ムゲンダイナ

★第9世代

■ヤケモン判定

一般環境 禁伝環境
禁伝ヤケモン

+ SV環境における変遷
  • G:禁伝ヤケモン

■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
890 ムゲンダイナ 140 85 95 145 95 130 どくドラゴン プレッシャー

■タイプ相性

倍率 タイプ
×4
×2 こおりじめんエスパードラゴン
×1 ノーマルひこういわゴーストあくはがねフェアリー
×0.5 ほのおみずでんきかくとうどくむし
×0.25 くさ
×0

■役割関係

有利 電気全般*1、草全般、オオニューラ、ウーラオス連撃、テツノドクガ*2、ドヒドイデ
不利 地面全般、竜全般、ネクロズマ、バドレックス、バンギラス、ヒードラン、ラッキー
※役割関係は随時追記していく以外ありえないwww

■性格・特性・持ち物

性格 ひかえめ
特性 プレッシャー
持ち物 こだわりメガネ(推奨)orいのちのたま

■努力値

努力値配分 備考
効率振り H188 C252 B28 D36 S4 HP実数値239の10n-1、16n-1、6n-1の全てを網羅した調整ですぞwwwHPぶっぱだと無駄が出ますなwww
H=B+DになりDL調整もできる美しい振り方ですなwww
余りの4はHBDのどこに振っても上がらないので仕方なくS4ですぞwww
一応S4振りで最速85族を抜けますなwww
H188 C252 B68 HP調整しつつ物理の役割対象を意識するならこちらですなwww
H188 C252 D68 特殊の役割対象を意識するならこちらですなwww
+ 効率振り残りBorDについての考察ですなwww意見・要望ページからの抜粋ですぞwww
ヤゲンダイナのH188B68振りの旧世代になかったメリットとしては、意地オーガポンの炎テラスツタこんぼうを超低乱2、同じく意地連撃ウーラオスのパンチグローブれいとうパンチを最高乱数連続引き以外2耐え(ほぼ確3)にするようですなwww
一方H188D68振りだと臆病ハバタクカミの眼鏡シャドーボールを超低乱2、臆病テツノツツミのハイドロポンプ→れいとうビーム確定耐え、控えめイーユイのあくのはどうを確3にするようですぞwww

■テラスタイプ

タイプ 備考
ドラゴン 基本テラスその1ですなwww最大火力強化かつ地超弱点を消しながら耐性の多くを維持しますが、妖抜群になりますなwww
どく 基本テラスその2ですなwww耐性の多くを失いますが妖耐性を強化しますなwww
ほのお 耐性の半分近くを維持しつつ氷妖耐性を獲得し、更に大文字を強化しますが、地面が一貫しますなwww
はがね 弱点の多くを耐性に変えますが、地面が一貫し炎格闘が抜群になりますなwww
ひこう 地面に切り返すテラスですが、読まれやすいかもしれませんなwww
フェアリー 竜に切り返すテラスですが、鋼が厳しくなりますなwww
じめん テラバと合わせてヒードランに逆襲しますなwww耐性は微妙ですなwww
ステラ 素の耐性を維持しつつ全タイプの技を一回ずつ強化しますなwww

■確定技

タイプ 威力 備考
りゅうせいぐん ドラゴン 130(195) 論理の極みですなwww今作ではダイマックスほうはありえないwww
ヘドロウェーブ どく 95(142) フェアリーによる竜受けを許さないもう1つの一致技ですなwww
だいもんじ ほのお 110 新規習得した高火力炎技ですなwww鋼を焼けますなwww
放射では足りなかったH振りザシアンが眼鏡大文字でピッタリ確1に出来るようになりましたなwww

■選択技

タイプ 威力 備考
ラスターカノン はがね 80 ミミッキュ、ハバタクカミ、ガラルマタドガス、キチキギス、氷岩妖複合への最大打点ですなwww
シャドーボール ゴースト 80 ミミッキュ、ハバタクカミ、耐熱ドータクン、超霊複合への最大打点ですなwww
テラバースト ノーマル 80 大文字以外のサブウエポンがどれも微妙なので不一致テラスなら最有力ですなwww

