atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • stage04 灼熱地獄跡

東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki

stage04 灼熱地獄跡

最終更新:2016年05月14日 11:27

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 攻略前にできること
    • レシピ
  • 謎解き
  • ダンジョン攻略
  • 宝箱
  • ボス攻略
  • 負け惜しみ
  • 経験値補正
  • コメント

攻略前にできること

レシピ

  • STAGE3クリア後、阿求に話しかけるとレシピが貰える
  • 魔除け石は全種類作っておこう。

謎解き

  • 黄色のスイッチを押すと、紫色の炎が消える
  • 見えない通路があり、宝箱が置いてある。
  • Dで金の鍵を手に入れ、Eの金扉を開ける。Jでは大回りに下へ向かい(特殊シンボルはキスメ)、
    Fから上のCへ。Jに戻って金扉を開けるとワープと魔方陣。

ダンジョン攻略

ここからランドを操作するスキルを持つ雑魚敵が出てくる。
マップの雰囲気からもわかるように、火属性のスキルを使ってくるモンスターが多い。
ダンジョンの後半から出てくるヘルハウンドが複数出てきたら注意すること。
『ファイヤーブレス』を連発→ランドが火に活性化→『ファイヤーブレス』がさらに強力になるという悪循環に陥るため、
長期戦になるほど不利になる。
また、フレイムとサラマンダーが一緒に出てきた場合も危険。
フレイムの『コントロール・ランド』より、サラマンダーの火属性スキルの威力が上昇+サラマンダーのHPが毎ターン100前後回復という状態になるため、
出会ったら逃げるのが吉。
大抵の敵は魔理沙のマッドブリザードとパチュリーのロイヤルフレアで対処できる。
合成で水属性のアンヌヴィン、火の魔除け石などを作っておくと○。

宝箱

+ ...
ここまでの宝箱をすべて回収すると
宝箱回収回数
68 (56+12)
宝箱回収率
12.3%(無印ver16.5%)

地下1階-B
  • 鉄鉱石

地下2階-E
  • 錆びた刃
  • 鋼鉄

地下2階西-G
  • エレメンタルスフィア(隠し通路)

地下1階西-D
  • 赤い瞳
  • 金の鍵

地下2階東-F
  • 綺麗な鏡
  • 激昂の首飾りⅠ
  • 厄神の蚊取り線香

地下2階南-H
  • 魔法のメダル(隠し通路)

地下3階-J
  • 金塊
  • 竹竿

地下1階東-C
  • 煉獄の盾
  • 金の鍵

  • 敵から得られる装備
陽炎のアミュレット(フレイム)
バール(スケルトン)
魔力の盾(地獄のメンドーサ)
地獄の囚人服(ゾンビフェアリー)
西獄派銀槍(刑天)
三日月の盾(殺生石)
LOREX時計(サラマンダー)




ボス攻略

+ ...
キスメ
Lv 24 物攻 65 命中 150 速度 135
HP 1750 物防 100 回避 0 神霊 0
MP 999 魔攻 55 誘発 0 再生 0
EXP 207 魔防 40 抵抗 20 地相 -
火 ● 水 ● 地 - 雷 △ 魔 -
光 ○ 闇 ○ 斬 - 突 - 殴 -
種族 妖怪
装備武器 バール
装備盾 -
ドロップ -

能力
能力 属性 対象 備考 ラーニング
力溜め - 自分 力溜め付与
釣瓶落としの怪 突 敵単体 転倒付与
『力溜め』後、次ターンに使用
魔力集中 - 自分 魔力集中付与
ウェルデストラクター 水 敵単体 凍結付与
『魔力集中』後、次ターンに使用

行動パターン
+ ...
1+4nターンは必ず力溜めを使用。
力溜め状態時は必ず釣瓶落としの怪を使用。
3+4nターンは必ず魔力集中を使用。
魔力集中状態時は必ずウェルデストラクターを使用。
上記以外は必ず通常攻撃を使用。

