シリーズ10ルール禁止級議論

シリーズ10下における禁止級を個別に考察する場が存在しなかったため至急作成ですなwww
使用感の共有がメインですので積極的に書き込んでいただきたいですぞwww
なお禁止級の間での区分を行う予定は現状ありませんなwwwもしヤャット議論の場を設けるべきであれば下のコメント欄でお願いしますぞwww

+ 目次

イベルタル

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
717 イベルタル イベルタル 126 131 95 131 98 99 あくひこう ダークオーラ
+ ...
  • 相も変わらずザシアンがいるのは痛手ですが黒馬バドレックスという強力な役割対象がいるため一定の活躍はできるでしょうなwww -- 名無しさん (2021-08-07 22:06:35)
  • 論理的ではありませんがザシアンに鉢巻イカサマで重傷を負わせるのは面白いですなwww乱1止まりですがなwww -- 名無しさん (2021-08-08 07:53:20)
  • 前作ははたき落とすがありましたしザシアンもいませんでしたが今環境は普通にイカサマも考慮対象ではないですかなwww -- 名無しさん (2021-08-09 17:19:36)
  • イカサマを打つ明確な仮想敵は誰ですかなwww -- 名無しさん (2021-08-09 18:00:00)
  • ザシアンと白バドへの役割破壊技になるんですかな?www
    白バドはあまり見かけませんがなwwwあと日食ネクロズマには刺さりますかなwww -- 名無しさん (2021-08-09 19:17:31)
  • ↑ザシアンは交代読みで打つのであれば熱風でいいので、目の前の相手への遂行とザシアン意識での後続負担が両立できる場面を想定ですかな?www
    実際に運用してみないと有用かどうかはわかりづらそうですなwww -- 名無しさん (2021-08-11 04:29:42)
  • 特殊型ヤベルタルならイカサマは要らないでしょうなwww
    個別ページにもありますがもしイカサマを使うなら物理型ですなwww物理型自体の汎用性は知りませんぞwww -- 名無しさん (2021-08-11 05:48:04)
  • 我も鉢巻イカサマ型は使いましたが正直微妙でしたなwww
    悪技で遂行したい相手は禁伝が殆どなので裏のザシアンに安全にイカサマを食らわせられる状況が思ったよりなかったですぞwww
    またメガ廃止で無駄にA種族値が高いポケモンが減って思ったほどイカサマの火力が出なかったり叩きが鬱憤という微妙な技に置き換わったりと弱体化が激しいので雑に眼鏡悪波打つ方がいいと思いましたなwww -- 名無しさん (2021-08-11 06:08:37)
  • 不遜は承知ですが,正直余り使う気になりませんなwww131って伝説にしては流石に弱いですぞwww -- 名無しさん (2021-08-18 21:33:38)
  • ダークオーラのおかげであく技に限れば191と同等ですなwww
    とはいえメインウェポンのあく技の威力が低く、そこまで強く感じないのも事実ですがなwww -- 名無しさん (2021-08-18 21:52:26)
  • 黒バドに唯一安定するといってもいいですなwww
    みがわり持ちが4割いるのでバークアウトを採用するとさらに安定しますぞwww -- 名無しさん (2021-08-19 18:09:19)
  • 黒バドの身代わり搭載率が約2割に落ち込み、代わりに襷悪巧み型が増えて来ている事で安定度はヤンギに譲ってしまいましたかなwww
    しかし悪と飛行はどちらも通りが良く、サイクル中での破壊力は正に神の鉄槌ですぞwww -- 名無しさん (2021-09-17 05:19:44)