■その他ステータス

体重参照威力 120
特殊火力指数 42120(りゅうせいぐん)
30780(ヘドロウェーブ)
23760(だいもんじ)
17280(ラスターカノン/シャドーボール)
物理耐久指数 28441(H188 B28)
特殊耐久指数 28680(H188 D36)

■考察

だいもんじを習得したことで炎火力が上がり、一致技の通らない相手にも負担をかけやすくなりましたなwww
種族値は高速高耐久高火力ですが使える攻撃技は少ないですなwwwダストシュートも習得しましたがAC種族値の差が大きく有効な相手はあまり見受けられませんなwww
ダイマックスがなくなりバニラ技になったダイマックスほうは当然ありえませんなwwww
↑ダイマックスほうはどうやらアンコ無効らしいですぞwww論理にはほぼ関係ないですがなwww
ちなみにゴミ技のムゲンダイビームは没収されましたぞwww

効率振り残りDのH188D68振りでハバタクカミの眼鏡シャドーボールまでは超低乱2に抑えますなwwwちなみにイーユイの持ち物なしあくのはどうも確3となりますぞwww
ただし遂行火力がやや不足気味ですなwww眼鏡シャドーボールやラスターカノン、冷静A無振り珠ダストシュートがどれもハバタクカミに高乱1止まりですぞwww
ちなみに一致技が通らず不利気味であったザシアンに対しては無振りを珠だいもんじ、H振りを眼鏡だいもんじで確1を取れるようになり対面有利にはなりましたなwww
効率振り残りBのH188B68振りでザシアンの特性抜きじゃれつくが確3になるため、状況次第では後出しからの遂行も可能になりましたぞwww
ストーリーじゃやられる立場だったのに勝ってしまうのはどうなんですかなwww
↑暫定的に不利欄からザシアンを削除しましたなwww
やや有利にすべきかは議論の余地ありと判断して保留にしていますぞwww

お相手のヒードランに対しては、抜群テラバ以外に有効打がないのでほぼ勝てませんぞwww引かざるを得ませんなwwwちなみに半減流星>等倍シャドボですなwww
役割破壊するなら不一致テラバが必要ですなwww地水闘が候補ですが、耐性や相性補完がどれも微妙なため、風船()や相手のテラスを考慮しない限り素直に地面テラスでいいと思われますなwww
ただし耐性のほとんどを失うため、役割放棄には注意する以外ありえないwwwテラスを採用する時も切る時も、よく考えて使うんですぞwww
↑抜群テラバ以外は確3以下ではあるもののこちらの方が速い上にヒードランの眼鏡だいちのちからも1発耐えるので、対面では超絶不利ですが後出し自体は許しませんなwww

■対策


★第8世代

+ 第8世代の考察ですなwww

■基礎データ

No. ポケモン 種族値 タイプ とくせい
HP 攻撃 防御 特攻 特防 素早 とくせい1 とくせい2 かくれとくせい
890 ムゲンダイナ 140 85 95 145 95 130 どくドラゴン プレッシャー
890 ムゲンダイナ
(ムゲンダイマックス)
255 115 250 125 250 130 どくドラゴン プレッシャー

■タイプ相性

倍率 タイプ
×4
×2 こおりじめんエスパードラゴン
×1 ノーマルひこういわゴーストあくはがねフェアリー
×0.5 ほのおみずでんきかくとうどくむし
×0.25 くさ
×0

■役割関係

有利 ウインディ、ウーラオス連撃、カプ・コケコ、カプ・レヒレ、ゴリランダー、ドヒドイデ、
ナットレイ、ボルトロス、レジエレキ、ロトム*3
やや有利 バシャーモ*4
不利 地面全般、竜全般、ザシアン、ネクロズマ、バドレックス、バンギラス、ヒードラン、ラッキー
※役割関係は随時追記していく以外ありえないwww

