atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
  • 登場人物

東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki

登場人物

最終更新:2016年07月19日 20:52

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
本作の登場人物の解説です。
ネタバレの為、閲覧の際は御注意下さい。

主人公

+ ...

博麗霊夢

本作の主人公。
幻想郷中に発生した霧の異変を解決する為に仲間達と共に戦っていく。
疑いのある奴を片っ端から退治していく姿は考え無しの様だが、原作であるSTGでも同じ様な事をしている。
光属性を得意とし、色々とこなせる万能型。
ED→多くの仲間達と共に湖底神殿にて異変の黒幕であるゴルゴーン三姉妹と対決、勝利する事によって異変を解決した。
しかし、後に幻想郷の守護神となった三姉妹に参拝客を取られる結末を迎えるハメになる・・・

残暑→いつもの如く神社でぼやいていた所、紫から新たな異変の話を持ちかけられ、
神社を訪ねてきたリトスと共に再び異変解決に乗り出す。

霧雨魔理沙

最初からいる仲間の一人。
博麗神社に集まっていた早苗や文と共に霊夢と異変解決の為に行動する。
魔属性がメインの魔法アタッカーで、御馴染みのマスタースパークも健在。
残暑→サブクエスト『魔女達の迷舞踏』のボス。
アリスと共に異変の影響で暴徒化し、魔法の森で戦闘になる。
魔属性を中心に様々な魔法を繰り出し、物理カウンターでマスタースパークをぶっ放す手強い相手。
戦闘後は正気に戻って復帰、その後のイベントでも本編組では彼女だけが唯一会話に参加する。

紅魔郷

+ ...

ルーミア

残暑→サブクエストのボス。
妖怪の山の樹海を暗くしている。スキルの大半が闇属性と分かりやすい。

チルノ

stage11のボス。
凍らせた向日葵を片手に楽しそうに歩いてた所で今回の異変に遭遇する。
霧で妖怪が弱っているのをいい事に悪戯し放題と喜んでいた。
その為、異変を解決しようとする霊夢達の妨害を目論む。
戦闘では椛とコンビを組み、自身は氷精らしく強力な水属性&凍結スペルを使用して来る。
が、結局敗北し、大蝦蟇、諏訪子に続いて三度酷い目に遭わされるのだった・・・
ED→霊夢達に負けた悔しさから、腹いせに蛙をいじめに向かうも、待ち構えていた大蝦蟇に丸呑みされる。通算、四度目となる。
残暑→サブクエスト『ブレない氷の妖精』のボス。倒した後は悪戯し足りないと言う理由から仲間に加わる。
本編でも⑨が非常に使われている。
専用サブクエストでは、彼女をバカにする雑魚妖精軍団との妖精大戦争が勃発する。

紅美鈴

本作で最初に戦う相手。
戦闘勝利後は地面に倒れこんでいる。
咲夜が仲間になってから蹴り続けると・・・
ED→レミリア達にすっかり存在を忘れられ、お茶会に参加出来ず閉め出される。
残暑→門の前で立ったまま居眠りをしている。

小悪魔

stage1の中ボス。パチュリーの図書館に居る名無し妖怪。
イベントは無い。

パチュリー・ノーレッジ

stage1のボス。七曜の魔法使い。
咲夜と共に戦闘になる。
レミリアに黒幕を御仕置きする為に霊夢達との同行を命じられる。
ちなみに本作でも引き続きビスケットオリバ仕様で、
様々な属性魔法を得意とし、その気になれば物理アタッカーにもなれる。
残暑→サブクエスト『魔女とメイドの裏お茶会』のボス。
Stage01の時より遥かに強力な魔法を唱えてくる。戦闘後に復帰する。

十六夜咲夜

stage1のボス。
特製十六夜ブレンドを振舞っていた所で霊夢達と遭遇、パチュリーと共に戦闘になる。
レミリアに黒幕を御仕置きする為に霊夢達との同行を命じられる。
原作ではナイフを扱うが、本作では何故か専用武器に大剣を引っさげており、
物理アタッカーの中でも強力な攻撃力を誇る。
残暑→サブクエスト『魔女とメイドの裏お茶会』のボス
Stage01の時より遥かにパワーアップしており、連続攻撃と即死が怖い。
戦闘後、自分達を陥れた黒幕に制裁を加える為に復帰する。

レミリア・スカーレット

stage2のボス。
今回の異変に於いて、過去に自分が起こした異変を真似されたと不機嫌になってた所、
自分を犯人と疑ってやって来た霊夢達と戦って(八つ当たり)ストレス解消を図ろうとした。
戦闘後、自分の代わりに黒幕に御仕置きさせる為、咲夜とパチュリーに霊夢達との同行を命じる。
その後は悔しさの余りか、ずっと帽子を噛んでいる・・・
残暑→クエスト『お嬢様、ご乱心!』でフランと同時出現。
倒せば仲間となり、スカーレットディスティニーやHP吸収などのレミリア「らしい」攻撃をする。

