(無印ver 65.5%)

玄雲海 二層-H
  • 賽銭箱
  • 未記入の巻物
  • 金塊
  • 鳳凰の羽

玄雲海 三層-G
  • 桜の大花びら
  • (金の鍵)

有頂天 東-A
  • 裁縫針
  • 眼球(下側)

有頂天 南東-B
  • 雷の結晶
  • 大地の結晶

有頂天 西-C
  • 錆びた刃
  • 鋼鉄(下側)
  • 北極の盾(上側)
  • 月光の指輪(上側)

有頂天 北西-D
  • つけもの石
  • 魔法のメダル
  • 太陽の指輪
  • ブリュンヒルド

有頂天 南西-E
  • 鉄鉱石
  • 灼熱の盾
  • 竹竿

敵から得られる装備(stage13とかぶるものは割愛)
  • 亀の甲羅割り(餓鬼)
  • 倒身幽魂白旛(仙人)
  • 天地の鎧(達人)
  • ゲイボルグ(ブロントサウルス)



強敵攻略

+ ...
達人
  • 二刀流の剣士。
  • 地味にペトロクラウドを使ってくるので油断すると全滅の憂き目に。
  • ペトロクラウドは高確率でラーニング出来る。ダメージは与えられないが、石化が有効ならばかなり役立つ。
シーサー
  • 沖縄で有名な狛犬。
  • 魔法反射が厄介。魔法発動前に張られて涙目にならないよう。
  • とはいえ、確実に撃ってくるわけではないので割り切って魔法攻撃もアリ。弱点は火。耐性と強度が高ければ、反射されてもダメージは低い。
  • 支配や誘惑が聞きやすいので、文で天狗の応援、白蓮で誘惑、とするといい。
    支配ではステータス強化系しか使えず、魅了はたまに自分をぶん殴って解除することがある。
エリートマインドフレイア
  • 言わずと知れた極悪イカ。
  • エリートになってもやることは変わらない。注意する点も麻痺と即死対策と変わらない。
  • 即死が効く。石化は通用しない模様。
  • 文で先制、早苗で抵抗を上げ、さとりのデスザッパーや咲夜辺りで即死を狙いたい。
エースパワー
  • 相変わらず強力な異神系である。特にデーモンと一緒に出ると辛い。
  • スターシャイニンングやイナズマ斬りが強力。
  • であったら逃げて光対策する位はしたほうが良いかもしれない。
  • 戦う場合はグレートメイド装備の咲夜、パチュリーのサイレントセレナが有効。



ボス攻略

+ ...
天子
Lv 53 物攻 205 命中 125 速度 130
HP 25000 物防 220 回避 0 神霊 25
MP 2999 魔攻 70 誘発 0 再生 0
EXP 6082 魔防 100 抵抗 70 地相 地 777
火 - 水 - 地 ★ 雷 △ 魔 -
光 ● 闇 ▲ 斬 △ 突 - 殴 ○
種族 異神
装備武器 剣
装備盾 -
ドロップ -

能力
能力 属性 対象 備考 ラーニング
ボーンクラッシュ - 敵単体 防御下降付与
テンプルクラッシュ - 敵単体 物理下降付与
ヘルズクラッシュ - 敵単体 全下降付与
ドリル 突 敵単体 防御下降付与 Lv1,5%
急降下 - 敵単体 転倒付与
焼き鏝 - 敵単体 沈黙付与 Lv1,5%
ぶちかまし - 敵大拡散 Ver2.00から転倒付与 Lv20,5%
ペトロクラウド - 敵全体 石化付与、Ver2.00から地属性 Lv1,33%
アースジャベリン 地 敵単体 Lv1,10%
キャニオンクラップ 地 敵全体
フラジャイル - 敵一列 防御下降付与
クラムジィ - 敵一列 命中下降付与
カナメファンネル 突 敵単体 連続攻撃:1~5、解呪付与
マグナム・ストーンシャワー 地 敵全体
天地創造 - フィールド 毎ターンHP回復、相手がフィールド魔法を使用した場合のみ使用
天地開闢プレス 地 敵拡散 転倒付与

行動パターン
+ ...
  • 通常時
行動1.通常攻撃/天地開闢プレス/アースジャベリン/キャニオンクラップ/フラジャイル/クラムジィ
行動2.通常攻撃/天地開闢プレス/ドリル/ボーンクラッシュ/テンプルクラッシュ/ヘルズクラッシュ/急降下/焼き鏝
毎ターン行動1と行動2から1つずつ行動が選ばれる。

