atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • stage15 魔法の森2

東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki

stage15 魔法の森2

最終更新:2016年12月21日 17:27

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集
  • 攻略前にできること
    • レシピ
  • 全体マップ
  • 稼ぎ
  • ダンジョン攻略
  • 宝箱
  • 強敵攻略
  • ボス攻略
  • 負け惜しみ
  • 経験値補正
  • コメント

攻略前にできること

レシピ

この地点で超希少素材不使用の中で最高ランク専用武器・防具等が含まれているので要チェック。
特に専用防具の方は殆どのキャラが合成可能になる。

全体マップ


稼ぎ

森2の西-E、地下北-L、地上北東-Hは、はぐれが出易い。(西-E以外は行けない場所に居る事がある)
西-Eの敵確認→全滅、繰り返してたら、はぐれと沢山戦える。
また、地下中央-Kにはゆっくりシスターズ+ゆっくり×2の組み合わせが出る。

ダンジョン攻略

土管の中を行ったり来たり。入る順番によって鉄格子が上がったり下がったりするのでハマった!と思っても焦らずに土管を出入りしよう。

宝箱

+ ...
ここまでの宝箱をすべて集めると
宝箱回収回数
304 (270+34)
宝箱回収率
55.0%(無印ver 73.7%)

地上南東端-A
  • 精霊の欠片
  • 魔法のキノコ

地上東端-B
  • 魔法のメダル
  • BD-ROM

地上東-C
  • 発明のネタ
  • 裁縫針

地上南東-D
  • マナナーンの杖(地上東-Cから)
  • 錆びた刃(地上南西-Fから)
  • 眼球(地上南西-Fから・土管左上)

地上西-E
  • 支えの盾(土管の右下)
  • 鋼鉄

地上南西-F
  • つけもの石
  • アダマンタイトの欠片(つけもの石の左下辺り)
  • 大自然のローブ(銀の宝箱)

地上北西-G
  • ピナーカ
  • 星の欠片
  • りぼん
  • 鳳凰の羽

地上北東-H
  • 兵法書(地上北西-G下から)
  • (銀の鍵)(地上北西-G上から)
  • エレメンタルスフィア(地下K、L、Mを経由し、地上東端-B 北東の土管から上へ)
  • 未記入の巻物(〃)

地上北東端-I
  • シルバートレイ
  • 烏の羽
  • オリハルコンの欠片(東側端の木陰)

地下南-J
  • 賽銭箱(地上東-Cより)
  • 蛇の抜け殻(地上南西-Fより)
  • テフラの魔剣(地上東-Cより降りた土管のボタンを押した後、地上南西-Fから)

地下中央-K
  • 絶対守護の鎧(右下)
  • 鉄鉱石

地下北-L
  • 竹竿
  • 綺麗な鏡
  • ブラッドナイフ(入り口に近い花の下ちょい右の影)

地下北東-M
  • 星の欠片(地下北-Lより)
  • エクスキューショナー(地上北東-H上土管より)

敵から得られる装備
  • クリスタルの盾(スパルトイ)
  • 退魔の鎧(ドリュアデス)
  • 上昇と下降の境界(ビホルダー)
  • ストップウオッチ(エルダーバジリスク)
  • 大社の護符(エント)
  • ゆっくり勲章(はぐれゆっくり 他の地でも可)


強敵攻略

+ ...
ハルピュイア
  • 鳥女。
  • 攻撃も防御も大したことは無いが、仲間を呼ぶヒステリックパーティが面倒。倍々ゲームで増えていくので放っているとあっという間に上限の9匹まで増殖する。
  • 弱点は雷・突。1匹ずつ倒していても埒が明かないので、誰かに全体攻撃を持たせておこう。
  • 逆に十分な力があれば自動戦闘で放置しながら稼げる。

スパルトイ
  • 武装した骸骨。
  • 見た目では不死に見えるが、実は付喪神。
  • 物理防御が高く、おまけに盾持ちなので物理はほぼ通用しない。
  • 地魔法に弱いのでパチュリーなら片付けやすいが、ランダム攻撃の五月雨斬りや全体攻撃のメテオザッパーが来れば死ねる。
  • 一応即死が通る。
  • 両手剣のオートクレールがあれば強打を狙える為、比較的楽に倒せる。
  • 付喪神に多く見られる、バラエティに掛かりやすいという特徴を備えている。攻撃力を低下させてからゆっくり倒すのも手。

