atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • 霧雨魔理沙

東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki

霧雨魔理沙

最終更新:2021年09月13日 11:30

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 加入条件
  • 解説
  • 能力
    • ステータス
      • VITA版
    • 耐性
  • 符装
  • ラストワード
  • 成長
    • 固有
    • 武器
  • 支援
    • 指揮官能力
    • コマンダースペル
  • コメント

加入条件

最初から

解説

霊夢の親友で魔法の森に住む普通の魔法使い。種族は魔法使い。
魔法アタッカーとして優秀な性能を誇る、単体魔法以外でも貫通、全体なども多いため、雑魚戦でも優秀である。
単体属性魔法の威力が高い反面、魔属性以外の範囲攻撃はボムを消費することに注意。
攻撃魔法は火・水・雷・魔の4属性を扱う。地属性魔法は習得しない点は注意。
その性質上、にとりの属性チェイスとの相性が良い。
魔法キャラらしく防御面は貧弱であり、雑魚敵の攻撃1発で即死することも多々あるので、陣形や壁役を利用して守ってあげよう。

代名詞のマスタースパーク系列は遅延とボム消費の割にションボリな性能。
成長の「パワー」を上げれて遅延を減らしても3ターンに1回しか撃てない。そのため序盤では実用レベルにはいたらず、「レーザー」か「星屑」を強化したほうが圧倒的に使いやすい。
Lv55で速射型マスタースパークを習得できる。速射型は[マスタースパーク]カテゴリでボムを使わない通常弾幕でもあるため、遅延の問題も解決される。これを覚えるまではお蔵入りが無難。
残暑ではマスタースパーク系列の攻撃力がアップ、倍率がダウン修正され、魔法防御の高い敵に対しても安定したダメージが出せるようになった。
またダブル、ファイナル、ファイナルマスターの3つは燃費、詠唱速度も上方修正されている。
魔符の属性強度が100%→150%となった点も地味ながら大きい。
レベル99で「アルティメットスパーク」を習得するようになったので、マスパ強化の専用装備と組み合わせて超極大な一発のロマンを満喫するのもこれまた一興だろう。

箒25ptsのブレイジングスターはMP吸収量に補正がかかり、メディテーション分も含めて+にすることは難しくなった。
物理の為ダメージも伸び悩むので、素直に封印安定。

特筆すべきはレーザー13ptsのスキル「殺人光線」で、魔理沙の魔法攻撃全てが戦士系・魔法使い系・巨人系の敵に対し強打効果が付くので、
これといって弱点属性の無い敵が相手でも種族によっては大活躍ができる。
また、魔法キャラの中では追随を許さない程のコストの低さにも注目したい。
とにかくMP消費軽減スキルが豊富で、「賢者の称号」を特定の系列のMP消費を抑える「レザマリ」「スターダストマスター」「エコスパーク」とそれぞれ重複させることが出来る。
これらをうまく利用することでどんな魔法の消費MPも半分に抑えられるという点も見逃せないだろう。

武器は杖か箒の2択。基本的に杖の方が優秀。ボムやメディテーション6が欲しいなら箒にしよう。

指揮官としては非常に遅咲きで、序盤では咲夜と並んでアタッカーとして前線に出したいし、中盤でも文や白蓮のようなスキルのほうが恩恵が大きい。
それに加えて強大な魔属性スキルもその時点では使われない上にボム数が稼ぎづらいキャラなので少々使い勝手が悪い。
だが後半になる連れ、各アタッカーキャラに高威力全体技、多段攻撃技が揃ってくると真価を発揮し、+18%の補正も存分に発揮される。
その頃になると味方の武器が最新でも戦闘が数ターンになる上に、状態異常だけは絶対に避けたいので力の指輪などよりも反逆のイヤリングなどが重要になってくる。
つまり、威力にストレスが生まれてくるので、魔理沙のコマンダースペルでそこを補うのはいい選択肢の一つといえる。
強力な魔属性攻撃が多くなってくるのも見逃せず、指揮官として候補に挙がるだろう。

能力

ステータス

Lv HP MP 残機 ボム STR DEX INT VIT AGI POT 物攻 物防 魔攻 魔防 命中 回避 誘発 抵抗 速度
1 7 22 8 4 5 14 16 4 12 8 4 4 16 0 5 4 7 2 124
20 96 124 8 4 11 26 28 10 22 16 10 10 54 0 5 7 13 4 144
30 146 171 8 4 15 32 35 13 28 20 14 13 78 0 5 9 16 5 156
40 196 216 8 4 18 38 41 16 33 24 17 16 103 0 5 11 19 6 166
50 246 258 8 4 22 44 48 20 39 28 21 20 131 0 5 13 22 7 178
99 415 424 8 4 39 73 80 36 65 48 38 36 298 0 5 21 36 12 230