  • 特殊行動
1ターン目はマグナム・ストーンシャワー×2
前のターンにドリルを使用した場合、行動1が高確率でマグナム・ストーンシャワーになる
バラエティによって地耐性がアップしているキャラがいる場合、行動1が高確率でカナメファンネルになる
天地創造以外のフィールドが発動中、行動1が高確率で天地創造になる
フィールドが天地創造の時、行動1,2に効果の大きいマグナム・ストーンシャワー、ペトロクラウド追加。天地開闢プレスの威力も増加。
20ターン目以降、行動1,2にペトロクラウド、ぶちかまし追加

特殊防御
+ ...
即死・除外・石化(1) ★
対ボス ☆
スタン ★
行動不能 ★
行動制限 ★
精神操作 ★
全低下 ☆
弱点追加 ★
攻撃下降 ☆
魔攻下降 ◎
瞬間 ○

物理結界25%,魔法結界25%

  • 編成・陣形
  • メンバー、陣形の一例
【ポイズンシールド】
後列:アリス、咲夜、白蓮、早苗、パチュリー 
指揮官:妹紅

  • 戦法
パワータイプのボス。何の対策もせず挑むと、高威力の『マグナム・ストーンシャワー』2連発で1ターン目に蒸発させられる。
アリスには地球の盾を持たせ、地属性の回避率を高めておく。
1ターン目は『マグナム・ストーンシャワー』×2なので、『アーティフルサクリファイス』で吸収するか、
『スペクトルミステリー』(魔防の高い盾が必要)で凌ぐ。
以降は『マグナム・ストーンシャワー』のみを使ってくるターンは無い。
また、衣玖を超える地相回復を持ち、地属性が極限まで上がると毎ターン777回復されてしまう。
連続魔を習得させた魔理沙かパチュリーなら、開幕から雷魔法連発していれば地相が雷に傾いていく。
パチュリーの『アクティブエレメンタル』を使うと地相を維持しやすいが、『ヘブンクラック』等でフィールドを張ってはいけない。
『天地創造』で張替えされ毎ターン5040ものHPを回復されてしまう。
(一応、『天地創造』と同一ターンでの別フィールドへの張り替えを毎ターン繰り返す事で、天子の行動と回復の制限は可能)
天子は『ドリル』後に高確率で『マグナム・ストーンシャワー』を使用する。

にとりと聖が育っているなら、にとりは『弾丸変更』で雷属性に変更。他のキャラに雷属性がついたら『サンダーチェイス』。
聖は高火力キャラに『ウェポンブレス』、雷(闇)属性付与で攻撃態勢を整えると火力面では安定する。
ただし地防壁を使うと『カナメファンネル』で今までの補助が全て解呪されてしまうので、極力控える事。
使う場合は聖のパーフェクトレジストを予めかけておくと解呪が予防できるので念頭に入れておこう。
20ターン後にAIが変わり『ぶちかまし』や『ペトロクラウド』を頻繁に使ってきて一気に体勢を崩されるので要注意。
状態異常は毒・軟化・命中低下・鈍化・不発化といったものが通用する。
特に命中低下や鈍化させると物理系は容易に回避出来るので狙ってみるのも有効。
ただし天地開闢プレスに限っては物理攻撃ながら必中効果を持っているので気をつけよう。

どうしても勝てない場合は以下の作戦が有効。
アリスは地球の盾で地攻撃対策、石化等の状態異常対策装備はなしで
地ダメージ軽減アクセと攻撃力・速度UPなどのアクセで全員の能力強化。
1ターン目は二連続『マグナム・ストーンシャワー』がくるので『アーティフルサクリファイス』で吸収。
次からアリスはパラルを『マグナム・ストーンシャワー』の前触れの『ドリル』が来るまで繰り返し、
『マグナム・ストーンシャワー』がきたら1ターン目と同じく吸収でループ。
早苗は盾の風と剣の風をかけたらあとは回復に専念。
咲夜と妖夢はとにかく攻撃し続けるだけ。
パチュリーは『アクティブエレメンタル』でランドの雷属性を上げて雷魔法を繰り返す簡単なお仕事です。
闇付与とウエポンブレスをかけ、最高に↑になった咲夜さんならパーフェクト殺人ドールで1発です。


負け惜しみ

+ ...
  • 道中
さとり:雷属性ばかりです!(stage13と共通?)
  • ボス戦
魔理沙・さとり:馬鹿げた破壊力だぜ(ですね)。あの要石は…
アリス:天子のフィールドは凶悪だわ。フィールド張り合戦は分が悪いからそっとしておいた方が良さそうね。