ユニコーン
  • ユニコーン。
  • 魔法防御が999で魔法はまず効かない。魔法主体のパーティでは苦戦必至。
  • 全体にバリア(攻撃を1回だけ無効化)を張る。厄介な事この上ない。
  • 毒や石化や即死は通る。
  • 地味にライトニングも痛い。そこでプノトンのサンダー・チェイスが加わると・・・

エント
  • 木のお化け。油断をすると危険な敵。
  • 見るからにして炎が弱点だと分かるが、HPが4900もあり、物理攻撃250のぶちかましを繰り出す。
  • 陣形によってはパーティ全員が約300ダメージを食らうことに。
  • ユニコーン×2+エントの組み合わせは凶悪。
    ユニコーンのライトニングとエントのぶちかましによって低LVパーティの場合は開幕全滅もあり得る。

エルダーバジリスク
  • 地下に出現するバジリスクの強化版。
  • ポイズンブレスに加えて全体即死のデスブレスを吐く。打撃にも即死付与。
  • 早苗の加護の風があれば安全。
  • デスブレスは一応ラーニングできるが、確率は1%。装飾品や早苗でカバー出来るとはいえ・・・
  • 咲夜のネイリングを作っていれば、ブレス無効で相性◎。
  • ない場合は光属性の魔法やドラゴンファングストライクをメインに。

ビホルダー
  • 一つ目に槍を持った異形の妖怪。
  • 何と言っても視線による魔法中断効果がやっかい。他の敵と組んで出られると鬱陶しさ倍増。
  • その上こいつ自身には魔法効果が薄い。
  • 弱点は斬・突なので、こいつを先に集中攻撃するか、文のスキルで先制するかしてしまおう。




ボス攻略

+ ...
玄爺(1回目)
Lv 57 物攻 220 命中 180 速度 115
HP 30000 物防 500 回避 0 神霊 0
MP 2999 魔攻 90 誘発 50 再生 0
EXP 8586 魔防 300 抵抗 60 地相 水 300
火 - 水 - 地 - 雷 - 魔 -
光 ▲ 闇 ▲ 斬 ○ 突 ● 殴 -
種族 爬虫類
装備武器 鈍器
装備盾 -
ドロップ -

能力
能力 属性 対象 備考 ラーニング
強打 - 敵単体 大混乱付与
噛み千切り 斬 敵単体 噛み砕く付与
無呼吸連打 - 敵単体 Lv1,5%
真空波 斬 敵単体 防御100%無視 Lv40,1%
アシッドストーム 水 敵全体 防御下降付与 Lv1,5%
津波 水 敵全体 鈍化付与、火ランド陽↑で使用不可 Lv1,5%
ヴォーテックス - 全体 解呪付与 Lv70,5%
リフレクション - 自分 魔法反射付与、魔属性に対してカウンター
フレア 魔 敵単体 Lv50,5%
ホーリー 光 敵単体 Lv50,5%
シャドーフレア 闇 敵単体 Lv50,5%
メテオ 虚 敵全体 Lv70,1%
息を吸い込む - 自分 吸息付与、ターンの最後に使用
ニュートラルブレス 魔 敵全体 「息を吸い込む」後、次ターン使用 Lv1,1%
ホーリーブレス 光 敵全体 「息を吸い込む」後、次ターン使用 Lv1,1%
ダークブレス 闇 敵全体 「息を吸い込む」後、次ターン使用 Lv1,1%
ディスペル - 味方単体 解呪付与 Lv1,50%

行動パターン
+ ...
  • 通常時
行動1.通常攻撃/ホーリー/シャドーフレア/フレア/強打/噛み千切り/アシッドストーム
行動2.通常攻撃/息を吸い込む/ホーリー/シャドーフレア/フレア/強打/噛み千切り
毎ターン行動1と行動2から1つずつ行動が選ばれる。

