登録日:2012/09/24(月) 23:40:14
更新日:2024/07/26 Fri 08:48:54
所要時間:約 5 分で読めます
1990年に発売されたOVA。全1巻で6話収録。
◇概要
SD体型の
ウルトラマンや怪獣達が登場するギャグアニメ。
…なのだが主人公である
ウルトラマンが「うだつのあがらないダメ男」という設定を始め学級崩壊と
モンスターペアレンツ、政略結婚、遺産相続で揉める親戚など絵柄とは裏腹にかなりブラックなネタや風刺ネタが多い、子供向けながら大人も楽しめる(?)内容となっている。 何気に声優がとても豪華である。
アニメーション制作は「おそ松くん(平成)」「平成天才バカボン」のスタジオぴえろ(現・ぴえろ)、監督は「
タイムボカンシリーズ」の笹川ひろし。
◇世界観
ウルトラマンも怪獣も「ウルトラの国」(光の国ではない)という所で人間と同じ様な社会を築き生活をしている。
なので「妻子を持った
ウルトラマンが怪獣だらけの会社に出勤する」という光景が見られる。
平和な国で争いもないため街の中で光線や炎を出したり、公園以外の場所で空を飛ぶことは法律で禁止されている。
違反した場合は罰金が科せられる(例:空を飛んで電波障害を起こすと8万円、店の中で光線を使って10万円)。ウルトラの国なのに
ウルトラマンの立場はあまりよくない。
◇登場キャラクター
○ウルトラ一族
主人公。かつて
地球を救ったヒーローで、メグ(声:山田栄子)という妻と長男のマックン(声:三田ゆう子)と長女のメル(声:
久川綾))がいる。
職業は
車のセールス会社「モタモタモーターズ」のサラリーマン。役職は「販売部販売課第一販売係係長第二補佐」(要するに、
限りなくヒラに近い)。
仕事熱心ではあるが、
トイレにいるのが長いために会社に遅刻する事が多かったり、販売成績も良くないので上司であるバルタン部長によく叱責されている(そして居酒屋で戦うことさえできれば一発でやっつけてやると愚痴を吐く)。
戦士としての実力は健在だが、誰もヒーローを求めていない平和な世の中では
うだつのあがらないダメ男となっている。記念すべき初台詞が
「また税金の値上げか」。
しかしこの世界では
イケメンなのか様々な女性から好意を寄せられている。
かなりの不幸体質でほとんどの話で報われないオチになっている(自業自得な場合も結構あるが)
本気を出すとTV本編のようなリアルな姿にもなれる。ウルトラ水流も健在。
基本的には戦闘中の掛け声も田中秀幸が発しているが、タイトルを読み上げる際の
スペシウム光線を発射する際などの音声に
ウルトラマン本編と同様の初代ウルトラマンの掛け声(中曽根雅夫)のものが流用されている。
ウルトラマンの実の兄。田舎暮らしで言葉が訛っている。
長年の夢だったスイカ畑を完成させるが…
大会社の社長となり、毎月家族と宇宙旅行に行く勝ち組。
妻にセリア、息子にブーン、娘にセラがいるがアニメには未登場。
キングの遺産相続にも社長の立場から自分がもらうべきと名乗りを上げたが、ウルトラの父に、
「ヤクザまがいの地上げと土地転がしで儲けた」くせにと言われてしまった。もし本当なら後の
息子涙目である。
そしてこれを皮切りに、TVシリーズでは絶対に有り得ない生々しすぎるウルトラ兄弟たちの戦いが始まる。
しかし、残念ながらウルトラ兄弟たちの戦いが始まっても逃げたにせ
ウルトラマンを追いかけている間に騙されてしまい、会場に遅れてやってきた
ウルトラマンをにせ
ウルトラマンと誤解してしまう。
更にウルトラマンのせいで遺産が相続できなくなったと信じ込んで、本物のウルトラマンを
「あれだけ汚いことをしてきながらまだとぼける気か!」と責め立てた。ウルトラマンの身の潔白が証明された後ウルトラマン一家に愛想を尽かされてしまった。
OPと1シーンのみの登場で声もなし。仕事も不明と扱いが悪い。
小説家。
タロウ親子を「相変わらず仲睦まじい」と褒めていた。