経験値補正

補正 400% 300% 200% 150% 100% 75% 50% 45% 40% 30% 25% 10%
Lv 1~18 19~23 24~28 29~33 34~42 43 44 45 46 47 48~53 54~


stage13 玄雲海← →stage15 魔法の森2

コメント

  • 文の激写と咲夜のPスクエア+他で何もさせずに倒せました。 -- 名無しさん (2010-09-01 21:58:40)
  • カッパカモフラージュ+早苗の回避+聖の鈍化で物理ほぼ被弾せず -- 名無しさん (2010-09-01 22:47:50)
  • パチェで雷ランド属性、早苗で魔法防御を上げればアリス無しでもストーンシャワーに耐えられます -- 名無しさん (2010-09-05 06:31:36)
  • 西Cから南へ行きたいけどバリアがあっていけません。スイッチも見当たらない・・ -- 名無しさん (2010-09-05 16:41:17)
  • 「ショートカットから入り口に出て、衣玖さんの方からもう一度回りこむ」が攻略の鍵 -- 名無しさん (2010-09-06 13:22:44)
  • 西Cのバリアを横に切り替えてすぐ全滅してしまい、南に行く手段が無くなってしまったのだが・・・ -- 名無しさん (2010-09-08 11:23:26)
  • 俺も似たような状況になったけどスイッチをどこから切り替えられるか調べたら行けた(俺の場合東A) -- 名無しさん (2010-09-08 14:29:20)
  • 天子のAIが変わるのはHP関係なくターン数のようです。ラーニングのために100回以上戦闘してますがダメージを一切与えなくても変わります。逆に速攻で瀕死にさせた場合暫く変わらないので確かかと -- 名無しさん (2010-09-10 18:36:22)
  • 平均Lv43で天子挑んだけど、アリスのパラルありでも天子の単体攻撃誰も耐えれないんだけどレベル低いのかな -- 名無しさん (2010-09-11 01:29:05)
  • 高いくらいだと思う。盾を変えてみたら? -- 名無しさん (2010-09-11 04:06:45)
  • 恐らく盾がそもそも発動してないんだと思う。斬突殴が▲になってなくて物防高い盾に変えるのがいい、重盾とか -- 名無しさん (2010-09-11 07:27:48)
  • 今盾をヒドラにしてやってみたんですが、通常はアリスに対して0でしたが他の攻撃は普通に200~出てしまう・・・物理防御反映じゃないんですかね -- 名無しさん (2010-09-11 16:44:07)
  • アリス使わないと倒せないってクソゲーすぎるだろ -- ぎんきつね (2010-09-13 05:24:16)
  • アリス使わないと倒せないのは下手なだけ。使えば楽に倒せるってだけで -- 名無しさん (2010-09-13 06:04:13)
  • リュウグウノツカイにこちらの行動のたびにサンダーブレス打撃たれてよく全滅するんだけど撃ってくる条件ってなんだろう? -- 名無しさん (2010-09-13 12:39:46)
  • ↑リュウグウノツカイ、おそらくだけど魔法攻撃にカウンターとしてブレス使ってきてる気がする -- 名無しさん (2010-09-14 02:14:55)
  • 四層-Jでゆっくりシスターズ確認 -- 名無しさん (2010-09-15 14:50:05)
  • そんな事より永遠と迷い続けて60時間になるんだが・・・知能が足りなくて攻略が解読できない -- (´・ω・`) (2010-09-17 23:27:56)
  • どうしても勝てなければモノヌシアーマーを作る。モノヌシ+地球の盾+剣術の心得+石化無効を装備すれば地相の回復で永久機関。天子のMPがそのうち切れる -- 名無しさん (2010-09-18 01:40:26)
  • シーサーとゼラチナスとエリートが一緒に出ると高確率で全滅する。☆麻痺耐性でも3回に2回は麻痺る… -- 名無しさん (2010-09-18 16:21:13)
  • 北西-Dでゆっくりx4+エリートマインドフレイア確認 -- 名無しさん (2010-09-18 16:26:34)
  • ボス前のセーブP出してウロウロしててスイッチ押しまくってたら、中ボス×3がいるフィールド所まで行けなくなった。つけもの石?魔法のメダル?太陽の指輪?ブリュンヒルドが入手不可に。 -- 名無しさん (2010-09-20 22:05:37)
  • リュウグウノツカイがが大混乱にもかかわらずサンダーブレスを使ってきたんだバグか? -- 名無しさん (2010-10-11 00:11:57)