特殊防御
+ ...
即死・除外・石化(1) ★
対ボス ☆
スタン ☆
順番操作 ●
永続 ●
変化 ○
瞬間 ◎
弱点追加 ●

物理結界25%、魔法結界25%

  • 編成・陣形
【博麗タイプ】 or 【鳳凰天舞の陣】
前列:早苗、文
中列:アリス
後列:魔理沙、パチュリー
指揮官:妹紅

  • 戦法
『釣瓶落としの怪』『ウェルデストラクター』はエフェクトからは分かりづらいが、それぞれ突属性の物理攻撃、水属性の魔法攻撃である。
また『力溜め』『魔力集中』はそれぞれ物理攻撃、魔法攻撃を上昇させるバラエティで『解呪の杖』等で打ち消す事が可能。

『力溜め』、もしくは『魔力集中』→攻撃をひたすら繰り返す。
かなりの高威力のため、まともに受けると確実に即死する。
『博麗タイプ』か『鳳凰天舞の陣』の陣形でアリスを囮にし、挑発スキルも使用。
『力溜め』なら『人形の盾 -和蘭人形-』を、『魔力集中』なら『人形の盾 -露西亜人形-』を使用すれば完封することができる。
弱点は雷属性、また魔と地属性以外に対して耐性を持ち、物理攻撃も通りづらい。
よって、魔理沙、パチュリーの雷属性の魔法で攻めまくる。
早苗の『剣の風』または『祈りの風』でメンバーの物攻、魔攻を上げるといい。
聖もいるなら『メルトダウン』で相手の魔防、物防を下げると尚いい。
また、必ず2ターンに1人しか死なないので、妹紅を指揮官にして、フェニックスの尾を使ってもまず全滅は防げる。



お空
Lv 24 物攻 70 命中 100 速度 150
HP 2000 物防 50 回避 30 神霊 0
MP 999 魔攻 18 誘発 0 再生 0
EXP 207 魔防 0 抵抗 0 地相 -
火 ◎ 水 - 地 - 雷 - 魔 -
光 ▲ 闇 - 斬 - 突 - 殴 -
種族 鳥
装備武器 爪
装備盾 -
ドロップ -

能力
能力 属性 対象 備考 ラーニング
牙(盲目) - 敵単体 盲目付与
急降下 - 敵単体 転倒付与
フレア 魔 敵単体 Lv50,5%
メガフレア 魔 敵全体 HPが1/3以下の場合のみ使用

お燐
Lv 24 物攻 60 命中 100 速度 125
HP 1500 物防 50 回避 10 神霊 0
MP 999 魔攻 22 誘発 0 再生 0
EXP 207 魔防 50 抵抗 20 地相 -
火 ◎ 水 ▲ 地 - 雷 - 魔 -
光 - 闇 - 斬 - 突 - 殴 -
種族 妖怪
装備武器 モーニングスター
装備盾 -
ドロップ -

能力
能力 属性 対象 備考 ラーニング
火礫 火 敵単体
鬼火 火 敵一列 呪い付与 Lv1,5%
地獄爪殺法 - 敵一列 毒付与 Lv1,5%
ムーランルージュ 火 敵拡散 灼熱付与
ゾンビーフェアリー - 敵全体 戦闘不能者にゾンビ付与
戦闘不能者が居る状態でターンが回ると使用

行動パターン
+ ...
  • お燐
通常攻撃,地獄爪殺法,ムーランルージュ,鬼火,火磔,ブラインドをランダムで使用。
戦闘不能のキャラがいると必ずゾンビーフェアリーを使用。

  • お空
通常攻撃,急降下,牙(盲目)をランダムで使用。
2ターン目以降フレアが追加。HPが90%を切ると使用頻度が低下する。
HPが34%を切る(条件未確定)と必ずメガフレアを使用。

特殊防御
+ ...
お燐
即死・除外・石化(1) ★
対ボス ☆
スタン ◎
行動不能 ◎
大混乱 ★
沈黙 ★
精神操作 ☆
お空はスタン●以外はお燐と共通

お燐は魔法結界30%
お空は物理結界30%

  • 編成・陣形
【鳳凰天舞の陣】
前列:文、霊夢
中列:アリス
後列:早苗、パチュリーor聖
指揮官:にとり or 妹紅

  • 戦法
お空の弱点は光属性、お燐は水属性、二人とも火属性に耐性を持つ。
お空の攻撃力が高いため、回復を怠るとすぐに死人が出る。
こちら側に死人がいると、お燐が『ゾンビフェアリー』を使用してくるため、
妹紅のコマンダースキル『フェニックスの尾』を使って早めに回復したい。
指揮官が妹紅ではない、もしくは妹紅がいない場合は、死人が出ないように残りHPに注意を払うこと。

