atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • stage17 玄武の湖

東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki

stage17 玄武の湖

最終更新:2021年05月17日 21:43

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
  • ダンジョン攻略
  • 宝箱
  • ボス攻略
  • 負け惜しみ
  • 経験値補正
  • コメント

ダンジョン攻略

堅い敵が多いので長期戦orMP不足になりがちなので注意。
地下2階-Dの刺は一回外に出てからもう一度出入りすると元に戻っていることがある。

一番左の下の階段降りるor中央下の階段降りる→隠し通路を左へ→金の鍵入手
一番右の下の階段を下りる→下の隠し通路→地下2階南-F→金の扉を開ける。


宝箱

+ ...
ここまでの宝箱をすべて集めると
宝箱回収回数
333 (325+8)
宝箱回収率
60.3%(無印ver 80.8%)

地下2階西-C
  • 鋼鉄(右上の洞穴・敵の奥)
  • 竹竿(左上の洞穴・敵の奥)
  • 忌避のゴーグルⅢ(左下の洞穴・敵の奥)

地下2階-D
  • 魔法のメダル(入ってすぐを下)
  • つけもの石(上側の分岐)
  • 未記入の巻物(金の鍵がある階段から左)

地下1階東-E
  • (金の鍵)

地下2階南-F
  • 烏の羽
  • ドラゴンメイル(南西の袋小路)

敵から得られる装備(stage16とかぶる物は割愛)
  • 蛇王の鎧(オトヒメ)
  • イレーザーエンジン(プロトタイプ)
  • ボレアスのアミュレット(アンダイン)
  • アトラスのアミュレット(アダマンマイマイ)




ボス攻略

+ ...
松葉
Lv 61 物攻 280 命中 125 速度 140
HP 26000 物防 400 回避 0 神霊 0
MP 1999 魔攻 80 誘発 25 再生 0
EXP 6059 魔防 150 抵抗 70 地相 水 300
火 - 水 - 地 - 雷 △ 魔 -
光 - 闇 - 斬 ○ 突 ○ 殴 ○
種族 水棲
装備武器 剣
装備盾 -
ドロップ -

能力
能力 属性 対象 備考 ラーニング
ソニックブレード - 敵単体
木っ端微塵切り - 敵単体 連続攻撃:1~6 Lv30,1%
ニッパー 斬 敵単体 シールド無視,防御下降付与
シザース 斬 敵単体 シールド無視,即死付与
ツインシザースピニング 突 敵貫通 即死付与
泡 水 敵拡散 毒付与
ヴォーテックス - 世界 解呪付与 Lv70,5%
殻に篭もる - 自分 殻付与
蟹プロテクター - 自分 蟹鎧付与
ソウルインヘリタンス - 味方単体 死亡時使用、玄爺のHPを100%回復
ボム充填 - 自分 ボム充填付与
冷気 水 敵全体 凍結付与

玄爺(2回目)
Lv 61 物攻 240 命中 180 速度 115
HP 15000 物防 500 回避 0 神霊 0
MP 1999 魔攻 90 誘発 0 再生 0
EXP 6059 魔防 0 抵抗 60 地相 水 300
火 - 水 - 地 - 雷 - 魔 -
光 ▲ 闇 ▲ 斬 ○ 突 ● 殴 -
種族 爬虫類
装備武器 鈍器
装備盾 -
ドロップ -

能力
能力 属性 対象 備考 ラーニング
強打 - 敵単体
噛み千切り 斬 敵単体 噛み砕く付与
津波 水 敵全体 鈍化付与 Lv1,5%
アシッドストーム 水 敵全体 防御下降付与 Lv1,5%
地震 地 敵全体 転倒付与 Lv1,5%
甲羅に入る - 自分 甲羅付与
ソウルインヘリタンス - 味方単体 死亡時使用、松葉のHPを100%回復
呼び戻された記憶 - 自分 記憶覚醒付与
コントロール・ランド - - 松葉撃破後、光活性
コントロール・ランド - - 松葉撃破後、闇活性
メテオ 虚 敵全体 松葉撃破後 Lv70,1%
フレア 魔 敵単体 松葉撃破後 Lv50,5%
ホーリー 光 敵単体 松葉撃破後 Lv50,5%
スターライトウェブ 光 敵全体 松葉撃破後、ランドが光に活性の場合のみ使用 Lv1,25%
シャドーフレア 闇 敵単体 松葉撃破後 Lv50,5%
ダークウェブ 闇 敵全体 松葉撃破後、ランドが闇に活性の場合のみ使用 Lv1,25%
息を吸い込む - 自分 吸息付与
ニュークリアーブレス 魔 敵全体 『息を吸い込む』後、次ターン使用
ディアボリックブレス 闇 敵全体 『息を吸い込む』後、次ターン使用