■性格・特性・持ち物

性格 ひかえめ
特性 プレッシャー
持ち物 こだわりメガネ(推奨)orいのちのたま

■努力値

努力値配分 備考
効率振り H188 C252 B28 D36 S4 HP実数値239の10n-1、16n-1、6n-1の全てを網羅した調整ですぞwwwHPぶっぱだと無駄が出ますなwww
H=B+DになりDL調整もできる美しい振り方ですなwww
余りの4はHBDのどこに振っても上がらないので仕方なくS4ですぞwww
一応S4振りで最速85族を抜けますなwww

■確定技

タイプ 威力 備考
りゅうせいぐん ドラゴン 130(195) 論理の極みですなwwwムゲンダイビームはありえないwww
ヘドロウェーブ どく 95(142) フェアリーによる竜受けを許さないもう1つの一致技ですなwww
かえんほうしゃ ほのお 90 鋼を焼けますなwww威力は低いですが山田の大文字と同等ですなwww

■選択技

タイプ 威力 備考
ダイマックスほう ドラゴン 100(150)
[300]
相手のダイマックスを読んで撃つ以外ありえないwww
他の技が微妙なので基本これでやkwww
ラスターカノン はがね 80 ミミッキュ、ガラルマタドガス、氷岩妖複合への最大打点ですなwww
シャドーボール ゴースト 80 ミミッキュ、耐熱ドータクン、超霊複合への最大打点ですなwww

■その他ステータス

体重参照威力 120
特殊火力指数 42120(りゅうせいぐん)
32400(ダイマックスほう、相手ダイマ時2倍)
30780(ヘドロウェーブ)
19440(かえんほうしゃ)
17280(ラスターカノン/シャドーボール)
物理耐久指数 28441(H188 B28)
特殊耐久指数 28680(H188 D36)

■考察

第8世代で新規登場した禁止級伝説ですなwww
オリジンギラティナの耐久を少し削った代わりに火力とS()を大幅に上げた感じの種族値ですなwww
HBD振り分けで7世代までのシールドギルガルドよりも高い耐久を持っており、中々硬いですぞwww
S130()としては相当な耐久値であり、火力も相まって役割を持たれにくいですなwww
ただしダイマックスが出来ないという明確な欠点がありますなwwwダイマックス特効のダイマックスほうがあるためゴリ押しは受けにくいですがなwww
ダイマックスほうは名前に「ほう」が付きますが、ぼうだんによる無効化の対象外ですぞwww

ムゲンダイと銘打ってますがこいつ自身の技範囲はかなり狭いですなwww大文字覚えないとかありえないwww
ダイマックスほうは威力100ですがダイマックスに対しては2倍ですなwww特定条件下では最大火力ですぞwww
単採用はありえませんが、ヤラミドロのりゅうのはどうの考察とほぼ同じ扱いになりますかなwww

ラスカノシャドボは撃ち先が迷子ですなwww誰に撃つんですかなwww
↑ミミッキュへの最高打点ですが、珠ヘドウェでも無振りミミッキュを皮剥がしダメ込みで倒せてしまいますなwww
攻撃技の抜群範囲が狭く等倍範囲が広いこやつに帯などを持たせることもないでしょうしなwww
一応出てくるバンギラスや日食ネクロズマに一貫する打点にはなりますぞwww
またシャドボは環境に多い黒馬バドレックスへの打点でもありますが、眼鏡なら流星群でも倒せますなwww

一般ポケモンに対しては強めですが、如何せん禁止級の誰にも役割を持てないのが厳しいですなwww
ダイマが無ければゼラオラ、ボルケニオン辺りには役割持てそうですがなwww
採用率の低い幻に役割を持てた所でですぞwww

ちなみにりゅうせいぐんとヘドロウェーブの火力はヤラミドロにわずかに負けていますなwwwありえないwww

+ 対戦外の考察ですなwww
専用技「ダイマックスほう」はレイドバトルのバリア越しでも負担をかけられ、威力も高いですなwww
剣盾では育成にマックスレイドバトルが必要不可欠ですが、まずはムゲンダイナを育ててから色々なポケモンに手を付けるのがよいでしょうなwww
ソロのレイドバトルでは圧倒的な汎用性を誇りますぞwwwガラルのエネルギー問題も解決ですなwwwww