  • 特殊行動
魔属性の魔法攻撃に対して100%カウンターでリフレクションを使用
囮状態のキャラがいると、行動1にヴォーテックス追加
自分が攻撃下降、魔攻下降、弱体化状態の時、行動1にディスペル追加
自分が吸息状態の時、行動2から息を吸い込む削除、ニュートラルブレス追加。優先使用。
↑の状態かつ光ランド陽以上でホーリーブレス、闇ランド陽以上でダークブレスが行動2に追加。ニュートラルブレスとの2択で優先使用。
HP50%未満で各行動から息を吸い込む、強打,噛み千切り,アシッドストーム削除、行動1,2に無呼吸連打追加、行動1に津波,真空波追加。
31T目以降、行動1,2にメテオ追加。鳳天舞の陣使用時はターン経過に関係なく使用。

特殊防御
+ ...
即死・除外・石化(1) ★
対ボス ☆
スタン ★
行動不能 ★
行動制限 ★
精神操作 ★
全低下 ☆
弱点追加 ★
瞬間 ●

物理結界30%,魔法結界20%

戦闘曲はお馴染みのOUT。
どの攻撃も直撃すればかなり痛いが、きちんと盾を張って回復していれば1ターンで死人が出ることも少なくなる。
『ニュートラルブレス』がきつい場合は文の扇25pts技や霊夢の結界で無効・反射してしまうといい。
HPが30000と高く、物防が500、魔防が300と非常に硬いので戦闘中にアタッカーのMPやボムが枯渇してしまわないよう十分に対策をして臨みたい。
陣形や補助魔法での物攻、魔攻の強化や防御下降等を付与してからの攻撃や、
防御無視効果のあるスキルの活用、成長による防御無視効果の取得等、パーティー構成に応じた手段を取ろう。
物攻や魔攻を低下させるバラエティを付与すると高確率でディスペルを使う為、防御下降等を軸にして戦う場合は注意したい。
またアリスが蓬莱人形を使う事でヴォーテックスを使用してくるので、ラーニング目的でない限りはこちらも極力使わないで戦うのがベター。
斬、突に耐性がある為、物理アタッカーは白蓮で光か闇属性を付与するか耐性のない殴属性武器を使うと良い。
両手剣であれば成長によって耐性を下げて攻撃する事ができる。
霊夢の光魔法は高い防御無視効果、属性強度により非常に高いダメージを与える事が可能。
霊符は特に地相の影響が大きく、霊撃粒子散布や他のキャラの光魔法を交えて光極陽に傾けてから使っていくのが有効。
有頂天の餓鬼がドロップする亀の甲羅割りが爬虫類強打+防御低下付加と名前通りの有効武器。
持っていればキャラ専用武器を持たせるより活躍する。
魔属性に対してカウンターで『リフレクション』を使ってくる。一応レーザー、ブレスなどの反射・障壁無視でダメージを与えられるが、
魔属性を使用しない方が戦いやすい。
HP50%以下から行動パターンが変化する。
『津波』はランドを火に傾けておけばランドパワーが足りないため発動が失敗する。

また、ここでは様々なスキルをラーニングできる。
『フレア』、『真空波』はラストダンジョンの雑魚が使用してくるので無理して粘る必要はない上に、
どちらもラーニング確率が低く単体攻撃なので、さとりに当てるのにも苦労する。
ラーニング可能スキルが多いだけに、他のスキルを先にラーニングしてしまうこともあるだろう。
狙ったスキルをさとりに当て、更にラーニングを成功させるのは至難の業。


負け惜しみ

+ ...
  • 道中
文:敵の毛色が変わりましたね。幻想郷で見かけない妖怪ばかりです……
咲夜:敵の弱点を突いて、どんどん蹴散らしませんと、敵の熾烈な攻撃に耐えきれません

  • 玄爺戦
咲夜:強いです、玄爺……

パチュリー:強いわね、この亀……
     :硬すぎるわね。まずは防御力を何とかしないと……
     :小癪にも、こっちの事を熟知していそうね。別のメンバーや陣形で臨むのも作戦ね。

