atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • stage05 地霊殿

東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki

stage05 地霊殿

最終更新:2024年09月07日 02:34

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 攻略前にできること
  • 謎解き
  • ダンジョン攻略
  • 宝箱
  • 強敵攻略
  • ボス攻略
  • 負け惜しみ
  • 経験値補正
  • コメント

攻略前にできること


謎解き

  • レバーを引くと、紫色の炎が消える
  • 火の灯っていないたいまつを調べると火が灯って暗いステンドグラスが明るくなり、全て明るくすると鉄格子が開く
  • 見えない通路がある、壁をよく見ること

ダンジョン攻略

比較的長いダンジョン。
マインドフレイアの麻痺や猫又の魅了など厄介なものが多く、油断するとあっという間に全滅する危険性がある。
麻痺や魅了などの状態異常対策のために『加護の風』を使える早苗を入れておくと良い。
欲しいアイテムを手に入れたらこまめにセーブする癖をつけたい。
サラマンダー、地獄の門番、ぐずなどHPの高いモンスターも多く出るため注意が必要。
危険だと思ったらすぐ逃げるのが吉。

  • マインドフレイアについて
    • 妖怪辞典を確認すれば一目瞭然だが、突属性の弱点以外は耐性だらけ。
    • 実は即死が効きやすいが、初回到達の時点ではそうポンポン出せるものでもないだろう。
    • 特に光耐性が高く、集団で出てきた時に霊夢の夢想天生で一掃…というのもできないのが痛い。
    • Pを振り直して霊夢と文には槍を持たせるのも一手。
    • 麻痺と即死対策には前述の通り早苗にサポートしてもらおう。

宝箱

+ ...
ここまでの宝箱をすべて回収すると
宝箱回収回数
83 (68+15)
宝箱回収率
15.0%(無印ver 20.1%)

1階北-B(最奥のLから行ける)
  • 英知のブレスレットⅠ(銀宝箱)
  • 氷室の盾(銀宝箱)

1階西-D
  • 裁縫針

1階東-C
  • 眼球

地下1階-E(Gから行く)
  • 兵法書
  • 銀の鍵(宝箱の右にある隠し通路)

地下1階西-G
  • 保護の首飾りⅠ
  • 水猫の鎧
  • つけもの石

地下2階西-K
  • 鳳凰の羽
  • 銀の鍵

地下1階西-I
  • 未記入の巻物

地下1階西-H
  • ドラゴンワッペン(左の壁の隠し通路)
  • 金の鍵

地下2階西-M
  • 吸血鬼の翼
  • 発明のネタ
  • 眼識のブレスレットⅠ(入り口から右に行った所の凹みから隠し通路)
  • 金の鍵

地下2階-L
  • 雷神の盾(ダミー隠し通路に見せかけて宝箱が置いてある。宝箱は見えない)

敵から得られる装備(灼熱地獄跡とかぶるものは割愛)
  • スポンジアーマー(陰陽玉)
  • マジカルブースター(マインドフレア)
  • 早業の短剣(猫又)
  • ザ・スライサー(土蜘蛛)
  • 星海の指輪(地獄の門番)


強敵攻略

+ ...
マインドフレイア
  • 麻痺の全体攻撃と、即死の単体攻撃を使う最悪な相手。
    最低でも1人に耐麻痺の装飾品を装備させておくこと。でないと全滅する可能性がある。
  • 早苗の加護の風が頼りになる。ターン開始時に発動できるようにPOWを振っておきたい。
  • 弱点は突属性、槍持ちが複数人いるなら瞬殺できるが、逆に弱点を突けないなら逃げた方がいい。
  • 即死も有効。「黒猫の二又尻尾」を装備した咲夜のミスディレクションなどで早めに倒すといいだろう。
    マインドブラストのダメージをほぼ無効化する「魔法の盾」や、即死を中確率で防ぐ「即死ガード」があるとより安定する。
  • 装飾品に欠かせない「金塊」をまれに落とすこともあるので、余裕があればなるべく戦いたい。

地獄の門番
  • 毎ターン、ホルスの結界でこちらの魔法攻撃を中断させてくる。
    つまり、こいつより先に行動できないキャラは実質魔法を封じられる。
    文の符やコマンダースペルなどで先手を取るなどして、対処すること。
  • なお、ホルスの結界は抵抗を高めておけば防げることも覚えておきたい。文で「みやぶる」を使いたいときなどに役立つ。
  • 弱点は突属性と水属性、にとりがいるなら楽。速く倒さないと他の敵が好き放題やってくるので注意すること。
  • ホルスの結界は何故かランドパワーが火に傾く。当然、こいつが吐いてくるファイヤーブレスの威力も上がってしまうので注意。
  • こいつに限ったことではないが、ファイアーブレスはアリスのスペクトルミステリー[火]でダメージをほぼ0に抑えられる。
  • 睡眠が特に掛かりやすくなっている。霊夢のショックブローや文の眠りの嘴等が有効。