フランドール・スカーレット

残暑→クエスト『お嬢様、ご乱心!』と『フランちゃんと遊ぼう!』のボス。
前者では姉のレミリアと共に出現し、異様な攻撃力を誇る。今回の異変に於いて皆が不快感を覚える中、彼女だけは心地良いらしい。
後者では咲夜と遊びたくて依頼を出してくるが、この時は攻撃力が更に凶悪になっている。

妖々夢

+ ...

橙

妖怪の山山頂付近にて何者かに倒された状態で霊夢達に発見される。
敵の正体を伝えようとするも、その直前で完全に気絶してしまう。

アリス・マーガトロイド

stage3のボス。
独自に霧の異変を調査しており、その結果として、霧には直接死に誘われるような性質がある事を突き止めた。
そこへ自分を黒幕と疑って霊夢達が現れ、パチュリーとの小競り合いから戦闘へと発展、
上海人形を召喚して様々なフォーメーションを展開する。
勝利後に仲間に加わる。
残暑→サブクエスト『魔女達の迷舞踏』のボス。
魔法の森にて魔理沙とタッグで出現する。異様な防御力を誇り、防御スペルで魔理沙を護る、文字通り巨大な壁となって立ちはだかる。
魔理沙が倒されると激昂したのか、ストロードールカミカゼ改でゴッスンゴッスン連発してくるようになる。
戦闘後は魔理沙と共に復帰するが、何故かその後のイベントで会話に参加しない。

魂魄妖夢

stage6のボスの一人。
アリスの情報を元に幽々子に会いに来た霊夢達を白玉楼の門前で待ち受ける。
その際にさとりの能力で○○○○した事や一瞬とはいえ「幽々子さまのバーカ、バーカ」と考えた事を
暴露された為に霊夢達に襲い掛かる。(実はこの時点で幽々子に聞かれている)
最初こそ二刀流の巧みな剣術で健闘するも霊夢達の数の暴力の前に膝を付く事になる。
その後、助けに入った幽々子と共に戦闘に突入する。
勝利後は修行の為として霊夢達に同行するように幽々子から言われパーティに加わる事になる。
残暑→サブクエスト『うらめしや~』のボス。
前回と同じく幽々子とタッグで戦う事になるが、より強力な剣技を駆使してくる上、全体即死のラストワードまで使用可能。
戦闘後、幽々子の言い付けから黒幕を懲らしめる為に復帰する。

西行寺幽々子

stage6のボスの一人。
アリスの情報から幽々子が異変の黒幕と霊夢達から推測される。
数の暴力の前に旗色が悪くなった妖夢を援護すると言って霊夢達の前に現れる。
異変について情報を教えてくれそうな感じがしたものの読心術を使われた為に気分を害してしまい、
心を閉ざして読心術を無効化した後、妖夢とのコンビで戦闘になる。
死を操る能力だけに即死魔法をメインに繰り出し、死亡カウンターで全体即死を使う強敵。
戦闘勝利後は妖夢を(自分の悪口を言った罰として)修行の為に霊夢達に同行させ
自身は白玉楼で空腹の毎日で不貞腐れた表情をしている。
残暑→サブクエスト『うらめしや~』のボス。
今回は通常で全体即死を使うだけでなく、幾つかのスキルに即死がついている。
戦闘後、自分達に憑依してたのは凄まじい憎悪と怨念であった事を語り、妖夢を預けた後は白玉楼にてひたすら食事を取り続けている。

八雲藍

異変の黒幕を追って魔法の森2に向かったものの、
返り討ちに遭って石像にされていた所を霊夢達に発見される。

八雲紫

OPで霊夢に異変の解決を促して以降、姿を見せていなかったがラストダンジョンにて・・・

永夜抄

+ ...