白蓮:玄爺さん、強いです……




経験値補正

補正 400% 300% 200% 150% 100% 75% 50% 45% 40% 30% 25% 10%
Lv 1~22 23~27 28~32 33~37 38~46 47 48 49 50 51 52~57 58~


stage14 有頂天← →stage16 玄武の沢

コメント

  • 土管に入るたびに、柵がオンとオフで切り替わるのねこれ そばの花の色でそれがわかると。 -- 名無し (2010-09-11 09:39:49)
  • 地下南Jのスイッチを押している間にエンカウントすると、その敵を2回倒さないとシンボルが消えない -- 名無しさん (2010-09-12 11:51:06)
  • エントとかいうでかい木の敵いると逃げられない?只今8回連続失敗 -- 名無しさん (2010-09-12 16:13:55)
  • 普通に逃げられるよ。AGI低いのでは?ただ、確かに逃げにくくはあると思う -- 名無しさん (2010-09-12 17:27:35)
  • 地下北東Mにてゆっくりシスターズ×3を確認 -- 名無しさん (2010-09-13 02:09:08)
  • ニュートラルブレス 両面だきまくらだと0ダメだがマナの盾だと100前後食らう -- 名無しさん (2010-09-19 19:02:40)
  • ハルピュイアがパーティ使って奥から4.3.3で10体を確認  -- 名無しさん (2010-09-25 23:11:53)
  • ディスペルの使用確認(バラエティ付与されている時) Ver1.06 -- 名無しさん (2010-09-30 10:40:23)
  • ↑玄爺 -- 名無しさん (2010-09-30 10:40:42)
  • エントがやたらかたい……と言うか、HP多いな。ぱっちぇさん連れてるならファイアクレスト標準装備がいいかも -- 名無しさん (2010-10-04 05:08:04)
  • 中央地下Kでゆっくりシスターズ ゆっくり×2を確認 -- 名無しさん (2010-10-04 18:28:03)
  • って↑に書いてましたね重文失敬 -- 名無しさん (2010-10-04 19:43:05)
  • Ver1.07からゆっくり系の防御面が強化された?1.06あたりまでPスクウェア後にフルムーンで6与えられたのが1.07ではぐれに1しか与えられなかったりする。 -- 名無しさん (2010-10-12 06:48:23)
  • ↑1.06でもたまに1でるよ。 -- 七資産 (2010-10-13 16:11:25)
  • ハルピュイア×10に不覚にもwwwwww -- 名無しさん (2010-10-13 16:17:03)
  • ハルピュイアを大量に増やして狩るのもいい稼ぎかと思う。時間とMPは必要だけど -- 名無しさん (2010-10-13 16:22:42)
  • レシピのところ不"仕様"ってなってるが不"使用"の間違いではないのか? -- 名無しさん (2010-10-13 16:35:26)
  • ユニコーン 石化効きました -- 名無しさん (2010-10-13 18:31:50)
  • ハルピュイア 3×3の定位置以外の場所からだと上限9ではなくなります -- 名無しさん (2010-10-13 18:41:38)
  • ボスは色んなラーニングスキル持ってるみたいですけど、オススメと言うか他の皆さんは何を狙っているのでしょうか? -- 名無しさん (2010-11-10 21:13:44)
  • ドリュアデスのソーンバインドは、ランドが雷寄りになると使用不可になる模様 -- 名無しさん (2010-11-13 00:39:19)
  • エントには石化が効きます。あと、ビホルダーにも石化効きます -- 名無しさん (2010-11-14 18:23:32)
  • ボスラーニングはニュートラルブレスを狙うと良い様な気がします。他に使用する敵でヒドラって鬼畜そうな香りがするから、こっちが安全かな?と予測です -- 名無しさん (2010-11-16 20:48:49)
  • 銀の鍵に通じる地下北ーLの格子ってどうやって開けるの? -- 名無しさん (2010-11-20 16:57:41)
  • ↑いけますた -- 名無しさん (2010-11-20 17:26:55)
  • スパルトイがねんがんのシルバートレイをドロップしたぞ! -- 名無しさん (2010-11-28 11:02:49)
  • 西ーEってどこ? -- 名無しさん (2010-12-27 03:01:10)
  • ↑地上③の土管があるところ -- 名無しさん (2010-12-27 22:24:06)
  • ↑地下ではなく地上ですね? -- 名無しさん (2010-12-30 04:11:44)
  • ↑そう ③の土管は地上が「西-E」、地下が「地下南-J 」 -- 名無しさん (2011-01-02 22:40:54)
  • 道に迷った;;どういったらクリアできるんだこれ;; -- 名無しさん (2011-01-09 12:07:13)
  • ボス強くね?状態異常とか即死とか効くのか? -- 名無しさん (2011-01-17 20:28:28)