  • ↑カウンターは大混乱を無視するのかな -- 名無しさん (2010-10-11 11:55:01)
  • それと電気トカゲの100万ボルトがアリスのラストワード貫通してダメージをくらわせてきたんだがこれもおかしいよな? -- 名無しさん (2010-10-11 15:08:43)
  • マインドフレイア×3は苦手だぁ・・ -- 名無しさん (2010-10-12 19:09:05)
  • 4層ーJの右上出口付近の敵は高確率でゆっくりシスターズ単体 -- 名無しさん (2010-10-12 19:22:18)
  • 宝箱前のパワー3体がつええ・w -- 七資産 (2010-10-12 20:14:05)
  • 100万ボルトの説明に成功率は誘発に影響するみたいなことが書いてあった気がするから割合ダメージはクイックみたいな扱いにされてるんだろうか・・・? -- 名無しさん (2010-10-12 20:42:59)
  • 魔神復誦って天子には効かなかったりする?1ダメしか与えられないんだが… -- 名無しさん (2010-10-17 11:56:41)
  • 魔神復誦は基本的にボスには効かない。通常の敵ににも抵抗次第で防がれるし、異神系は防がれやすい。状態変化技の一種みたいなもので、効かなかった場合は1ダメになる。 -- 名無しさん (2010-10-17 12:06:36)
  • 何度再戦してもカナメファンネルを使ってこないんですが、使用条件とかありますか? -- 名無しさん (2010-10-29 02:16:19)
  • ブロントサウルスに遭遇したが強過ぎる・・・ -- 名無しさん (2010-11-10 02:02:30)
  • ブロントサウルスは魔法攻撃で攻めれば案外何とかなるはず。大混乱に出来ればブレス来ないから楽になる -- 名無しさん (2010-11-10 09:29:07)
  • エリートイカ野郎には即死は効いても石化は無効なのだろうか?何度か先制石化ブレスを喰らわしてるけど、成功した事がなかった気がする・・・ -- 名無しさん (2010-11-10 19:46:57)
  • そういえば試したこと無いな。辛い構成は魔神復誦→幻想風靡でやると割と安定すると思うよ。 -- mjr (2010-11-10 22:12:38)
  • 延々とさまよってるのですが「衣玖の部屋に行けるように切り替えるスイッチ」とボス手前のスイッチなんて全然連動などしてないようですが? -- 名無しさん (2010-11-14 23:58:07)
  • 恐らく、有頂天西-Cの北側にあるバリアのことだと思いますが、それが連動しているのはすぐ近くにあるスイッチで、これが横がONになっている状態じゃないと北側の北西-Dへ行けず、これが横がONだとそのまま北へ行くことが出来ないので、有頂天東-Aのスイッチを縦にしたまま、南東-Bを通って玄雲海1層-Aまで戻り、そこから衣玖の方を通るルートで有頂天東-Aまで行く必要があり、その途中で衣玖の部屋に行けるようになるスイッチを切り替えるので、そこが混同されているのかもしれません -- 名無しさん (2010-11-17 22:05:28)
  • ラストダンジョンに辿り着いてアイテム集めやってた時の事です。エースパワーに石化が効いたのを確認しました。一応Ver1.07 -- 名無しさん (2010-12-12 09:36:58)
  • シルフ×2も何気に死亡フラグwww -- 名無しさん (2010-12-17 01:17:26)
  • サンダーバードは稀に物理カウンターでサンダーブレス吐きます。リュウグウノツカイ程じゃないだけましだけど。 -- 名無しさん (2010-12-17 01:19:53)
  • 全滅したら西Cから南に行けない・・・。 -- 名無しさん (2011-01-10 03:03:58)
  • 「ダンジョン出ても仕掛け維持」が全滅のせいで悪い方向に出る時もある。通すとこ通して(ダンジョン内に閉じ込められるイメージ)故意に全滅すればやり直せますなぁ。入口にオールリセットスイッチとかあればいいのにw -- 名無しさん (2011-01-11 11:38:30)
  • ドリル→マグナム・ストーンシャワーの攻撃が何回やっても2~3セット連続で来るのでこちらの攻略法で乗り切らせていただきました、ありがとうございました -- 名無しさん (2011-02-03 23:46:19)
  • 攻略にある進行手順とゆうのは最短のクリアで書かれてるのか、全ての宝箱をとったうえでクリアできるのか、どっちなのでしょうか?? -- 名無しさん (2011-02-17 18:35:29)