リグル・ナイトバグ

残暑→サブクエストのボス。
異変の混乱に乗じてミスティアと一緒に永遠亭に侵入した。

ミスティア・ローレライ

残暑→サブクエストのボス。
リグルと共に襲って来る。全体即死を使って来たり回避が高かったりと、リグルより手強い。

上白沢慧音

OPに登場して以降、姿を見せないが・・・
Ver1.06以降、ある事をすると再登場し、陣形をくれる。

因幡てゐ

stage9のボスの一人。
永琳から警護の任を伝えられるがやる気が無い為に鈴仙がとばっちりを受ける事に。
幸運を武器に主人公達に襲い掛かるが幸運になるのは主人公達も同じだった・・・

鈴仙・優曇華院・イナバ

stage9のボスの一人。
永琳から警護の任を伝えられ主人公達の前に立ちふさがる。
部下のてゐのおかげで苦労が多そうだ・・・

八意永琳

stage10のボスの一人。
霧の性質が蓬莱の力と似ているという事で乗り込んできた霊夢達と戦う事に。
実際は異変が月の民の仕業かもしれないという事で霊夢達に解決を頼もうとしていた。
霊夢達の力を再度確認する為に黒幕を演じてみせる。
さとりの読心術を無効化するなどやはり実力は高そうである。
童祭verのボス戦BGMが初めて流れる相手でもある。
また、自ら黒幕を演じる事で「真の黒幕」を誘い出すもう一つの狙いがあった・・・

蓬莱山輝夜

stage10のボスの一人。
霊夢達がやって来るまでは暇潰しに文々。新聞を読んでたりゲームで遊んでたりしてた。
霊夢達とのやり取りは永琳とほぼ同じ。
さとりは輝夜も読心術を無効化していると思っていたが実際は永琳の力だった。
残暑→サブクエスト『自宅警備オペラ カグヤホームズ』のボス。
依頼掲示板を通じて妹紅に一騎打ちを挑んで来る。回復が非常に厄介。
普段は自室にてたけしの挑戦状で遊んでおり、クエスト中はゲームオーバー画面のまま放置している。
因みに、遊んでいる時にテレビの前に立つと・・・

藤原妹紅

仲間キャラの一人。
本来はstage9で仲間になるが手順を踏めば序盤から仲間になる。
文に夜雀の焼き鳥疑惑を捏造される。
stage10クリア後は、輝夜達の代表として霊夢と共に黒幕を追跡する。
不死身ゆえのタフさが自慢で、拳で敵と戦う漢らしいキャラ。

花映塚

+ ...

射命丸文

最初からいる仲間の一人。
真偽の怪しい記事やプライバシーに関わる記事を書いている様で時には仲間から睨まれる事も・・・
仲間キャラの中では最速で、先制等の補助を得意としている。
残暑→サブクエスト『木乃伊取りが木乃伊』のボス。
異変によって暴徒化し、妖怪の山の樹海を徘徊している。
圧倒的な速度と回避を誇り、反射まで駆使してくる。
戦闘後には相変わらずの調子で復帰する。

メディスン・メランコリー

stage8のボスの一人。
幽香の元へ遊びに来ていた為に霊夢達と戦う事に。
戦闘では当然毒による攻撃を仕掛けてくる為、毒対策は必須。
コンパロコンパロー

風見幽香

stage8のボスの一人。
太陽の畑で花を愛でていたが幽香を異変の黒幕と睨んだ霊夢達に疑われる。
和やかな雰囲気で話が進んでいたがさとりが読心術を使った事から空気が変わる。
気分を害した幽香と一緒にいたメディスンと戦う事になる。
戦闘勝利後は花を愛でる事に集中しているのか話しかけても反応してくれない。
が、1,06以降ちゃんと返事してくれるように。タダの拒絶だけど。

小野塚小町

stage7のボス。
いつもの如く仕事をサボって昼寝をしていた所を霊夢達に起こされる。
サボタージュの泰斗だの言いたい放題言われた為に堪忍袋の緒が切れ、
霊夢達を纏めて彼岸送りにしようと戦闘へと発展する。
物理に対して即死カウンターや高威力の闇属性スペカを駆使し、
対策無しのゴリ押しでは勝たせてくれない相手である。
戦闘勝利後は、霧の性質が魔界の瘴気に近い事を霊夢達に教え、
彼女達が去った後は気分直しにひたすら眠り続けている。
ED→あれからずっと昼寝をしていたかと思いきや、映姫にこってり絞られる悪夢を見たらしく、突然飛び起きる。
夢であった事に安心するが、まさかすぐに正夢になるとは・・・

四季映姫・ヤマザナドゥ

エンディングのみ登場。動くドットもあり小町との会話シーンがある。

風神録

+ ...