ボス攻略

+ ...
さとり
Lv 26 物攻 55 命中 120 速度 105
HP 3500 物防 50 回避 0 神霊 0
MP 9999 魔攻 25 誘発 20 再生 0
EXP 528 魔防 30 抵抗 30 地相 -
火 - 水 - 地 - 雷 - 魔 -
光 - 闇 - 斬 - 突 - 殴 -
種族 妖怪
装備武器 バール
装備盾 -
ドロップ -

能力
能力 属性 対象 備考 ラーニング
エナジーハンド 魔 単体 『モードチェンジ』を使用していない場合のみ使用 Lv1,10%
破壊光線 魔 敵単体 『モードチェンジ』を使用していない場合のみ使用 Lv1,5%
凝視 - 敵単体 麻痺付与
虚脱術 - 敵全体 攻撃下降付与、『モードチェンジ』を使用していない場合のみ使用
軟化術 - 敵全体 防御下降付与、『モードチェンジ』を使用していない場合のみ使用
幻覚術 - 敵全体 命中下降付与、『モードチェンジ』を使用していない場合のみ使用
モードチェンジ - - 火、水、地、雷のいずれかのランドを陽にアップ、さとりはそのランドの地相と耐性を持つようになる
精神統一 - 自分 精神統一付与
ディスペル - 敵単体 解呪付与
ファイヤアロー 火 敵単体 火のモードの場合のみ使用 Lv1,10%
ヒートハンド 火 敵単体 灼熱付与、火のモードの場合のみ使用
熱線 火 敵一列 火のモードの場合のみ使用 Lv1,10%
ファイヤストーム 火 敵全体 火のモードの場合のみ使用
ヘルブレイズ 火 敵単体 盲目付与、火のモードのとき『精神統一』後、次ターン使用
アイスチル 水 敵単体 水のモードの場合のみ使用 Lv1,10%
コールドハンド 水 敵単体 凍結付与、水のモードの場合のみ使用
冷凍光線 水 敵一列 水のモードの場合のみ使用 Lv1,10%
ブリザード 水 敵全体 水のモードの場合のみ使用
エリクサー - 自分 完治付与、水のモードのとき『精神統一』後、次ターン使用
プラズマホール 雷 敵単体 雷のモードの場合のみ使用 Lv1,10%
ライトニングハンド 雷 敵単体 感電付与、雷のモードの場合のみ使用
超電磁波 雷 敵一列 雷のモードの場合のみ使用 Lv1,10%
ライトニング 雷 敵全体 雷のモードの場合のみ使用
サンダークラップ 雷 敵全体 感電付与、雷のモードのとき『精神統一』後、次ターン使用
アースジャベリン 地 敵単体 地のモードの場合のみ使用 Lv1,10%
ポイズンハンド 地 単体 微毒付与、地のモードの場合のみ使用 Lv1,10%
地獄爪殺法 - 敵一列 毒付与、地のモードの場合のみ使用 Lv1,5%
キャニオンクラップ 地 敵全体 地のモードの場合のみ使用
ペトロクラウド - 敵全体 石化付与、地のモードのとき『精神統一』後、次ターン使用 Lv1,33%
火炎 火 敵全体 灼熱付与 Lv1,5%
冷気 水 敵全体 凍結付与 Lv1,5%
地震 地 敵全体 転倒付与 Lv1,5%
稲妻 雷 敵全体 感電付与 Lv1,5%

行動パターン
+ ...
2回行動(行動1と行動2から各1ランダム)
どのモードも0+3nターンの行動2は必ずモードチェンジを使用。
精神統一は精神統一状態の時は使用しない。
ヘルブレイズ,エリクサー,ペトロクラウド,サンダークラップは精神統一状態の時のみ使用(使用率100%)
ディスペルは能力上昇,防壁,無効状態のキャラがいる時のみ使用
火炎,冷気,地震,稲妻は22ターン目以降使用。

