概要
Water Crown(ウォータークラウン)(水の冠)は、東洋メディアリンクスが制作したJR東日本の発車メロディ。
過去に東海道線で多く使われていたが、現在は大船のみの利用となっている。ただし、E721系の乗降促進メロディーとして利用されているため、東北などではたくさん聴くことが出来る。かつ最近になり八高線209系もこの音程になり話題を呼んだ。
※Water Crown(低音ver)などとも呼称されるが、本wikiではWater Crown(半音低い)で整理
当wikiでの名称 | 発車ベル使用状況での整理番号 | 現在の使用駅 | 過去の使用駅 | ページ |
---|---|---|---|---|
標準 | 東日本地域7番 | 大船 | 東京・横浜・大宮など | Water crown(標準) |
微低音 | 東日本地域7-1番 | 町田・大船・新木場など | 横浜・大宮・錦糸町など | Water Crown(低い) |
半低音 | 東日本地域7-4番 | 大船 | 平塚・小田原・熱海など | ここです |
エンドレス | 東日本地域7-3番 | 小山・大原 | 大船・西国分寺・新小平など | Water Crown(エンドレス) |
微高音 | 東日本地域7-2番 | 盛岡 | 酒々井 | Water Crown(その他) |
半低音短縮 | 東日本地域7-5番 | 塩尻・成東・上田など | ||
くりこま高原 | 東日本地域7-6番 | くりこま高原 | ||
半低音カット | 東日本地域7-7番 | 八戸 | ||
カット | 東日本地域7-8番 | 一ノ関 | 八戸・北上・花巻 | |
微低音短縮 | 東日本地域7-9番 | 篠ノ井・南小谷 | ||
超高音 | 東日本地域7-10番 | 篠ノ井 | ||
高音 | 東日本地域7-11番 | 双葉・小高 | ||
微低音fo | 東日本地域7-12番 | 花巻 |
現在の使用駅・使用列車
路線 | 使用駅 | 番線 | 備考 |
---|---|---|---|
根岸線 | 大船 | 9 | 最後の使用駅 |
乗降促進 としての利用 |
209一部車両(八高線) E721全車両 |
過去の使用駅
路線 | 使用駅 | 変更後のメロディー | 備考 |
---|---|---|---|
宇都宮線 | 石橋(下り) | Water Crown(低い) | 現在はJRE-IKST-021-01に変更されている |
自治医大 | 1番線:Water Crown(低い) | 現在はJRE-IKST-021-02に変更されている | |
2番線:Gota del Vient(やや低い) | その後Gota del Vient(半音低い)に変更され、 現在はJRE-IKST-021-01に変更されている | ||
東海道線 | 平塚(3・4番線) | Gota del Vient | 現在、3番線はたなばたさまV3、 4番線はたなばたさまV4に変更されている |
小田原(5番線) | おさるのかごやV3 | ||
国府津(4番線) | Water Crown(低い) | 現在はみかんの花咲く丘Dに変更されている | |
根府川(2・3番線) | 現在はJRE-IKST-021-02に変更されている | ||
熱海(5番線) | |||
大磯(上り) | |||
鴨宮(上り) | |||
真鶴 | 現在、1番線はJRE-IKST-021-02、 2番線はJRE-IKST-021-01に変更されている | ||
りんかい線 | 品川シーサイド(上り) | ||
天王洲アイル(上り) |