鍵山雛

残暑→stage25のボス。
幻想郷中に負の感情を撒き散らした黒幕であり、OPにてヴィオトポスらを襲撃した張本人。
強力な反射能力に加え、様々なスペカやスキルを駆使してくる。その強さは間違いなく幻想郷勢で最強と思われる。
しかし、戦闘後に彼女もまた「真の黒幕」に利用されていただけであった事が発覚する。
霊夢達に敵の正体と異変の真相を伝えた後、自らの力でラストダンジョンへ続く空間の入り口を作り出した。

河城にとり

stage2のボス。
OPにて霧の影響で居眠りしながら川に流されていた。その後、霧の湖まで流れ着いて
紅魔館で客人として寛いでいた所に霊夢達と遭遇、好奇心からレミリアと共に戦いを挑んで来る。
戦闘後、仲間に加わる。
咲夜の特製十六夜ブレンドが余程気に入ったらしく、彼女を嫁に貰おうと迫っていた。
残暑→サブクエスト『河童の川流され』のボス。
異変の影響で暴徒化し、妖怪の山の渓谷を徘徊している。
カモフラージュでこちらの攻撃を防ぎながら魔法剣で攻撃してくる。
勝利後、何者かに心を支配されたようだったと証言し、復帰する。

犬走椛

stage11のボス。
妖怪の山の警護をしている際に踏み込んできた霊夢達と遭遇する。
山の警護の為に霊夢達と戦う事に。
文とは性格も合わないようで犬猿の仲である。
二回戦う事になり、最初は様子見、二回目はチルノを丸め込んでタッグを組んで挑んで来る。
冥異伝の頃と同じく、魔法剣による攻撃を仕掛けてくる。

東風谷早苗

最初からいる仲間の一人。
本作の主人公勢では一番の良識人と思われる。
が、良識は有っても霊夢達は止められない。
強化系の補助や回復を得意としており、雑魚戦でもボス戦でも頼りになる。
残暑→サブクエスト『暴風風祝』のボス。
何かに乗り移られたかのように妖怪の山の山頂付近で暴徒化している。
強力な異神を召喚し、自身は強化スペルで援護してくる。本人はともかく、異神の方が厄介だったりする。
勝利すれば復帰する。

八坂神奈子

stage12のボス。
諏訪子と共に神社でお茶を飲みつつまったりしている。
諏訪子に霊夢達に余計な事を言わない様にと釘を刺していたが自身が会話でボロを出してしまう。
彼女も心を閉ざす事でさとりの読心術を無効化したものの、逆にそれで怪しまれる結果となる。
戦闘では圧倒的な攻撃力、超回復、オマケに神霊持ちと
まともにやり合うと非常に強いが、実はある事をすれば簡単に倒せる。
戦闘勝利後も異変の真実に気付いている様ではあったが霊夢達には伝えなかった。

洩矢諏訪子

stage12のボス。
神奈子と共に神社でお茶を飲みつつまったりしている。
神奈子に霊夢達に余計な事を言わない様にと釘を刺さされるが神奈子がボロを出してしまった為に喧嘩してしまう。
グダグダになってしまったので結局は戦う事に・・・
神奈子同様、こちらもかなりの強敵だがある方法を使えば楽だったりする。

緋想天

+ ...

永江衣玖

stage13のボス。
仕事が非番なので落ち着ける場所である玄雲海でまったりしている所で霊夢達に遭遇。
天子を探す霊夢達に敵対するでもなく道を譲るものの有頂天の道案内を強要される。
やんわりと道案内を断ったものの霊夢の「空気が読めない奴」発言にマジギレ。
更ににとりのドリル対決宣言で火に油が注がれてしまい戦闘に突入する。
マッドサンダー等の豊富な雷属性スペルの他に、全体感電→即死と言う
冥異伝に登場した某嵐の魔神を思わせる極悪コンボが、対策無しだと非情に恐ろしい。
戦闘終了後も長く非番が続いている様でずっと横になっている。
彼女の同朋である妖怪を大量に倒してから話し掛けると・・・

比那名居天子

stage14のボス。
退屈を紛らわす為に自身が黒幕であるかの様に演じて霊夢達と戦う。
今作では種族が異神な為に神霊持ちで、強力な地属性のスペルや物理スキルで
ガンガン攻めて来るパワータイプ。童祭版ボス戦BGMが流れるのは彼女で2度目。
戦闘勝利後は真の黒幕の居場所を教えてくれる。

地霊殿

+ ...

キスメ

stage4の中ボス。
1ターン溜めてから即死級の威力がある単体スペカ攻撃を繰り返してくる。

星熊勇儀

stage4突入前の会話で名前だけ登場。
どうやら酔っ払った勢いで地霊殿へと続くルートを破壊してしまったらしく、
これによって霊夢達は灼熱地獄跡を経由せざるを得なくなった。
残暑→stage22のボスにして残暑の仲間キャラの一人。
地底の最深部にて問答無用で戦闘になる。戦闘後は異変の被害にあったヤマメやパルスィらの仇討ちの為に仲間になる。
四天王の一角を担う鬼だけあって、その攻撃力&防御力は圧倒的。更にはかの有名なバーサーカーソウルまで使える。

