★第9世代
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
889 |
 |
ザマゼンタ (れきせんのゆうしゃ) |
92 |
120 |
115 |
80 |
115 |
138 |
 |
ふくつのたて |
889 |
 |
ザマゼンタ (たてのおう) |
92 |
120 |
140 |
80 |
140 |
128 |
  |
ふくつのたて |
■タイプ相性
倍率 |
れきせんのゆうしゃ |
たてのおう |
×4 |
|
|
×2 |
   |
   |
×1 |
            |
      |
×0.5 |
   |
      |
×0.25 |
|
  |
×0 |
|
 |
●たてのおう
■使うなら
いじっぱりorわんぱく/ABorHA/ふくつのたて@くちたたて
確定技:ボディプレスorインファイト/ヘビーボンバーorきょじゅうだん
選択技:ストーンエッジ/じゃれつく/ワイルドボルト/サイコファング/かみくだく/こおりのキバ
■考察
第8世代でそれほど活躍していないというのにザシアンのとばっちりで種族値・特性ナーフを食らいましたなwwwありえないwwwww
ごめんなさいと言わんばかりにボディプレスとストーンエッジ、ヘビーボンバーを頂きましたなwww相変わらず地震は覚えませんがなwww
ボディプレスの習得で最大打点はB特化ボディプレスになりましたなwwwわんぱく()が役割論理的にありえる例外のヤケモンとなりましたなwww
ちなみに役割論理的な型にするとわんぱく・のんきボディプレスが最大打点になるポケモンの前例としては剣盾時代のボレシーがありましたなwww
剣盾時代よりも初回繰り出しの火力が上がっていますぞwww
しかし当然ながら、腕白より意地の方が他のウエポンの火力はやや上がりますなwww
またヤマゼンタはB種族値が高いため、B252振りだとHB振り分けより耐久指数は落ちますぞwww
+
|
ボディプレスとインファイトの火力指数の比較ですなwww |
腕白AB(A実数値172/B実数値211)
|
ボディプレス |
インファイト |
1サイクル目 |
37920 |
30960 |
2サイクル目以降 |
25320 |
30960 |
意地AB(A実数値189/B実数値192)
|
ボディプレス |
インファイト |
1サイクル目 |
34560 |
34020 |
2サイクル目以降 |
23040 |
34020 |
|
加えて特性が発動しない場合ボディプレスの火力は大幅に落ちますなwww以上の理由から総合的にロジックして意地HA振りや物理最硬振りもアリエールwww
そのポケモンのありえる最大火力技を採用しない、または火力を落とすヤケモンはヤッカグヤやメガヤルタリス、禁止級ならゲンシヤラードンなど前例がありますぞwww
彼らの場合はA振りとC振りの選択によるものでしたが、ザマゼンタのそれはH振りとB振りの選択によるものですなwww
ですが、そもそも盾の王ザマゼンタがヤケモン足り得るかはかなり怪しいラインですぞwww最大火力指数37980というのは禁止級の火力としては並程度で、一般ヤケモンの帯orタイプ強化相当に過ぎませんなwww持ち物固定かつ伝説枠消費でこれでは物足りませんぞwww
加えて持ち物固定の都合、異教徒型と火力の差がほとんどありませんぞwwwつまり想定外の負担を与えサイクルを崩壊させるという役割論理の原則を遂行させるのに不安があるということですなwww
ザマゼンタが役割を持てるかどうかはその超越的な物理耐久をどこまで活用できるかにかかっていますぞwww
こいつの場合最大火力がボディプレスなので、火力ぶっぱの鉄則をHBでも満たせる初めてのヤケモンになれるかもしれない……と思いましたが、2サイクル目以降を考えるとABの方が良さそうですなwwwレジドラゴのようにこいつだけ剣盾仕様の特性に戻してほしいですぞwww
