最新のページコメント

  • Invasion Spellbook」へのコメント
    1 uo00 2025-08-31 10:30:42

    もう一つの方、消しておきました。
    作成ありがとうございます!
    今回の方法で全然構いませんが、たまに忘れたりしますので…その時はすみません。
    ですので、よろしければ編集についてのご相談や要望などありましたら、メールフォームかやDiscordで
    気軽に送っていただければと思います。
    Discordでは、皆さんと相談したり知恵を出し合ったりしています。

  • マジックプロパティ」へのコメント
    2 名無しさん 2025-08-30 22:59:59

    暗殺プロパティ
    背後から攻撃するとダメージ量が増加する

    灼熱攻撃
    武器のコンテキストメニューから発動されるこの特性は、対象に追加の火属性ダメージを与える20%の確率(遠距離武器の場合は10%)を提供し、同時に使用者に対して4点の直接ダメージを与えます。この特性は、対象に4秒間持続するHP回復ペナルティを付与します。ペナルティは、プレイヤーに対してはHP回復速度-20、モンスターとNPCに対してはHP回復速度-60です。このプロパティを持つ武器で攻撃するたびに、1マナを消費します。

  • マジックプロパティ」へのコメント
    1 名無しさん 2025-08-30 22:53:47

    灼熱!灼熱!!( ゚∀゚)o彡°

  • Butcher's War Cleaver」へのコメント
    1 名無しさん 2025-08-30 21:26:55

    装備しないでもいいのであれば、変成してしまうと軽くなるし、辺にでかいしズレるグラも小さくなる。

  • スペシャルムーブ(SPM)」へのコメント
    4 uo00 2025-08-29 10:44:46

    >>3

    検証修正、ありがとうございました!

  • Shadeweaver's Embrace」へのコメント
    2 uo00 2025-08-28 19:28:43

    >>1

    ありがとうございます。追記しておきました。

  • Shadeweaver's Embrace」へのコメント
    1 名無しさん 2025-08-23 19:42:12

    どちらも革強化可能

  • スペシャルムーブ(SPM)」へのコメント
    3 名無しさん 2025-08-17 20:54:55

    パラライジングブロウの麻痺解除について実際と逆のこと(ダメージで解除できない)が書いてあったので、公式及びTCで仕様確認の上、追記・修正しました。

  • Pub 120 Hidden Chests(DH箱)」へのコメント
    2 uo00 2025-08-15 11:52:52

    >>1

    遅れてしまい、すみませんでした。

    ヤングは可能なもののEJ垢の場合は箱に触れないそうです(開封できない)
    スキル値は80くらいから探知出来るようですが、100を目指すのが無難ではないでしょうか。

  • 14 uo00 2025-08-13 22:41:49

    またまた、、遅れてすみません。
    メールはこのWikiの1番上のメニュー左端の「ヘルプ」→「このWikiの管理者~」からになります。

    Discordでしたら、https://w.atwiki.jp/uo00/pages/1461.html の招待リンクから参加していただければ
    私が見つかると思います!

    お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします!!

  • 13 名無しさん 2025-08-11 19:03:42

    ご返信ありがとうございます。

    >「管理人への連絡フォーム」または「Wiki用Discord」からご連絡
    上記承知いたしましたが、一応探したのですが何処のことか分からず。
    誠にお手数ですが、urlなどご教示いただけませんでしょうか。
    「UO攻略情報交流所(Discord)」なら、TOPページで見つかったのですが…。

    ※こちらは特に急いでおりませんので、お手すきでご返信いただければ幸いです

  • Pub 120 Hidden Chests(DH箱)」へのコメント
    1 名無しさん 2025-08-11 02:45:24

    DH箱は、EJアカウントでも出来るのでしょうか?
    またDHスキルはいくつ必要でしょうか?

  • 12 uo00 2025-08-10 20:11:46

    遅れてしまい申し訳ありません。
    このたびのお申し出、大変助かります。

    実は、ペット育成関連のページを作成しようと思いページだけ作ったのですが、作業が進められない状況が続いたため削除してしまいました。
    ご提案いただいた方法で問題ありませんので、「Animalテイミング」ページに途中まで作成していた「基本中の基本」の下書きを載せておきます。
    新たに作り直していただいても構いませんが、可能であればこの「基本中の基本」から作成していただけると助かります。

    今後は順次、内容を独立ページとしてまとめ、「モンスター・ペット」カテゴリのトップに配置する予定です。

    かなり大掛かりな作業になりますので、もしよろしければ「管理人への連絡フォーム」または「Wiki用Discord」からご連絡いただけると、相談しやすく助かります。
    (コメント欄は今回のように見落としてしまうことがありますので…)



  • Bushido」へのコメント
    2 uo00 2025-08-10 19:47:32

    >>1

    遅れましたが、修正ありがとうございました。
    今後とも宜しくお願いいたします。

  • 11 名無しさん 2025-08-05 18:09:47

    ペットのアビリティやトレーニングについてまとめているサイトが少なく、情報が散逸しているので、このWikiにまとめていきたいと考えています。現状「モンスター・ペット」カテゴリの配下はUOモンスター協会さんへのリンクというたてつけになっているので、一旦Animal Tamingのスキルのページに追記し、必要に応じて分割整理するようなが良いでしょうか。

  • Bushido」へのコメント
    1 名無しさん 2025-07-31 11:56:56

    「Bushidoと成功率の相関表」と、「構え一覧」の「99.9%成功」が、現状の実態と異なるようだったので、TCで確認の上修正しました

  • 2 uo00 2025-07-19 21:12:35

    >>1

    gpt君、優秀ですよね。
    Wiki作成でも大助かりです。

    低スペックPCでも遊べるってことは、UOを宣伝する上で強みだと思いますので、公式もしてくれてるのかな?(してないと思う。)
    フロントページの対応機種のところに書こうかなと思案中です。

    情報ありがとうございました。

  • 1 名無しさん 2025-07-07 01:57:48

    UOをはじめるときのパソコンの選び方なんですけどChatGPTにURLかスペックタイトルコピペすると確認してもらえますそのうえで私自身1万5千円のノートパソコンで快適に遊べてます。Core i5以上 メモリ8GB以上 SSD以上が条件だそうで、安いなかでタイトルにあるスペックを都度ChatGPTに聞くと確認してもらえます。 私はこの1万5千円のノートパソコンでいけましたのでパソコンないよ~ってかたはゲーミングパソコン買う必要ないのでご安心を!

  • Alchemy」へのコメント
    23 uo00 2025-06-17 17:50:33

    いえいえ、好きでやってる部分が大きいですからね!
    みんなが喜んでくれるのが嬉しいです。

    今後もよろしくお願いいたしますね!

  • スキル」へのコメント
    7 uo00 2025-06-17 17:46:51

    >>6

    こちらこそ、すみませんでした。
    ここはそのような理由ですが、他に沢山修正しないと行けない部分をやりたいけど、なかなか手が回らずというのもあります。
    ご意見ご感想は参考になりますので、今後もよろしくお願いいたします。

本当に削除しますか?