♥♥♥♥♥♥♥
♡♡♡♡
♡♡♡♡
♥♥♥♥♥♥♥
★第9世代
■ヤケモン判定
+
|
SV環境における変遷 |
- A-C:ヤケモン
- D:ヤケモン→二軍
- E-F:二軍ヤケモン
- G:一般落第生
- H:ヤケモン
|
■基礎データ
No. |
ポケモン |
種族値 |
タイプ |
とくせい |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早 |
とくせい1 |
とくせい2 |
かくれとくせい |
959 |
 |
デカヌチャン |
85 |
75 |
77 |
70 |
105 |
94 |
  |
かたやぶり |
マイペース |
わるいてぐせ |
■タイプ相性
倍率 |
タイプ |
×4 |
|
×2 |
  |
×1 |
     |
×0.5 |
        |
×0.25 |
 |
×0 |
  |
■役割関係
有利 |
いしずえオーガポン、アローラキュウコン、ミミッキュ、ラティアス |
やや有利 |
キラフロル、トドロクツキ、ドラパルト、バサギリ、ハバタクカミ、バンギラス、マスカーニャ、ラティオス |
不利 |
鋼全般、炎全般、鋼半減の水全般、地面全般、サンダー |
■性格・特性・持ち物
性格 |
いじっぱり |
特性 |
かたやぶり(推奨)orマイペース |
持ち物 |
たつじんのおびorいのちのたまorメタルコートorちからのハチマキorゴツゴツメット |
※持ち物については暫定ですなwww
■努力値
|
配分 |
備考 |
ロジカルヤカヌチャン |
H244 A252 B12orD12 |
16n-1調整ですなwwwこちらは特殊耐久が高いですなwww D12振りで臆病ハバタクカミの球ムーンフォース→マジカルフレイムを最高乱数以外耐えますなwww |
B振り |
H4 A252 B252 |
足りないBを補う配分ですなwwwただし特殊低火力の等倍受けは捨てることになりますなwww |
H振りベース |
H180 A252 B76 or B60 D12 S4 |
8n-1調整ですなwww特殊耐久を削りすぎないようにするならこうですなwww
詳細ですなwww
B60振りで意地ミミッキュの珠シャドークロー2耐えとパーモットのインファイト→マッハパンチ確定耐えですなwww 同条件で臆病サザンドラの珠だいもんじおよび臆病ドラパルトの眼鏡だいもんじ確定耐えも両立しますぞwww 残り16をDに振る場合、上記の控えめ個体や特殊ボーマンダなどに厚めになるほか、言い訳振りとなりじならし1発でパーモット抜きになりますなwww なお、D12まで振ると残りはどこに振っても変わらないためSに振ることになりますなwww 残り16もBに振る場合、霊テラスした持ち物なしミミッキュのつるぎのまい→シャドークローも耐えますなwww
|
■テラスタイプ
タイプ |
備考 |
 |
最大の長所であるデカハンマーを強化しますぞwww フェアリーへの役割は損ないませんが、耐久が心もとないので竜への役割は不安定になりますなwww |
 |
足りない妖火力を補いますぞwww竜に撃たれがちな炎や地面を等倍に抑えられますなwwwただし鋼テラスには注意ですなwww ちなみに1舞ボイリューの地震を耐えて返しのじゃれつくで持ち物なしでも93%の乱1ですなwww |
 |
地闘を耐性に、炎を等倍にスイッチしますが、耐性の総数は大きく減りますぞwww スイッチしたい場面自体は多いですがデカハンを通すか4倍弱点を突かなければ無意味に終わることが多いですなwww |
 |
ある程度妖や草への役割を維持しつつ炎耐性を得るならこうですかなwww |
 |
ボルチェンなどの電気技を止めつつかたやぶりじならしの一貫との相性が良いですなwww ただしH振りジバコの確1には珠以上が必要ですなwwwどうしても火力を求めるならテラバーストですなwww |
 |
元の優秀な耐性を維持して火力を伸ばせますなwww |
■確定技
|
タイプ |
威力 |
備考 |
デカハンマー |
 |
160(240)
|