しかし遺産相続とタロウが相続を主張すると、「いつまでも親離れできないガキに財産を渡せるか!」と態度を一変させた。レオと意見を合わせることが多い。しかし、にせウルトラマンに騙された結果、本物のウルトラマンを「どうしたですって!?」と責め立てた。
銀行員。
父(声:
塩屋浩三)と
母(声:坂本千夏)も登場。
遺産相続で「一流銀行という社会的信用のある職業に就いている者こそが財産を貰うべきなんだ」と主張したが、レオに、
「親のコネで入社しただけのくせに!」と言われている。後の
息子と
親友がいたらどう思ったことやら……。
ウルトラマンとは飲み仲間らしく愚痴を聞いてあげている。また、かなりのヘビースモーカー。
しかし、遺産相続の時はにせウルトラマンに騙された結果、本物のウルトラマンを
「恥ずかしくないんですか!」と責め立てたりと、全く信用していなかった。
流しの歌手。
喧嘩っ早い性格で、にせウルトラマンの後に来た本物のウルトラマンに真っ先に飛びかかり、彼の「自分に成りすましたにせウルトラマンの仕業です」という証言も
「よくもそんな見え透けた言い訳を!」と一蹴しボコボコにした。
アストラもワンシーンだけだが登場。
小学校教師。
ウルトラマンの息子の担任でもある。
マックンら校則を守らない生徒やモンペア達に頭を悩ませている。
ウルトラマンほどではないが苦労人で、しょっちゅう頭に色んな物が落ちてくる。
ウルトラの国で一番の豪邸に住んでいる伝説的英雄。
腕力や
飛行能力が衰えており、灸師(
星人ブニョ)に灸を据えて貰っている。
300万歳(!)の誕生日にバースデーパーティーを開くが…
ババルウ星人の変身は見破ったのに、ザラブ星人が化けたにせ
ウルトラマンには気付けなかった。視力も落ちたのだろうか
社内のアイドルOL(!?)で何故か青い髪が生えている。
ウルトラマンが落ち込んでいる時にはキスをしてまで励ましていた。
余談だが、後に『
パワード』や『
Z』でメスの
レッドキングが登場している。
ウルトラマンシリーズ最強の怪獣として名高いためか、この世界では警察をやっている。
ルールを破ったものには誰であろうと厳しい減点と罰金を科す。
ウルトラマンとは昔から親しい
ジラースの女性。
「都会で大会社の社長になって君を迎えに来る」という
ウルトラマンの言葉を信じ、美人でありながら田舎で待ち続けていた。
当の
ウルトラマンは平社員の上に既婚者となっていたため彼女に嘘をついてしまう。
…が、その直後に今の家族が現れて嘘がバレるという修羅場展開に。
ウーの女性でカネゴンのお見合い相手。照れ屋で(この世界では)中々の美人。
ところが
ウルトラマンをお見合い相手と勘違いした上に一目惚れしてしまい、
結婚式当日に大騒ぎとなってしまった。
OPではビキニ姿を披露している。
モタモタモーターズの取引先であるウーカンパニーの上司。ウー子の父親。
会社のために、何よりもウー子の気持ちを考えて
ウルトラマンを娘と結婚をさせようとする。
過去に
ウルトラマン倒された個体と同一。
ウルトラマンに成りすまして
ウルトラマンキングのバースデーパーティーに参加し、莫大な財産を狙う。
これによってウルトラ一族が喧嘩し始め、
ウルトラマンが騒動の原因としての濡れ衣を着せられ袋叩きにあってしまう。
最終的にキングの洗礼光線によって正体が見破られてしまったので「迷惑かけたなー」と言いながら逃走した。劇中では「偽
ウルトラマン」としか呼ばれていない。
この他にもちょい役やモブとして数多くの怪獣達が登場している。
追記・修正はかつて地球を守ったヒーローにお願いします。
- 中の人が豪華、というかウルトラマンの中の人が後のゾフィー兄さんなのか -- 名無しさん (2014-02-22 13:18:59)
- これ笑ったなぁw 授業参観回とキングの誕生日回が面白すぎた -- 名無しさん (2014-03-28 19:10:32)