  • 通常モード
行動1.エナジーハンド,破壊光線,凝視
行動2.通常攻撃,虚脱術,軟化術,幻覚術

  • 火モード
行動1.通常攻撃,ヘルブレイズ,ヒートハンド,熱線,ファイヤアロー,ファイヤストーム
行動2.通常攻撃,精神統一,ディスペル,火炎

  • 水モード
行動1.通常攻撃,エリクサー,コールドハンド,冷凍光線,アイスチル,ブリザード
行動2.通常攻撃,精神統一,凝視,冷気

  • 地モード
行動1.通常攻撃,ペトロクラウド,ポイズンハンド,地獄爪殺法,アースジャベリン,キャニオンクラップ
行動2.通常攻撃,精神統一,凝視,地震

  • 雷モード
行動1.通常攻撃,サンダークラップ,ライトニングハンド,超電磁波,プラズマホール,ライトニング
行動2.通常攻撃,精神統一,ディスペル,稲妻

特殊防御
+ ...
全モード共通
即死・除外・石化(1) ★
対ボス ☆
スタン ☆
行動不能 ★
行動制限 ☆
精神操作 ★
全低下 ●
弱点追加 ●

通常モードは物理結界30%,魔法結界30%

各モード時は以下のようにステータスが変化
火 物攻65,魔攻30,抵抗0,地相火200,火★,水△
水 物理結界35%,魔法結界35%,地相水200,火△,水★
地 物理結界60%,魔法結界60%,地相地200,地★,雷△
雷 物防25,魔防15,誘発40,速度125,物理結界20%,魔法結界20%,地相雷200,地△,雷★

  • 編成・陣形
【鳳凰天舞の陣】
前列:霊夢、咲夜
中列:アリス
後列:早苗 or 文 or パチュリー から2名
指揮官:妹紅

  • 戦法
3の倍数のターンに『モードチェンジ』を使用してランドを活性にしながら、その属性に対応したスキルを使用する。
その中でも水のモードの『エリクサー』と、地のモードの『ペトロクラウド』が危険。
相手のHPをぎりぎりまで減らした時に『エリクサー』を使われると悲壮感が漂う。
また『ペトロクラウド』使われると、耐性がない限り確実に石化状態となるため、敗北がほぼ確定することになる。

メンバーには『エリクサー』対策として回復無効の『コロッセオ・ワールド』を持つ咲夜、
『ペトロクラウド』対策として状態異常無効の『封魔陣』を持つ霊夢が必須。
ランド活性による被害や地相によるさとりのHP回復を抑えるために、ランドの操作ができるパチュリーや、
さとりには毒が有効なので『毒の嘴』を持つ文、メンバー回復のために早苗を入れると安定する。
また、魔法を防げる盾を装備したアリスでさとりのモードに対応した属性の『スペクトルミステリー』を使えば、かなりダメージを軽減できる。
パチュリーのランド操作はこれ以降必要になってくる局面も出てくるので、体感としてつかんでおくのもいいだろう。

妹紅がいるなら、霊夢や咲夜が倒れた時のための保険として指揮官にするといい。
また、フィールドの効果は他のスキルでフィールド操作をすると、上書きされて効果が消滅するので注意が必要。
このことを利用して、『コロッセオ・ワールド』が用済みになった時にパチュリーでフィールド操作をすれば、メンバーを回復することが可能になる。
さらに、パチュリーは精霊魔法のカメレオンを修得させることでほぼ無敵になるので心強い。

倒すとさとりの参加、陣形のヒュプノティックバレット入手。


負け惜しみ

+ ...
文:全滅する前に帰還で戻れば、アイテ
  ムは確保できます。
  無理せずに帰還しましょう……

妹紅:即死は状態攻撃の一種だ。
   抵抗をあげれば防げるぞ。

魔理沙:あのイカみたいな妖怪、麻痺と即死だなんてヒドイぜ!

  • さとり戦
霊夢:モードごとにパターンがありそうね。弱点まで変わってるし……
霊夢・パチュリー:魔力集中のあとにスペカが来るみたいね。何か対策は取れないのかしら。
文:地の石化と水の回復…… この2つだけはなんとかしないと、まるで勝ち目がないです。