  • オフィサ・デーモンに即死効きました -- 名無しさん (2011-01-21 16:12:02)
  • 全体マップありがとー! -- paku (2011-01-29 21:54:05)
  • ↑↑↑↑↑↑↑↑↑ころしてでもうばいとる -- 名無しさん (2011-01-29 17:55:13)
  • 地下北東-Mの右端シンボルでゆっくりシスターズ×3確認 -- 名無しさん (2011-02-09 15:14:54)
  • ゆっくりメダルとストップウォッチ泥したのに・・・エラーおきた(´・ω・`) -- 名無しさん (2011-03-18 04:18:47)
  • 参考程度に 聖で妖夢にダークソードとウェポンブレスかけて未来永劫斬しまくってるだけで玄爺はかなり簡単に攻略できました -- 名無しさん (2011-03-19 00:10:15)
  • 白蓮の「スターソード」と「ウェポンブレス」を妖夢にして未来永劫斬で5000~6000食らってくれるよ。まあ長続きはしないだろうけど -- 名無しさん (2011-03-19 23:57:19)
  • ↑あと、霊夢で光のランドを極大にするとこうなる -- 名無しさん (2011-03-19 23:58:04)
  • ここ視線からの積みが多いな 製作者マジでエグイ -- 名無しさん (2011-03-23 00:49:50)
  • ↑↑聖で能力上昇上書きまで成長上げたら構えしか切れないから便利。実質アタッカーは妖夢一人でいけた。 -- 名無しさん (2011-04-11 22:02:57)
  • 地上北東Hでゆっくりシスターズ、はぐれゆっくり確認 -- 名無しさん (2011-04-13 14:36:07)
  • レベル46平均で倒しました レベル高いのか低いのかよくわかりませんが。編成は霊夢・妖夢・アリス・咲夜・聖です。 -- 名無しさん (2011-05-29 10:18:01)
  • 亀の甲羅割り装備で攻撃に成長全振りの妹紅のフジヤマボルケイノで相当ダメージが通るな。5000ぐらい出るときも -- 名無しさん (2011-06-11 20:04:05)
  • Eではぐれゆっくり狩った後、一回外に出てもう一回Eで出現するまで逃げ続けると十数回ほどでまた出てくれる。 -- 名無しさん (2011-06-17 12:50:13)
  • 上記のやつはver.2.04で確認。メロンソード等経験値アップの装備でさらにお得 -- 名無しさん (2011-06-17 12:53:30)
  • スパルトイがねんがんのシルバートレイをドロップしたぞ!そのあとに全滅したがな! -- 名無しさん (2011-06-19 13:29:37)
  • ハルピュイアのヒステリックパーティには上限があるらしく、上限に達するとフィールドに空きがあってもヒステリックパーティが不発になりました。その際のexpは8350(powerはメモ忘れ) -- 名無しさん (2011-08-21 21:24:43)
  • ↑失礼、ハルピュイア以外の敵もいました。恐らくexp8000程度ですね。 -- 名無しさん (2011-08-23 11:43:23)
  • ワープで裏から入ってウロウロしてたら通路全部塞がって積んだのは私だけ? -- 名無しさん (2011-11-16 23:09:49)
  • 地下南-Jのスイッチで解決。お騒がせしました。 -- 名無しさん (2011-11-16 23:20:18)
  • 全体マップすげー ありがてぇありがてぇ -- 名無しさん (2011-11-27 04:13:50)
  • ボス戦で負けたら霊夢が「カメェェェェェェ!」 違うだろ色々と -- 名無しさん (2012-02-25 21:15:46)
  • 平均レベル46でも、ボス倒せないんだけどww -- 名無しさん (2012-02-26 23:06:18)
  • 支援入れた甲羅割り永劫三発で終わりますがな。当たりどころ良いと二発で終わる -- 名無しさん (2012-02-27 17:33:28)
  • 逃げられない!逃げられない「!逃げられない!・・・・・・・死ね -- 名無しさん (2012-05-05 02:24:47)
  • 週末-3.00-なんだけど陣形・ポイズンガードでニュートラルブレスとホーリーブレス(ダークブレスは未確認)を八方龍殺陣で無効にしてラーニングしようとして使ってもニュートラルは後列4人が0ダメで前列のさとりんが189ダメ、ホーリーは逆で後列の4人が160以上のダメでさとりんが0ダメになったんだけど…無効は有効じゃないのか? -- 名無しさん (2012-06-09 13:37:23)
  • 続き:そもそも八方龍殺陣の有効範囲が全体じゃないにろ意味が解らん…それともブレス側の仕様が変なのか?それとニュートラルブレスとダークブレスはにとりのコマンダースペルのハイパーカモフラージュをしても意味が無いみたいなんだけどブレス側の仕様が変わってるのか? -- 名無しさん (2012-06-09 13:45:38)
  • 続き:残暑の時はこんなことなかったのに誰か解らないかな。連投コメすまん -- 名無しさん (2012-06-09 13:51:13)