お燐のHPは比較的低いため、こちらを素早く片付けてから、『メガフレア』に注意しつつお空を処理する。
ターン開始時にお空のHPの残りが1/3を切っていると『メガフレア』(魔属性の即死級全体攻撃)を連発するので、
最後は一気に削りきらなければならない。
『メガフレア』はにとりのコマンダースキル『ハイパーカモフラージュ』で2ターンは防げる。
ボムを2つ増やせるなら魔理沙の『スターダストサンクチュアリ』でもいい。
妹紅はボムが余っていれば『フェニックス再誕』を。ボムが足りてなくても耐えた!で何人かは凌ぐ可能性がある。
指揮官のボムが切れてしまったら、文に『幻想風靡』を使わせて『メガフレア』を撃たれる前にトドメをさしてしまおう。
地獄のメンドーサのドロップアイテムである『魔力の盾』であれば持ち手の魔法防御の値や盾強化性能次第ではあるもののダメージを0にする事が出来る。
霊夢の『夢想天生』、パチュリーの『ロイヤルフレア』、聖の『スターファイヤ』で一気に体力を削ることができる。

炎装備で固めたアリスを『鳳凰の陣』の中心へ置くと、お燐の攻撃をほぼ無力化し、『フレア』も1人で耐える。
さらにパチュリーのスペルで炎ランドを活性化させれば自動回復するので、回復の負担を減らすことができる。
ちなみに、ゾンビ状態はパーマネントなので、治療すれば『ゾンビフェアリー』を疑似蘇生として使用できるが…まあ豆知識程度に。

霊夢、早苗、魔理沙、他自由。指揮官にパチュリー
早苗が祈りの風、魔理沙がお燐にコールドインフェルノ→マッドブリザード、霊夢は夢想天生2連発、パチュリーは2ターン目に使用。
自由のキャラは、攻撃したり守ったり。これで2ターンで終わる。

負け惜しみ

+ ...
さとり:火属性の攻撃を防ぐ
    装備が欲しいですね…

霊夢・妹紅:レベルが低い仲間ほど、経験値が多
   くもらえるわ(ぞ)。新規加入の仲間も
   使っておいたほうがいいわね(良いかもな)。
  • キスメ戦
霊夢:キスメのスペルカードは、物理と魔法の3種類があるわ。それがわかれば何か対策も……
魔理沙:キスメのスペルカードは、物理と魔法の4種類あるぜ。それがわかれば何か対策も……(枚数が違うのは誤植か?)
にとり:キスメのスペルカードは、物理と魔法の9種類があるわ。それがわかれば何か対策も…… (これはひどい)
白蓮:(ほぼ同文で、10種類)
早苗:誰か囮になってくれる仲間はいないでしょうか……
   アリスさんの人形とか
アリス:私の人形ならば、囮になってくれるかもしれないわね。 (吹き出しからはみ出すバグあり)

  • お空&お燐戦
アリス:二匹とも弱点が違うわ。どちらかを黙らせるか、集中攻撃しないと厳しいわね……
霊夢・魔理沙・アリス・にとり・白蓮:お燐(さん)(猫)は火が得意そうね(だな)(だね)(ですね)。一帯を水で埋めれば弱体化しそうなのに。