VITA版
Lv HP MP 残機 ボム STR DEX INT VIT AGI POT 物攻 物防 魔攻 魔防 命中 回避 誘発 抵抗 速度
70 445 375 8 4 32 76 82 41 70 57 31 41 238 0 5 23 38 14 240
99 532 506 8 4 45 99 99 56 93 77 44 56 349 0 5 31 49 19 286

耐性

火- 闇-
水- 魔-
地- 斬-
雷- 突-
光- 殴-

符装

名称 系統 ボム 消費MP 範囲 遅延 属性 説明 習得条件
ストリームレーザー 魔法 - 5 貫通 1 魔 [レーザー][魔属性][貫通]
[魔法障壁無視]
防御の影響をうけにくい。威力:小-
最初から
マジックミサイル 魔法 - 4 単体 0 魔 [マジックミサイル][魔属性]
レーザーより威力が高めの攻撃。
威力:小
最初から
ノンディレクショナルレーザー 魔法 ☆ 15 全体 3 魔 [恋符][魔属性][全体]
[魔法障壁無視]
防御の影響をうけにくい。威力:小
最初から
マスタースパーク 魔法 ☆ 30 貫通 5 魔 [マスタースパーク][魔属性]
[貫通]
威力:特大-
最初から
ファイナルスパーク 魔法 ☆☆ 60 貫通 8 魔 [ラストスペル][マスタースパーク][魔属性][貫通]
ボム2つ消費。威力:特大+
最初から
コールドインフェルノ 魔法 - 3 単体 0 水 [星屑][水属性]
威力:中
レベル2
ヘルファイヤー 魔法 - 3 単体 0 火 [星屑][火属性]
威力:中
レベル4
スターダストミサイル 魔法 - 3 単体 0 雷 [星屑][雷属性]
威力:中
レベル6
マッドブリザード 魔法 ☆ 12 大拡 2 水 [魔符][水属性][大拡散]
威力:中-
レベル9
パッションブレイズ 魔法 ☆ 12 小拡 2 火 [魔符][火属性][拡散]
威力:中
レベル11
スターダストレヴァリエ 魔法 ☆ 12 一列 2 雷 [魔符][雷属性][一列]
威力:中+
レベル13
マジックナパーム 魔法 - 12 小拡 1 魔 [マジックミサイル][魔属性][拡散]
レーザーより威力が高めの攻撃。
威力:中
レベル15
アースライトレイ 魔法 ☆ 20 大貫 3 魔 [恋符][魔属性][大貫通]
[魔法障壁無視]
防御の影響をうけにくい。威力:中
レベル20
イリュージョンレーザー 魔法 - 10 貫通 2 魔 [レーザー][魔属性][貫通]
[魔法障壁無視]
防御の影響をうけにくい。威力:中-
レベル22
絶対零度 魔法 - 15 単体 2 水 [星屑][水属性]
威力:大
レベル28
極限熱量 魔法 - 15 単体 2 火 [星屑][火属性]
威力:大
レベル30
星屑怒涛 魔法 - 15 単体 2 雷 [星屑][雷属性]
威力:大
レベル32
北極の風 魔法 ☆ 27 全体 4 水 [魔符][水属性][全体]
威力:中+
レベル38
火の鳥 魔法 ☆ 27 全体 4 火 [魔符][火属性][全体]
威力:中+
レベル40
恋の台風 魔法 ☆ 27 全体 4 雷 [魔符][雷属性][全体]
威力:中+
レベル42
シュート・ザ・ムーン 魔法 ☆ 25 貫通 3 魔 [恋符][魔属性][貫通]
[魔法障壁無視]
防御の影響をうけにくい。威力:大
レベル46
ギャラクシー 魔法 - 16 単体 2 魔 [マジックミサイル][魔属性]
レーザーより威力が高めの攻撃。
威力:大
レベル51
速射型マスタースパーク 魔法 - 32 単体 6 魔 [マスタースパーク][魔属性]
威力:大
レベル55
ダブルスパーク 魔法 ☆ 45 大貫 6 魔 [マスタースパーク][魔属性]
[大貫通]
威力:特大
レベル60
ファイナルマスタースパーク 魔法 ☆☆ 65 大貫 9 魔 [ラストスペル][マスタースパーク]
[魔属性][大貫通]
ボム2つ消費。威力:極大
レベル70
L3レーザー 魔法 - 20 貫通 3 魔 [レーザー][魔属性][貫通]
[魔法障壁無視]
防御の影響をうけにくい。威力:大-
レベル73
ミルキーウェイ 魔法 ☆ 35 全体 4 魔 [恋符][魔属性][全体]
[魔法障壁無視]
防御の影響をうけにくい。威力:大-
レベル76
スーパーマジックナパーム 魔法 - 32 小拡 3 魔 [マジックミサイル][魔属性][拡散]
レーザーより威力が高めの攻撃。
威力:大+
レベル78
サブゼロコールド 魔法 - 25 単体 3 水 [星屑][水属性]
威力:大+
レベル81
アバドンファイヤー 魔法 - 25 単体 3 火 [星屑][火属性]
威力:大+
レベル83
スターダストストローク 魔法 - 25 単体 3 雷 [星屑][雷属性]
威力:大+
レベル85
トリプルスパーク 魔法 ☆ 60 全体 7 魔 [マスタースパーク][魔属性]
[全体]
威力:極大
レベル90
ファイナルレーザー 魔法 - 30 大貫 4 魔 [レーザー][魔属性][大貫通]
[魔法障壁無視]
防御の影響をうけにくい。威力:大
レベル92
アルティメットスパーク 魔法 ☆☆ 95 全体 10 魔 [ラストスペル][マスタースパーク]
[魔属性][全体]
ボム2つ消費。威力:超極大
レベル99