経験値補正

補正 400% 300% 200% 150% 100% 75% 50% 45% 40% 30% 25% 10%
Lv 1~5 6~14 15 16 17 18 19 20~25 26~

stage04 灼熱地獄跡← →stage06 冥界

コメント

  • モードチェンジ発動後にさとりがエリクサーを使用してきました。恐らくHP全快+状態異常解除。何らかの条件なのか超低確率なのかは不明。 -- 名無しさん (2010-08-18 16:07:14)
  • ↑水のときはエリクサーと冷気っぽい全体攻撃をしてくる -- 名無しさん (2010-08-18 16:13:09)
  • 地下一階西―Gの宝箱からつけもの石を確認 -- 名無しさん (2010-08-19 08:22:44)
  • 地下2階-Lの隠し空箱に雷神の盾があるよ -- 名無しさん (2010-08-19 11:22:41)
  • モードチェンジされたらパチュリーのアクティブエレメンタルで相殺すると被害減るけど当然すぎて編集するほどでもないか? -- 名無しさん (2010-08-20 18:26:25)
  • 銀の鍵が1個しか見つからないんだけど2個あるんでしょうか -- 名無しさん (2010-08-20 19:57:39)
  • ↑最新verで2個あったよ、探し足りてないだけ。 -- 名無しさん (2010-08-20 20:14:01)
  • 毎回エリクサーされていまだ倒せず。土は一度も見ない。法則があるんだろうか -- 名無しさん (2010-08-21 07:12:24)
  • 何がくるかはランダム。水で精神集中されたら素直にコロッセオワールド使え -- 名無しさん (2010-08-21 11:11:09)
  • 水の次に地がきたが数ターンして全体石化くらって終了した・・・ -- 名無しさん (2010-08-23 23:37:34)
  • 銀の鍵の場所が1つ分かりません…タスケテー -- 名無しさん (2010-08-25 03:29:53)
  • ↑地下1階-Eの宝箱の横にある隠し通路の先に1つ、地下2階西-Kのスイッチを押したら通れるようになる通路の先に1つありますよ。 -- 名無しさん (2010-08-25 12:10:30)
  • 見つからない人は、兵法書のMAPに行っていないんじゃないかな?もう片方は道中でまず見つかるはず -- 名無しさん (2010-08-25 15:56:45)
  • 感謝です(^ω^) -- 名無しさん (2010-08-26 00:33:22)
  • 兵法書の取り方が分からない・・・ 地下1階-Eから宝箱に行けるのでしょうか -- 名無しさん (2010-08-27 00:51:54)
  • ↑同じくわかりません。さとりを倒したあとなんですか? -- 名無しさん (2010-08-27 16:35:34)
  • 金の鍵が見つかりません -- 名無しさん (2010-08-27 19:04:03)
  • ↑×2 兵法書は地下1階1-E→F→西-G→1-Eと道順に行けば取れます。最初に1-Eに入ったときにはたぶん取れません。 -- 名無しさん (2010-08-29 17:15:48)
  • 銀の鍵拾えました。ありがとうございます -- 名無しさん (2010-09-01 00:02:03)
  • 敵ライフあと少しの所で水で集中されてコロッセオ切れてて直前に咲夜さん殺されてて、駄目押しに正直者の死使ったら530も食らわせて倒せたのは八坂の神風を使ったから? -- 名無しさん (2010-09-01 00:14:00)
  • ↑途中で投稿しちゃった・・・。それとも妹紅の鳳凰に13貢いでたからなのか、最初からそれだけ食らうものなのか…。いずれにしても助かった… -- 名無しさん (2010-09-01 00:19:33)
  • 道中の雑魚では猫又も危険だと思う。単体&全体魅了を使うから -- 名無しさん (2010-09-01 01:45:27)
  • 油断してるとアタッカーが魅了されて全体攻撃でワンターンキルとか普通にあるから困る。 -- 名無しさん (2010-09-02 13:51:31)
  • 地下1階西−1の4つの松明の内、3つは分かりましたが4つ目が分かりません。ステンドグラスの位置的に言うと右上のやつなのですが -- 名無しさん (2010-09-06 20:42:27)
  • 開幕全員麻痺→即死→即死→即死→即死→即死ってブザケンナオイイイイイイイ! -- 名無しさん (2010-09-12 15:16:24)
  • 1階北Bの銀の宝箱の部屋ってどこから入ればいいんでしょうか?道が見つからない・・・ -- 名無しさん (2010-09-13 23:19:19)
  • ゴール手前あたりから行けたはずだが。だから取れるのはほぼボス前まで行けるようになってからだな。 -- 名無しさん (2010-09-13 23:34:32)
  • さとりまで進めたら道が見つかりました。ありがとうございました -- 名無しさん (2010-09-14 20:10:29)
  • 麻痺耐性装備さしたのに開幕全員麻痺→即死→即死→即死→即死→即死あwせdrftgyふじ!!!! -- 名無しさん (2010-09-15 17:05:28)
  • うるさいよ、そんなのみんな通る道だろうが -- 名無しさん (2010-09-15 19:53:00)
  • 地下1階西ーIの右上のロウソクの仕掛けが発動しない。Gからすぐ左のロウソクでいいですよね? -- 名無しさん (2010-09-18 18:17:21)
  • 自己解決しますた -- 名無しさん (2010-09-18 18:39:06)
  • 短剣のメイジマッシャーの沈黙効果がVSさとりで結構役に立った。あんま確率高くないだろうけど。コロッセオワールドは無いとエリクサー鬼畜w あとは弱点ついて魔理沙の魔法でごりおしで勝利 -- 名無しさん (2010-09-24 01:31:13)