  • とりあえずサンダーボルト連打で20ターン以内には余裕。レベル平均38. -- 名無しさん (2011-03-08 21:10:26)
  • ブロントサウルスってどこに出るんだよ……有頂天うろうろしまくってるが出てこねぇ -- 名無しさん (2011-03-26 05:31:03)
  • ↑自己解決。ブロントさんキター 後ろから行って西-C左上、風神雷神シーサーがよく出るシンボルでキタヨー 次はゲイボルグ狩りか… -- 名無しさん (2011-03-26 05:52:09)
  • (有頂天 西-C)の下のバリアを横に切り替えて全滅したら進めなくなったでござる、ショートカットもスイッチ切り替える前に死んだからできないでござる -- 名無しさん (2011-05-06 19:34:30)
  • アリス以外で1ターン目の猛攻を耐えるのは不可能な気が…地母神の指輪を付けたキャラ以外は確実に全滅してしまう -- 名無しさん (2011-07-07 23:29:52)
  • 1ターン目に限って言えば、四方虎縛陣、リフレクトウォール、天狗の応援+プラベ、1発目をにとりの指揮官スペルで凌いでもう片方もアクティブエレメンタル+地耐性で軽減するとか色々ありそうだけど -- 名無しさん (2011-07-08 10:58:14)
  • 西-Cの下のバリア横にして全滅したらいけなくなった。なんか方法ないですかねぇ・・・ -- 名無しさん (2011-07-16 08:29:23)
  • 上ログの事で、有頂天の最初のマップのバリア横にしてデスルーラーで突破できました。 -- 名無しさん (2011-07-16 10:02:24)
  • 確率は低いけど天子が最初のターン以外でマグナム・ストーンシャワー撃ってくるよ -- 名無しさん (2011-09-12 18:21:45)
  • ↑既出 ドリル使った次のターンに使ってくる -- 名無しさん (2011-09-13 21:47:00)
  • 2.06でこの時点での宝箱回収率48.9% -- 名無しさん (2011-11-30 01:22:01)
  • ×緋想の剣○バールのようなもの  -- 名無しさん (2011-11-30 16:18:57)
  • 西‐Cのバリア切り替えて全滅して進めなくなりました -- 名無しさん (2012-01-01 12:09:03)
  • 俺は詰んだら有頂天内に閉じ込められる感じの配置にしてF12リセットで元に戻してたな -- 名無しさん (2012-01-01 17:00:28)
  • 詰んだ人へ→縦に切り替えて、ワザと敵に負けたら元通りに進める。 -- 名無しさん (2012-02-13 17:33:08)
  • 完全に閉じ込められたんだけどこれ・・・ -- 名無しさん (2012-03-04 20:18:02)
  • イカにやられてまたやり直しとかくそげーにもほどがあるな -- 名無しさん (2012-03-04 20:21:57)
  • 玄雲海 三層-G の宝箱へのバリアってどこと連動してるんですか? -- 名無しさん (2012-04-30 12:08:14)
  • ↑だが事故解決した -- 名無しさん (2012-04-30 19:43:24)
  • 咲夜さんにグレートメイド装備させて雷付与を使えば4桁ダメージでるのでゴリ押しが可能 -- 名無しさん (2012-05-08 19:23:59)
  • ↑4これはそういうのは当たり前のゲームです 自分も死にまくってるから気持ちは分かるけどね -- 名無しさん (2012-08-15 00:26:50)
  • ここまでさとりの石化ブレスが主力だったんだが、ここ効かない奴が多い気がする。メディテーション無限機関ができないのが嫌だけど、他の状態異常の方が効くのかな。麻痺とか -- 名無しさん (2012-08-16 14:55:01)
  • 敵によるとしか。色々試してみるといい。そしてさとり使うならサイコダガー安定 -- 名無しさん (2012-08-17 00:05:18)
  • アリスは不要。初ターンも地対策すれば余裕、というか今更w -- 名無しさん (2012-09-06 23:02:36)
  • ここで用心するべきなのは、デスルーラしてしまうことだと思うんだ・・・ -- 名無しさん (2012-09-14 23:00:31)
  • ver2.10で天子がフィールドを張っていないのにもかかわらず天地創造を使ってくることを確認。 -- 名無しさん (2012-09-20 00:14:13)
  • ここのDキツすぎワロタww10回以上全滅してるが普通ですよね -- 名無しさん (2012-10-29 17:52:03)
  • エリートマインドフレイア かな?やっぱり。おれは少なくともそれ以上は死んでるから大丈夫!あきらめずに行こう。 -- 名無しさん (2012-10-30 17:40:39)
  • マインドフレイアは対策には、誘発高めた早苗さんの加護がいいね -- 名無しさん (2012-11-11 10:12:13)
  • この面の銀の鍵ってどこにあるですか? -- 名無しさん (2013-03-13 17:18:26)
  • 有頂天には無い -- 名無しさん (2013-03-15 11:24:12)
  • 東Aとかどこみりゃわかんの? -- 名無しさん (2013-04-09 09:50:08)
  • メニューの右下、プレイ時間の下あたり。 -- 名無しさん (2013-04-10 11:48:42)
  • 週末でやってるんだけど宝箱がどうしても269個になってしまい1個足りない・・。マップ歩きながらちゃんと1個1個確認してきたし、妖怪の山取得分も234個であってたし、やっぱりバグかなあ・・ -- 名無しさん (2013-04-23 14:36:36)
  • ↑自己解決。3層Gの宝を一個取っていなかったorz -- 名無しさん (2013-04-23 14:45:38)
  • ダンジョンがクッソ複雑過ぎ。ここの攻略見ずにプレイしようという気持ちになれなかった -- 名無しさん (2013-05-23 01:05:49)
  • ver2.07で有頂天 西-C に行こうとするとフリーズする>ver上げれば大丈夫かな? -- 名無しさん (2013-06-02 12:10:20)
  • ドリルの後にシャワーが来るなんて知らんかったけど防御面は毎ターンスペクトルミステリーするだけの簡単なお仕事だったな。単属性ボスらくちんです -- 名無しさん (2013-07-07 16:46:44)