なおウオノラゴンや夢ニャイキングが手に入ったらマルチではそちらの方が役割を持てますぞwww
ちなみにニャイキングが3体ほどならんだようなレイドバトルではムゲンダイナやザシアン・ザマゼンタは大抵の場合遅延になってしまうので役割を持てませんぞwww
夢ニャイキングが3体も並ぶと並の耐久のポケモンに対しては過剰火力になってしまい、簡単に1ターンに与えられるダメージの上限に達してしまいますなwww
ここで禁止伝説の専用技を撃ってもダメージソースとしてそれほど役割を持てず、アニメーションの長さで遅延になってしまいますぞwww場に出た時の特性発動も地味に長いのですなwww

+ 発売初期の考察ですなwww
3~4人集まった時なんかは全員で適当にムゲンダイナを並べてダイマックスほうを何度も撃たせれば勝ちですなwww
ただしフェアリーには役割を持てないのでヘド爆を打つかザシアンザマゼンタに任せた方がいいですなwwww偶然にもあちらの専用技は鋼ですなwwwwヘドウェは味方を巻き込むので非推奨ですなwww
マックスレイドバトルで無限の汎用性を誇りますぞwwwレコード収集にキョダイマックス回収に今日も大活躍以外ありえないwww
その露骨な作業感から操作中は無限どころかキュレム以上に虚無を司っていますがなwww
↑5正直ダイマックスほうはモーション長いからやめてほしいですなwww同じ理由できょじゅうざん、きょじゅうだんもやめてほしいですなwww
↑持っているなら野良ではウオノラゴン、打合せが可能なら基本はニャイキングになりますかなwww

性能は凄まじいですが、プレイヤー側はこいつをダイマックスさせることが出来ませんなwww
「ムゲンダイマックス」はストーリー中の敵専用フォルムですなwww種族値1125は禁止級でもありえないwww
HBDがアホみたいに上がっている割にSは変わらずCに至っては通常より下がっているんですなwww引き篭もり要塞ですなwww

ムゲンダイナ ユメノアトノ ナニモナイ ヨノナカジャ

ヤゲンダイナンコツですなwwwぼんじりはありえないwww

■相性のいい禁止級ヤケモン

ヤケモン 考察
イベルタル ヤベルタル ヤゲンダイナの苦手な黒バド、日ネクに強いですなwww
バンギなどは一貫するので他のヤケモンで対策するとよいですなwww
ヤシアン(けんのおう) 地面以外の弱点を打ち消しあいますぞwww
ただし両方ともダイマできない点には注意する以外ありえないwww

禁止級ヤケモン
ホウオウカイオーガオリジンギラティナレシラムホワイトキュレム日食ネクロズマザシアンムゲンダイナコライドンミライドン
一般ヤケモン
キュウコン(アローラのすがた)パルデアケンタロス(炎)パルデアケンタロス(水)ギャラドスマリルリバンギラスボーマンダレジアイスラティオス
ドータクンヒードランドリュウズ霊獣ランドロスヒスイヌメルゴンアシレーヌウーラオス(れんげきのかた)ガチグマラウドボーン
テツノワダチテツノカイナディンルーテツノイサハヤバソチャオーガポンオーガポンブリジュラステツノカシラ
チョッキヤケモン 幻のヤケモン候補
イーユイ アルセウスディアンシー
一覧リンク
個別育成論 - ヤケモン一覧禁伝環境) - ヤケモン落第生
世代考察
サンプルヤーティ - 診断所 - レンタル - 異教徒対策 - プレイング考察
データ
火力表 - 耐久表 - ヤケモンの歴史


このページの登録タグ一覧
どくタイプ ドラゴンタイプ 禁止級ポケモン
+ タグ編集
  • タグ:
  • どくタイプ
  • ドラゴンタイプ
  • 禁止級ポケモン
最終更新:2025年03月29日 11:52

*1 ミライドン除く

*2 サイコキネシス持ち除く

*3 フロストロトム除く

*4 地面技持ち除く