カイオーガ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
382 カイオーガ カイオーガ 100 100 90 150 140 90 みず あめふらし
+ ...
  • 4枠目何か良い技無いですかな、地震もはいポンも眼鏡原始も弱すぎますな。ダイマ無いので潮吹きも使いづらそうですな -- 名無しさん (2021-08-06 01:39:53)
  • 本当にないなら寝言でも入れておけばいいんじゃないんですかなwwwカバルドンラグラージに欠伸入れられても大丈夫ですなwww -- 名無しさん (2021-08-08 14:25:32)
  • シーズン8のころ話題になったチョッキカイオーガは今回どうなんですかな?www
    ダメ計算上はイベルタル、カイオーガミラー、黒バド相手に必要回数耐えた上で根源の波動で処理できそうですぞwww
    ゼルネアスはヤケクソ振りからからのアクブレでも無理ですなwwwありえないwww -- 名無しさん (2021-08-11 01:28:40)
  • ↑カイオーガミラーは雷ですなwww失礼しましたぞwww -- 名無しさん (2021-08-11 01:29:35)
  • どちらかといえばダイマックスが無くなったことで耐久に余裕が出てきたのでチョッキの採用理由が落ちたのではと考えますなwww
    イベルタルは物理型も多いのでチョッキを持ったとしても対策としてはちょっと怪しく感じますぞwww -- 名無しさん (2021-08-11 01:36:15)
  • HP依存のため論理的にはありえませんが我がロジックした結果潮吹きはどうなんですかな?www例えばカイオーガ対ヒードラン対面など誰がどう見ても有利な状況で、相手の場のポケモンにとんぼ返りもボルトチェンジもないポケモン且つ100%交換が読めるという場面で打つことができれば交換で出てくるポケモンに根源よりも大きなダメージが見込めますぞwww他に有用な技がないので特例的に潮吹きを認める、というのはどうですかな?www -- 名無しさん (2021-08-11 08:23:24)
  • 技考察にも記載がありますが、初手で有利対面の時にしか撃てない時点で話にならないと思いますぞwww
    他に有用な技が無いからと言って技枠を実質3つだけにするのはありえないと感じますなwww -- 名無しさん (2021-08-11 12:20:09)
  • ↑サイクルを回せばその分潮吹きの威力も落ちますしなwwwボケニン()に刺さる原子の方がマシですかなwww
    -- 名無しさん (2021-08-11 14:21:32)
  • HP依存技はありえないwwwでは論理的ではないので少しだけ真面目に考察しますぞwww
    なお、初手「有利対面でぶっぱなせる」というのは論理的評価点にならないため考慮しないものとしますぞwww


    まず確認ですが、潮吹き噴火ドラゴンエナジーの威力は150x現在HP/最大HPですなwww
    比較すべき根源の波動の威力は110なので、技を使うときに残HPが73%でほぼ一致、理想としては80%あれば威力120で明確に高火力と言えるでしょうなwww
    では何回攻撃を受けたときに残HPが80%以上であればいいのか。役割対象へ繰り出したときの1発ですかな?んんwwwそれでは十分とは言えませんぞwww
    1回でサイクル破壊できるとは限りませんし、相手がつっぱってきてもう一発被弾する可能性もありますなwww
    つまり役割対象からの2回攻撃、それも役割破壊技が飛んでくる危険をかわし、なお残HPが最低73%、理想80%以上を確保できるということが採用の条件ですなwww
    これが容易であると主張、実証できるのであれば考察の余地はあるかもしれませんかなwww -- 名無しさん (2021-08-13 09:38:42)
  • ここから先は余談、というかシメジーくさい理屈ですぞwww
    チョッキカイオーガの場合耐久増加により上の条件を満たせる可能性が上がる+神器なしによる火力低下を補える可能性があるので比較的相性はいいかもしれませんなwww
    ただチョッキというだけでも賛否が分かれるのにそこにHP依存技だなんてゲテモノにもほどがありますぞwww
    自分で言っておいてですが、仮に運用ができたとしてもこれは「ヤケモンのような何か」という評価が適切だと思いますなwww
    やはり潮吹きは異教徒型で使った方がよさそうですぞwww
    以上長文失礼しましたなwww -- 名無しさん (2021-08-13 09:43:00)
  • グラスフィールドと合わせると潮吹き()も使いやすくなるかも知れませんなwww一応草との相性はそこそこですしなwwwあえて論理で潮吹きするなら撃ち合いを全く考慮せず交代先への負担を最大にする技という事で一番近いのは気合いパンツですかなwwwまぁカイオーガへの評価では無いのでこれ以上は技考察でやるべきでしょうなwww -- 名無しさん (2021-08-13 11:05:46)
  • 机上論ですが、チョッキなしでも採用のメリット自体はあるように思いますぞwww
    D特化以外のポリ2に対し、威力112以上(HP74.6%)のしおふきの場合必然力内の乱一、118以上(HP78.6%)なら確一になりますなwww
    C無振りトラアタ 17.3〜20.7%
    C無振りアナライズトラアタ 22.2〜26.5%
    ひかえめC特化トラアタ 23.6〜28.0%
    DL発動トラアタは流石に厳しいですなwww
    初手対面、冷ビ・シャドボ・イカサマ・再生への繰り出しもあるので条件自体は満たせそうですなwww
    サイクル2周目に関してはポリ2が削れているはずなので再生ならしおふき、それ以外なら根源でいけると思いますなwww
    対ポリ2以外でも1周目限定でもドランへの受け出し等で撃てる場面があり交代先に根源以上の負担をかけられる場面が増える点はメリットでしょうなwww
    元々有利な相手で選出されづらいので実戦を見ないとわからないですなwww -- 名無しさん (2021-08-13 11:45:46)
  • ↑3、↑4で考察されてますが結局役割論理ではごく限定的な状況でしかしおふきは最大打点にならず、体力が7割切った時点で根源の波動の劣化にしかならなくなるのでありえないのはすぐわかることですぞwww
    体力満タンでかつs()も勝っている先発有利対面か確定5発以下で受けられるような極低火力技に受けだしできた場合でしか使い道のない技がありえないのはロジックせずとも3秒でわかることだwww
    どうしても原始の力やドロポンなどの選択肢がいやでしおふき()したいなら論理やめたほうがいいですぞwww
    -- 名無しさん (2021-08-14 00:19:38)
  • そういえばアクアテールは撃つ相手がいないですかな?wwwハピナスが中乱二になるぐらいしか思い当たらなかったですなwww -- 名無しさん (2021-08-14 01:12:30)
  • オーガ受けの傘ハピの多くはHDに振り切っているのが多いので恐らく確2取れるんじゃないですかなwww
    ただ傘があるので瓦割りの方がダメージが大きいですなwww -- 名無しさん (2021-08-14 01:25:58)
  • ヌケニンの数がまた増えつつあるので原子の力の採用が良さげですかな?www -- 名無しさん (2021-08-14 19:45:50)
  • 論理関係なくブルルオーガバンギみたいな並び使ってたけどグラスフィールドとのシナジーはすごかったよ -- 名無しさん (2021-09-11 07:00:38)