経験値補正

補正 400% 300% 200% 150% 100% 75% 50% 45% 40% 30% 25% 10%
Lv 1~4 5~13 14 15 16 17 18 19~24 25~


stage03 魔法の森1← →stage05 地霊殿

コメント

  • 初見だとほとんどの人がメガフレアで乙ると思う。麻痺なりなんなりさせてからとどめに向かうと吉。 HP残量がだいたい3分の1を切るとメガフレアを連発してくる模様。 -- 名無しさん (2010-08-18 03:00:53)
  • 地下2階南‐Hに魔法のメダルあり -- 名無しさん (2010-08-18 20:46:47)
  • お空はある程度削ってから夢想天生撃てばLvにもよるが700程度与えられるから咲夜や魔理沙がいればHP半分くらいからでも削る事も出来る -- 名無しさん (2010-08-18 22:23:51)
  • キスメは麻痺も通る
    扇文と斧もこたんでひたすらスタンブローやってたらあっさり撃破 -- 名無しさん (2010-08-19 07:25:23)
  • メガフレア打たれる前に、文で全員先制攻撃化+咲夜で時止め+ -- 名無しさん (2010-08-20 03:13:47)
  • ↑ 追加 敵 -- 名無しさん (2010-08-20 03:15:00)
  • ↑さらに追加 お空のHP確認してラッシュ(時止め+ハイテンション化)すればお空は倒せる。残ったお燐はゆっくり料理しても大丈夫 -- 名無しさん (2010-08-20 03:17:26)
  • 夢想天生はマジでオススメだな  -- 名無しさん (2010-08-21 01:10:11)
  • キスメは沈黙も通るっぽい -- 名無しさん (2010-08-21 03:04:01)
  • 釣瓶落としの怪ラーニング成功。 -- 名無しさん (2010-08-26 18:42:54)
  • メガフレアのターンに指揮にとりのオプティカルカモフラージュ×2で楽に突破出来る -- 名無しさん (2010-08-27 22:40:24)
  • 空、燐共に毒の効果が効く事を確認しました -- 名無しさん (2010-08-28 07:28:58)
  • 夢想天生でお空に1000近く与えることができた -- 名無しさん (2010-08-28 17:02:46)
  • 空に盲目が効果ありました -- 名無しさん (2010-08-28 17:04:50)
  • キスメは支配も通る、キスメ抵抗なさすぎで可哀想になった -- 名無しさん (2010-08-28 20:56:11)
  • キスメ戦でエラー出て落ちたら全滅扱いになった。。。 -- 名無しさん (2010-09-02 22:07:50)
  • キスメのスペルでラーニング報告出てるみたいだが・・・ごめん、それは無いと思う。何故なら釣瓶もウェルも原作でキスメが使用するスペカだから、それらをラーニングと言うのは無いんじゃないかと思うんだ・・・ -- 名無しさん (2010-09-12 19:25:27)
  • ラーニングできるかどうかはしらんが、さとりは原作で紫とかすいかとかのスペカ使ってくるから、それは関係ないんじゃね? -- 名無しさん (2010-09-16 14:02:03)
  • お空のメガフレアは、俺は魔理沙の魔属性遮断コマンダースペルでしのいでとどめを刺した。 -- 名無しさん (2010-09-16 14:04:49)
  • ゾンビ状態のキャラを治療する前に回復すると治療ができなくなったんだが仕様なのかな? -- 名無しさん (2010-09-30 01:41:13)
  • 二人とも、妹紅の呪いが効きました -- 名無しさん (2010-10-02 21:07:53)
  • ぐずはどの辺が出やすいですかね? -- 名無しさん (2010-10-15 01:28:50)
  • ぐずって地霊殿の奥の方じゃなかったっけ?灼熱地獄跡には出ない気がする -- 名無しさん (2010-10-15 09:31:43)
  • ありがとうございます! -- 名無しさん (2010-10-16 00:20:20)
  • 妹紅に灼熱のアミュレットつけた状態で挑んだらギガフレアのダメージ0だった、使えるかもしれない -- 名無しさん (2011-02-12 02:07:27)
  • 銀のカギを使うところを教えてください -- 名無しさん (2011-02-12 23:46:59)
  • 負け惜しみで聖が妹紅と同じ内容セリフを -- 名無しさん (2011-03-10 19:38:56)
  • ↑エンターミス、同じセリフを言います。 -- 名無しさん (2011-03-10 19:39:20)
  • キスメの敗北セリフ、バグ凄すぎw -- 名無しさん (2011-06-22 04:22:42)
  • お空がメガフレア撃つターンに指揮官の文の先制を用いて天生、Fマスパ乱舞でいける。 -- 名無しさん (2011-08-26 07:39:19)
  • 攻略にある転生連発とかできないよな -- 名無しさん (2016-05-06 02:27:57)
  • ↑成長で遅延を消せば良いのでは? -- 名無しさん (2016-05-06 09:57:37)
  • PC版とVITA版だと遅延違うのか……PC版だとできるんだね -- 名無しさん (2016-05-06 23:16:00)
  • 遅延ありなら1ターン撃破の方がベター。最低でもお空だけは殺し切って下さい(可能なら両方とも葬って下さい) -- 名無しさん (2016-05-07 09:41:16)
  • 文パ霊魔早 コマンダーアリス陣形パワーライブラリ 1ターン目アリスフォーメーション 文幻想風靡 早苗祈りの風(先に行動できるようAGIブーストしておく) 夢想天生 ロイヤルフレア マッドブリザードでお空安定して1ターンキルできる お燐の行動次第じゃ一人落ちるがあと2ターンもあれば残りで削りきれる パチェコマンダーロイヤルダイヤモンドリングと比べると天生のダメは落ちるがパチェのロイヤルフレアの分お空へのダメージでは勝る 全員レベル10以下でも突破できた アリスコマンダーって結構使えたんだな -- 名無しさん (2016-05-14 07:51:02)
  • ↑LV9まで上げるならチェイスと氷槍も絡ませると両方1T確殺になりますぞ。 LV5程度の場合は指揮官魔理沙からの最大攻撃がキマれば1ターン決着可能ですぞ。ただしレイジー8の当たり方によってはギリ耐える事があるので アリスにはトドメ追撃用の先制斬もセットしておくと良いですぞ。 -- 名無しさん (2016-05-14 11:27:30)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「stage04 灼熱地獄跡」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
記事メニュー