- 「みんながみんな超音速で飛んだら交通整理が大変でしょーが!」wwww -- 名無しさん (2014-03-28 19:14:03)
- 80はこのあとウル忍と激伝でも教師に。派生作品で教師をやったのはこれが初なのよ。 -- 名無しさん (2014-03-28 19:24:58)
- こんなウルトラマンは嫌だ(褒め言葉) -- 名無しさん (2014-03-28 19:27:10)
- 第一話で退社時間に出社すんだよなww -- 名無しさん (2014-04-17 22:11:39)
- たまにリアル等身になるウルトラマンに吹くw -- 名無しさん (2014-07-07 12:31:01)
- タロウ「倍返しだ。」 -- 名無しさん (2015-01-13 22:41:50)
- レオ「オレの歌を聞け。」 -- 名無しさん (2015-01-13 22:42:30)
- ろくなウルトラマンが居ない中ゾフィー兄さんだけが救い -- 名無しさん (2015-02-11 18:50:45)
- ファイヤー星人が消防士だったり細かいところが凄い好き -- 名無しさん (2015-04-03 07:27:46)
- ウルトラマン自体は滅茶苦茶強いのに社会では必要視されてないのがまたリアルでな。そしてジャックは不遇どころか出番すら無し。 -- 名無しさん (2015-06-13 21:35:15)
- セブンはウルトラマンカンパニー(ゼアスの同時上映アニメ)でも社長だったな -- 名無しさん (2015-06-13 23:59:29)
- 親が学校の規則を破ってどうするんだー!に笑ったw -- 名無しさん (2015-11-18 15:21:23)
- 幼児誌や学年雑誌の漫画版では、さすがにブラックな面はカットされ、ほのぼのになっていたな。 -- 名無しさん (2016-04-07 06:46:26)
- みんなのヒーローウルトラマンでこんなアニメ作る円谷はやっぱぶっ飛んでるわw -- 名無しさん (2016-04-09 09:38:59)
- ↑5 ブラック化されるよりマシかも。 -- 名無しさん (2016-12-04 12:36:33)
- Mr.インクレディブルのウルトラマン版 -- 名無しさん (2017-01-20 21:50:34)
- 唐沢なをき先生のウルトラファイト番外地にセブンが持ってた土地に地下鉄が通ったことで金持ちになる回があったからそこからグラフティの土地転がしにつながったのでは? -- 名無しさん (2017-03-27 18:18:58)
- ポール星人「ちょっとぉ!そこ私の席なんですけど!?」ここワロタ -- 名無しさん (2018-02-25 22:39:40)
- 都合が悪くなると鳴り始めるカラータイマーとかな。 -- 名無しさん (2020-12-30 10:53:04)
- 確か、このアニメのキャラクターグッズで、シルバニアファミリーみたいな人形なかったっけ? -- 名無しさん (2021-01-06 13:05:04)
- エースの小説ってちょっと読んでみたいかも。ゼットに感想聞きたい -- 名無しさん (2021-02-26 10:30:37)
- かなり古い作品(VHS)だけれどウルトラマンがキャラブレイクしても許せる路線もOKになったら(海外のwhat if?みたいに)今でもうけるとおもう -- 名無しさん (2022-03-08 22:37:36)
- 16↑アニメ設定が流しの歌手だから間違ってはいないが想像して噴いた -- 名無しさん (2022-03-08 22:49:27)
- 7↑地上げかなにかと考えていたけれどそういうネタもあったんだ -- 名無しさん (2022-03-08 22:53:16)
- 小さい時に見た記憶はあるけど最後にウルトラマンが泣きながら飛んでくシーンはめっちゃ覚えてる -- 名無しさん (2024-07-26 08:48:54)
最終更新:2024年07月26日 08:48