ホワイトキュレム

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
646 ホワイトキュレム ホワイトキュレム 125 120 90 170 100 95 ドラゴンこおり ターボブレイズ
+ ...
  • 現環境でも引き続きカイオーガに対して安定した役割を持つことが出来ますなwww
    またこれは論理的な利点ではありませんが、黒バドを対面なら確実に突破できるのも実戦では扱いやすく感じますぞwww -- 名無しさん (2021-08-08 03:42:06)
  • 思ってたより使いやすくて強いですなwwwヤバすぎる一致火力に加え、フリドラのおかげでレヒレにも強めなのが良いですなwww -- 名無しさん (2021-08-09 13:42:37)
  • やはりc170は伊達ではありませんなwwwしかしダーテングはありえないwww本題に戻りますが、まずその技範囲が非常に強力ですなwwwメガネの火力で半減でも確2以内がほとんどなので、個人的に使い勝手は 最強クラスですなwwwwww -- 名無しさん (2021-08-09 19:30:02)

ギラティナ(オリジン)

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
487 ギラティナ(オリジンフォルム) ギラティナ
(オリジンフォルム)
150 120 100 120 100 90 ゴーストドラゴン ふゆう
+ ...
  • 物理霊のホロウによる崩し性能が無くなったので、さらに弱体化したのではないですかな?ランクマで使ったこと無いのでなんとも言えませんがな -- 名無しさん (2021-08-06 01:43:08)

ザシアン

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
888 ザシアン ザシアン
(れきせんのゆうしゃ)
92 130 115 80 115 138 フェアリー ふとうのけん
888 ザシアン ザシアン
(けんのおう)
92 170 115 80 115 148 フェアリーはがね ふとうのけん
+ ...
  • 巷では人気なようですが我には扱いづらいですな、メタが厚く、やることも単純なのでカウンターとか決められると足の遅い論理では1:1以上のまずい状況になりますな -- 名無しさん (2021-08-06 01:45:09)
  • あまりに論理と関係ない話が続いたので削除させていただきましたなwwwwww -- 名無しさん (2021-08-07 15:11:51)
  • まさにパーフェクトヤケモンといったところですなwww耐性、火力、耐久と素晴らしい物を持ちながら最速100族抜きの素早さはヤバコイルwww -- 名無しさん (2021-08-07 19:46:59)
  • スペック自体はパーフェクトなヤケモンなのですが上記の様に環境からメタりにメタられているため使いづらく感じましたなwww -- 名無しさん (2021-08-11 08:26:41)
  • ほんとカタログスペックは天下一品なのに現実はそう甘くないですなwww
    持ち物が固定の関係でボシアンとヤシアンで大して火力に差が出ないのも問題ですなwww
    異教徒のボシアン対策ボケモンがそのままヤシアン対策として機能してしまいますなwww
    そもそもボシアンの段階でまともな受けが不可能なのでヤケモンにしても全然伸びしろ感じませんでしたぞwww -- 名無しさん (2021-08-26 01:52:12)
  • 火力アップアイテムを他に回せるので、結果的にヤーティのパワーを底上げできるのは大きな利点だと感じましたなwww
    ヤラヤラも組み込めば、残りに神器+帯で埋まりますしなwww
    メタられまくっていることは事実ですので、見せ合いの段階で何が対策として出されるのか予測することも大事でしょうなwww -- 名無しさん (2021-08-26 14:00:45)