↑仮に剣盾仕様のままでも、HB振りではボディプレス以外の火力がゴミになるので微妙なところですなwww
…と思っていましたが、実際に使用してみるとわんぱくHB振りだと結構動きやすくはなるのですなwww
HB特化すればB上昇時はオーガポンのA上昇炎テラスツタこんぼうは1耐え、霊獣ランドロスやテツノワダチのじしんは2耐え、パオジアンのせいなるつるぎは3耐えする程度の硬さを誇りますし、B上昇がなくてもヤィンルー以上の硬さはありますなwww
ヤマゼンタを選出する際には残り2匹で特殊禁伝などを見ることも多く、物理に対しては抜群技を持たれていても突っ張れるだけの物理耐久が欲しくなりますなwwwというか環境にいる大抵の物理が何かしらの抜群技を持ちますなwww
またHにも振られているおかげで、下にも書かれている通りヒスイヤメルゴン以上の特殊耐久もあり汎用性が大きく上がりますなwww元々B種族値が高いため、B振りのみだと無駄が大きい上に特殊耐久がガタ落ちしてしまいますぞwww
物理耐久ばかりに目が行きますが、H振り時は特殊耐久も同ヒスイヤメルゴンを上回る程度にはあるため中火力特殊ATなら数値受け出来る可能性はありますなwww
遂行火力のなさは高めのS()で補うことになりますがなwwwありえないwww
+
|
ヘビーボンバーの威力についてですなwww |
技 |
相手 |
威力 |
備考 |
ヘビーボンバー |
weight =< 157 |
120 |
ウーラオス、チオンジェン、テラパゴス、パオジアン、バドレックス(黒)、ミュウツー、ランドロス |
157 < weight =< 196.25 |
100 |
ジバコイル、スイクン、テツノイワオ、ボルケニオン、リキキリン |
196.25 < weight =< 261.666 |
80 |
キョジオーン、ソルガレオ、ヘイラッシャ、ルギア、カイリュー、バンギラス、ホウオウ、ミライドン |
261.666 < weight =< 392.5 |
60 |
カイオーガ、コライドン、ザシアン、ゼクロム、テツノカイナ、トドロクツキ、ネクロズマ(月)、ラウドボーン、レシラム |
392.5 < weight |
40 |
タケルライコ、ディアルガ、ディンルー、ネクロズマ(日)、バドレックス(白)、ムゲンダイナ |
|
●れきせんのゆうしゃ
■使うなら
いじっぱり/HA/ふくつのたて@こだわりハチマキ(推奨)orゴツゴツメット
確定技:インファイト
選択技:アイアンヘッド/ストーンエッジ/じゃれつく/ワイルドボルト/サイコファング/かみくだく/こおりのキバ
■考察
旧世代同様、どうぐで火力増強出来る点や地闘等倍で物理受けしやすい点が盾の王と異なりますなwww神器を持てば鋼技以外の火力で勝りますぞwww
盾の王と異なりA特化インファイト>特性込みB特化ボディプレスなのでボディプレス単採用はありえませんなwww
ボディプレスを採用することでみがわり持ちテツノツツミなど一部の相手に安定して撃ち合えるようにはなりますが、その場合はインファイトと同時採用することになりますぞwww
論理的には重要度が低いですが、S()138とかなり早いので無振りでも多くの最速を抜けますなwww
大体準速105族及び最速90族が抜けるラインですなwww最速霊獣ランドロスも無振りでぴったり1抜けますぞwww
両耐久が高いのもあって、役割対象でなくとも対面なら無理やり勝てる相手は多いですなwww
剣盾でも使われることはありましたが、SVでもパオジアンやランドロスなどに対しての乱数が変わるのでB振りも視野に入れても良さそうですなwww
ちなみにH振り→B振りにすることで、パオジアンのつららおとしが特性込みで中乱3→超低乱3に落ちますなwww
一方でテツノツツミの臆病ハイドロポンプは確3→超高乱2となりブーストエナジー持ち相手でも役割を持つのは難しくなりますぞwww