ゲーム全般

  • トップページ
  • テンプレ
  • バグ情報
  • FAQ
  • 基本的なシステムのFAQ
  • 残暑での主な変更点
  • 週末での主な変更点
  • 残暑シナリオの進め方
  • 蒼神縁起用語辞典

■ 攻略チャート
├ stage01 大図書館
├ stage02 紅魔館
├ stage03 魔法の森1
├ stage04 灼熱地獄跡
├ stage05 地霊殿
├ stage06 冥界
├ stage07 無縁塚
├ stage08 太陽の畑
├ stage09 永遠亭
├ stage10 永遠亭最深部
├ stage11 妖怪の山
├ stage12 妖怪の山山頂付近
├ stage13 玄雲海
├ stage14 有頂天
├ stage15 魔法の森2
├ stage16 玄武の沢
├ stage17 玄武の湖
├ stage18 湖底神殿
├ stage19 湖底神殿深部
├ stage20 大神殿
├ stage21 ゴルゴーン結界
├ stage22 地底
├ stage23 魔法の森3
├ stage24 太陽の畑2
├ stage25 無縁塚2
├ stage26 暗黒空間
└ stage27 怨嗟の底

■ サブクエスト攻略
├ サブクエスト☆1
├ サブクエスト☆2
├ サブクエスト☆3
├ サブクエスト☆4
├ サブクエスト☆5
├ サブクエスト☆6
├ サブクエスト☆7
├ サブクエスト☆8
├ Vita版追加サブクエスト
└ 素材クエスト報酬一覧

■ Vita版追加ダンジョン攻略
├ 稗田家屋敷地下 
├ 大図書館最深部
├ 命蓮寺最深部
├ 怨嗟の底の底 
└ 結界の歪み 

■ MAPごとの妖怪
├ 紅魔館
├ 魔法の森(1回目)
├ 地霊殿
├ 冥界
├ 無縁塚
├ 太陽の畑
├ 永遠亭
├ 永遠亭最深部
├ 妖怪の山
├ 有頂天
├ 魔法の森(2回目)
├ 玄武の沢
├ 湖底神殿
├ 大神殿
├ ゴルゴーン結界
├ 幻想郷各地
├ 異変レベル1
├ 異変レベル2
├ 異変レベル3
├ 異変レベル4
├ 地底
├ 魔法の森(憎悪)
├ 太陽の畑(憎悪)
├ 無縁塚(憎悪)
├ 暗黒空間
├ 怨嗟の底(1)
├ 怨嗟の底(2)
├ 稗田家屋敷地下
├ 怨嗟の底の底
├ 異変レベル5
├ 結界の歪み(1)
└ 結界の歪み(2)