ザマゼンタ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
889 ザマゼンタ ザマゼンタ
(れきせんのゆうしゃ)
92 130 115 80 115 138 かくとう ふくつのたて
889 ザマゼンタ ザマゼンタ
(たてのおう)
92 130 145 80 145 128 かくとうはがね ふくつのたて
+ ...
  • なんで追加されてるんですかな?www -- 名無しさん (2021-08-07 15:24:17)
  • ↑ですが、早とちりしましたなwwwやりとり見ましたなwww貴殿らの使い心地を聞く以外ありえないwww -- 名無しさん (2021-08-07 15:26:35)
  • ウオノラゴンに有利とありますが、スカーフ型に勝てず、鉢巻で8割飛ぶようでは流石に厳しくないですかなwww
    処理ルートの一つと出来ることは理解できますが、役割関係があると言い切るのは難しいと考えますぞwww
    そもそもスカーフ型は受け出しの時点でこちらが耐久に振っていることを知れますし、Aに厚く振った鉢巻の火力が無ければノラゴンが確定一発で飛ばないことも知っているはずなので、まず引かないと思いますなwww -- 名無しさん (2021-08-07 18:27:19)
  • 対応しましたなwwwロジック感謝ですぞwww「やや」でも入れるのが難しそうなら編集をお願いしますなwww -- 名無しさん (2021-08-07 19:18:33)
  • サブが貧弱すぎますなwww鉢巻インファに全てを掛けすぎですぞwww
    数値の高さは魅力的なんですがイマイチ使い難かったですなwww
    鉢巻をまわさなくてはいけないのも微妙ですなwwwザシアンなら神器を渡さずにYTパワーを上げられるのにこいつはほぼ鉢巻必須ですからなwww -- 名無しさん (2021-08-08 20:27:17)
  • ↑異教徒達からはボディプあったら使うなどと言っていますが、腕白()B252一段階上昇ボディプよりもザシの一段階インファの方が火力高いので、やはり弟使うくらいなら姉使った方がいいという感じはありますかなwwwラティ姉はありえませんがなwww -- 名無しさん (2021-08-09 19:46:57)
  • ヤケモンとしての力はあるが、ザシアンを差し置いて使う理由が愛以外分からないのが感想です。ザシアンと範囲が被ってますし、ザシアン対策がそのままザマゼンタ対策になり得ます。
    フェアリーを半減できなくなっているのも痛い。 -- 名無しさん (2021-08-09 20:54:28)
  • ↑↑あれはHB特化にしても火力が出るからみたいな話ではないんですかなwww
    どちらにせよ使うに値するかは知らんですがなwwww -- 名無しさん (2021-08-11 10:31:24)
  • 結構ボロクソな評価ですが、実際の使用感はそこまで悪くないと感じましたぞwwwシリーズ10では選出時に1枠を禁止対策に取られる関係上、残り2枠で一般ポケモンに役割を持たないといけませんなwwwそこでザマゼンタ+鋼ヤケを入れておくとかなり安定しますぞwww2体選出で5体に役割を持つと考えると、この受けの広さは結構重要に感じましたなwww他の禁止では選出が博打になっていたであろう場面は結構多かったですぞwww -- 名無しさん (2021-08-11 19:45:58)
  • ↑↑↑↑ボディプに関しては、まず耐久がウリのはずのザマゼンタがなんで耐久落ちるインファ使わなきゃいけないんだよという所が最大の突っ込みどころですなwww
    別にザシアンの不一致インファに威力で負けてることに関しては別に剣と盾で違うわけで納得はできますなwww
    ザシアンのおさがりの技ラインナップを寄こされた可哀想な弟ですぞwww
    専用技もザシアンと全く中身おなじというのも手抜きの塊ですなwww
    それこそボディプと同じ仕様の技だったら役割論理的にももっとマシではあったでしょうなwww -- 名無しさん (2021-08-26 02:37:58)
  • D振りコケコとの同時選出が多かったですなwww苦手な耐久水やサンダーを処理できますぞwww -- 名無しさん (2021-10-23 13:05:01)

ゼクロム

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
644 ゼクロム ゼクロム 100 150 120 120 100 90 ドラゴンでんき テラボルテージ
+ ...
  • はっきんだまみたいなアイテムがあったら、雷撃流星ドラクロボルチェンで気持ちの良い構成で使ったかも知れませんな -- 名無しさん (2021-08-06 01:46:19)
  • 我はHA珠、雷撃、流星、気合玉、ボルチェンで使ってますが普通に強いですなwww特に耐久()ボゲンダイナ入り受けル()に対してボゲンダイナ対策枠さえしっかり用意すればこいつで余裕ですなwww当然かもですがほぼ100%地面を呼ぶので(100戦ほどして一度も地面枠選出されなかったことがないですなwww)他メンバーで徹底的に地面対策すればかなり動きやすいですなwww特に眼鏡ヤッカグヤとの相性補完が素晴らしいですなwwwボイオーガも対面処理なら行けますなwww -- 名無しさん (2021-08-17 09:58:25)
  • ランド等の地面を強く呼ぶので冷静珠両刀が強いですなwww出てくる地面を竜星で倒せば優秀な耐性と技範囲のおかげでかなり動きやすくなりますぞwww他にも襷()カウンター()を特殊技で透かしたり、竜星後のCダウンも雷撃の超火力のおかげで起点にならずに動けたりと火力が出るのに小回りがきいて便利でしたなwwwしかし上位の禁伝に弱めで竜妖全般重くなりがちなので構築がやや難ありですかなwww -- 名無しさん (2021-10-02 23:11:58)