V→戦闘前にちょっとした会話が追加された。

古明地さとり

stage5のボスにして仲間キャラ。
本人は何も悪さをしていないのにペットを蹴散らされてボコられた挙句に
『便利なアイテム』扱いで霊夢達に拉致される形で仲間になる(させられる)。
仲間になってからも幽々子や幽香からは読心術を「無粋な力」として睨まれるわ
読心術が通用しない相手が現れると役立たず扱いされるわで碌な目に会わない。
ある意味、本作で最も可愛そうなキャラかもしれない。
原作では能力によって他キャラの弾幕を再現する事が可能だった故か、
本作では敵の技をラーニング出来る青魔道師的な存在となっている。
残暑→サブクエスト『古明地動物園』のボス。
今回はペットを引き連れており、自身は様々なラーニング技で攻撃してくる。
戦闘後、今回は嫌がる事無く復帰する。

火炎猫燐

stage4のボスの一人。
霊夢達にキュウリで丸め込まれそうになるが主に害を成そうとする霊夢達と戦う。
火属性を得意とし、死者をゾンビ化させるスペカを使ってくる。
残暑→サブクエスト『古明地動物園』のボス。
今回も死者をゾンビ化させてくる他、様々な状態異常攻撃を仕掛けてくる。
因みに彼女達と戦う前に灼熱地獄跡の最深部に行くと、地霊殿の入り口付近に風呂敷が置かれている。(中身はキュウリ)

霊烏路空

stage4のボスの一人。
灼熱地獄跡で試し撃ちをしていた。
燐と同じくキュウリで丸め込まれそうになる。
戦闘ではメガフレアが脅威。
残暑→サブクエスト『古明地動物園』のボス。
今回もメガフレアに加え、もっと恐ろしいギガフレアを使ってくる。
正気に戻った後は、灼熱地獄跡の最深部でお燐と共にキュウリを貪ってる。

星蓮船

+ ...

ナズーリン

残暑→サブクエストのボス。
命蓮寺にて発掘した埋蔵金を賭けて対決する事になる。

村紗水蜜

命蓮寺で白蓮の帰りを待っている。
残暑→サブクエスト『泥舟遊覧』のボス。
自慢のアンカーを駆使して様々なフィールドを展開し、白蓮を援護する。

聖白蓮

仲間キャラの一人。
stage11で仲間になるが条件を満たせば序盤で仲間にできる。
妖怪を擁護する人なので妖怪に害を成す異変を解決する為に仲間になる。
残暑→サブクエスト『泥舟遊覧』のボス。
異変解決の為にムラサと共に無縁塚へ調査に向かうも、逆に異変に飲み込まれて暴徒化。有頂天にて戦闘になる。
退魔の武器が無ければ傷一つつけられないほどの強力な神霊結界を展開してくる。戦闘後はムラサに寺を任せて復帰する。

その他

+ ...

稗田阿求

ストーリーが進行したり条件を満たすとレシピをくれる。
V→ある条件を満たすと霊夢にある依頼を出し、それを解決する事で仲間に加わる追加キャラ。
最初はとても戦力にならな過ぎるが、指揮官能力が非常に優秀。また、彼女が妖怪達を倒して幻想郷縁起に記録していくことで
パラメータが強化されたり、さとりですらラーニング出来なかった敵専用スキルやスペカを習得していく。

森近霖之助

香霖堂でアイテム合成を行ってくれる。
残暑→後半になると店内に現れた超ボスを倒すよう依頼をしてくるようになる。

敵勢力

+ ...

玄爺

stage15・17のボス。
かつて霊夢に飼われて?いた亀。空を自由に飛行する程度の能力を持ち、
霊夢に飛行用アイテムとして使われていたが霊夢自身が飛べる様になると捨てられたらしい・・・
その後は玄武の沢で暮らしていたが、三姉妹の次女ヴィオトポスに見込まれ、
現在は彼女の直属の部下であり、湖底神殿の番亀を担っている。
三姉妹に忠義を尽くしており、湖底神殿へ向かおうとする霊夢達を止める為に戦いを挑んで来る。
亀だけに物理に対して圧倒的な防御力を誇り、様々な魔法を唱えてくるが、ラーニング出来る物も多い。
一度は敗れたものの、湖底神殿前にて松葉の増援に駆けつけるが、この時はまだ完全回復してないのか
HPが激減している。