  • ↑龍殺陣にしてもカモフラージュにしても効果は1Tだけど分類はバラエティ。これらの後に別のバラエティかけて押し出されたりしてない? -- 名無しさん (2012-06-09 18:22:57)
  • ↑解答ありがとう、分類バラエティだったのか…気にした事無かったな…。皆が死なない様に防御系統の全体補助を早苗さんとひじりんで掛けまくってたから押し出されて消えていた様だ。ちゃんと考えて掛けたらちゃんと効果が表れたよ。どうもありがとう、恩にきるよ。 -- 名無しさん (2012-06-10 14:19:51)
  • なんだここ、閉じ込められて仕方なくリセットするはめに -- 名無しさん (2012-07-24 01:29:41)
  • 玄爺に霊夢の魔法攻撃力上げてからの夢想転生で一撃8000、咲夜に物理攻撃力上昇と光属性を与えた上でのパーフェクト殺人ドールは一撃合計約10000 上昇魔法含め4ターン即殺しwww 多分このゲーム内ではある意味最弱www -- 名無しさん (2012-07-28 19:56:30)
  • 平均レベル41で倒せました。ニュートラルブレスはドールズウォーとパラルでほぼ被害無しにできます -- 名無しさん (2012-08-13 12:41:47)
  • 道中の負け惜しみ、パチュリー「敵のバリアが鬱陶しいわね……」を確認 -- 名無しさん (2012-08-20 21:27:05)
  • 週末版ではここまでで304個、55.1%でした -- 名無しさん (2012-09-10 12:42:20)
  • ハルピュイアのヒステリックパーティで稼いでいるとMP切れがよくあるのだがいい方法はないかな -- 名無しさん (2012-09-20 22:39:47)
  • メディテや吸魔使えばいいじゃん。サイドワインダーでレインボーサーペントとかやっとけ -- 名無しさん (2012-09-20 22:55:39)
  • ↑解答サンクス!よーし狩りに行ってくる。 -- 名無しさん (2012-09-21 23:29:26)
  • ↑×3 くそっ火力不足で妖怪の山のシスターズ狩りで結局稼いだ。ハルピュイアのヒステリックパーティで稼ぐのは入ったばかりにはきつい。 -- 名無しさん (2012-09-26 23:21:50)
  • ↑つまり、火力とMPに自信がついてからだな。 -- 名無しさん (2012-09-26 23:22:44)
  • 早苗一人でも火力過剰気味なのに火力不足て。きちんと装備成長すれば? -- 名無しさん (2012-09-27 00:40:37)
  • 週末版ではここまでで304個、55.1% 確認出来ました -- 名無しさん (2013-06-20 22:50:35)
  • ヒドラでニュートラルブレスラーニングはきついのでここでラーニングしておきたい -- 名無しさん (2013-09-19 19:11:42)
  • このページ攻略情報なすぎ・・・どの順番で土管入ればいいのか全くわからんじゃん -- 名無しさん (2016-05-22 16:14:22)
  • MAP画像準拠で(②ボタン※宝箱解放→②戻)~④ボタン→④戻→②→奥へ→レバー... ⑦→⑥以下略...だったと思う。⑧など不要な土管を使うとやりなおしり!vitaで変わってたらちゃんと知らせるんやよ -- 名無しさん (2016-05-22 17:57:39)
  • 有頂天のせいで身構えてたけど、ここはPCと同じようですね。地形、仕掛け(格子とスイッチの場所)、宝箱すべて同じでした -- 名無しさん (2016-05-26 11:52:36)
  • 版権の関係でしょうけど、ビホルダーがドゲイザーに名前が変えられています -- 名無しさん (2016-05-26 12:09:57)
  • 元ネタの鈴木土下座衛門やドゲザ―に戻しただけかもね -- 名無しさん (2016-05-26 15:20:58)
  • 地上北西-Gの宝箱4つとも開けてる筈なのに手元にりぼんがない。変わりにガーターベルトなる装飾品あるけど、ひょっとして名称変更されてる?ビホルダーもそうだけど版権関係ややこしいな -- 名無しさん (2016-12-18 17:43:57)
  • ハルピュイアは突が弱点だから魔理沙がいればブレイジングスターで一掃できる。MPもつきない。ハルピュイアって仲間呼ぶ数に上限ある?ずっとやってると呼んでも来なくなることある。 -- 名無しさん (2016-12-19 16:32:53)
  • ↑vitaではどうか知らないけど、pcでは30体で打ち止めだった -- 名無しさん (2016-12-19 19:01:10)
  • 召喚上限は60だった気が気もする。vitaでも打ち止めはある。(が、PC版であった、召喚上限に引っ掛けて連戦ボスを出現させないのは出来ない) -- 名無しさん (2016-12-20 00:51:17)
  • ビホルダーってD&Dのモンスターで漫画家がパクって著作権で訴えられたのがどけ座事件じゃ無かったっけ?(うろ覚え) -- 名無しさん (2016-12-21 17:27:50)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「stage15 魔法の森2」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
記事メニュー