  • 天子の最初のマグナムシャワー二連劇をアリスのパラルで防ぎきれないのはパラルの発動回数をオーバーしているからか… そしてペトロは20ターン以降だったのか 地相が地に寄ってることが条件じゃなかったんだな しかも達人からラーニングできるという… -- 名無しさん (2013-09-11 18:18:19)
  • 妹紅のダマスカスナックル+マッハパンチが有効なステージだった。ゼラチナス・リュウグウノツカイ・仙人・達人・風神雷神・ブロントサウルス等、かなりの敵に大混乱が入る。マインドフレイアには低確率でしか入らないみたいだから他の状態異常を用意しなきゃダメだけど -- 名無しさん (2013-09-11 18:21:20)
  • どうでもいいけど二刀流・達人・ペトロときたらTOのあの人しかいないよね -- 名無しさん (2013-09-11 18:22:14)
  • 他でも言えるがいざというときは妖夢のラストワードと陣形赤い瞳でイカ連中とかを即死させてくれるから大助かり まあ当たらない時もあるが とりあえず妖夢に頼りました。  -- 名無しさん (2014-04-30 22:53:34)
  • 平均35lv 妖咲聖霊パ コマンダー妹紅で天子撃破 1ターン目マグナムストーンシャワーで必ず猶予をくれるとこが弱点か ウェポンブレスや属性付与も大事だがメルトダウンで防御下げたほうがダメが伸びる エリートイカはソニストで妹紅あたりに麻痺、即死対策して槍持たせる もしくは素直に逃げる -- 名無しさん (2016-05-20 01:19:33)
  • VITA版だとダンジョンの仕様が大幅変更。レバーを操作して道を出現させながら進む前回より簡単っぽい感じになってた -- 名無しさん (2016-05-20 19:33:16)
  • 有頂天のマップ全然違うじゃねーかと思ったらVITA版はギミックも変更されてたのか…… -- 名無しさん (2016-05-25 13:04:20)
  • 平均レベル28。咲妖パ早ア 指揮官魔理沙、サンシャインランチで勝利。 -- 名無しさん (2016-06-03 16:50:27)
  • ↑アクションゲーマーかな? 経験値補正率の小さい旧版ですらLV24ぐらいだから アナタなかなかの敵避け具合だよ -- 名無しさん (2016-06-03 21:32:32)
  • ↑boss戦で詰まない限り、レベル上げたりしないからなぁ。雑魚戦はほとんど戦わないし -- 名無しさん (2016-06-09 23:10:04)
  • ↑↑神殿前の2匹boss戦の平均も30いってなかったはず -- 名無しさん (2016-06-09 23:11:17)
  • でも低LV進行するとワンパターンになるのが難点だな。皆が誰でも簡単に勝てる戦法の「ボス戦プラベ&ザコ戦ソニック陣ゴリ押し」に収束しがち -- 名無しさん (2016-06-10 23:48:42)
  • ↑俺そんな戦法じゃないで、アリスでダメージを引きつけながら聖で敵弱点属性を妖夢に付与。そして相手が物理属性を多く使うやつならこっちの盾属性で防ぎやすいのを敵に付与して戦う -- 名無しさん (2016-06-11 00:49:24)
  • 陣形はサンシャインランチ -- 名無しさん (2016-06-11 00:49:54)
  • 俺は如何に効率良くプラベを敷くかのゲームになってしまった。 これさえやってりゃ収集や育成に手間かける必要が無くなる。 が、対策を楽しむゲーム性なのに対策まで不要になるという... -- 名無しさん (2016-06-11 09:03:20)
  • ペトロクラウドは20ターン以降って書いてあるけど、vita版はHPの減り具合なのかな?10ターン目ぐらいでもう使われて焦った・・・ -- 名無しさん (2016-06-11 11:06:06)
  • ↑ターン開始時のフィールドが天地創造だったとかじゃないの? -- 名無しさん (2016-06-11 14:28:25)
  • ↑3 vita版? 上の平均28はPC週末とかだよね? -- 名無しさん (2016-06-11 18:24:57)
  • 平均レベル28はvita版だよ -- 名無しさん (2016-06-11 22:09:49)
  • VITA版ってLV抑えられてるのか?自分も30手前で適正レベルって感じだったよ -- 名無しさん (2016-07-16 23:23:20)
  • 対策できたらそんなもんよ。 昔はこちらを立てればあちらが立たずで苦労したぜ -- 名無しさん (2016-07-17 03:24:56)
  • 実は入口ショートカット通過後そのまま衣玖の部屋を通って天子の所まで行ける。 有頂天へと逆行する面倒な手順は省けるが、南東Bの宝箱とバリアは手つかずになるぞい! -- 名無しさん (2016-11-23 06:51:06)
  • なので西Cのバリアを横にした後→南東Cで宝箱回収&バリアOFFを済ませ、通過せず一旦西Cまで戻ってから入口ショートカットを目指せば手間を減らせてコンプリートも可能。 -- 名無しさん (2016-11-23 08:17:54)
  • ここのレバーって画面切り替えると元に戻る? -- 名無しさん (2016-12-14 07:53:44)
  • ゆっくりx4でにとりのトロフィー取れたわ。確率的に無理って諦めてたけど、あっさりいけた。 -- 名無しさん (2016-12-17 16:49:18)
  • ↑にとりはゆっくり系に対して、異様なくらいラスワチャージ補正かかってるんやで -- 名無しさん (2016-12-17 21:43:19)
  • にとりがランスチェイス覚えていると(Lv30位?)、魔理沙のブレイジングスターと合わせてマインドフレイアが楽に狩れる。早で剣の風掛けとくと良いかも。イカトロフィーもここで取れた -- 名無しさん (2016-12-18 19:02:44)
  • んな高LVならどうやっても楽だしここはブル魔理よりレザ魔理の方が強い。基本的には本パチェ(直撃2)と にとりのスペカ&射撃お披露目ステージみたいな所だけど -- 名無しさん (2016-12-18 21:44:02)
  • パーティによっては地相を地に傾ける手段が無くて衣玖で詰む -- 名無しさん (2021-10-31 13:15:51)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「stage14 有頂天」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
記事メニュー

