登録日:2011/10/11 Tue 12:31:01
更新日:2025/07/19 Sat 14:50:59
所要時間:約 3 分で読めます
出典:仮面ライダー/東映/第58話「 怪人毒トカゲおそれ谷の決斗!!」/1972年5月6日放送
所属組織:
ショッカー
モチーフ:ドクトカゲ
出身地:ガラパゴス諸島(※現実にはドクトカゲはメキシコドクトカゲなど北米大陸にしか生息していない)
身長:170cm
体重:60kg
登場作品:『
仮面ライダー』
話数題名:第58話「怪人毒トカゲ おそれ谷の決斗!!」
概要
首にエリマキがあるドクトカゲ型の改造人間。
身体の模様がドクトカゲの特徴を取り入れている。
伸縮自在の長い舌で獲物を捕らえ、口から吹く赤い毒液は人間を一瞬で溶かし、ライダーさえも痺れて動けなくする威力がある。また男性に変身できその能力を使って山本をだました。
サイレンのような「ウーッ!」という鳴き声を出す。
声は関富也が担当している。
第58話にてショッカーは生化学者の太田黒博士が完成させた
蘇生薬「Xα」で2年前に死んだイギリスの物理学者エドワード博士と数学者ケインズ博士を蘇らせ殺人兵器を作らせようという計画を企てていた為、新怪人毒トカゲ男は試験的に作られたXαを奪うために博士の助手である山本に近づく。
しかし、山本によってXαは燃やされ、更に誤って毒液で山本を殺してしまった為にXαの製造法も聞けなくなってしまう。
そこで、
首領からもう1人の助手である橋本ヨシコの存在を聞かされ、橋本を攫うよう
地獄大使に命じられ出撃する。
橋本を拉致するが、橋本の預かっている子供・ヒロシが五郎の知り合いだった為、
本郷猛と
滝和也に知られてしまい、駆けつけた2人と戦闘になる。
毒液でライダーを行動不能にし長い舌で吊り橋の上から突き落として橋本の拉致に成功した後、彼女を人質にXαの製造法の書類を奪おうとする。
書類を持ってきた滝和也を捕らえて書類を奪い、橋本と一緒にアジトにセットしてある
爆弾で始末しようとする一石二鳥の作戦を行おうとするがライダーが現れ2人を救出されてしまう。
脱出した3人を始末する為に襲いかかるが、
書類を持ったまま戦闘を行い結局書類を手放してしまう。
その後舌を伸ばして攻撃するも二度目は失敗し
ライダーキックで攻撃されて弱まり、最期はライダーヘッドクラッシャー(※
フランケンシュタイナーのような技)を受けて爆散した。
第66話「ショッカー墓場よみがえる怪人たち」や劇場版第二作『
仮面ライダー対じごく大使』で復活。
メイン怪人の
カミキリキッドをサポートするが、どちらも結局ライダーに(66話ではライダー返しで)倒されてしまった。
派生作品
スーパーショッカーの一員として登場。
最後の方まで生き延びていたが、突如として駆け付けた
電王の俺の必殺技パート1で斬殺された。
セルメダル回収のため1971年
11月11日にデンライナーでやって来たナオキ、ミツル、少年ライダー隊のノッコを
シオマネキングと共に
ショッカー戦闘員を引き連れて襲撃する。
しかしそこへ1号、
2号が現れ、戦うも適わず最期は1号の
ライダーキックを受けて爆散した。
他の怪人達よりかは見せ場があるので充分だと思われる。
バダンの怪人として蘇り、沢芽市襲撃に参加した。
ショッカーにより世界が征服された並行世界の2015年に登場。恐らくは別の素体を使った二代目。
原典より強化されており、襟巻からは
オレンジ色のビームを放つことが出来る。ショッカー戦闘員の棒を使って戦うこともある。
ギリザメス、シオマネキングらと共にショッカーを裏切って
南光太郎を庇った特上課の地下格納庫を襲撃し、
生身の光太郎に
ビームを浴びせまくって倒してしまった。
ショッカーの残党としてシオマネキングや
ガニコウモルと共に登場。
大幹部の
地獄大使を復活させるために、立花のおやっさんの孫娘・立花麻由を狙う。
シオマネキング敗死後もショッカーに付き従うが、ショッカーを裏切った幹部候補生たちの作ったノバショッカーとアレクサンダー眼魂の取り合いになり、
ライダー達も交えた壮絶な三つ巴の果てにノバショッカーのリーダー・ウルガに殺害される。
―――追記・修正を怠る者には死、あるのみ。
- かの仮面ライダースナックのカードでは「毒とかげ」名義だったのさ。 -- 名無しさん (2014-02-19 21:28:20)
- 特段有名だったり見せ場があったわけでもないと思うのに、なんでディケイドで登場したんだろう?ザンジオー、ジャガーマン、シオマネキング、ガニコウモルと比べるといまいち地味。 -- 名無しさん (2015-03-01 13:31:17)
- ↑たまたまスーツがあっただけじゃない? -- 名無しさん (2015-03-01 17:20:58)
- で、今年の映画にもショッカー怪人役で出演するんだってさ。平成映画での登場はこれで5回目だな。 -- 名無しさん (2016-02-14 04:38:08)
- 今回の映画、なかなかオイシイ出番をもらってたな。 -- 名無しさん (2016-03-28 19:13:21)
- ↑旧ショッカー代表みたいな立場だったね。 -- 名無しさん (2016-03-28 19:15:58)
- わざわざ太田博士の助手を狙ってうっかり殺しちゃって蘇生薬の生製法聞き出せねぇと頭抱えるって、これ太田博士本人はこれ既に死んでるとかだったん? -- 名無しさん (2023-04-29 16:51:33)
- シオマネキングとかとよく一緒にお祭り映画に登場するよなコイツ -- 名無しさん (2023-05-06 20:56:32)
- 流石に当時のスーツってわけではないだろうし -- 名無しさん (2024-09-19 21:20:06)
最終更新:2025年07月19日 14:50