主力技ですぞwwwこれのお陰でA75()でも物理ヤケモンとしては中の上~上の下くらいの最大火力になりますなwww 半減デカハンマー>等倍不一致技なので弱点を突かない限り基本これですなwww メタルコート半減デカハンマー>等倍じゃれつくであることも覚えておくんですなwww |
■選択技
|
タイプ |
威力 |
備考 |
じゃれつく |
 |
90(135)
|
通りのいいもう一つの一致技ですが、A種族値の関係で指数が低めですなwww アイテムやテラスタルで火力強化をかけるなら等倍負担もそれなりになるのでほぼ確定ですかなwww しかしメタルコート持ちの場合はデカハンマーとの火力差が2倍以上になるので採用しないことも考えられますかなwww |
アイスハンマー |
 |
100 |
呼びやすいランドへの役割破壊技ですなwwwマイペースなら威嚇無効でH252ランドも確一ですなwww かたやぶりなら1.1倍以上の補正でH252カイリューが確一ですなwww トドロクツキの飛行テラスにも一貫しますがデカハンが撃てるならそちらの方がダメージが出ますなwww |
はたきおとす |
 |
65(97) |
一致技を両半減する炎や鋼の複合に刺さりますなwww追加効果も優秀ですぞwww |
ストーンエッジ |
 |
100 |
呼ぶ炎に刺す以外ありえないwww |
かわらわり |
 |
75 |
鋼への最高打点ですが、火力不足気味ですなwww アローラキュウコンやオーロンゲへの壁破壊にも使えますかなwww |
じならし |
 |
60 |
四倍ピンポですなwwwかたやぶりなら浮遊にも通じますぞwww |
※アイスハンマーはケケンカニからものまねハーブで遺伝
■その他ステータス
体重参照威力 |
100 |
物理火力指数
|
33360(デカハンマー) 18765(じゃれつく) 13900(ストーンエッジ/アイスハンマー) 13483(はたきおとす) |
物理耐久指数 |
18527(H244) 19581(H180 B76) 20769(H4 B252) |
特殊耐久指数 |
23875(H244) 22875(H180) 20286(H4) |
■考察
この複合の強さは剣盾をやっていた方ならもはや知らない方がおかしいですなwww
ただし専用技を除けば火力が全体的に低く耐久も平凡ですぞwww特殊耐久は少し高めですがなwww
デカハンマーの火力指数は33360となり具体的には霊獣ヤンドロスのじしんを上回る火力となりますぞwww
かたやぶりならミミッキュに役割を持てますが、レギュDからは
オーガポンの影響で数を減らしていますなwww
レギュレーションEでは急増したトドロクツキに強いですなwwwトドロクツキは地震の採用率が低く、主力な技は概ね半減にできますぞwww
ただし飛行テラスへの一貫を兼ねてデカハンで仕留める場合は珠以上の倍率が必要ですなwww
はたき以外に受け出さなければ一応ゴツメでも遂行はできますなwww
専用技デカハンマーは威力160の破格すぎる鋼技ですが、連続使用出来ないというデメリットがありますなwww
+
|
詳細な仕様ですなwww |
具体的にはデカハンマーのPPを消費した場合、他の技のPPを消費しなければ次のデカハンマーは使えないとなりますぞwww
デカハンマー→じゃれつく等の技外しor地ならし飛行引き等で無効→デカハンマーは出来ますぞwww
デカハンマー→しびれて動けないor怯んで技が出せないorわけもわからず自分を攻撃→デカハンマーは出来ませんなwww
デカハンマーを選択した時に痺れor怯みor混乱自傷→デカハンマーは出来ますぞwww
デカハンマーをまもるで不発にされるor回避命中補正等で外れる→デカハンマーは当然出来ませんなwww
余談ですがデカハンマー使用後に別の技選択をした際、上からアンコールでデカハンマーを固定されれば、デカハンマー→デカハンマーが発動されますぞwww
連続使用できないデメリットは別の技選択をした際に解消されるからですなwww
当然その後は別の技選択が出来ない状態になるので三回目はわるあがきになりますぞwww
|
ちなみに
きょじゅうざんと異なり非接触技ですなwww武器持ちポケモンの専用技の接触・非接触の基準はよくわかりませんぞwww