紅松葉

stage16・17のボス。
湖底神殿の番人を担う蟹の妖怪で、中華風のコスチュームをしている。
両手に装備した巨大な蟹鋏の切れ味は凄まじく、あらゆる物を切り裂く程度の能力を持つ。
玄武の沢では霊夢達の前で岩をバターの様に切断する芸当を見せ付けた。(妖夢には本人曰く無理らしい)
元々幻想郷に住んでいたが、外の世界から幻想入りした海洋の妖怪である為、肩身の狭い生活を送っていた。
性格はアバウトで、今回の異変にも三姉妹の計画にも一切興味が無かったが、任務には実直であり、
三姉妹から今の生活を提供してもらった恩から霊夢達の前に立ち塞がる。
戦闘でもその蟹鋏を操る斬属性のアタッカーで、湖底神殿前では玄爺とタッグを組んで再戦を挑んで来る。
余談だが、立場といい霊夢に名前を覚えてもらえない点といい、誰かに似ている気がするが・・・
残暑→ヴィオトポスに振り回されつつ彼女の護衛をしていたが、帰り道に辻斬りにあって倒されてしまう。
V→追加クエストでまさかの再登場。どうやら療養中だったらしいが、三給仕の助っ人として無理やり駆り出される。

千秋あかめ

stage18のボス。
三バカ・・・もとい三給仕の一人。
ハリセンボンの妖怪で、毒針を造る程度の能力を持つ。
その針は鋼鉄をも貫通し、毒性に於いては大妖すらも滅ぼす致死性を誇ると言う。
非常に明るく、笑い上戸な性格をしており、性質的に妖精に近い。
戦闘ではフィールド魔法で毒強化しつつ針による攻撃を仕掛けて来る。
倒された後は一行に海胆の妖怪と勘違いされてしまう。

貝塚カガミ

stage18のボス。
三バカ・・・もとい三給仕の一人。
貝の妖怪で、硬くなる程度の能力を持つ。
明るく好戦的な性格をしているが、能力は消極的と一行に突っ込まれる。
戦闘では貝らしく閉じこもったりと三給仕一の防御力を発揮する。
倒された後は主人公達の「食べようか?」発現を真に受けて気絶してしまう。

日間賀千尋

stage18のボス。
三バカ・・・もとい三給仕の一人。
蛸の妖怪で、触手を操る程度の能力を持つ。
腰に幾つもの蛸壷をぶら下げており、そこから触手を出す。
真面目な性格で丁寧な言葉遣いをしており、三給仕の牽引役でもある。
戦闘では高威力の触手攻撃に加え、恐怖のメイルシュトロームまで使用する。
手足の数が主人公達の合計より少ない発言に納得して気絶してしまう。

アナスタシス・ステンノー・ゴルゴーン

stage19のボスにして黒幕の一人。
典型的な脳筋ファイターで三姉妹の長女。鰐神と呼ばれ、鰐の手と尻尾を持つ。妹達からはシス姉と呼ばれている。
ギリシャ神話におけるゴルゴーン三姉妹のモデルであり、身体の再生速度を加速させる程度の能力から『不死身』とされる。
加えてそのパワーは驚異的で、妖怪の山の薙ぎ倒された木々やクレーター痕は彼女の仕業で、橙を叩きのめした張本人。
話すのが苦手な様で、会話中も「・・・」が多い。滅多に見せないその笑顔は見る者を恐怖させるらしい。可愛いもの好き。
湖底神殿まで突入してきた霊夢達に三給仕が倒された事を知り、妹達を守る為に自ら先陣を切った。
戦闘前のイベントでは、壁をブチ破って登場すると言う豪快さを見せ付ける。
戦闘でも圧倒的な攻撃力で大暴れし、更に毎ターン再生する難敵。特にカットイン付きのスペルは単体を軽くオーバーキルする程の破壊力を誇る。
ED→松葉と共に幻想郷中を挨拶回りしていたが、道中で妖精に悪戯されたらしい。
残暑→不吉な異変からヴィオトポス達を守る為、湖底神殿に残る。

ヴィオトポス・エウリュアレー・ゴルゴーン

stage20のボスにして黒幕の一人。
異変の元である霧を発生させているのも彼女であり三姉妹の次女。亀神と呼ばれ、常に浮遊する甲羅型のベッド(?)で寛いでる。
ギリシャ神話におけるゴルゴーン三姉妹のモデルであり生命力を操る程度の能力で『不死身』とされる。
魔法の森2の様相は、彼女の能力によって活性化された結果である。
明るく姐御肌な性格で、三姉妹の中ではムードメーカー的存在。無類の酒好きでもある。
但し、仲間を想う気持ちは誰よりも強く、仲間達の仇を討つ為に霊夢達の前に立ちはだかる。
彼女が発生させている霧は妖怪にしか効果が無いと思いきや、その気になれば人間にも影響が出るよう調整出来る。
一時はそれによって霊夢達を苦しめるが、不死身である妹紅には効果が無い模様だった。
戦闘でも様々な効果の霧を発生させるフィールド使い。
ED→玄爺と共に幻想郷中を挨拶回りしていた。中でも人里の酒場が相当気に入ったらしく、
何度も立ち入るようになっている。