行動パターン
+ ...
松葉
  • 通常時
行動1.通常攻撃/シザース/ニッパー/木っ端微塵切り/泡/ソニックブレード
行動2.通常攻撃
玄爺生存時は行動1がシザース、ニッパー、木っ端微塵切り、泡、ソニックブレード以外の時、続けて行動2を選択。
玄爺撃破後は行動1が泡、ソニックブレード以外の時、続けて行動2を選択。

  • 特殊行動
10T以降、または玄爺撃破後に蟹鎧状態でない時、行動1が蟹プロテクターになる。
蟹鎧時、かつ行動1がツインシザースピニング以外の時、行動2にボム充填追加。
ボム充填状態の時、行動1がツインシザースピニングになる。
HPが20%未満、かつ蟹鎧状態でない時、行動1が殻に籠もるになる。
蟹プロテクター、ツインシザースピニング、殻に籠もるの内、2つ以上の使用条件を満たしている場合、どれか1つをランダム。
玄爺撃破後、行動2にシザース、ニッパー、木っ端微塵切り追加。
囮状態のキャラがいると、行動1,2にヴォーテックス追加。
鳳天舞の陣使用時、行動1,2に冷気追加。
死亡時100%カウンターでソウルインヘリタンス使用。

玄爺
  • 通常時
行動1.通常攻撃/津波/地震/強打/噛み千切り/アシッドストーム
行動2.通常攻撃
行動1が津波、地震、強打、噛み千切り、アシッドストーム以外の時、続けて行動2を選択。

  • 特殊行動
松葉撃破後、行動1から津波、地震削除。
10T以降、または松葉撃破後に記憶覚醒状態でない時、行動1が呼び戻された記憶になる。
HPが20%未満、かつ記憶覚醒状態でない時、行動1が甲羅に入るになる。
記憶覚醒時、かつ行動1がブレス以外の時、行動2に息を吸い込む追加。
吸息状態の時、行動1がディアボリックブレス、またはニュークリアーブレスになる。
松葉生存時、呼び戻された記憶、甲羅に入るの使用条件を同時に満たしている場合、甲羅に入るを優先。
松葉撃破後、呼び戻された記憶、甲羅に入る、各ブレスの条件を同時に満たしている場合、どれか1つをランダム。
松葉撃破後、かつ光闇ランドが中立状態の時、行動1,2にコントロール・ランド追加。光か闇をランダムに活性。
松葉撃破後、かつ光ランド活性時、行動1,2にスターライトウェブ追加。
松葉撃破後、かつ闇ランド活性時、行動1,2にダークウェブ追加。
松葉撃破後、行動1,2にフレア、ホーリー、シャドーフレア、メテオ追加。
死亡時100%カウンターでソウルインヘリタンス使用。

特殊防御
+ ...
松葉
即死・除外・石化(1) ★
対ボス ☆
スタン ★
行動不能 ★
行動制限 ★
精神操作 ★
全低下 ☆
弱点追加 ★

玄爺
即死・除外・石化(1) ★
対ボス ◎
スタン ☆
行動不能 ☆
行動制限 ☆
精神操作 ☆
全低下 ◎
弱点追加 ☆
攻撃下降 ☆

松葉は物理結界33%
玄爺は物理結界15%,魔法結界10%

玄爺は1回目とステータスが大きく異なる。
HPが前回の半分の15000に減り、魔防も300から0まで下がっている。物防が500と硬いのは相変わらず。
一方、松葉はHPが26000に倍増。物理防御400と固く、加えて斬突殴の全てに耐性を持っている。
更に物理結界33%が追加されており単純計算で物理ダメージが2/3になるので、物理一辺倒で攻めるのは流石に分が悪い。
魔防は150と低めで雷弱点なので魔理沙、パチュリーで雷攻めが非常に良く効く。
予め「アクティブエレメンタル」でランドを火にしておくと、水属性攻撃のダメージを弱め、
津波の攻撃を封じることができるので有利に戦える。