一応ザシアンは自分の体の一部を剣に構築しなおしてるので道具として用いているか自分の体を用いているかなんですかなwww
超絶火力とまでは行きませんがこの技のおかげで物理ヤケモンとしては最大火力は中の上~上の下くらいの位置ですなwww
具体的にはヤンドの地震とか野菜のエッジとかより火力が高いですなwww仕様上拘り鉢巻持ちにくいんで超火力は実感しづらいですが普通に高火力の部類ですなwww
物理ATでありがちな一致120技で言えばA種族値117~118のポケモンくらいの火力ですぞwwwヤンタロスやヤノヨザルよりちょっとだけ火力が高いですなwww
デカハンマーを前ターンに使っていて使用できない場合、じならしでS()を下げて次ターンに上からデカハンマーを叩き込むという動きでデメリットを抑える事が出来ますなwww論理的ではない動きですが覚えておいて損は無いですなwww
素で抜いている場合と1段階下げても抜けない場合は無意味ですなwww
デカハンマーは連続使用できないですが、他の鋼技はヘビーボンバーかラスターカノンかメタルクロー()かDLCで追加されたハードプレスという貧弱な有様ですぞwww
理想的なサイクル戦ではデカハンマーの連続使用できない点はデメリットにならないこと、撃ち合いになっても前述の動きでデメリットを軽減できることもあり、鋼技2枠は非推奨ですなwww
鋼技2枠採用するならヘビーボンバーがマシですかなwww112.8kgという微妙な体重ですがフェアリーに遂行するには充分な体重と思われますなwww重い女ですなwww
フェアリーとしては最重量級クラスなんですなwwwこれより重いフェアリーはザシアンゼルネアスくらいしかいませんぞwww
どことなくメガクチートを想起させますが、こいつは見た目に反してそこそこ足が速いんですなwww
ヤザンドラなどは上から大文字で殴ろうとしないように注意ですぞwww
基本かたやぶりでの採用になると思われますが、マイペース時に
ミミッキュに対面から役割を持つのであればじならしがあるとダメージを減らせますなwwwじならしで皮を剥がし次ターン上からデカハンマーを叩き込めばやkですぞwwww
かたやぶりの場合もミミッキュ対面デカハンマー→相手交代、交代先のポケモンを撃破→死に出し[[ミミッキュといった流れになった時にじならしで殴っておけばつるぎのまい()をされたとしても次の行動はかげうちor交代に限定出来るので覚えておくとよいですなwww
負け筋がとくせいガード()ミミッキュしかない場合もじならしから入るとよいでしょうなwww
ちなみにかたやぶり時でもロトムへの役割破壊技となるほかサザンドラとの対面時に撃てますなwwwサザンドラが鋼(or毒or電)テラスタルを切るかどうかを考慮せずに済みますなwww
キラフロルやパーモットとの対面で余計な仕事をさせたくない時にも撃てますぞwww1じならしで抜けるのは104族までですのでパーモットは言い訳振り時以外だと1発撃っても同速ですがなwww
ハンマー繋がりでアイスハンマーを覚えますなwwwついでにウッドハンマー、アームハンマー、クラブハンマー、ドラゴンハンマーも寄越す以外ありえないwww
なお前述の通りデカハンマーは非接触ですが、アイスハンマーは元所有者の関係で接触かつ拳技扱いなので注意ですなwww
↑不一致威力90の竜技は流石に要りませんなwwwウガツホムラピンポですぞwww
選択技一覧にはありませんが、はいよるいちげきはルンパッパと井戸オーガポンに対する最大打点ですなwwwしかしルンパッパは環境におらず、虫技は一貫性が低く技威力も低いため微妙そうですなwww
図鑑設定上はアーマーガアの天敵ですが、対戦環境においてはアーマーガアに絶対的不利ですなwwwありえないwww
夜の役割としても中々の価値を見出せる期待の新星ですなwww
んんwwwwwとってもデカヌチャーwwwwwww
↑シナリオでの使用者もやう女なので夜の役割持ててますなwww我のヤルビアルが反応してしまいましたなwwwwww
ヤカヌチャンwwwほのお技は覚えないのでヤケヌチャンが正しいですぞwww