残暑→いつもの如く酒場で酒盛りをするも、その帰り道に何者かに襲撃される。
松葉を倒された事に激昂し、謎の襲撃者に戦いを挑むが・・・

リトス・メデューサ・ゴルゴーン

sutage21のボスにして黒幕の一人。
異変の発案者であり三姉妹の末女。蛇神と呼ばれ、その実力は三姉妹最強と言われている。
額にある第三の目によってあらゆるものを石化させる程度の能力を持ち、藍を石像に変えた張本人。
二人の姉から可愛がられているが絵に描いた様なツンデレのようである。 ギリシャ神話におけるゴルゴーン三姉妹のモデル。
彼女達の目的は、異変を引き起こす事によって自分達の強さと存在を幻想郷中に知らしめる事である。
戦闘で使用する石化攻撃は耐性では阻止出来ない程に強力で、神霊結界まで持ち合わせている。
ED→元々は人間の守護神だったが、彼女達に嫉妬したアテネ達の謀略によって幻想入りさせられた。
真の目的は、異変を起こす事で幻想郷を図る事だった。戦いの後、幻想郷が安全だと知って「幻想郷の守護神」として暮らす事にした。
後に魔法の森に建てた分社のお陰で信仰を獲得しつつある。

残暑→何者かに辻斬りされたヴィオトポスの仇を取る為、序盤から霊夢と同行する。
元ラスボスだけに強力なスペルを幾つも持ち、成長次第で神霊持ちになったりと、どんな局面にも対応できる頼もしい万能型。
但し、幻想郷にやって来たばかり故か、初期ボム数がたったの1だったりする。(成長させれば充分補強可能)
また、姉のスペカを使用可能なのは、彼女達から託されている為である。
専用サブクエストでは、彼女を守護神と認めない毛玉軍団と戦う事になる。

???

残暑のラスボス。
ネタバレ注意→その正体は「蒼神異変」で苦しんだ妖怪達の負の思念体が具現化したもの。
第一形態は怒り狂った二色の猛牛の頭で登場し、第二形態は巨大なナマズの姿、
最終形態は四属性の炎に護られた太陽の様な姿となる。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「登場人物」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
東方蒼神縁起 ~ The Genius of Sappheiros攻略wiki
記事メニュー

ゲーム全般

  • トップページ
  • テンプレ
  • バグ情報
  • FAQ
  • 基本的なシステムのFAQ
  • 残暑での主な変更点
  • 週末での主な変更点
  • 残暑シナリオの進め方
  • 蒼神縁起用語辞典

■ 攻略チャート
├ stage01 大図書館
├ stage02 紅魔館
├ stage03 魔法の森1
├ stage04 灼熱地獄跡
├ stage05 地霊殿
├ stage06 冥界
├ stage07 無縁塚
├ stage08 太陽の畑
├ stage09 永遠亭
├ stage10 永遠亭最深部
├ stage11 妖怪の山
├ stage12 妖怪の山山頂付近
├ stage13 玄雲海
├ stage14 有頂天
├ stage15 魔法の森2
├ stage16 玄武の沢
├ stage17 玄武の湖
├ stage18 湖底神殿
├ stage19 湖底神殿深部
├ stage20 大神殿
├ stage21 ゴルゴーン結界
├ stage22 地底
├ stage23 魔法の森3
├ stage24 太陽の畑2
├ stage25 無縁塚2
├ stage26 暗黒空間
└ stage27 怨嗟の底

■ サブクエスト攻略
├ サブクエスト☆1
├ サブクエスト☆2
├ サブクエスト☆3
├ サブクエスト☆4
├ サブクエスト☆5
├ サブクエスト☆6
├ サブクエスト☆7
├ サブクエスト☆8
├ Vita版追加サブクエスト
└ 素材クエスト報酬一覧

■ Vita版追加ダンジョン攻略
├ 稗田家屋敷地下 
├ 大図書館最深部
├ 命蓮寺最深部
├ 怨嗟の底の底 
└ 結界の歪み 

■ MAPごとの妖怪
├ 紅魔館
├ 魔法の森(1回目)
├ 地霊殿
├ 冥界
├ 無縁塚
├ 太陽の畑
├ 永遠亭
├ 永遠亭最深部
├ 妖怪の山
├ 有頂天
├ 魔法の森(2回目)
├ 玄武の沢
├ 湖底神殿
├ 大神殿
├ ゴルゴーン結界
├ 幻想郷各地
├ 異変レベル1
├ 異変レベル2
├ 異変レベル3
├ 異変レベル4
├ 地底
├ 魔法の森(憎悪)
├ 太陽の畑(憎悪)
├ 無縁塚(憎悪)
├ 暗黒空間
├ 怨嗟の底(1)
├ 怨嗟の底(2)
├ 稗田家屋敷地下
├ 怨嗟の底の底
├ 異変レベル5
├ 結界の歪み(1)
└ 結界の歪み(2)