ゼルネアス

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
716 ゼルネアス ゼルネアス 126 131 95 131 98 99 フェアリー フェアリーオーラ
+ ...
  • 特殊ベースでインファ入れたら受けループに強いですかな?論理だと足が遅くて使いづらそうですな -- 名無しさん (2021-08-06 01:47:50)

ソルガレオ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
791 ソルガレオ ソルガレオ 137 137 107 113 89 97 エスパーはがね メタルプロテクト
+ ...
  • フォトンゲイザーが扱いやすくなったので、大体はあちらで良いのではないですかな?論理で差別化出来るのは炎技くらいですかな? -- 名無しさん (2021-08-06 01:49:21)
  • 今期でソルガレオを使っている者ですなwww
    ざっと使用感をまとめますぞwww
    まずは日食ネクロより優れていると感じた点ですなwww
    (→続) -- 名無しさん (2021-08-06 15:47:06)
  • (→続)
    1.高い素早さ
    論理的には素早さは重視されませんが、ソルガレオばかりは素早さも重要な差別化点なんですなwww
    この素早さが生かされるのは主にミミッキュ対面ですなwww
    まず、ソルガレオとミミッキュのS種族値はそれぞれ97、96でソルガレオの方がS種族値が1だけ高いんですなwww
    次に、ソルガレオにはメテオドライブには特性貫通の効果があり、化けの皮も貫通しますなwww
    よって、お相手氏はこちらのソルガレオが最速である事を考えた場合、ミミッキュはこちらのソルガレオが削れていようが交代もしくは影打ちしか打たないんですなwww
    なので、ミミッキュ対面を考慮した場合、ソルガレオの方が優れていると我は思いますなwww
    (→続) -- 名無しさん (2021-08-06 15:47:38)
  • 2.広い技範囲とそれの認知度の低さ
    ソルガレオは記述の通り日食ネクロズマには無い優秀な技を覚えますなwww
    やはり代表的なのは高威力の炎技、格闘技、ワイボルですぞwww
    これらの中で特に優秀だと思うのは炎技と格闘技ですなwww
    まず、炎技は地面技が通らない鋼(カグヤ、ナット等)に抜群で通り、非常に使い勝手がいいですなwww
    特に、カグヤナットはソルガレオを受けに来る側であり、それを狩ることができるのはとても良かったですぞwww
    日食ネクロズマのように威力に悩まされることもないですぞwww
    次に、格闘技は主にポリ2などに刺さりますなwww
    日食ネクロズマでは、鉢巻でもHBのポリ2に対面で受け切られてしまいますが、ソルガレオはインファイトによりHBポリゴン2に対しても役割を持つことができますなwww
    これに救われた場面も少なくなかったですぞwww
    さらに、これらの優秀な点もあまり知られていないということも強かったですなwww
    (→続) -- 名無しさん (2021-08-06 15:48:32)
  • (→続)
    次に、日食ネクロズマより劣っていると感じた点ですなwww
    それはズバリ、耐久ですなwww
    ソルガレオも禁伝ですので耐久がないというわけではないのですが、やはり日食ネクロズマと比べると劣っていることは否定できませんなwww
    特に抜群に対する耐性はあまり良いものではありませんでしたなwww
    最後に、我の総合的な感想ですなwww
    ソルガレオは、日食ネクロズマと比べて優れている点もあれば劣っている面もあり、一長一短、というのが最終的な意見ですぞwww
    どちらを選ぶかは、完全に貴殿らの好みですなwww
    とはいえ、ソルガレオも優秀なので是非とも使って頂きたいですなwww -- 名無しさん (2021-08-06 15:49:31)
  • 長文失礼しましたなwww -- 名無しさん (2021-08-06 15:50:00)
  • 使用感提出お疲れ様ですなwww日ネクロを使っていると炎打点が喉から手が出る程欲しいので,フレドラは魅力的に見えますなwww -- 名無しさん (2021-08-11 17:51:46)