ゲーム全般

  • トップページ
  • テンプレ
  • バグ情報
  • FAQ
  • 基本的なシステムのFAQ
  • 残暑での主な変更点
  • 週末での主な変更点
  • 残暑シナリオの進め方
  • 蒼神縁起用語辞典

■ 攻略チャート
├ stage01 大図書館
├ stage02 紅魔館
├ stage03 魔法の森1
├ stage04 灼熱地獄跡
├ stage05 地霊殿
├ stage06 冥界
├ stage07 無縁塚
├ stage08 太陽の畑
├ stage09 永遠亭
├ stage10 永遠亭最深部
├ stage11 妖怪の山
├ stage12 妖怪の山山頂付近
├ stage13 玄雲海
├ stage14 有頂天
├ stage15 魔法の森2
├ stage16 玄武の沢
├ stage17 玄武の湖
├ stage18 湖底神殿
├ stage19 湖底神殿深部
├ stage20 大神殿
├ stage21 ゴルゴーン結界
├ stage22 地底
├ stage23 魔法の森3
├ stage24 太陽の畑2
├ stage25 無縁塚2
├ stage26 暗黒空間
└ stage27 怨嗟の底

■ サブクエスト攻略
├ サブクエスト☆1
├ サブクエスト☆2
├ サブクエスト☆3
├ サブクエスト☆4
├ サブクエスト☆5
├ サブクエスト☆6
├ サブクエスト☆7
├ サブクエスト☆8
├ Vita版追加サブクエスト
└ 素材クエスト報酬一覧

■ Vita版追加ダンジョン攻略
├ 稗田家屋敷地下 
├ 大図書館最深部
├ 命蓮寺最深部
├ 怨嗟の底の底 
└ 結界の歪み 

■ MAPごとの妖怪
├ 紅魔館
├ 魔法の森(1回目)
├ 地霊殿
├ 冥界
├ 無縁塚
├ 太陽の畑
├ 永遠亭
├ 永遠亭最深部
├ 妖怪の山
├ 有頂天
├ 魔法の森(2回目)
├ 玄武の沢
├ 湖底神殿
├ 大神殿
├ ゴルゴーン結界
├ 幻想郷各地
├ 異変レベル1
├ 異変レベル2
├ 異変レベル3
├ 異変レベル4
├ 地底
├ 魔法の森(憎悪)
├ 太陽の畑(憎悪)
├ 無縁塚(憎悪)
├ 暗黒空間
├ 怨嗟の底(1)
├ 怨嗟の底(2)
├ 稗田家屋敷地下
├ 怨嗟の底の底
├ 異変レベル5
├ 結界の歪み(1)
└ 結界の歪み(2)

■ キャラ
├ 博麗霊夢
├ 霧雨魔理沙
├ 東風谷早苗
├ 射命丸文
├ 十六夜咲夜
├ パチュリー・ノーレッジ
├ 河城にとり
├ アリス・マーガトロイド
├ 古明地さとり
├ 魂魄妖夢
├ 藤原妹紅
├ 聖白蓮
├ リトス・M・ゴルゴーン
├ チルノ
├ 鈴仙・優曇華院・イナバ
├ レミリア・スカーレット
├ 星熊 勇儀
└ 稗田 阿求