+
|
B振りについて |
B振りだとA実数値200×珠(1.3)×一致(1.5)×威力120技から乱2に入り始めますなwww
A種族値130族の意地A252振りが200、A種族値150族の陽気A252振りが202ですなwww
H振りだと同じくA実数値194から乱2に入りますなwww
A種族値125族の意地A252振りが194、A種族値140族の陽気A252振りが192ですなwww
珠(1.3)×一致(1.5)は1.95なので、抜群不一致の2.0と置き換えることも出来ますなwww
誤差と言えば誤差ですが、高火力物理ATのラインがこの辺りなのでその辺りをどう判断するかですかなwww
あとB振りの場合は特殊耐久が落ちるのも考慮しなければなりませんなwww
|
★第8世代
★対策
■主な型
わんぱくorようき/HBorHBSorHA/ふくつのたて@くちたたてorたべのこし
確定技:ボディプレス/てっぺき
優先技:きょじゅうだんorヘビーボンバー/くさわけorこうそくいどう
選択技:かみくだく/じゃれつく/みがわり
初期はかみくだく持ちも半数近くいましたが、その後S上昇技と引き換えに減少傾向にありますなwww
主なテラスタイプは闘水ですなwww
■考察
耐久よりですが火力、素早さもしっかりある伝説ポケモンですなwww
第9世代で
ザシアンの巻き添えで種族値と特性の弱体化が行われましたが、その代わりにボディプレスやヘビーボンバーなどの有用な技をもらいましたなwww
てっぺきを積まれると特性のBアップも相まって物理での突破は困難なため、高火力の特殊がほしいですなwwwただ普通にD方面も硬いですぞwww
確定技のボディプレスに対してはいかくが意味をなさない点には注意ですなwwwヤーマンダや霊獣ヤンドロスは普通に押し切られますぞwww
前作のような壁張り型はほぼいなくなりましたなwww
■後出しから勝てるヤケモン
以下、特に記載がない限りたてのおうHB特化想定ですなwww
眼鏡だいもんじなら9割ほど入りますなwww
効率振りH188B28でB3↑ボディプレスは確3、無振りきょじゅうだんは確4ですぞwww
一致技両半減以下の特殊ですなwww
かみくだくは抜群ですが、H振りで性格補正なしA252振りかみくだくまで確3ですなwww
珠以上のヤーバーヒートで確1ですぞwww眼鏡フレアソングは確定で耐えられますなwww
■対面から勝てるヤケモン
状況次第で後出し出来るものも含みますなwww
鉢巻インファイトor同フレアドライブがB1↑に乱1、B3↑に高乱2ですぞwww
返しのB3↑ボディプレスは素なら最高乱数を引かない限り耐えますが、インファイトのBダウンやフレアドライブの反動があると耐えませんなwww
H188S68振り以上のザマゼンタには下記のヤライドン(菫)共々S負けしますなwww
ちなみにこれはH実数値191の16n-1調整かつ準速ガブリアスおよび最速S90族抜き調整ですなwww実際にS振りする時はもう少し振られているでしょうがなwww
眼鏡かみなりでH振りがワンパンですなwww
ただ、S負けしているとB3↑ボディプレスで高乱数を取られ返り討ちにされますぞwww
眼鏡こんげんのはどうでH振りが中乱1ですなwww
B3↑ボディプレスは耐えませんぞwww
1.2倍あおいほのおでワンパンですなwww
B3↑ボディプレスで高乱数を取られますなwww
一致技両半減以下の特殊ですなwww
こちらがH振りベースだと性格補正なしA252振りかみくだくが高乱2ですが、そこまで振られていることは少ないですかなwww
A無振り気味なら確3ですぞwww黒馬バドレックス確1調整のA20振りなどが考えられますなwww
しかしHに振られているとこちらからも確1には出来ませんなwwwヤーフゴーの眼鏡きあいだまは低乱1、ヤダイトウの眼鏡ハイドロポンプは7割ほど入りますなwww
最終更新:2025年04月29日 04:52