ラストワード

名称 系統 範囲 説明
ミラクル八卦炉 世界 フィールド。数ターンの間、味方の消費MPを1にする

成長

固有

+ ...
種類 名称 効果 必要ABP
レーザー 瞬発レーザー1 魔属性通常弾幕の
威力 +10% 詠唱速度 +10%
1
連続射出 恋符のディレイ -1 2
レーザー強化1 恋符の威力 +10% 3
連発レーザー 通常弾幕のディレイ -1 5
瞬発レーザー2 魔属性通常弾幕の
威力 +20% 詠唱速度 +15%
7
貫通レーザー レーザーが反射を無視する
恋符の威力 +20%
10
殺人光線 魔法攻撃が強打を得る
[強打:巨人・戦士・魔法使い]
13
瞬発レーザー3 魔属性通常弾幕の
威力 +30% 詠唱速度 +20%
16
レザマリ 魔属性通常魔法の消費MP -25%
ボム +1
20
レーザー強化2 レーザーの威力 +33% 25
星屑 属性力強化1 火水地雷の属性強度 +10% 詠唱速度 +10% 1
星屑強化1 火水地雷の威力 +5% 2
連発スペル1 火水地雷のスペカのディレイ -1 3
強大スペル 火水地雷のスペカの威力 +10% 5
属性力強化2 火水地雷の属性強度 +20% 詠唱速度 +15% 7
星屑強化2 火水地雷の威力 +15% 10
スターダストマスター 火水地雷魔法の消費MP -25% 13
連発スペル2 火水地雷のスペカのディレイ -2 16
属性力強化3 火水地雷の属性強度 +35% 詠唱速度 +20% 20
エレメント耐性 火水地雷魔の耐性 +1 25
魔法 飛行 速度 +5 1
魔力強化1 魔法攻撃力 +5 最大MP +5% 2
吸魔耐性 MP吸収を無効化 3
魔法耐性 魔法防御 +10 5
魔力強化2 魔法攻撃力 +15 最大MP +15% 7
高速飛行 速度 +15 10
変幻自在 耐性を持つ敵にもダメージが通る 13
魔力強化3 魔法攻撃力 +30 最大MP +25% 16
賢者の称号 魔法の消費MP -25% 20
連続魔法 魔法が確率で連続発動する 25
パワー マスパ連発1 マスタースパークのディレイ -2 1
エコスパーク マスタースパークの消費MP -25% 2
マスパ強化1 マスタースパークの威力 +15% 詠唱速度 +5% 3
追加ボム1 ボム +1 5
シールドブレイク マスタースパークがシールドを無視する 7
マスパ強化2 マスタースパークの威力 +30% 詠唱速度 +10% 10
マスパ連発2 マスタースパークのディレイ -4 13
マスパ強化3 マスタースパークの威力 +45% 詠唱速度 +15% 16
追加ボム2 ボム +2 20
マスパ強化4 マスタースパークの威力 +60% 詠唱速度 +30% 25
※マスパ強化1~4の威力修正は速射型マスタースパークのみ表記より効果が小さくなる。
 それぞれ5,10,15,25