どちらも瀕死になると、そこから数ターン「殻に篭もる」(魔法無効)「甲羅に入る」(物理無効)を連続使用する。
詠唱速度が非常に早いので、よほどの事がない限り先手を取ってダメージを与えるというのは難しい。
「殻に篭もる」「甲羅に入る」後は続けて通常攻撃をしてくるので、アリスの盾がない状態で喰らうことになり、後衛が喰らうと一撃で戦闘不能もありえるので注意。
指揮官は事故死のことも考えて妹紅にしておくと良い。
この状態になると5ターン以上も防御行動を繰り返されランドでの回復や攻撃が無駄になってしまうので対策が必要。
無効化されていない方の攻撃でダメージを与える、もしくは下記の毒戦法などで対策しよう。
敵をそのまま倒すと「ソウルインヘリタンス」を使い、生き残った方を完全回復させる。
ターンの経過、もしくはどちらかを撃破で玄爺は「呼び戻された記憶」(記憶覚醒:解呪無効)、松葉は「蟹プロテクター」(蟹鎧:回避+100,抵抗+100%,解呪無効)で自己強化し攻撃パターンが変化する。
前者は魔防を下げるタイプのバラエティ、後者は回避か抵抗を下げるタイプのバラエティで相殺されるが、これらの効果が切れている場合は優先的に再使用してくる。
また1体になった場合はほぼ毎ターン2回行動になる。

玄爺は「コントロール・ランド」で光or闇のランドを強化しつつ、「フレア」や「メテオ」などのスペルや、
「息を吸い込む」→「ニュークリアーブレス」or「ディアボリックブレス」を使用するようになる。
松葉は「ボム充填」→「ツインシザースピニング」という行動が追加される程度。
HPの低い玄爺を残したほうが決着は早いが、全体攻撃を多用し、特に「メテオ」は対処法が少なく連発されるとかなり厳しい。
「シャドーフレア」以外の魔法は魔防を上げる事で比較的軽減できるので、こちらを残す際は地球の盾(魔防128)等の特殊盾を装備したアリスによるパラルや誘発を高めた早苗の「ホワイトソーマタージ」等を活用していきたい。
松葉は2回行動の頻度が上がるものの、ほぼ物理オンリーなのは変わらず、蓬莱人形を使っていれば「ヴォーテックス」を
連発して攻撃頻度が減ることもあり相手をしやすい。

尚、「ソウルインヘリタンス」は咲夜の「コロッセオワールド」で無効化できるが、この状態だとパワーアップ後の攻撃に
対応しきれず全滅のリスクもあるので片方集中砲火で素直に回復させた方が無難。
もし、使う場合はどちらかを倒したらすぐ他のフィールドでかき消すか咲夜の「エンプティ・ワールド」で除去すること。
ちなみに魔法攻撃で同時撃破した場合は死亡時のスペルを使用するものの発動が失敗し、そのまま戦闘勝利となる。

どちらも毒が入るので、短剣技の「ポイズンバイト」や早苗の「ポイズンサーペント」などで致死毒などをかけておくと、甲羅にこもってる間もダメージを与えられるので非常に楽になる。
毒で倒すと「ソウルインヘリタンス」も使われないため、積極的に狙っていくのも良い。


負け惜しみ

+ ...
【玄爺&松葉戦】

魔理沙:何とか、一人だけでも退治しないと大変そうだね。
    どっちを先にやるか作戦次第だよ。

にとり:松葉は物理攻撃、玄爺は魔法攻撃が得意そうだね。
    両方の対策は難しくても片方だけなら……

パチュリー:玄爺が知恵を貸したのか手強いわ。
      こっちの状況や陣形に応じて対策とかしてきているのかも知れないわね。

さとり:玄爺さんが知恵を貸したのか手強いですね。
    こちらの状態や陣形に応じて対策が取られているかも。
さとり:松葉は物理攻撃、玄爺は魔法攻撃が得意そうね。
    両方の対策は難しくても片方だけなら……