  • 壁に絵画があるときと無いときがあるけど、何か意味ある? -- 名無しさん (2010-09-29 01:34:55)
  • 一回東1Cに七英雄の絵があった・・・それだけなんだ -- 名無しさん (2010-10-07 21:20:59)
  • さとり戦:開幕数ターンはバラエティ低下攻撃+α、博麗タイプでアリス(猫尻尾装備)を中心にして早苗さんが加護の風を吹かせば凌げる。いざという時に回復できないと危険なのでコロッセオは水形態に絞る(極だと200回復するからその時は他形態でも発動)。出来るだけ全員のスペカ属性を散らして反発属性で攻撃していく。AEは消費が重いからなるべく温存(杖Lv3があればリカバリ可能だが雀の涙)。下手したら即全滅するペトロクラウドは封魔陣か加護の風を必ず発動させる。 兎に角アリスが生命線。盲目、麻痺、石化耐性を付けさせて蓬莱人形をキープ、モード変形直後に対応属性SMを発動させれば大分楽になる。地味に物理も痛いので和蘭人形も忘れずに。 アリス、咲夜、パチュリー、早苗、魔理沙で最高Lv14で撃破。 -- 覚え書き (2010-12-05 20:57:29)
  • 咲夜さんのラストワード発動すれば正直余裕 運だけどね -- 名無しさん (2010-12-17 11:37:52)
  • マインドブラストに注意。まさにバランスブレイカー。こいつの存在のおかげで俺はこのゲームをアンインストールした。ここまで面白かったのに全てぶちこわし。残念すぎる。さよなら -- 名無しさん (2010-12-31 23:21:43)
  • ↑余程・・・悔しかったのだろうな。だが、分からなくもないかも(後半はもっとヒドイ奴いるし -- 名無しさん (2010-12-31 23:28:25)
  • 何も知らなかった俺は対策せず突っ走ってた覚えがあるぜwwボスで詰んでwiki見るようになったがなwまぁマインドブラストは確かにやばいけどねぇw即死攻撃もやってくるしw -- 名無しさん (2011-01-01 02:22:44)
  • とりあえず、早苗は常に入れとくと良い 終盤までは加護の風入れとくだけで状態変化はまず掛からんから対策装備する必要も無い -- 名無しさん (2011-01-01 13:20:37)
  • 腹立つボスだわー なんだこの不細工キャラは! こいつが仲間になるだと?! 使うか!ボケ -- 名無しさん (2011-01-01 20:01:42)
  • ↑もしかして・・・エリクサー使われたりペトロクラウド喰らったりした?(汗 -- 名無しさん (2011-01-01 22:24:11)
  • 小五ロリ強すぎwww -- 名無しさん (2011-01-09 17:34:45)
  • さとりに勝てん・・・ -- 名無しさん (2011-02-17 02:46:06)
  • 金の鍵拾ったとこで何時間も迷子になってて泣きそうなんだが・・・金の扉出て来い・・・ -- 名無しさん (2011-02-23 22:10:44)
  • 自己解決 -- 名無しさん (2011-02-23 22:30:39)
  • 兵法書と保護の首飾り奪われたもうやだ -- 名無しさん (2011-03-18 16:37:32)
  • ↑俺なんてドロップ2個あわせて10個も・・・・・・あはぎゃは -- 名無しさん (2011-03-18 21:02:34)
  • ↑1~2 一瞬の油断が命取り、それがこのゲームの怖い所であり、特徴でもあるかと。引き際の見極め・・・プレイヤーの判断力がリアルに試されるって所でしょうか? -- 名無しさん (2011-03-18 23:10:08)
  • よほど相性悪くない限り速さの文とタフネスのアリスで逃げ回れるけどね。幻想卿全国みやぶるの旅で必要無い敵から逃げんのに重宝してるぜ -- 名無しさん (2011-03-19 09:10:57)
  • なんだこのイカでビル!卑怯なのじゃw 全体麻痺w -- 名無しさん (2011-03-24 00:00:35)
  • 石化対策やってなんやかんやしたらとけた瞬間に石化が全員を襲った・・・なにこれこわい -- 名無しさん (2011-04-05 17:54:41)
  • プレイヤーにふるいをかけるいいダンジョンだよな。ごり押しでムービーだけ見るゲームに慣れた人には無理な話。 -- 名無しさん (2011-05-01 11:36:56)
  • 金の鍵どこぉ? -- 名無しさん (2011-05-04 01:15:22)
  • 魔法陣まで来たのにアイテム奪われたんだけどフィールドまでいちいち戻らないといけない糞仕様なのかよ -- 名無しさん (2011-07-05 23:58:19)
  • 石化と全回復対策はいいとしてみんなどうやってさとりのHP削った? -- 名無しさん (2011-07-22 21:51:44)
  • 俺はパチェでランド操作しながら魔理沙の魔法で削りきった。 -- 名無しさん (2011-07-28 20:28:53)
  • 霊夢、魔理沙、咲夜、パチェ、もこたんでやったら一回もやられずにさとり勝てたよ~。多分運が良かったと思う -- 名無しさん (2011-09-18 15:53:37)
  • ホルスの結界でアリスのシールド効果も消されたんだが・・・これは既出か? -- 名無しさん (2011-09-18 18:47:33)
  • 咲夜のごり押しでなんとかいけた。正直エリクサーは反則だろう・・。コロッセオ・ワールドなんて存在自体忘れてた。 -- 名無しさん (2011-12-01 23:43:41)
  • やっぱこの難度の高さがいい。今時のゲームはない緊張感だわ。 -- 名無しさん (2011-12-01 23:47:48)
  • さとりんの残り体力あと僅かってところでプライベートスクエアしたらパソコンがフリーズした -- 名無しさん (2011-12-11 02:12:50)