■ キャラ
├ 博麗霊夢
├ 霧雨魔理沙
├ 東風谷早苗
├ 射命丸文
├ 十六夜咲夜
├ パチュリー・ノーレッジ
├ 河城にとり
├ アリス・マーガトロイド
├ 古明地さとり
├ 魂魄妖夢
├ 藤原妹紅
├ 聖白蓮
├ リトス・M・ゴルゴーン
├ チルノ
├ 鈴仙・優曇華院・イナバ
├ レミリア・スカーレット
├ 星熊 勇儀
└ 稗田 阿求

■ データ
├ 武器-通常
├ 武器-専用品
├ 盾
├ 防具
├ 装飾品
├ 素材
├ 妖怪図鑑
├ 妖怪図鑑解説
├ ラーニング
├ ラーニング2
├ スキル
├ 攻撃スキル詳細
├ ステータス変化
├ 状態異常詳細
├ 陣形
├ 強打逆引き
├ ドロップ
├ ドロップ2
├ ドロップ3
├ ドロップ4(残暑)
├ ドロップ5(残暑)
├ ドロップ6(残暑)
├ 残暑追加宝箱
└ 素材別ドロップ率一覧

■ 合成
├ 合成:武器
├ 合成:盾
├ 合成:防具
├ 合成:装飾
├ 合成:道具
└ 合成に必要なアイテム数

■ 元ネタ
├ 道具
├ 技・魔法・スペカ
├ 妖怪
└ その他

■ その他
├ 登場人物
├ ストーリー
├ 音楽
├ 特典パス
├ 稗田屋敷
├ 小ネタ
├ 検証・未確定情報など
├ 陣形補正一覧(仮)
├ ラーニング 過去ログ
├ 質問
├ ゆっくり出現マップ
├ トロフィー一覧(Vita版)
└ wikiへの要望


更新履歴

取得中です。



ここを編集
記事メニュー2

更新履歴

取得中です。

ここを編集
人気記事ランキング
  1. サブクエスト☆4
  2. stage07 無縁塚
  3. 命蓮寺最深部
  4. FAQ
  5. 陣形
  6. サブクエスト☆3
  7. 怨嗟異変
  8. 鈴仙・優曇華院・イナバ
  9. stage08 太陽の畑
  10. ゆっくり出現マップ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    stage25 無縁塚2
  • 11日前

    stage19 湖底神殿深部
  • 136日前

    stage01 大図書館
  • 158日前

    武器-専用品
  • 159日前

    結界の歪み 
  • 220日前

    サブクエスト【紅魔館燃ゆ】
  • 237日前

    有頂天
  • 247日前

    コメント/質問
  • 261日前

    藤原妹紅
  • 285日前

    盾
もっと見る
人気記事ランキング
  1. サブクエスト☆4
  2. stage07 無縁塚
  3. 命蓮寺最深部
  4. FAQ
  5. 陣形
  6. サブクエスト☆3
  7. 怨嗟異変
  8. 鈴仙・優曇華院・イナバ
  9. stage08 太陽の畑
  10. ゆっくり出現マップ
もっと見る
最近更新されたページ
  • 7日前

    stage25 無縁塚2
  • 11日前

    stage19 湖底神殿深部
  • 136日前

    stage01 大図書館
  • 158日前

    武器-専用品
  • 159日前

    結界の歪み 
  • 220日前

    サブクエスト【紅魔館燃ゆ】
  • 237日前

    有頂天
  • 247日前

    コメント/質問
  • 261日前

    藤原妹紅
  • 285日前

    盾
もっと見る
ウィキ募集バナー
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  4. シュガードール情報まとめウィキ
  5. ソードランページ @ 非公式wiki
  6. ヒカマーWiki
  7. AviUtl2のWiki
  8. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  9. Dark War Survival攻略
  10. 2025.3.15 小田急線運用表
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  5. 初音ミク Wiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  8. 発車メロディーwiki
  9. 英傑大戦wiki
  10. モンスター烈伝オレカバトル2@wiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  3. べりはぴ - ストグラ まとめ @ウィキ
  4. おくら - クッキー☆解説Wiki
  5. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  6. 鬼レンチャン(レベル順) - 鬼レンチャンWiki
  7. 危険度7 - 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  8. 868 - ストグラ まとめ @ウィキ
  9. ガンダム・エアリアル(改修型) - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  10. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
もっと見る

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.