■ キャラ
├ 博麗霊夢
├ 霧雨魔理沙
├ 東風谷早苗
├ 射命丸文
├ 十六夜咲夜
├ パチュリー・ノーレッジ
├ 河城にとり
├ アリス・マーガトロイド
├ 古明地さとり
├ 魂魄妖夢
├ 藤原妹紅
├ 聖白蓮
├ リトス・M・ゴルゴーン
├ チルノ
├ 鈴仙・優曇華院・イナバ
├ レミリア・スカーレット
├ 星熊 勇儀
└ 稗田 阿求

■ データ
├ 武器-通常
├ 武器-専用品
├ 盾
├ 防具
├ 装飾品
├ 素材
├ 妖怪図鑑
├ 妖怪図鑑解説
├ ラーニング
├ ラーニング2
├ スキル
├ 攻撃スキル詳細
├ ステータス変化
├ 状態異常詳細
├ 陣形
├ 強打逆引き
├ ドロップ
├ ドロップ2
├ ドロップ3
├ ドロップ4(残暑)
├ ドロップ5(残暑)
├ ドロップ6(残暑)
├ 残暑追加宝箱
└ 素材別ドロップ率一覧

■ 合成
├ 合成:武器
├ 合成:盾
├ 合成:防具
├ 合成:装飾
├ 合成:道具
└ 合成に必要なアイテム数

■ 元ネタ
├ 道具
├ 技・魔法・スペカ
├ 妖怪
└ その他

■ その他
├ 登場人物
├ ストーリー
├ 音楽
├ 特典パス
├ 稗田屋敷
├ 小ネタ
├ 検証・未確定情報など
├ 陣形補正一覧(仮)
├ ラーニング 過去ログ
├ 質問
├ ゆっくり出現マップ
├ トロフィー一覧(Vita版)
└ wikiへの要望


更新履歴

取得中です。



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. ラーニング2
  2. ラーニング
  3. 週末での主な変更点
  4. サブクエスト☆4
  5. サブクエスト☆2
  6. stage21 ゴルゴーン結界
  7. stage22 地底
  8. 稗田 阿求
  9. 小ネタ
  10. アリス・マーガトロイド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5時間前

    サブクエスト【チビッコ用クエスト】
  • 1日前

    サブクエスト【終末抵抗】
  • 3日前

    stage25 無縁塚2
  • 4日前

    リトス・M・ゴルゴーン
  • 4日前

    stage24 太陽の畑2
  • 5日前

    古明地さとり
  • 5日前

    stage23 魔法の森3
  • 6日前

    稗田家屋敷地下
  • 6日前

    サブクエスト【そんな道場で大丈夫か?】
  • 7日前

    藤原妹紅
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ラーニング2
  2. ラーニング
  3. 週末での主な変更点
  4. サブクエスト☆4
  5. サブクエスト☆2
  6. stage21 ゴルゴーン結界
  7. stage22 地底
  8. 稗田 阿求
  9. 小ネタ
  10. アリス・マーガトロイド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 5時間前

    サブクエスト【チビッコ用クエスト】
  • 1日前

    サブクエスト【終末抵抗】
  • 3日前

    stage25 無縁塚2
  • 4日前

    リトス・M・ゴルゴーン
  • 4日前

    stage24 太陽の畑2
  • 5日前

    古明地さとり
  • 5日前

    stage23 魔法の森3
  • 6日前

    稗田家屋敷地下
  • 6日前

    サブクエスト【そんな道場で大丈夫か?】
  • 7日前

    藤原妹紅
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王2ch本スレWiki
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. 鬼レンチャンWiki
  5. 錬金術2021 パズル 攻略wiki
  6. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  7. "The Planet Crafter" 非公式日本語Wiki
  8. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
  9. ヌカづけ◎日本語コンシューマ版「Fallout」wiki
  10. メダロット辞典@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. シュガードール情報まとめウィキ
  3. まどドラ攻略wiki
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 20XX @ ウィキ
  9. Dark War Survival攻略
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 機動戦士ガンダム サンダーボルト - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.