  • そんなこと言われても・・・エフェクト切ってみれば? -- 名無しさん (2011-12-11 12:55:15)
  • コマンダースペルの出し方教えて -- 名無しさん (2012-01-07 22:19:38)
  • 剣の風だけ入れて何も対策せずに火力で押し切れた  -- 名無しさん (2012-04-02 16:24:32)
  • ダンジョン攻略にホルスの結界のこともいれたほうがいいと思う -- 名無しさん (2012-07-04 16:58:43)
  • このステージはヌルゲーマーを排撃する関門みたいなところなのか。確かにダンジョンは長いし、苛立つ敵も多いが…。 -- 名無しさん (2012-07-29 10:27:35)
  • イカの即死・麻痺は早苗の加護で殆ど防げるし、ダンジョンの方は出入り口から奥に続くショートカットがあるだけマシと思える。こんな俺は鬼畜ゲーに洗脳されているのだろうか・・・? -- 名無しさん (2012-07-29 10:33:35)
  • ↑まちがいない。早く脳内洗浄するんだ! -- 名無しさん (2012-07-29 11:04:21)
  • 長いといっても1つずつ潰していけば、ほぼ1本道だね。エリクサーとペトロクラウドは吹いたw -- 名無しさん (2012-08-02 23:42:03)
  • モードチェンジ一度も使ってこなくて、弱点探しながら適当にごり押ししてたら勝てた -- 名無しさん (2012-08-04 06:53:12)
  • うんちして♥ -- 名無しさん (2016-05-24 14:18:03)
  • 嫌です… -- 名無しさん (2016-07-05 07:40:08)
  • やっぱLV1桁だとさとりは2ターンかかっちまうな。妹紅が居たPCは1ターンキルできたがVは無理っぽい -- 名無しさん (2016-10-14 06:32:33)
  • 魔理沙がブレイジングスターを覚えていると道中がかなり楽になる。Powがたりなければ魔法の森のボス前で稼げば直ぐにたまるし、箒の強化のきのこもてにはいる。 -- 名無しさん (2016-11-28 17:24:31)
  • 不思議ちゃんチートロリってカオス過ぎて超ムリゲー(さとりが強くて言語がカオスになっております)モードチェンジってなにソレオイシイノ?嗚呼さとりがいじめテクルヨー助けてこいしちゃんーて言う情態本当マジありえへんわー -- さとりが強くて悟りを開いた (2017-03-11 01:16:57)
  • ↑水と地を引かなければ楽です。エリクサーもコロッセオで防げるし。ここで強いとか言ってたら後のボスが思いやられるよ -- 名無しさん (2017-03-25 16:59:53)
  • まぁ幽々子しかりさとりしかり対策手段が限られてる序盤にあってエリクサーみたいな運が若干絡むボスのほうが安定しにくいって意味では終盤より瞬間難易度は高い気はせんでもない、エルダードラゴンにエリクサー使われる頃にはもう手札は潤沢だしな -- 名無しさん (2017-03-31 03:50:37)
  • お燐とお空にも苦戦したんだが、地霊殿メンバー強すぎない? -- 名無しさん (2018-02-15 20:41:25)
  • だーれーかー鍵を···· -- 名無しさん (2019-05-09 22:52:32)
  • ↑基本的に分からない場所にはおいてないから安心しろ -- 名無しさん (2019-05-17 19:24:29)
  • さとりをごり押しで突破した俺っていったい… -- 名無しさん (2019-06-19 22:53:21)
  • さとりの倒し方教えて。メンバーは霊夢、早苗、咲夜、文、アリス、控えに、にとりとパチュリーです(聖と妹紅はいません) -- 名無しさん (2020-04-06 07:46:21)
  • (↑続き魔理沙もいました) -- 名無しさん (2020-04-06 07:49:59)
  • 私の体験ありきだけど、1.パチェと魔理沙でランド操作しながら弱点抜いて倒す 2.コロッセオ→バフ盛りでパワー25の魔理沙で無理矢理捩じ切る 3.スクウェア!! のいずれかが楽かと。ぶっちゃけ序盤は魔理沙がメイン砲台なので、ボスも必然的に彼女を中心にパーティー組んだ方がいいです(かなり後には魔理沙必須のボスも居ますしパーティー構成に慣れとく意味でもあり)それでも無理なら劣化プラベハメで倒そう。 -- 名無しさん (2020-07-31 20:14:41)
  • ↑×7 前ボスやさとり戦はスキルの「遅延」考慮の練習台。 ヤバイ技が来る前に倒せないと負けみたいな調整になっとる。 P振りで遅延を減らしたり、遅延の大きすぎる技はトドメに持ってくるなど反動を受けにくい構成ができれば大技がくる前に潰せるよ -- 名無しさん (2020-09-05 18:35:00)
  • Vで地獄の門番はどこが出やすいですか?stage27はクリアして今ドロップアイテム集めをしていまづ -- 名無しさん (2022-11-06 11:54:16)
  • ↑星界の指輪ならここで粘らなくてもいい。次の冥界のケルベロスで狙う方がいい。出現率的に見ても -- 名無しさん (2022-11-07 19:42:35)
  • ↑ありがとうございます1回接触してケルベロス出て倒したらドロップしました。 -- 名無しさん (2022-11-07 22:24:40)
  • さとりのモードチェンジは「陽」にならない属性には変更してこないらしい。つまり、 -- 名無しさん (2024-09-07 02:34:23)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「stage05 地霊殿」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
記事メニュー