  • フレドラはソルガレオの強みですからなwww炎技を知らずに受け出してきたナットカグヤムドーなどにぶっぱする以外ありえないwww
    あともう一つ、強みを追記したいですなwww
    それは受け出してきたランドロス等威嚇勢に対する負担ですなwww
    まず、ソルガレオは日食ネクロズマと同じタイプだというのは周知の事実ですなwww
    なので、ソルガレオはマイナーなので日食ネクロズマと同じようにランドロスなどで受けにくる場合があるんですなwww
    ですがソルガレオの特性はメタルプロテクトで威嚇が効かないため、振り方によってはかなりの負担を与えられますなwww
    するとお相手のサイクルは崩壊し、こちらの勝利が濃厚になるんですなwww
    日食ネクロズマと比べ後出しからの威嚇勢への負担という面でも差別化できると思いますなwww -- 名無しさん (2021-08-12 11:52:46)
  • まだ使用してないので使用感はわからないのですが、
    数値上では日食ネクロズマよりもソルガレオのほうが耐久力高いはずですよなwww
    日食ネクロズマがボシアン対策になるならソルガレオもなるはじゃなないんですかなwww
    唯一の懸念点だったプリズムアーマーによる受け出しも、
    ダメ計してみたら日食ネクロズマでも噛み砕くを確2~乱2で耐えられなかったので、
    どっちも噛み砕くは耐えられず、日食ネクロとソルガレオに対ボシアン性能の差を感じられませんでしたぞwww -- 名無しさん (2021-09-11 06:42:27)
  • どちらかいうと懸念材料は対ムゲンダイナですかなwwwフレドラしたら,放射が受からなくなってしまいそうですぞwww -- 名無しさん (2021-09-11 09:09:28)

ディアルガ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
483 ディアルガ ディアルガ 100 120 120 150 100 90 はがねドラゴン プレッシャー テレパシー
+ ...
  • ぼでぃぷのA参照が無くなったので、無駄なAが扱いづらくなりましたな、ランク下降の大技が多いので、しにだしメタモンには強めですかな -- 名無しさん (2021-08-06 01:51:14)
  • マスター級で80戦以上してますがレヒレもザシアンも後出しされないので(これまでにザシアンの後出しが2回あったのみ)竜星の通りが素晴らしいですなwww大抵のポケモンは眼鏡竜星でなぎ倒していけますなwww
    眼鏡持たせて雷を仕込めばヤャラの鉢巻ウィップの要領でレヒレに役割を持つことも可能ですぞwww他には輝夜にもcを下げずに打てますなwww
    また優れた耐性と耐久、メインサブ共に高火力なおかげで先発適性が非常に高く、あまり論理的ではないですが対面処理できる相手がとても多いのも優秀ですなwww苦手な格闘や地面はダイマがない関係でヤッシやヤンドで見やすくなったのも大きいと感じますなwww -- 名無しさん (2021-08-15 17:44:55)
  • 凄まじい対面性能ですなwwwしかしながらこうちく -- 名無しさん (2021-09-17 12:08:12)
  • ガブランドウーラ等苦手な相手が多く、弱点も突かれやすいので動きづらく感じましたなwww竜星の火力は素晴らしいですが、ラスカノの威力低い上に半減されやすいので、受け出しを許さないというほどでもない気がしますなwww -- 名無しさん (2021-10-13 07:17:52)

日食ネクロズマ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
800 日食ネクロズマ 日食ネクロズマ 97 157 127 113 109 77 エスパーはがね プリズムアーマー
+ ...
  • フォトンの扱いやすさ向上で普通に強そうですな、両刀だと受けづらそうですが、論理の皆様はSが遅いと扱いづらいですかな -- 名無しさん (2021-08-06 01:53:08)
  • 火力アイテムでなければ一致弱点だろうが確実に耐えるので、脳死で選出しても仕事する点も良いですなwww
    臆病アストラルビットすら確定で1耐えするのは最早意味不明ですなwwww -- 名無しさん (2021-08-07 19:39:06)
  • 努力値振りが悩ましいですなwwwH落とせばザシアンのインファ2耐えできて安定度が増しますが,特殊方面にも相手したいポケモンが多いですぞwww -- 名無しさん (2021-08-08 20:59:19)
  • 我の場合はザシアンは他のヤケモンでも見るようにして、ムゲンダイナへの遂行も大事にするため結局HA252に落ち着きましたなwww
    むしろ道具で悩みますなwwwハチマキ安定なのですがヤマゲにも持たせたいですぞwwww -- 名無しさん (2021-08-09 14:04:48)

  • 貴殿のヤーティを見ていないので分かりませんが、特殊ヤマゲではだめなのですかな?www
    それとも他に眼鏡必須の特殊ATがいるんですかな?www -- 名無しさん (2021-08-12 16:58:05)
  • ↑我も見ていないのでわかりませんが、カイオーガなどを見るためには鉢巻必須ですなwww
    というか現環境でヤマゲロゲ使うならほぼ鉢巻確定だと思いますぞwww -- 名無しさん (2021-08-14 20:03:20)