武器

+ ...
種類 名称 効果 必要ABP
短剣 イーグルストライク 先制の単体攻撃 1
短剣修練1 攻撃力 +5 命中 +15 2
ファストバイト 攻撃速度 +20 3
カタストルバイト 単体近距離攻撃+石化 [隠し効果:短剣スキルのダメージ+5%] 5
ダブルトリガー 物理攻撃のコンディション発生率上昇 7
短剣修練2 攻撃力 +15 命中 +30 必殺 +5 10
デュアルレイド 二連続攻撃 [隠し効果:短剣スキルのダメージ+10%] 13
ドレインバイト HP吸収 15% 16
短剣修練3 攻撃力 +25 命中 +45 必殺 +5 20
ポイズンバイト 単体近距離攻撃+毒 [隠し効果:短剣スキルのダメージ+20%] 25
槍 レッグスルー 単体近距離攻撃+転倒 1
槍修練1 攻撃力 +10 命中 +10 2
ポールスィング 一列攻撃 [隠し効果:槍スキルのダメージ+5%] 3
インデュアキャンセル 敵の突耐性を -1する 5
インペイルチャージ 貫通攻撃 [隠し効果:槍スキルのダメージ+10%] 7
槍修練2 攻撃力 +20 命中 +20 物理スキルのディレイ -1 10
ドラゴンウェイブ 貫通攻撃 [隠し効果:槍スキルのダメージ+15%] 13
槍修練3 攻撃力 +35 命中 +35 物理スキルのディレイ -1 16
金剛力 物理攻撃時に両手がふさがらない 20
ヴォイドスライス 貫通攻撃 [隠し効果:槍スキルのダメージ+25%] 25
杖 杖修練1 魔法攻撃力 +5 最大MP +10 1
魔力吸収の杖 魔法を受けた際にMPを吸収する 2
吸魔の杖1 物理攻撃時にMP吸収 1% 3
解毒の杖 毒を治療する 5
杖修練2 魔法攻撃力 +15 最大MP +25 7
瞑想1 メディテーション:1 10
解呪の杖 味方にディスペルの効果 13
杖修練3 魔法攻撃力 +30 最大MP +50 16
吸魔の杖2 物理攻撃時にMP吸収 3% 20
瞑想2 メディテーション:2 25
箒 レッグスルー 単体近距離攻撃+転倒 1
箒修練1 攻撃力 +10 命中 +10 魔法攻撃力 +5 最大MP +10 2
吸魔の杖 物理攻撃時にMP吸収 1% 3
クロスアキュート 一列攻撃+転倒 [隠し効果:箒スキルのダメージ+10%] 5
箒修練2 攻撃力 +20 命中 +20 魔法攻撃力 +10 最大MP +15 7
瞑想 メディテーション:1 10
スプラッシュチャージ 大貫通攻撃 [隠し効果:箒スキルのダメージ+20%] 13
箒修練3 攻撃力 +30 命中 +30 ディレイ -1 魔法攻撃力 +20 最大MP +20 16
超瞑想 メディテーション:3 20
ブレイジングスター 全体攻撃 [隠し効果:箒スキルのダメージ+40%] 25

専用武器スキル
名称 系統 消費MP 範囲 遅延 属性 説明 習得条件
レッグスルー 物理 3 単体 - ? 転倒を与える 箒1P
クロスアキュート 物理 4 一列 - ? 転倒を与える 箒5P
スプラッシュチャージ 物理 12 大貫 1 ? 防御の低い敵に強めの攻撃 箒13P
ブレイジングスター 物理 20 全体 2 ? 防御の低い敵に大威力の攻撃 箒25P

支援

指揮官能力

  • あらゆるダメージ +3%

コマンダースペル

名称 消費ボム 説明 使用条件
八卦路 1 [コマンダースペル][全体]
攻撃ダメージを 15%上昇
スターダストサンクチュアリ 3 [コマンダースペル][全体]
魔属性ダメージを無効化する