ゲーム全般

  • トップページ
  • テンプレ
  • バグ情報
  • FAQ
  • 基本的なシステムのFAQ
  • 残暑での主な変更点
  • 週末での主な変更点
  • 残暑シナリオの進め方
  • 蒼神縁起用語辞典

■ 攻略チャート
├ stage01 大図書館
├ stage02 紅魔館
├ stage03 魔法の森1
├ stage04 灼熱地獄跡
├ stage05 地霊殿
├ stage06 冥界
├ stage07 無縁塚
├ stage08 太陽の畑
├ stage09 永遠亭
├ stage10 永遠亭最深部
├ stage11 妖怪の山
├ stage12 妖怪の山山頂付近
├ stage13 玄雲海
├ stage14 有頂天
├ stage15 魔法の森2
├ stage16 玄武の沢
├ stage17 玄武の湖
├ stage18 湖底神殿
├ stage19 湖底神殿深部
├ stage20 大神殿
├ stage21 ゴルゴーン結界
├ stage22 地底
├ stage23 魔法の森3
├ stage24 太陽の畑2
├ stage25 無縁塚2
├ stage26 暗黒空間
└ stage27 怨嗟の底

■ サブクエスト攻略
├ サブクエスト☆1
├ サブクエスト☆2
├ サブクエスト☆3
├ サブクエスト☆4
├ サブクエスト☆5
├ サブクエスト☆6
├ サブクエスト☆7
├ サブクエスト☆8
├ Vita版追加サブクエスト
└ 素材クエスト報酬一覧