■ データ
├ 武器-通常
├ 武器-専用品
├ 盾
├ 防具
├ 装飾品
├ 素材
├ 妖怪図鑑
├ 妖怪図鑑解説
├ ラーニング
├ ラーニング2
├ スキル
├ 攻撃スキル詳細
├ ステータス変化
├ 状態異常詳細
├ 陣形
├ 強打逆引き
├ ドロップ
├ ドロップ2
├ ドロップ3
├ ドロップ4(残暑)
├ ドロップ5(残暑)
├ ドロップ6(残暑)
├ 残暑追加宝箱
└ 素材別ドロップ率一覧

■ 合成
├ 合成:武器
├ 合成:盾
├ 合成:防具
├ 合成:装飾
├ 合成:道具
└ 合成に必要なアイテム数

■ 元ネタ
├ 道具
├ 技・魔法・スペカ
├ 妖怪
└ その他

■ その他
├ 登場人物
├ ストーリー
├ 音楽
├ 特典パス
├ 稗田屋敷
├ 小ネタ
├ 検証・未確定情報など
├ 陣形補正一覧(仮)
├ ラーニング 過去ログ
├ 質問
├ ゆっくり出現マップ
├ トロフィー一覧(Vita版)
└ wikiへの要望


更新履歴

取得中です。



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. ラーニング2
  2. ラーニング
  3. 週末での主な変更点
  4. サブクエスト☆4
  5. サブクエスト☆2
  6. stage21 ゴルゴーン結界
  7. stage22 地底
  8. 稗田 阿求
  9. 小ネタ
  10. アリス・マーガトロイド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    サブクエスト【チビッコ用クエスト】
  • 22時間前

    サブクエスト【終末抵抗】
  • 3日前

    stage25 無縁塚2
  • 4日前

    リトス・M・ゴルゴーン
  • 4日前

    stage24 太陽の畑2
  • 5日前

    古明地さとり
  • 5日前

    stage23 魔法の森3
  • 6日前

    稗田家屋敷地下
  • 6日前

    サブクエスト【そんな道場で大丈夫か?】
  • 7日前

    藤原妹紅
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ラーニング2
  2. ラーニング
  3. 週末での主な変更点
  4. サブクエスト☆4
  5. サブクエスト☆2
  6. stage21 ゴルゴーン結界
  7. stage22 地底
  8. 稗田 阿求
  9. 小ネタ
  10. アリス・マーガトロイド
もっと見る
最近更新されたページ
  • 2時間前

    サブクエスト【チビッコ用クエスト】
  • 22時間前

    サブクエスト【終末抵抗】
  • 3日前

    stage25 無縁塚2
  • 4日前

    リトス・M・ゴルゴーン
  • 4日前

    stage24 太陽の畑2
  • 5日前

    古明地さとり
  • 5日前

    stage23 魔法の森3
  • 6日前

    稗田家屋敷地下
  • 6日前

    サブクエスト【そんな道場で大丈夫か?】
  • 7日前

    藤原妹紅
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. 遊戯王2ch本スレWiki
  2. PC版Webサカ@ ウィキ
  3. 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  4. 鬼レンチャンWiki
  5. 錬金術2021 パズル 攻略wiki
  6. asagaolabo @ ポップン百科大事典
  7. "The Planet Crafter" 非公式日本語Wiki
  8. 番組スポンサー 詳しく! @ ウィキ
  9. ヌカづけ◎日本語コンシューマ版「Fallout」wiki
  10. メダロット辞典@wiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  7. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  2. シュガードール情報まとめウィキ
  3. まどドラ攻略wiki
  4. 戦国ダイナスティ攻略@ウィキ
  5. ちいぽけ攻略
  6. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. 20XX @ ウィキ
  9. Dark War Survival攻略
  10. 魔法少女ノ魔女裁判 攻略・考察Wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  3. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  4. 千鳥の鬼レンチャン 挑戦者一覧 - 千鳥の鬼レンチャン サビだけカラオケデータベース
  5. コメント/雑談・質問 - マージマンション@wiki
  6. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  7. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  8. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  9. モンスター一覧_第3章 - モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
  10. 機動戦士ガンダム サンダーボルト - アニヲタWiki(仮)
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.