コメント

  • どの魔法も範囲が微妙で意外と使いづらいキャラ -- 名無しさん (2010-08-22 18:07:34)
  • レーザーに絞ってスキルを上げてマジックナパームとイリュージョンレーザーで中盤までは優秀な砲台になれる -- 名無しさん (2010-08-23 00:12:51)
  • アースライトレイの判定おかしくない?縦に並んだ3体の敵が出てきたとき、上の敵を選ぶと3体とも巻き込めるのに、真ん中の敵を選ぶと下2体にしかあたらないってことがよくあるんだが・・・ -- 名無しさん (2010-08-23 08:00:37)
  • ↑狙った相手の延長線上に攻撃ってことだ。にとりでも似たようなことがおこる。 -- 名無しさん (2010-08-23 11:56:18)
  • 上記の例で、貫通属性の技なのに、真ん中の敵を選ぶとその一体にしか当たらず、上の敵を選ぶと三体全員に攻撃できるってことがあった。仕様でいいのかな -- 名無しさん (2010-08-23 12:47:45)
  • ↑列が違わない?貫通は対象が前列なら前・中・後列に中列なら中・後列に後列なら後列のみ。文字通り貫通するから前にいる奴には当たらない -- 名無しさん (2010-08-23 14:05:13)
  • 属性魔法の威力が非常に大きい。ちゃんと敵の弱点を突くよう心がければとても頼りになる。ブレイジングでMPの心配もないしね -- 名無しさん (2010-08-24 21:28:48)
  • 魔法攻撃力だけでみると杖のほうが高くなる? -- 名無しさん (2010-08-27 01:33:44)
  • 書くほどの事ではないかも知れないけど -- 名無しさん (2010-09-16 13:10:10)
  • ? -- 名無しさん (2010-09-16 13:29:30)
  • ↑途中送信してましたすみません。連続魔法に関して、発動した場合MPは2回分減ってますがボム消費するものについてはボム1個しか消費されませんね。一応報告です。 -- 名無しさん (2010-09-16 16:20:56)
  • ああ、連続発動はどのキャラでもそうなるね。まぁ序盤は2回MP消費するのが得にならないこともあるが・・・ -- 名無しさん (2010-09-16 18:18:15)
  • パッションブレイズ、マッドブリザード、スターダストレヴァリエの遅延が減らないんだけど マジックナパームとかは減ってるのに -- 名無しさん (2010-09-19 02:51:44)
  • やっぱ魔理沙のよいところは魔法障壁無視だよな。 -- 名無しさん (2010-09-21 12:15:38)
  • ↑↑それらは通常弾幕じゃなくてスペカだからじゃないかな。しかし地魔法覚えないのに地強化覚える意味有るのだろうか……。吸魔耐性持たせたのに衣玖に魔力吸収の杖で吸われるのは仕様? -- 名無しさん (2010-09-21 20:31:05)
  • よく間違える人がいるが、限界熱量・絶対零度・星屑怒涛は「火水地雷のスペカのディレイ -2」ではなく「通常弾幕のディレイ -1」で遅延減少。 -- 名無しさん (2010-09-24 00:57:20)
  • しかしあれだな、ラストスペルの不遇っぷりはなんとかならないのかなぁ。燃費悪いけど一撃に賭けるっていう魔理沙とかの魅力が台無しだよなぁ -- 名無しさん (2010-09-24 12:11:21)
  • マッドブリもパッショもスタレヴァも威力低いのにスペカって使えなさすぎるな。中盤まではしょうがなく使うけど。 -- 名無しさん (2010-09-28 00:58:33)
  • 威力に関しては魔法攻撃低いか、成長の星屑に振ってないんじゃない?耐性がある敵か、魔防が高い敵にはどうしようもないけど -- 名無しさん (2010-09-28 18:24:22)
  • 連発スペルのディレイ減少はボムを使う属性魔法にしか適用されないのか・・・絶対零度のディレイが0にならないのは厳しいな。 -- 名無しさん (2010-10-14 11:55:44)
  • マスタースパークの威力が微妙すぎる -- 名無しさん (2010-10-15 09:27:32)
  • 魔理沙の代名詞なのに微妙すぎるよな・・・一番お世話になったのはアースライトレイ -- 名無しさん (2010-10-30 20:14:27)
  • レベル40超えてもの15レベル以下のスペル使ってるのは私だけじゃないはず! -- 名無しさん (2010-11-01 09:50:34)
  • 魔法13の耐性を持つ敵にもダメージが通るって どの程度通るの? ★→☆なの? -- 名無しさん (2010-11-28 00:02:23)
  • 残暑2.01になってからブレイジング戦法が永久機関じゃなくなった気がする。 -- 名無しさん (2010-12-31 21:19:29)
  • マジカルブースターと叢雲のアミュレットつけて、レーザー特化にすると面白いかも -- 名無しさん (2011-01-07 18:13:12)
  • 固有能力の消費MP軽減25%+25%、アゾットの+50%で全消費1になった 永久ではないが十分すぎる効果だと思う -- 名無しさん (2011-01-28 12:23:41)
  • メディテーションあれば永久じゃね? -- 名無しさん (2011-01-28 13:11:12)
  • レベル78でスーパーマジックナパーム確認 レベル忘れましたがミルキーウェイはスーパーマジックナパームより先に覚えました -- 名無しさん (2011-02-06 19:31:30)
  • ミルキーウェイLv76で確認しました。 -- 名無しさん (2011-02-17 17:56:52)
  • Lv90でトリプルスパーク確認しました。 -- 名無しさん (2011-03-02 22:19:14)
  • 残暑Ver2.00から -- GVAR (2011-05-25 17:22:41)
  • からやりましたが、美鈴戦終わった直後にファイナルスパークからトリプルスパークに変わりました。これってバグ?(ミスすみません) -- GVAR (2011-05-25 17:24:33)