経験値補正

補正 400% 300% 200% 150% 100% 75% 50% 45% 40% 30% 25% 10%
Lv 1~26 27~31 32~36 37~41 42~50 51 52 53 54 55 56~61 62~


stage16 玄武の沢← →stage18 湖底神殿

コメント

  • 毒が効果的です。また、毒で死ぬとソウルインヘリタスを使いませんでした。 -- D (2010-09-15 18:19:01)
  • (ver1.06)サンシャインパラル+ハイドロカモフラ有効。カニに攻撃ダウン後、カニ→爺の順に倒すと楽です -- 名無しさん (2010-09-21 23:45:51)
  • ドミニオンは松葉直前、デーモンは地下2階西-Cでエンカウントしました -- 名無しさん (2010-09-29 23:40:45)
  • ソウルインヘリタス封じだけど、プライベートスクエア中に倒しても発動されなかったです 当然っちゃ当然かもしれないですがw -- 名無しさん (2010-10-13 10:02:18)
  • 地下2階-Fでゆっくり×10を確認 前列から2・3・4 -- 名無しさん (2010-10-18 17:30:06)
  • ↑すいません、9でした -- 名無しさん (2010-10-18 17:30:23)
  • 地下2階西-Cではぐれを確認 -- 名無しさん (2010-11-20 00:35:27)
  • 亀からスターライトウェブかダークウェブのどちらかをラーニングしたいが、この時点ではどっちがオススメでしょう? -- 名無しさん (2010-11-21 10:38:47)
  • ここザコ敵の硬さより攻撃力が反則だろ・・・ -- 名無しさん (2011-01-30 18:13:15)
  • ここすげーだるいな 堅い敵多すぎ -- 名無しさん (2011-03-24 22:23:07)
  • アンダインとか言うアマのリフレッシュうざすぎ -- 名無しさん (2011-03-24 23:03:32)
  • 硬いやつらも即死きくから誘発あげた即死武器もった妖夢と咲夜でサクサク -- 名無しさん (2011-03-25 03:14:39)
  • パチュマリ/アリ早苗霊夢(攻/防)でファイナルバースト、魔理沙はメディ1、3覚えてMP回復2倍で敵が1、2体なら攻撃は魔理沙のみで節約戦闘。霊アリ先頭パチュマリ中列+パラルで結構戦えて指揮官白蓮でヤバそうな敵来てもなんとかなる。ってのが俺のやり方だったなぁ -- 名無しさん (2011-03-25 08:17:42)
  • 全体マップって無いですか? -- 名無しさん (2011-06-01 14:30:41)
  • 「呼び戻された記憶」と「蟹プロテクター」を2体共生きている状態で使われました。 -- 名無しさん (2011-06-04 19:32:11)
  • ↑それは防御行動を終えただけ?それとも何か特殊なタイミングだった? -- 名無しさん (2011-06-04 21:36:34)
  • 魔法で死んで残ったほうにチェイスで追撃したらソウルインヘリタンス使わなかった -- 名無しさん (2011-12-19 23:42:23)
  • チェイスが出るとデスカウンターは来ない、これからのボスでも活用できるテクニック -- 名無しさん (2011-12-19 23:50:39)
  • 亀→蟹の順で倒したらなぜか蟹だけソウルインヘリタスが不発になりました。同時に倒した訳ではないのに… -- 名無しさん (2012-05-26 23:22:08)
  • 蟹のソウルインヘリタンスの対象である亀がいないなら不発だろう -- 名無しさん (2012-06-08 21:13:16)
  • 玄爺あたりからボスが弱いなぁ…白蓮の全強化・属性ソードで雷と光・闇 妖夢に甲羅割り持たせて雷or光・闇入った修羅剣or人界剣(修羅の攻撃力低下が入ると松葉がかなり無力化) さとりんのマッドサンダーやスターライトバリア パチェのヘブンクラックとランド操作 あとは霊夢で適当に回復してるだけで勝てちゃったわ 単体攻撃多いからスターライトバリアやリーフシールドでアリス抜きでも結構受けられちゃうんだよな ここまででさとりがlv50まで育ってればスターライトは簡単にラーニングできるし -- 名無しさん (2013-09-13 02:50:01)
  • なんか、蟹亀戦でLV.51のさとりがヴォーテックスをラーニングしたんだが…ヴォーテックスのラーニングはLV.70以降じゃないのか? -- 名無しさん (2014-02-23 18:07:07)
  • やたらと攻守の要とかラスワ取得後の妹紅が見事に集中砲火でそのターンで死んだりとかするがこれ仕様? おかげで70でも勝てないんだが -- 名無しさん (2014-05-05 14:31:44)
  • ↑ 自己解決しました -- 名無しさん (2014-05-05 19:55:04)
  • 要とか雑魚陣形使わないほうが・・・ -- 名無しさん (2014-05-11 00:17:06)
  • ↑それは各個人が判断することですので、水をささない方がよろしいかと -- 名無しさん (2014-05-11 16:41:45)
  • Vita版だけど、ここの敵の火力、前の場所までと比べ物にならないほど高すぎ! このステージ、バランス調整おかしくね? -- 名無しさん (2016-05-31 22:53:20)
  • ↑ザコ完封の先制陣があるから殺り損ねたら死ぬ程度の調整でもしゃーなし -- 名無しさん (2016-06-01 01:21:08)
  • 平均レベル29だけどいけるぞ? -- 名無しさん (2016-06-09 23:06:24)
  • 、、亀さんに光ランドMAXの時に聖で攻撃力上げて光属性付与した妖夢(lv34)で「修羅の構え→修羅剛力→西行春風斬」をやったらダメージ8000越えかくにーん -- 名無しさん (2016-07-03 05:22:13)
  • ↑霊夢さんの数少ない魅せ場を渡さないであげて... -- 名無しさん (2016-07-03 08:54:37)
  • Switch版にて松葉が生き残った時、ボム充填の次のターン時に避雷針⇒サンダースプラッシュを使用したのを確認 -- 名無しさん (2021-05-17 21:43:00)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「stage17 玄武の湖」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
記事メニュー