ゲーム全般

  • トップページ
  • テンプレ
  • バグ情報
  • FAQ
  • 基本的なシステムのFAQ
  • 残暑での主な変更点
  • 週末での主な変更点
  • 残暑シナリオの進め方
  • 蒼神縁起用語辞典

■ 攻略チャート
├ stage01 大図書館
├ stage02 紅魔館
├ stage03 魔法の森1
├ stage04 灼熱地獄跡
├ stage05 地霊殿
├ stage06 冥界
├ stage07 無縁塚
├ stage08 太陽の畑
├ stage09 永遠亭
├ stage10 永遠亭最深部
├ stage11 妖怪の山
├ stage12 妖怪の山山頂付近
├ stage13 玄雲海
├ stage14 有頂天
├ stage15 魔法の森2
├ stage16 玄武の沢
├ stage17 玄武の湖
├ stage18 湖底神殿
├ stage19 湖底神殿深部
├ stage20 大神殿
├ stage21 ゴルゴーン結界
├ stage22 地底
├ stage23 魔法の森3
├ stage24 太陽の畑2
├ stage25 無縁塚2
├ stage26 暗黒空間
└ stage27 怨嗟の底

■ サブクエスト攻略
├ サブクエスト☆1
├ サブクエスト☆2
├ サブクエスト☆3
├ サブクエスト☆4
├ サブクエスト☆5
├ サブクエスト☆6
├ サブクエスト☆7
├ サブクエスト☆8
├ Vita版追加サブクエスト
└ 素材クエスト報酬一覧