  • ↑同じく。これ見るまでそういうもんだと思ってた -- 名無しさん (2011-08-23 11:20:45)
  • ↑↑ver最新にしたら直ったから多分バグかと -- 名無しさん (2011-08-24 13:13:29)
  • 魔理沙の魔攻が498以降上がらないけど・・・これはカンストしたのかな? -- 名無しさん (2012-02-16 18:26:21)
  • ↑ちなみにVer2.06です。 -- 名無しさん (2012-02-16 18:27:29)
  • ブレイジングスターの補正云々だけど、マスター箒で突っ込むと普通に馬鹿みたいにMP回復するぞ。終末3.00での話だけど。 -- 名無しさん (2012-08-05 09:04:05)
  • ↑easyモードの効果かな? -- 名無しさん (2012-08-05 17:43:59)
  • ↑イージーモード切ってやってみたよ。イージーモードON時よりは回復量落ちるけど、メディテーション6も含めれば最低でもチャラ程度にはなると思う。 -- 名無しさん (2012-08-05 20:07:50)
  • 箒修練3のディレイ-1が機能してないんだが。週末からかな? -- 名無しさん (2012-08-05 20:17:51)
  • ↑箒修練3のディレイ-1ってどんな技にも適用される?スーパーマジックナパームでやってみたけど、デフォのディレイが3でレーザーの成長でディレイ-1されて2 箒修練3取得済みの状態でも2のままだったよ。ちなみに残暑2.10と週末3.00でやって結果同じ。 -- 名無しさん (2012-08-05 21:02:55)
  • ディレイ-1は箒の物理技にのみ適用されるみたいなことを聞いたことあるな……。本当かどうかは知らんが -- 名無しさん (2012-08-06 12:26:26)
  • ↑あー。多分そうなのかも。ブレイジングスターの遅延がデフォで2なのがレーザーの成長で-1 箒修練3で-1されて0になってる。 -- 名無しさん (2012-08-06 16:03:11)
  • 昔は魔法の森あたりでトリプルスパーク使えてたんだけどねぇ新しいものがかならずしもいいとは限らない。 -- 名無しさん (2012-08-29 22:58:00)
  • どうやら道中は合成装備でボムを盛って火水スペカを主軸にするのが適正っぽいね。行動が早いから出鼻に多くの敵を巻き込んで戦列を壊すのに向いている。合成使わないならボム回収率は劣るものの上に書いてる魔属性特化が使い易かった。 -- 名無しさん (2013-09-08 10:26:15)
  • 先制して弱点つけるから一番最初に潰したい危険な敵を狩るのに便利。MP尽きないし撃破数No.1だわ -- 名無しさん (2016-11-09 05:15:14)
  • 逃走してもMP6回復できるしステの恩恵も良いので箒を優先して覚えると良いね。装飾品や陣形で攻撃力上げて先制ブレイジングもあり。 -- 名無しさん (2016-11-09 09:47:09)
  • ブレイジングスターって必中なのか知らんけど、回避高い敵にもバンバン当たる。魔法使いなのにPowとアクセで物理特化にするとエグいな。 -- 名無しさん (2016-11-28 19:25:48)
  • ブレイジングスターはMP回復手段にするより、そのまま攻撃手段とした方が良い。MP回収しきれなくても、毎回使用してもボスまで十分持つ。 -- 名無しさん (2016-11-28 19:31:20)
  • 箒はボム箒が便利だが、マジシャンブルームが特にお買い得。 範囲攻撃やボムが乏しい序盤こそ箒の真骨頂。例えブレイジングスターまで振れなくても作っておいて損は無い。 -- 名無しさん (2016-11-30 18:53:34)
  • 魔理沙は強キャラ過ぎる 序盤でも終盤でもやり込みでも雑魚でもボスでも最高効率のダメージディーラーになる。最初から3属性&魔属性をコスパよく放ち放題、やり込み始めるとマスパぶっぱ安定になってしまう -- 名無しさん (2016-12-01 20:24:15)
  • 魔理沙いいよな、ずっと2番目()から外していない。 -- 名無しさん (2016-12-01 22:46:21)
  • 武器スキルの箒は、魔法+物理+命中+メディテ3+ブレイジングが習得できるので、魔理沙メインなら最優先で覚えて損はない。魔法の森でキノコ稼ぎのついでにPow稼ぐと後々楽 -- 名無しさん (2016-12-01 22:51:07)
  • ソーサリス飛ばせばキノコ足りる。その頃はマジックナパームがあるから杖でも火力維持しつつ小回りが利く。後半は属性全体スペカでボム吐きまくるからウィザードは必須だがな。 -- 名無しさん (2016-12-02 00:44:18)
  • マインドフレイア(メンタル)やコカトリス(というか鳥全般)といった厄介な敵は突が弱点。箒なら物理アタッカーとしても活躍できる場面は多い。 -- 名無しさん (2016-12-04 18:22:44)
  • ↑にとり使えば良いんじゃないですかね… -- 名無しさん (2016-12-04 20:45:35)
  • ↑にとりは単体攻撃だから。全体凸攻撃できるのは魔理沙だけ。 -- 名無しさん (2017-02-07 21:09:18)
  • ↑突攻撃だった。ランスチェイス覚えてからはにとりとセットで使ってるよ。後魔理沙は順番早いのもメリットね。全体攻撃は順番早い方が有利 -- 名無しさん (2017-02-07 21:11:14)
  • vでえげつないくらい強化されたな -- 名無しさん (2019-12-05 10:36:40)
  • vでマスパをぶっぱしたい人は防御を捨てるといい 武器:ファイナル箒 盾:お好きにどうぞ 防具:深淵のローブ 装飾品:カオスのアミュレット、叢雲のアミュレット、眼識のブレスレットⅦ 防御面はアリスがなんとかしてくれるので問題ないです -- 名無しさん (2021-09-13 11:30:06)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「霧雨魔理沙」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
記事メニュー

