概要
東武日光駅は、栃木県日光市松原町にある東武日光線の駅。同線の終点である。駅番号はTN25。国際観光都市・日光の玄関口であり、「けごん」「スペーシアX」といった東京(浅草駅)と日光を結ぶ特急列車が多数発着する。東日本旅客鉄道日光線の日光駅と隣接しているが、運賃は圧倒的に東武の勝利。ただし日光線も宇都宮へ行く方やジャパンレールパス利用者で混むこともある。当駅は頭端式ホーム3面5線を有する地上駅。山小屋をイメージした三角屋根の駅舎(開業50周年を記念して1979年に落成)が特徴となっている。駅舎とホームの間には段差があり、階段およびスロープにより連絡している。自動改札機設置駅。現在、3番線は欠番となっている。1・2番線と4 - 6番線はYの字状に分かれており、駅舎側に向かって間が広くなっており、その間には中庭がある。また、5・6番線ホームへは4番線ホームの頭端部から回り込むようにして入る格好となっている。ホーム有効長は1・2番線が4両分、4 - 6番線は6両分である。このため、特急列車は全て4 - 6番線から発着する。1・2番線は3両分が一体の上屋で覆われている。当駅構内(改札外)で駅弁が販売されている。スペーシア X 日光埋蔵金弁当、初代日光埋蔵金弁当、SL大樹 日光埋蔵金弁当、日光鯵寿し、鶏わっぱ、ささむすび、日光七福いなりなど(2024/4時点で「あつあつとりめし※できたて」も販売されていることを確認)。2023年度の1日平均乗降人員は3,137人である。駅前のバスターミナルからは、日光東照宮行き「めぐりバス」などが発着する。
鉄道
バス路線
メロディ
現在
番線 | 路線 | 方面 | 接近メロディー | 発車メロディー | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 日光線 | 下今市・新栃木方面 | E3 Way Back Home(*1) | なし | 普通・急行 |
2 | |||||
4 | |||||
Stream(*2) | 特急 | ||||
5 | |||||
6 |
曲名について
「Stream」は、「Crystal Clear River」や、「夜のストレンジャー」と呼ばれているものである。
Streamについて
鬼怒川温泉とある意味同様で、完全に運ゲー。詳しくは鬼怒川温泉のページを。
隣の駅
上り方面 | 路線名 | 下り方面 |
---|---|---|
←上今市(下今市) | 東武日光線 | ー |