■ Vita版追加ダンジョン攻略
├ 稗田家屋敷地下 
├ 大図書館最深部
├ 命蓮寺最深部
├ 怨嗟の底の底 
└ 結界の歪み 

■ MAPごとの妖怪
├ 紅魔館
├ 魔法の森(1回目)
├ 地霊殿
├ 冥界
├ 無縁塚
├ 太陽の畑
├ 永遠亭
├ 永遠亭最深部
├ 妖怪の山
├ 有頂天
├ 魔法の森(2回目)
├ 玄武の沢
├ 湖底神殿
├ 大神殿
├ ゴルゴーン結界
├ 幻想郷各地
├ 異変レベル1
├ 異変レベル2
├ 異変レベル3
├ 異変レベル4
├ 地底
├ 魔法の森(憎悪)
├ 太陽の畑(憎悪)
├ 無縁塚(憎悪)
├ 暗黒空間
├ 怨嗟の底(1)
├ 怨嗟の底(2)
├ 稗田家屋敷地下
├ 怨嗟の底の底
├ 異変レベル5
├ 結界の歪み(1)
└ 結界の歪み(2)

■ キャラ
├ 博麗霊夢
├ 霧雨魔理沙
├ 東風谷早苗
├ 射命丸文
├ 十六夜咲夜
├ パチュリー・ノーレッジ
├ 河城にとり
├ アリス・マーガトロイド
├ 古明地さとり
├ 魂魄妖夢
├ 藤原妹紅
├ 聖白蓮
├ リトス・M・ゴルゴーン
├ チルノ
├ 鈴仙・優曇華院・イナバ
├ レミリア・スカーレット
├ 星熊 勇儀
└ 稗田 阿求

■ データ
├ 武器-通常
├ 武器-専用品
├ 盾
├ 防具
├ 装飾品
├ 素材
├ 妖怪図鑑
├ 妖怪図鑑解説
├ ラーニング
├ ラーニング2
├ スキル
├ 攻撃スキル詳細
├ ステータス変化
├ 状態異常詳細
├ 陣形
├ 強打逆引き
├ ドロップ
├ ドロップ2
├ ドロップ3
├ ドロップ4(残暑)
├ ドロップ5(残暑)
├ ドロップ6(残暑)
├ 残暑追加宝箱
└ 素材別ドロップ率一覧

■ 合成
├ 合成:武器
├ 合成:盾
├ 合成:防具
├ 合成:装飾
├ 合成:道具
└ 合成に必要なアイテム数

■ 元ネタ
├ 道具
├ 技・魔法・スペカ
├ 妖怪
└ その他

■ その他
├ 登場人物
├ ストーリー
├ 音楽
├ 特典パス
├ 稗田屋敷
├ 小ネタ
├ 検証・未確定情報など
├ 陣形補正一覧(仮)
├ ラーニング 過去ログ
├ 質問
├ ゆっくり出現マップ
├ トロフィー一覧(Vita版)
└ wikiへの要望


更新履歴

取得中です。



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. stage21 ゴルゴーン結界
  2. stage05 地霊殿
  3. 稗田 阿求
  4. 稗田屋敷
  5. 陣形
  6. ラーニング2
  7. stage06 冥界
  8. 武器-専用品
  9. 怨嗟異変
  10. stage03 魔法の森1
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    stage25 無縁塚2
  • 10日前

    stage19 湖底神殿深部
  • 135日前

    stage01 大図書館
  • 157日前

    武器-専用品
  • 158日前

    結界の歪み 
  • 219日前

    サブクエスト【紅魔館燃ゆ】
  • 236日前

    有頂天
  • 246日前

    コメント/質問
  • 260日前

    藤原妹紅
  • 284日前

    盾
もっと見る
人気記事ランキング
  1. stage21 ゴルゴーン結界
  2. stage05 地霊殿
  3. 稗田 阿求
  4. 稗田屋敷
  5. 陣形
  6. ラーニング2
  7. stage06 冥界
  8. 武器-専用品
  9. 怨嗟異変
  10. stage03 魔法の森1
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    stage25 無縁塚2
  • 10日前

    stage19 湖底神殿深部
  • 135日前

    stage01 大図書館
  • 157日前

    武器-専用品
  • 158日前

    結界の歪み 
  • 219日前

    サブクエスト【紅魔館燃ゆ】
  • 236日前

    有頂天
  • 246日前

    コメント/質問
  • 260日前

    藤原妹紅
  • 284日前

    盾
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.