↑んんwwwしかし火傷はしますなwwwヤケルチャンですなwww
ほのお技があれば設定通りアーマーガアにもそれなりに強く出れるんですがなwww残念ですなwww
↑炎技が抜群で通ることもあり、日本語的にはヤカレルチャンが正しいですかな?www
SVの攻略では屈指の旅パ要員になりますなwww
加入時期、耐性、遂行力、突破力、どれを取っても超一流ですぞwww
+
|
禁伝環境の考察ですなwww |
■どうしても使うなら
いじっぱり/HAorAB/かたやぶり(推奨)orマイペース@たつじんのおびorいのちのたまorメタルコートorちからのハチマキorゴツゴツメット
デカハンマー/じゃれつくorアイスハンマーorはたきおとすorストーンエッジorかわらわりorじならし
■考察
一般環境ではヤケモンですが、禁伝環境では鋼技以外が低火力な点が目立つ上に耐性的に見たい対パオジアンが不安定なため微妙ですなwww
ハバタクカミに有利かつパオジアンに微有利であるため禁伝竜やヤイオーガを軸としたヤーティで採用が考えられますが、数値が全体的に不足気味ですなwww
アローラヤュウコンと同じく、禁伝枠による天候変化やタイプ被りを気にせず使えるパオジアン受けですなwww
この複合の強さは剣盾をやっていた方ならもはや知らない方がおかしいですなwww
ただし専用技を除けば火力が全体的に低く耐久も平凡ですぞwww特殊耐久は少し高めですがなwww
デカハンマーの火力指数は33360となり具体的には霊獣ヤンドロスのじしんを上回る火力となりますぞwww
かたやぶりならミミッキュに役割を持てますが、レギュDからは オーガポンの影響で数を減らしていますなwww
↑レギュレーションHではオーガポンが出禁になったため、ミミッキュも復権していますなwww
レギュレーションEでは急増したトドロクツキに強いですなwwwトドロクツキは地震の採用率が低く、主力な技は概ね半減にできますぞwww
ただし飛行テラスへの一貫を兼ねてデカハンで仕留める場合は珠以上の倍率が必要ですなwww
はたき以外に受け出さなければ一応ゴツメでも遂行はできますなwww
専用技デカハンマーは威力160の破格すぎる鋼技ですが、連続使用出来ないというデメリットがありますなwww
+
|
詳細な仕様ですなwww |
具体的にはデカハンマーのPPを消費した場合、他の技のPPを消費しなければ次のデカハンマーは使えないとなりますぞwww
デカハンマー→じゃれつく等の技外しor地ならし飛行引き等で無効→デカハンマーは出来ますぞwww
デカハンマー→しびれて動けないor怯んで技が出せないorわけもわからず自分を攻撃→デカハンマーは出来ませんなwww
デカハンマーを選択した時に痺れor怯みor混乱自傷→デカハンマーは出来ますぞwww
デカハンマーをまもるで不発にされるor回避命中補正等で外れる→デカハンマーは当然出来ませんなwww
余談ですがデカハンマー使用後に別の技選択をした際、上からアンコールでデカハンマーを固定されれば、デカハンマー→デカハンマーが発動されますぞwww
連続使用できないデメリットは別の技選択をした際に解消されるからですなwww
当然その後は別の技選択が出来ない状態になるので三回目はわるあがきになりますぞwww
|
ちなみに きょじゅうざんと異なり非接触技ですなwww武器持ちポケモンの専用技の接触・非接触の基準はよくわかりませんぞwww
一応ザシアンは自分の体の一部を剣に構築しなおしてるので道具として用いているか自分の体を用いているかなんですかなwww
超絶火力とまでは行きませんがこの技のおかげで物理ヤケモンとしては最大火力は中の上~上の下くらいの位置ですなwww
具体的にはヤンドの地震とか野菜のエッジとかより火力が高いですなwww仕様上拘り鉢巻持ちにくいんで超火力は実感しづらいですが普通に高火力の部類ですなwww
物理ATでありがちな一致120技で言えばA種族値117~118のポケモンくらいの火力ですぞwwwヤンタロスやヤノヨザルよりちょっとだけ火力が高いですなwww