ゲーム全般

  • トップページ
  • テンプレ
  • バグ情報
  • FAQ
  • 基本的なシステムのFAQ
  • 残暑での主な変更点
  • 週末での主な変更点
  • 残暑シナリオの進め方
  • 蒼神縁起用語辞典

■ 攻略チャート
├ stage01 大図書館
├ stage02 紅魔館
├ stage03 魔法の森1
├ stage04 灼熱地獄跡
├ stage05 地霊殿
├ stage06 冥界
├ stage07 無縁塚
├ stage08 太陽の畑
├ stage09 永遠亭
├ stage10 永遠亭最深部
├ stage11 妖怪の山
├ stage12 妖怪の山山頂付近
├ stage13 玄雲海
├ stage14 有頂天
├ stage15 魔法の森2
├ stage16 玄武の沢
├ stage17 玄武の湖
├ stage18 湖底神殿
├ stage19 湖底神殿深部
├ stage20 大神殿
├ stage21 ゴルゴーン結界
├ stage22 地底
├ stage23 魔法の森3
├ stage24 太陽の畑2
├ stage25 無縁塚2
├ stage26 暗黒空間
└ stage27 怨嗟の底

■ サブクエスト攻略
├ サブクエスト☆1
├ サブクエスト☆2
├ サブクエスト☆3
├ サブクエスト☆4
├ サブクエスト☆5
├ サブクエスト☆6
├ サブクエスト☆7
├ サブクエスト☆8
├ Vita版追加サブクエスト
└ 素材クエスト報酬一覧