ゲーム全般

  • トップページ
  • テンプレ
  • バグ情報
  • FAQ
  • 基本的なシステムのFAQ
  • 残暑での主な変更点
  • 週末での主な変更点
  • 残暑シナリオの進め方
  • 蒼神縁起用語辞典

■ 攻略チャート
├ stage01 大図書館
├ stage02 紅魔館
├ stage03 魔法の森1
├ stage04 灼熱地獄跡
├ stage05 地霊殿
├ stage06 冥界
├ stage07 無縁塚
├ stage08 太陽の畑
├ stage09 永遠亭
├ stage10 永遠亭最深部
├ stage11 妖怪の山
├ stage12 妖怪の山山頂付近
├ stage13 玄雲海
├ stage14 有頂天
├ stage15 魔法の森2
├ stage16 玄武の沢
├ stage17 玄武の湖
├ stage18 湖底神殿
├ stage19 湖底神殿深部
├ stage20 大神殿
├ stage21 ゴルゴーン結界
├ stage22 地底
├ stage23 魔法の森3
├ stage24 太陽の畑2
├ stage25 無縁塚2
├ stage26 暗黒空間
└ stage27 怨嗟の底

■ サブクエスト攻略
├ サブクエスト☆1
├ サブクエスト☆2
├ サブクエスト☆3
├ サブクエスト☆4
├ サブクエスト☆5
├ サブクエスト☆6
├ サブクエスト☆7
├ サブクエスト☆8
├ Vita版追加サブクエスト
└ 素材クエスト報酬一覧

