ラプラス > 対策


★第8世代

■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
131 ラプラス ラプラス 130 85 80 85 95 60 みずこおり ちょすい シェルアーマー うるおいボディ

■タイプ相性

倍率 タイプ
×4
×2 でんきくさかくとういわ
×1 ノーマルほのおどくじめんひこうエスパーむしゴーストドラゴンあくはがねフェアリー
×0.5 みず
×0.25 こおり
×0
※とくせい「ちょすい」の場合みず技のダメージ×0

★第8世代

■持ち物

じゃくてんほけん…一番厄介ですなwww採用率は5割前後で最多ですなwwwこの持ち物が存在すると言う点だけでも弱点を突くのを躊躇わせますぞwww
ひかりのねんど…他の壁張りポケと違い1回しか壁を貼る機会はありませんが、それでも厄介なことに変わりはありませんなwww
とつげきチョッキ…特殊ヤケで遂行する場合、こちらの持ち物の有無も頭に入れるべきですなwww
その他の持ち物は割愛しますなwww

■特性

ちょすい…採用率は5割超で最多ですなwww基本的にこの特性だけ考慮すればいいですなwww
うるおいボディ…ヤーティにとっては特に対策する必要はありませんが、ねむると組み合わせる型も少数ながら存在しますなwww
シェルアーマー…貯水トレース対策ですなwww一撃ヤーラオスのあんこくきょうだが急所に当たらないくらいですなwww

■技

タイプ 備考
フリーズドライ 水技と合わせて等倍範囲がヤバコイルwww
ぜったいれいど 必然力で避ける以外対策はありませんなwww
うたかたのアリア 水技はこちらが一番採用率が高いですなwww
ハイドロポンプ ダイマ時の火力を考慮した場合採用されますなwww
なみのり アリアに勝る点はPPの多さと、火傷を回復させない点ですなwww
かみなり こちらの方が採用率が高いですなwww
10まんボルト 電気技はダイマ時に撃つ場合がほとんどなのでこちらの採用率は低めですなwww非ダイマ時では同族かアマガムドー以外はフリドラでいいですなwww
こおりのつぶて ヤーティにとってはボーナスですなwww
ほろびのうた 交代戦のヤーティにとってはそれほど脅威ではありませんが、こちらがラス1の場合は注意ですなwww
ねむる 主にうるおいボディの場合に採用が考えられますが、採用率は低いですなwww
他の技はランク外なので割愛しますなwww

■考察

剣盾ランクバトルシーズン3からキョダイマックス個体が使用可能になりましたぞwww
キョダイマックス技のキョダイセンリツの追加効果は、普段はあられ時にしか張れないオーロラベールを5ターンの間張れるという、キョダイ技の中でもぶっ飛んだ性能を持っていますなwww
キョダイマックスが解禁されてからは鎧以降もランクバトルでは30位前後の使用率をキープしていますぞwww
センリツ込みの耐久力は鉢巻ヤッチラゴンの2倍でんげきくちばしをも耐えてしまう程ですなwww無振りですら超低乱1ですぞwww
何より一番の問題点は、ラプラスを倒してもベールにより裏への遂行に支障をきたす点ですなwww
ラプラスから別のポケモンに引っ込められてラプラス対策用のヤケが倒されたり、積みの起点にされて負けるケースも多いですなwww

キョダイマックスの性能ばかりが目に付きますが、非ダイマ時でも高い耐久力とフリドラ+水の等倍範囲の広さが厄介ですなwww
実際キョダイマックス解禁前からランクバトルでの使用率は高い部類でしたなwww

■対策ヤケモン(落第生含む)

センリツ込みの耐久力が高すぎるため、どうしても受けに回らなければ対策できませんなwww
基本的な対策方法としてはセンリツに繰り出してダイバーン・ダイアース・ダイワームで火力を削いでキョダイマックスを枯らすことですなwww

現行のヤケモンでは一番対策として向いていますなwww
お相手のキョダイマックスに繰り出してこちらもダイマックスして、ダイアースでDを上げるなりダイバーンで晴れにするなりしてやり過ごせば壁ターンを消費しつつ勝てますぞwww
それでも完全な対策とは言い難いですなwww先述の通りヤビを繰り出した次のターンにお相手が別のポケモンに引いてきたり、お互いのダイマが切れた後にこちらの必然力切れによりぜったいれいどで突破されたりするケースもありますなwww
Sに振らないラプラスならダイアタック2回で、振られていてもダイアタック3回で上をとれる()ためぜったいれいどを嫌うならありですなwww

お相手のキョダイマックスに繰り出してダイアーク2発撃ってから、お相手のダイマが切れたターンにダイサンダーを撃てば倒せますなwww
チョッキ持ちやS振りかみなり採用個体は厳しいですなwww

落第生を含めるなら、まともにラプラスを見れるヤケモンはこいつとチョッキヒヒダルマぐらいですなwww
センリツに受け出してダイワーム連発すればまず負けませんぞwww
問題はステロ4倍と、ラプラス以外に不利相手が多い点ですなwww

チョッキヤケモン候補ですなwww
こいつもセンリツに受け出してダイバーンやダイアースでやり過ごせば勝てますぞwww
しかしこいつも役割対象がピンポ気味ですなwww

センリツに受け出してダイバーン連打ですなwwwD振りで持ち物はメガネか木炭推奨ですぞwww詳しくは個別ページを参照ですなwww

●上からキョダイラプラスに確1を取れるヤケモン

珠以上のでんげきくちばしでHBだろうがダイマごと突破できますなwww
先述の通りSに振られて先にベールを貼られると鉢巻でも突破は不可能になりますなwww
まあお相手視点では間違いなくSに振っていると思われるので引いてくるでしょうがなwww

HC程度ならダイマを貫通して一撃ですなwww後出しは出来ないのでこいつで対策するなら先発必須ですなwww
こっちは鉢巻の採用率が低めかつ氷弱点なので突っ張ってくるかもしれませんなwww

■その他

じならし採用なら後出しからダイマを枯らすくらいなら出来ますぞwww
センリツに後出ししてダイアース→ダイアース→ダイソウゲンで退場ですなwww
7割ほどラプラスを削れるので裏の抜群技持ちに倒させれば壁ターンを残さず処理出来ますなwww
ヤリュウズガマゲロゲのかわらわりで倒すならひかりのねんど型でも問題無しですなwww

こちらはダイマ無しで枯らせますが削りを入れられませんなwww
C特化ラプラスのセンリツ→ストリーム→ストリームをダイマなしで耐えますぞwww硬すぎですなwww
弱保に触れないようにラスカノでも撃っおいて裏のヤケモンに任せる動きになりますなwww
裏のヤケモンは暗黒強打で壁を無視出来る鉢巻ヤーラオス(シェルアーマーには注意ですぞwww)や上からダイバーンを撃てるヤケモンが良いですなwww晴れ下のラプラスはおもちゃ同然ですぞwww

落第生ですらないですが、げんしのちから持ちでもない限りセンリツを貼らせることすら許さず処理が可能ですなwww
しかしステロ等を撒かれたり、砂霰等のスリップダメージがある時点で役割関係が無くなりますなwww



このページの登録タグ一覧
異教徒ポケ対策
+ タグ編集
  • タグ:
  • 異教徒ポケ対策
最終更新:2025年04月01日 17:45