  • そうだったんですなwww
    我は山毛は潮吹きの一貫切り要員としか見ていなかったので、勉強になりましたなwww -- 名無しさん (2021-08-23 12:14:50)
  • 個人的には一番ヤケモンらしいというか使い勝手のいい禁伝枠だと感じましたぞwww
    まず多すぎるボシアンに一番役割を持てる唯一のヤケという点がありますなwwwステロが痛くないのがこいつしかいませんぞwww
    逆に役割を持てない禁伝枠は尖った連中が多く、一般枠でも役割を持てるやつがいてくれるので穴埋めが難しくないのも理想的ですぞwww
    種族値と耐久の関係で相性的には有利でない相手に出しても仕事できたりしますなwww
    主力技の特性により小細工を許さず高火力をぶつけられるのも魅力ですかなwww活きる場面あんまりないですがなwww
    総合的には攻守ともにそつがなく、明確な穴を作りにくく、禁伝1枠を埋めるのに太鼓判を押せるヤケモンという印象ですなwww
    一般枠だとヤャラみたいな感じですかなwww禁伝枠を選出しないのはありえないので過労死上等ですぞwww -- 名無しさん (2021-09-11 06:20:42)

パルキア

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
484 パルキア パルキア 90 120 100 150 120 100 みずドラゴン プレッシャー テレパシー
+ ...
  • 眼鏡一致技の威力は恐ろしいですな。先発でウオノラゴンと対面した時ぼきりんを誘えるので受け出しが楽になりますなwwwただレヒレやマンダが入れにくくなるので色々と辛い面はありますな。 -- 名無しさん (2021-08-06 04:24:22)
  • ザシアン対策ヤケと相性が良いですなwwwS無振りランドの上を取れますし、ステロ撒いてくる連中には滅法強いですぞwww有利対面取った時の圧も素晴らしいですなwww眼鏡ドロポン打ってるだけで勝った試合もありましたなwww -- 名無しさん (2021-08-08 14:24:04)
  • ヤルキアは広い技範囲と高い火力、Sに加えカイオーガにめっぽう強いので対策のヤケモン(主にヤマゲロゲ等)の分のスペースに何かほかのヤケモンを入れる、ということができ構築の幅が広がるのも素晴らしいと思いますなwww -- 名無しさん (2021-08-11 08:33:55)
  • ヤマゲロゲではオーガの裏にいるボットレイやボンダーに受け許しますからなwwwこいつはその並びを崩せる点も非常に優秀ですなwww同じオーガ受けのヤュレムにも同じことが言えますが、こっちは繰り出しが安定していますなwww -- 名無しさん (2021-08-13 12:22:11)

ホウオウ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
250 ホウオウ ホウオウ 106 130 90 110 154 90 ほのおひこう プレッシャー さいせいりょく
+ ...
  • ウルガモスの増加もあってまたステロが増えて来ましたなwww撒かれる前にさっさと遂行する構成が求められるので上級者向けの面が強めですなwww -- 名無しさん (2021-08-06 20:17:17)
  • カタログスペックは強いと思うんですがなwww反動技主体につき耐久に対し意外と消費が激しく伝説戦特有の起点要因爆増が厳しいですなwww今はまだそこまでですがカイオーガの増加も懸念点ですぞwww -- 名無しさん (2021-08-08 19:42:40)
  • ザシアンのワイボ採用率が高くなってきたことで対策としては不安が出てきてしまいましたなwww
    ステロ撒きを阻止し辛いランドも環境に蔓延していますし、シリーズ8ほどの活躍は見込めなくなってしまった感がありますぞwww -- 名無しさん (2021-08-20 02:38:48)
  • ハイパーボール級ではありますが15戦ほどしましたが、ランドやガブにサイクルの途中でステロ撒かれると終わってしまうのが非常に辛いですなwww役割対象は結構多いんですがなwww
    またザシアンのワイボ所持率が4割あるので伝説枠を使う割に安定しませんなwww対ゼルネアスも無振りを珠一技では倒せず反動とジオコンムンフォ2発で大体落ちるので電気技の有無に関係なく微妙でしたなwww
    -- 名無しさん (2021-09-03 17:04:42)
  • H振り鉢巻で使用しましたが普通に強いですなwww優秀な耐性と高い特殊耐久のおかげで多くのポケモンに強く、特にヤーティで重くなりがちなウルガモスやテテフ等に強いのは良かったですなwwwステロ()についてはヤティオスと組ませれば大体初手のステロを阻止できますなwwwザシアンのワイボはヤァイヤーでも無理なので割り切るしかありませんなwwwオーガ以外の禁伝にも比較的強いのも好感触でしたなwww -- 名無しさん (2021-10-13 07:08:15)

