登録日:2012/02/02 Thu 23:39:49
更新日:2025/05/07 Wed 16:44:40
所要時間:約 3 分で読めます
追記、修正よろしく。
項目が立て逃げされている…!?
間違いない!これはゴルゴムの仕業だ!
「ゴルゴムの仕業」とは、特撮テレビドラマ『仮面ライダーBLACK』の主人公・
南光太郎の
迷言である。
身の周りで起こる怪しげなエスパー怪事件。事件に偶々出くわした我らが南光太郎は世紀王としての直感が働き、こう悟るのである。
「ゴルゴムの仕業だ!」と……。
人々の集団失踪や大規模破壊テロや地震といった本格的なものから、時間が巻き戻る、川が逆流するなどの明らかな超常現象、
暴走族が街で暴れている、知人のレーサーの成績が急に良くなった、ある少年が突然勉強するようになったり、病気が流行っている、変なバスとすれ違ったり、マグロの大量盗難だったり
タンスの中が海になったりなど、
一見
暗黒結社ゴルゴムとは関係なさそうな出来事や珍事件も、光太郎には全てお見通しである。
そう、全てはゴルゴムの仕業なのだ。
仮面ライダーBLACK事件解決のプロセス
事件発生、被害者困惑
→偶々現場を光太郎がバイクで通りかかる
→ 「ゴルゴムの仕業だ!」
→本当にゴルゴムの仕業でした
→ゆ゛る゛ざん゛!! 変…身!!
→激戦の末にライダーパンチ&ライダーキックの十割コンボ
→怪人爆散
BGM「パパパパー♪パパパパー♪」
実にわかりやすい。
……メタ的なことを言うならば、30分以内で事件が発生し、それを解決して世界を救わなければならないライダーが一々綿密な調査をするわけにもいかないので、
『BLACK』ではこのような展開がテンプレとして確立した
というわけである。
また、ゴルゴムは「人類の有史以前から存在している組織であり、人類は常に陰からゴルゴムによってコントロールされているに過ぎない」という、
当時の特撮ヒーローものとしてはかなりスケールの大きい設定がなされており、そのことに気付いている有識者は(光太郎の家族のように)暗殺されるか、ゴルゴム側に寝返るかのどちらかしか残されていない。
そのような設定が劇中で実際に描写されているからこそ、この「ゴルゴムの仕業だ!」という言葉も相応の重みを持ち、視聴者もそれを受け入れることができたのだろう。
なお、この手のサブカルものにありがちなのだが、実は本編中で「ゴルゴムの仕業」と一字一句合うセリフは第35話「対決! 二人の王子」での「ゴルゴムの仕業だ!!」と、
第39話「
アイドルの毒牙」で放たれた「またしてもゴルゴムの仕業か!」の2回のみである。
それ以外には「もしやゴルゴム!」「これは恐らくゴルゴムの策略に違いない!」「おのれゴルゴム!」などがある。
結局ゴルゴムの仕業である事に変わりないが
この「ゴルゴムの仕業」というフレーズの本領は、やはり異常なほどの汎用性の高さだろう。
ちなみに22話「パパを襲う黒い影」では車道に突き飛ばされて危うく車に轢かれかけ、
バイクの運転中に工事中のビルの上から頭の上に資材を落とされた時に「ひょっとしてゴルゴム?」という台詞を発したが、犯人は光太郎が父親の命を狙っていると勘違いした
超能力を持った少年だった。珍しく光太郎の超速推理がハズレたパターンである。
まあ、彼からすればガチで殺されかけた上に、自分の命を狙う相手は限られてくるので誤解するのも無理はないが…。
物をなくした
↑ゴルゴムの仕業だ!
友達と喧嘩した
↑ゴルゴムの仕業だ!
アイドルが突然引退宣言した
↑ゴルゴムの仕業だ!
彼女ができない
↑ゴルゴムの仕業だ!
おまえらが童貞な理由
↑ゴルゴムの仕業だ!
ドルチェ&ガッバーナのその香水のせいだよ
↑仮面ライダーBLACKと
シャドームーンをイメージした香水は別の会社から出ているぞ!
デーモン閣下「人間社会で起こる全ての災いは、我々悪魔によって起こされているのである!」
↑その顔は
剣聖ビルゲニア…!?生きていたのか!
これの同義語に
おのれクライシス!
