最新のページコメント
-
私鉄沿線住まいなので昔から使っている駅で行きます。
日本電音→五感工房→IKST -
あと使用路線が分からないのは首都圏13番と首都圏16番…
首都圏16番は仮曲でいつか消える説ある -
荻窪駅は首都圏最後のSHシリーズで旧音質の駅だったっぽいです。
2023年まで旧音質 -
予想的中?
不要ページに再利用されこの米のいきさつが分からなくなると大変なため言っておきます
ここはIKST-019の使用路線がどこなのか投票するスレでした。 -
IKST-004は019と違って武蔵野線と無関係のメロディーなので朝霞のイベントで使用路線が判明というのは正直怪しいと感じてしまうのですが本当に判明したのでしょうか…?
-
IKSTの番号が最初のほうなのにワンマン化済み路線の採用になってる(004)事を考えると、将来的にワンマン化済み路線の促進にするために、すでにワンマン化されてる路線も含め曲ごとに路線を割り当て、副本線用の音色違いができるまでは暫定的に全然関係ない路線の副本線にワンマン化済み路線の曲を採用していた感じがします
-
このコメントは投稿者により削除されました
-
北朝霞のイベントに参加した方、よろしければどういうイベントだったか、何のメロディが流れたか教えて頂けませんか?
JR側が流出を禁止しているのであれば教えなくてよろしいですが… -
最近のjrがikst導入している理由が本当に謎。
将来的にワンマン化した時の乗降促進にするので今のうちに耳に鳴らしとくためという説が有力だが今の尺束が作業員やってまでやるとは思えない。 -
このコメントは投稿者により削除されました
-
個人的な新たな予想ですが、国府津駅の御殿場線ホーム(3番線)用な気もします。曲が和風な雰囲気があるので。現在のご当地を変更しない限り使用はしないが、一応用意だけしたみたいな
2001:268:722b:28bd:840f:3e39:eff0:184d