ムゲンダイナ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
890 ムゲンダイナ ムゲンダイナ 140 85 95 145 95 130 どくドラゴン プレッシャー
+ ...
  • ダイマックス砲は論理的には候補から除外するべきですかな -- 名無しさん (2021-08-06 01:53:59)
  • ↑とは言っても、他の技がどれもこれも微妙なので候補のままでもいい気がしますなwwww -- 名無しさん (2021-08-06 22:04:19)
  • 技の枠が余るならヤラミドロのように耐久型相手で使えるんじゃないですかなwww -- 名無しさん (2021-08-07 16:03:07)
  • みがわり持ちも結構多いですしダイマックス砲はシャドボやラスカよりはマシな気もしますがなwww -- 名無しさん (2021-08-08 10:07:38)
  • 流星がある以上ダイマックス砲はありえない、ムゲンダイナは耐久型にも身代わり持ちにも役割を持てない、以上のことからダイマックス砲は有り得ないのは3秒で分かりますなwww
    ミミッキュへの最高打点のラスカ、シャドボを使う以外ありえないwww候補からは消しておきますなwww
    ダイマックス砲使いたいなら個人で使う以外ありえないwww -- 名無しさん (2021-08-09 16:32:17)
  • ↑ヤラミドロという前例があるのでそのロジックは不正確では無いですかなwww
    少なくともドヒドイデが役割対象に居る時点で耐久型に役割を持てないというのは間違いですぞwww
    また現環境では関係の無いことですがダイマックスした相手への遂行技となる技なので、一時の特殊なルールで有用性が下がるからと削除するのは反対ですなwww -- 名無しさん (2021-08-09 17:13:41)
  • たつじんのおび以外ならヘドロウェーブでやkになるので対ミミッキュはあまり考える必要はないと思いますなwww
    出てくる日食ネクロズマやバンギラスにも通る打点を撃ちたいというケースもなくはないでしょうがなwww
    なおダイマックスほうとは関係ありませんが、ポリ2などの耐久型なら眼鏡でゴリ押せなくはないですなwwwプレッシャーや毒もあるのでお相手もあまり居座りたくはないでしょうなwww -- 名無しさん (2021-08-09 17:26:53)
  • ヤラミドロの竜の波動よりも威力が15高い、ヤラミの気合玉やドロポン以上にダイナのシャドボラスカノは使い勝手が微妙、そもそも一致技の抜群範囲が狭いダイナと帯は相性が悪い事を考えると消去法でダイマックスほうが一番なんじゃないですかなwwwwあと、論理的ではありませんが流星2発よりもダイマ砲2発の方が高ダメージですぞwwww -- 名無しさん (2021-08-09 17:44:52)
  • そもそもムゲンダイナってポリゴン2はともかくやドヒドイデに役割持てるのですかなwwwpp枯らされないですかなwww
    ヤラミドロは確か身代わり持ちに打つための波動なのでムゲンダイナとは根本的に違う無いですかなwww
    現環境が特殊ルールなのでぶっちゃけ一般ヤケモンに悪影響を生み出さないなら何でもいいですがなwww
    -- 名無しさん (2021-08-09 17:51:59)
  • 1割ほど存在するHDドヒドイデを除けば問題なく遂行できると思いますぞwww -- 名無しさん (2021-08-09 18:11:44)
  • 珠で運用していますが中々の性能ですなwww
    現環境のサンダー、レヒレが重かったので採用したのですが、耐久とSの高さによる対面性能が高く遂行も上から行えるので、役割外の相手と遊んでいる余裕があるのが美味しいですぞwww
    初手ランドが予想出来る場合にはダイナ初手にすることで、プレッシャーにより相手のスカーフ診断もこなしますなwwwスカーフでない場合は大抵HBかHA振りですので上から流星でおしおきですぞwww一応チョッキもいますのでダイナを大事にしたい時は引き安定ですかなwww
    YTを組む際にはヤッシとの相性がよく、多くの一般ポケを対策出来ておすすめですぞwww伝説対策は残り4枠に託されますがなwww -- 名無しさん (2021-10-13 03:00:24)

レシラム

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
643 レシラム レシラム 100 120 100 150 120 90 ドラゴンほのお ターボブレイズ
+ ...
  • こいつはかなり強いと思いますぞwww対伝説こそ鋼への有利にとどまりますが採用率の高い一般ポケモンへの出し負けが少なく火力による崩しが極めて協力ですなwwwwww特にザシアン・ミミッキュは言うに及ばずレヒレもHP程度なら眼鏡で押し切れると妖等倍活きて居ますぞwww
    -- 名無しさん (2021-08-07 00:35:49)
  • 原種サンダーが減った事でドラゴン共通の悩みの電気耐性持ちなのに電気耐性が機能していないという場面が減ったのも追い風()ですかなwwww -- 名無しさん (2021-08-07 00:49:43)
  • 対面ザシアンには勝てますが、炎故にアロガラヤァイヤーと構築単位でザシアンが厳しくなりますなwww
    ヤンドでお茶を濁すしかないんですかな?www -- 名無しさん (2021-08-08 11:28:29)
  • ヤッカというのも居ますかなwww -- 名無しさん (2021-08-09 23:04:25)

■コメント欄

追加・削除の議論はこちらにお願いしますなwww
シリーズ10ルール禁止級議論/コメントログ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2021年10月23日 13:05