■ Vita版追加ダンジョン攻略
├ 稗田家屋敷地下 
├ 大図書館最深部
├ 命蓮寺最深部
├ 怨嗟の底の底 
└ 結界の歪み 

■ MAPごとの妖怪
├ 紅魔館
├ 魔法の森(1回目)
├ 地霊殿
├ 冥界
├ 無縁塚
├ 太陽の畑
├ 永遠亭
├ 永遠亭最深部
├ 妖怪の山
├ 有頂天
├ 魔法の森(2回目)
├ 玄武の沢
├ 湖底神殿
├ 大神殿
├ ゴルゴーン結界
├ 幻想郷各地
├ 異変レベル1
├ 異変レベル2
├ 異変レベル3
├ 異変レベル4
├ 地底
├ 魔法の森(憎悪)
├ 太陽の畑(憎悪)
├ 無縁塚(憎悪)
├ 暗黒空間
├ 怨嗟の底(1)
├ 怨嗟の底(2)
├ 稗田家屋敷地下
├ 怨嗟の底の底
├ 異変レベル5
├ 結界の歪み(1)
└ 結界の歪み(2)

■ キャラ
├ 博麗霊夢
├ 霧雨魔理沙
├ 東風谷早苗
├ 射命丸文
├ 十六夜咲夜
├ パチュリー・ノーレッジ
├ 河城にとり
├ アリス・マーガトロイド
├ 古明地さとり
├ 魂魄妖夢
├ 藤原妹紅
├ 聖白蓮
├ リトス・M・ゴルゴーン
├ チルノ
├ 鈴仙・優曇華院・イナバ
├ レミリア・スカーレット
├ 星熊 勇儀
└ 稗田 阿求

■ データ
├ 武器-通常
├ 武器-専用品
├ 盾
├ 防具
├ 装飾品
├ 素材
├ 妖怪図鑑
├ 妖怪図鑑解説
├ ラーニング
├ ラーニング2
├ スキル
├ 攻撃スキル詳細
├ ステータス変化
├ 状態異常詳細
├ 陣形
├ 強打逆引き
├ ドロップ
├ ドロップ2
├ ドロップ3
├ ドロップ4(残暑)
├ ドロップ5(残暑)
├ ドロップ6(残暑)
├ 残暑追加宝箱
└ 素材別ドロップ率一覧

■ 合成
├ 合成:武器
├ 合成:盾
├ 合成:防具
├ 合成:装飾
├ 合成:道具
└ 合成に必要なアイテム数

■ 元ネタ
├ 道具
├ 技・魔法・スペカ
├ 妖怪
└ その他

■ その他
├ 登場人物
├ ストーリー
├ 音楽
├ 特典パス
├ 稗田屋敷
├ 小ネタ
├ 検証・未確定情報など
├ 陣形補正一覧(仮)
├ ラーニング 過去ログ
├ 質問
├ ゆっくり出現マップ
├ トロフィー一覧(Vita版)
└ wikiへの要望


更新履歴

取得中です。



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. サブクエスト☆4
  2. stage07 無縁塚
  3. 命蓮寺最深部
  4. FAQ
  5. 陣形
  6. サブクエスト☆3
  7. 怨嗟異変
  8. 鈴仙・優曇華院・イナバ
  9. stage08 太陽の畑
  10. ゆっくり出現マップ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    stage25 無縁塚2
  • 11日前

    stage19 湖底神殿深部
  • 137日前

    stage01 大図書館
  • 158日前

    武器-専用品
  • 160日前

    結界の歪み 
  • 221日前

    サブクエスト【紅魔館燃ゆ】
  • 238日前

    有頂天
  • 247日前

    コメント/質問
  • 261日前

    藤原妹紅
  • 285日前

    盾
もっと見る
人気記事ランキング
  1. サブクエスト☆4
  2. stage07 無縁塚
  3. 命蓮寺最深部
  4. FAQ
  5. 陣形
  6. サブクエスト☆3
  7. 怨嗟異変
  8. 鈴仙・優曇華院・イナバ
  9. stage08 太陽の畑
  10. ゆっくり出現マップ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 8日前

    stage25 無縁塚2
  • 11日前

    stage19 湖底神殿深部
  • 137日前

    stage01 大図書館
  • 158日前

    武器-専用品
  • 160日前

    結界の歪み 
  • 221日前

    サブクエスト【紅魔館燃ゆ】
  • 238日前

    有頂天
  • 247日前

    コメント/質問
  • 261日前

    藤原妹紅
  • 285日前

    盾
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  2. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. U-オルガマリー - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  4. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  5. 暦家 - ストグラ まとめ @ウィキ
  6. アルジャーノンに花束を - アニヲタWiki(仮)
  7. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. いますぐ輪廻 - 初音ミク Wiki
  9. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  10. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.