があり、たまにそれらを合体させて
これもゴルゴムのディケイドに変身してる乾巧ってやつのせいなんだ
「そのセリフが流行らなかったのは私の責任だ。
だが私は謝らない」
「ゆ゛る゛さ゛ん゛」
似たようで微妙に違うニュアンスに、ヒーロー側が何か理不尽なことをやった場合
などが書かれることも。
なお、映画『
仮面ライダー 世界に駆ける』にてジャーク将軍が
「今のお前達の実力では、体内の神秘なる石『キングストーン』に、太陽の命のエネルギーを浴びてパワーアップしたRXには勝てぬ」と断言していたが、
そもそもクライシス帝国がRXに勝てないのはキングストーンをしっかりと破壊しておかなかったクライシス側の自業自得もあるが、
そのキングストーン自体、元々ゴルゴムの物なのでクライシスが負け続きなのはゴルゴムの仕業である。知ったらどうなることやら
TCG「レンジャーズストライク」にも、同名のカードが存在する。
制限はあるが、相手が自分のターンに使った
オペレーションカードを無効化する初の
カウンター・オペレーションカードとして活躍した。
オペレーションカードの効果発動前に使えるため、カウンターを対象とするオペレーションカードも
カウンターであるこのカードによって無効化できた。
「闇とは巨大な何かではない、多くの悪が集まり光を覆い隠すことで産まれるのだ。」
と、(「レンジャーズストライク」のカードに総じて言えることではあるが)
フレーバーテキストが秀逸なのも多分ゴルゴムの仕業。
少なくとも、このカードが生まれたことは間違いなくゴルゴムとその悪事が原因なので、ゴルゴムの仕業。
カードの効果がBLACKよりもRXの方が相性がいいのもゴルゴムの仕業。
また、『
仮面ライダーバトル ガンバライド』では、BLACKのスキル名として採用されている。
後衛限定、仲間属性指定と条件は厳しいが、サポート効果としては悪くない、堅実なものになっている。
『
仮面ライダー 正義の系譜』でも期待通り光太郎が初っ端から言ってくれる…が、出てきたのは
ゲルショッカーであった。
でもラスボスはかつての世紀王なので、結果としては大正解だった。
なお、この作品では本当に「ゴルゴムの仕業か!」と言っている。
ちなみに何でもかんでも「ゴルゴムの仕業」にしてしまうというこのネタ、『BLACK』放送中からサブカル雑誌「ファンロード」にて確立されていたというヲタ的にはとても歴史あるフレーズである。
そして…2014年、とうとう限定発売のサウンド
ロックシードに「ゴルゴムの仕業だ!」の音声が収録されることになった。
知らない間にこの項目が追記・修正されている…!
おのれゴルゴムの仕業か!!
- 異論は無いようでしたので、コメント欄をリセットしました。コメ欄が異様に長いまま放置されてたのもゴルゴムの仕業か!! -- 名無しさん (2017-12-13 01:01:23)
- 放送開始直後に追加されるルパンレンジャーで草 -- 名無しさん (2018-02-11 10:26:17)
- 早くビルドの本編で「全部スタークのせいだ」的な台詞が出ないかと期待してる -- 名無しさん (2018-02-11 16:43:30)
- 2年後、別作品にて 片桐洋子「わからないわ・・・どうして今頃風邪が流行るのかしら?」 田村直人「先輩、ただ事じゃありませんよ!(もしかしたらバイオロンの仕業かも・・・。)」 -- 名無しさん (2020-02-20 15:13:51)
- ちなみにマグロの件については「前半で冷気を使う怪人と一戦交える⇒後半、マグロが盗まれ、"冷気を使う怪物が出た"との証言を得る⇒ゴルゴムの怪人だ!」という流れなので、実はそんなにおかしくなかったりする。 -- 名無しさん (2020-05-29 12:37:33)
- ドラマパートの尺の都合って言えばそれまでだけど、ゴルゴムの存在を知っていて作中で敵対しているのが実質的に光太郎だけ(ゴルゴムを知ってる一般人はだいたい癒着してる)なんだから、変な事件が起きたらゴルゴムと結びつけるわなとしか。 -- 名無しさん (2020-07-15 08:58:16)
- ホント何しでかすか分からない悪の組織相手なんだから、神経質過ぎるくらいにならないと手遅れになるからな。こうなっちゃうのも無理はない -- 名無しさん (2020-07-15 09:39:43)
- 光太郎は改造されるまでの人生そのものをゴルゴムに細工され誘導されていた。両親が殺されたのもゴルゴムの仕業、秋月家に引き取られて信彦と一緒に育てられたのもゴルゴムの仕業、誕生パーティーの帰りに拉致されて人間をやめさせられたのもゴルゴムの仕業。猜疑心が高まるのも当然 -- 名無しさん (2020-08-09 08:04:59)
- ドルチェ&ガッバーナの香水←NEW! -- 名無しさん (2020-08-28 19:46:30)
- そういやライダー以上に歴史のあるウルトラシリーズには意外とこの手のフレーズってないんだな -- 名無しさん (2020-09-26 13:19:12)
- まさか、あの発言、放言もゴルゴムの仕業なのか? -- 名無しさん (2021-04-08 12:00:23)
- コロナウイルス……ゴルゴムの仕業か⁉︎ -- 名無しさん (2021-10-09 20:32:59)
- ↑3 作品を通しての悪役のヤプールが出てくる「ウルトラマンA」では怪事件が起きて北斗が報告しても信じてもらえないからな -- 名無しさん (2021-10-24 00:08:00)
- 実際本編見てると「そこはゴルゴムの仕業じゃないんかい!」って所もあったりする -- 名無しさん (2022-06-25 22:26:51)
- ファンロードといえば嵐馬破天荒氏が何回かネタにしてた。懐かしいな。 -- 名無しさん (2022-11-26 09:57:15)
- 取り敢えず何でもかんでもゴルゴムのせいにしとけばOK。 -- 名無しさん (2024-01-08 16:18:29)
- やめろー!ジョッカー!ぶっとばすぞぉ〜! -- 名無しさん (2024-05-19 19:07:43)
- ↑8大体そういう不思議な能力を使う敵多いのにな。ウルトラシリーズに限らんけど。 -- 名無しさん (2024-11-23 19:36:36)
- ↑それどころか、明らかに超常現象であるにも関わらずロクに調査もせずに一方的に否定しまくったりする。しかも作中ではそういう現象やら宇宙人やらが存在していること自体は認知されていて、それに対応する特殊組織の人間でさえも。 -- 名無しさん (2025-04-10 06:53:50)
- 世界が真っ暗闇に、チョッキリ団の仕業か! -- 名無しさん (2025-05-01 01:18:38)
最終更新:2025年05月07日 16:44