■ Vita版追加ダンジョン攻略
├ 稗田家屋敷地下 
├ 大図書館最深部
├ 命蓮寺最深部
├ 怨嗟の底の底 
└ 結界の歪み 

■ MAPごとの妖怪
├ 紅魔館
├ 魔法の森(1回目)
├ 地霊殿
├ 冥界
├ 無縁塚
├ 太陽の畑
├ 永遠亭
├ 永遠亭最深部
├ 妖怪の山
├ 有頂天
├ 魔法の森(2回目)
├ 玄武の沢
├ 湖底神殿
├ 大神殿
├ ゴルゴーン結界
├ 幻想郷各地
├ 異変レベル1
├ 異変レベル2
├ 異変レベル3
├ 異変レベル4
├ 地底
├ 魔法の森(憎悪)
├ 太陽の畑(憎悪)
├ 無縁塚(憎悪)
├ 暗黒空間
├ 怨嗟の底(1)
├ 怨嗟の底(2)
├ 稗田家屋敷地下
├ 怨嗟の底の底
├ 異変レベル5
├ 結界の歪み(1)
└ 結界の歪み(2)

■ キャラ
├ 博麗霊夢
├ 霧雨魔理沙
├ 東風谷早苗
├ 射命丸文
├ 十六夜咲夜
├ パチュリー・ノーレッジ
├ 河城にとり
├ アリス・マーガトロイド
├ 古明地さとり
├ 魂魄妖夢
├ 藤原妹紅
├ 聖白蓮
├ リトス・M・ゴルゴーン
├ チルノ
├ 鈴仙・優曇華院・イナバ
├ レミリア・スカーレット
├ 星熊 勇儀
└ 稗田 阿求

■ データ
├ 武器-通常
├ 武器-専用品
├ 盾
├ 防具
├ 装飾品
├ 素材
├ 妖怪図鑑
├ 妖怪図鑑解説
├ ラーニング
├ ラーニング2
├ スキル
├ 攻撃スキル詳細
├ ステータス変化
├ 状態異常詳細
├ 陣形
├ 強打逆引き
├ ドロップ
├ ドロップ2
├ ドロップ3
├ ドロップ4(残暑)
├ ドロップ5(残暑)
├ ドロップ6(残暑)
├ 残暑追加宝箱
└ 素材別ドロップ率一覧

■ 合成
├ 合成:武器
├ 合成:盾
├ 合成:防具
├ 合成:装飾
├ 合成:道具
└ 合成に必要なアイテム数

■ 元ネタ
├ 道具
├ 技・魔法・スペカ
├ 妖怪
└ その他

■ その他
├ 登場人物
├ ストーリー
├ 音楽
├ 特典パス
├ 稗田屋敷
├ 小ネタ
├ 検証・未確定情報など
├ 陣形補正一覧(仮)
├ ラーニング 過去ログ
├ 質問
├ ゆっくり出現マップ
├ トロフィー一覧(Vita版)
└ wikiへの要望


更新履歴

取得中です。



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. stage21 ゴルゴーン結界
  2. stage05 地霊殿
  3. 稗田 阿求
  4. 稗田屋敷
  5. 陣形
  6. ラーニング2
  7. stage06 冥界
  8. 武器-専用品
  9. 怨嗟異変
  10. stage03 魔法の森1
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    stage25 無縁塚2
  • 10日前

    stage19 湖底神殿深部
  • 136日前

    stage01 大図書館
  • 157日前

    武器-専用品
  • 158日前

    結界の歪み 
  • 219日前

    サブクエスト【紅魔館燃ゆ】
  • 237日前

    有頂天
  • 246日前

    コメント/質問
  • 260日前

    藤原妹紅
  • 284日前

    盾
もっと見る
人気記事ランキング
  1. stage21 ゴルゴーン結界
  2. stage05 地霊殿
  3. 稗田 阿求
  4. 稗田屋敷
  5. 陣形
  6. ラーニング2
  7. stage06 冥界
  8. 武器-専用品
  9. 怨嗟異変
  10. stage03 魔法の森1
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6日前

    stage25 無縁塚2
  • 10日前

    stage19 湖底神殿深部
  • 136日前

    stage01 大図書館
  • 157日前

    武器-専用品
  • 158日前

    結界の歪み 
  • 219日前

    サブクエスト【紅魔館燃ゆ】
  • 237日前

    有頂天
  • 246日前

    コメント/質問
  • 260日前

    藤原妹紅
  • 284日前

    盾
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 星飼いの詩@ ウィキ
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  5. 初音ミク Wiki
  6. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. 英傑大戦wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.