剣盾では であいがしらについての議論がありましたが、ダイマックスの存在しない今作でハチマキデカハンマーはどういう扱いになるんでしょうなwww
デカハンマーを前ターンに使っていて使用できない場合、じならしでS()を下げて次ターンに上からデカハンマーを叩き込むという動きでデメリットを抑える事が出来ますなwww論理的ではない動きですが覚えておいて損は無いですなwww
素で抜いている場合と1段階下げても抜けない場合は無意味ですなwww
デカハンマーは連続使用できないですが、他の鋼技はヘビーボンバーかラスターカノンかメタルクロー()という貧弱な有様ですぞwww
理想的なサイクル戦ではデカハンマーの連続使用できない点はデメリットにならないこと、撃ち合いになっても前述の動きでデメリットを軽減できることもあり、鋼技2枠は非推奨ですなwww
鋼技2枠採用するならヘビーボンバーがマシですかなwww112.8kgという微妙な体重ですがフェアリーに遂行するには充分な体重と思われますなwww重い女ですなwww
フェアリーとしては最重量級クラスなんですなwwwこれより重いフェアリーはザシアンゼルネアスくらいしかいませんぞwww
どことなくメガクチートを想起させますが、こいつは見た目に反してそこそこ足が速いんですなwww
ヤザンドラなどは上から大文字で殴ろうとしないように注意ですぞwww
基本かたやぶりでの採用になると思われますが、マイペース時に ミミッキュに対面から役割を持つのであればじならしがあるとダメージを減らせますなwwwじならしで皮を剥がし次ターン上からデカハンマーを叩き込めばやkですぞwwww
かたやぶりの場合もミミッキュ対面デカハンマー→相手交代、交代先のポケモンを撃破→死に出しミミッキュといった流れになった時にじならしで殴っておけばつるぎのまい()をされたとしても次の行動はかげうちor交代に限定出来るので覚えておくとよいですなwww
負け筋がとくせいガード()ミミッキュしかない場合もじならしから入るとよいでしょうなwww
ちなみにかたやぶり時でもロトムへの役割破壊技となるほかサザンドラとの対面時に撃てますなwwwサザンドラが鋼(or毒or電)テラスタルを切るかどうかを考慮せずに済みますなwww
キラフロルやパーモットとの対面で余計な仕事をさせたくない時にも撃てますぞwww1じならしで抜けるのは104族までですのでパーモットは言い訳振り時以外だと1発撃っても同速ですがなwww
ハンマー繋がりでアイスハンマーを覚えますなwwwついでにウッドハンマー、アームハンマー、クラブハンマーも寄越す以外ありえないwww
なお前述の通りデカハンマーは非接触ですが、アイスハンマーは元所有者の関係で接触かつ拳技扱いなので注意ですなwww
選択技一覧にはありませんが、はいよるいちげきはルンパッパと井戸オーガポンに対する最大打点ですなwwwしかしルンパッパは環境におらず、虫技は一貫性が低く技威力も低いため微妙そうですなwww
図鑑設定上はアーマーガアの天敵ですが、対戦環境においてはアーマーガアに絶対的不利ですなwwwありえないwww
夜の役割としても中々の価値を見出せる期待の新星ですなwww
んんwwwwwとってもデカヌチャーwwwwwww
ヤカヌチャンwwwほのお技は覚えないのでヤケヌチャンが正しいですぞwww
↑んんwwwしかし火傷はしますなwwwヤケルチャンですなwww
ほのお技があれば設定通りアーマーガアにもそれなりに強く出れるんですがなwww残念ですなwww
↑炎技が抜群で通ることもあり、日本語的にはヤカレルチャンが正しいですかな?www
SVの攻略では屈指の旅パ要員になりますなwww
加入時期、耐性、遂行力、突破力、どれを取っても超一流ですぞwww
|
■相性のいいヤケモン
ヤケモン |
備考 |
 |
ヤャラドス |
ヤバコイル同様ヤャラドスとの相性補完は良好ですが耐久水は重くなりますぞwww 威嚇で不足気味な耐久を補ってくれますなwww |
 |
ヤーマンダ |
山田チャンですなwww悪ヤケも添えると良いですぞwww ヤャラと同じく威嚇でのサポートが可能なうえ、耐久水にも弱くないですなwww |
最終更新:2024年11月01日 15:49