■ Vita版追加ダンジョン攻略
├ 稗田家屋敷地下 
├ 大図書館最深部
├ 命蓮寺最深部
├ 怨嗟の底の底 
└ 結界の歪み 

■ MAPごとの妖怪
├ 紅魔館
├ 魔法の森(1回目)
├ 地霊殿
├ 冥界
├ 無縁塚
├ 太陽の畑
├ 永遠亭
├ 永遠亭最深部
├ 妖怪の山
├ 有頂天
├ 魔法の森(2回目)
├ 玄武の沢
├ 湖底神殿
├ 大神殿
├ ゴルゴーン結界
├ 幻想郷各地
├ 異変レベル1
├ 異変レベル2
├ 異変レベル3
├ 異変レベル4
├ 地底
├ 魔法の森(憎悪)
├ 太陽の畑(憎悪)
├ 無縁塚(憎悪)
├ 暗黒空間
├ 怨嗟の底(1)
├ 怨嗟の底(2)
├ 稗田家屋敷地下
├ 怨嗟の底の底
├ 異変レベル5
├ 結界の歪み(1)
└ 結界の歪み(2)

■ キャラ
├ 博麗霊夢
├ 霧雨魔理沙
├ 東風谷早苗
├ 射命丸文
├ 十六夜咲夜
├ パチュリー・ノーレッジ
├ 河城にとり
├ アリス・マーガトロイド
├ 古明地さとり
├ 魂魄妖夢
├ 藤原妹紅
├ 聖白蓮
├ リトス・M・ゴルゴーン
├ チルノ
├ 鈴仙・優曇華院・イナバ
├ レミリア・スカーレット
├ 星熊 勇儀
└ 稗田 阿求

■ データ
├ 武器-通常
├ 武器-専用品
├ 盾
├ 防具
├ 装飾品
├ 素材
├ 妖怪図鑑
├ 妖怪図鑑解説
├ ラーニング
├ ラーニング2
├ スキル
├ 攻撃スキル詳細
├ ステータス変化
├ 状態異常詳細
├ 陣形
├ 強打逆引き
├ ドロップ
├ ドロップ2
├ ドロップ3
├ ドロップ4(残暑)
├ ドロップ5(残暑)
├ ドロップ6(残暑)
├ 残暑追加宝箱
└ 素材別ドロップ率一覧

■ 合成
├ 合成:武器
├ 合成:盾
├ 合成:防具
├ 合成:装飾
├ 合成:道具
└ 合成に必要なアイテム数

■ 元ネタ
├ 道具
├ 技・魔法・スペカ
├ 妖怪
└ その他

■ その他
├ 登場人物
├ ストーリー
├ 音楽
├ 特典パス
├ 稗田屋敷
├ 小ネタ
├ 検証・未確定情報など
├ 陣形補正一覧(仮)
├ ラーニング 過去ログ
├ 質問
├ ゆっくり出現マップ
├ トロフィー一覧(Vita版)
└ wikiへの要望


更新履歴

取得中です。



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. Vita版追加サブクエスト
  2. stage21 ゴルゴーン結界
  3. ドロップ
  4. stage19 湖底神殿深部
  5. FAQ
  6. stage22 地底
  7. 合成:武器
  8. 陣形
  9. stage20 大神殿
  10. サブクエスト☆2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    stage25 無縁塚2
  • 10日前

    stage19 湖底神殿深部
  • 135日前

    stage01 大図書館
  • 157日前

    武器-専用品
  • 158日前

    結界の歪み 
  • 219日前

    サブクエスト【紅魔館燃ゆ】
  • 236日前

    有頂天
  • 246日前

    コメント/質問
  • 260日前

    藤原妹紅
  • 284日前

    盾
もっと見る
人気記事ランキング
  1. Vita版追加サブクエスト
  2. stage21 ゴルゴーン結界
  3. ドロップ
  4. stage19 湖底神殿深部
  5. FAQ
  6. stage22 地底
  7. 合成:武器
  8. 陣形
  9. stage20 大神殿
  10. サブクエスト☆2
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    stage25 無縁塚2
  • 10日前

    stage19 湖底神殿深部
  • 135日前

    stage01 大図書館
  • 157日前

    武器-専用品
  • 158日前

    結界の歪み 
  • 219日前

    サブクエスト【紅魔館燃ゆ】
  • 236日前

    有頂天
  • 246日前

    コメント/質問
  • 260日前

    藤原妹紅
  • 284日前

    盾
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. クロスボーン・ガンダムX1改 - 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  5. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  6. ヴォイドカンパニー - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  9. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.