ギリザメス(ショッカー怪人)

登録日:2011/10/25 Tue 11:44:50
更新日:2025/06/10 Tue 21:57:45
所要時間:約 2 分で読めます





太平洋の暴れ者、ノコギリザメの改造人間その名はギリザメス!

出典:仮面ライダー/東映/第67話「 ショッカー首領出現!!ライダー危し」/1972年7月8日放送

所属組織:ショッカー
モチーフ:ノコギリザメ
出身地:グアム近海
身長:185cm
体重:91kg
登場作品:『仮面ライダー
話数題名:第67話「ショッカー首領出現!!ライダー危し」


概要

最初に金のショッカーベルトを着用したノコギリザメ型の改造人間。
ライダーを罠に誘い出し、改造人間の身体を壊すアンドロガスを仕掛ける。

水中戦を得意とする他、サメのくせに口から火炎を吹いて焼き尽くし、状の片腕と長く伸びた鼻はあらゆる物を切り裂き貫通する。またライダーキックを迎撃するキック殺しという技を使う。
鳴き声は凶暴なサメらしく「ガブガブー!」と発する。
は八代駿が担当している。


『仮面ライダー』第67話にて、アルプス山脈でショッカーの最高機密作戦書が送られることを滝和也に伝えたFBIのピエール・アンドレイ捜査官を襲撃して口からの火炎で殺害する。
その後、日本へ渡り真鶴海岸で作戦書を手に入れた滝と立花藤兵衛から奪い返そうとするが、ライダーが現れ交戦する。
結局、作戦書はライダーに取り返されてしまい一時撤退するが、これはライダーを誘き出すための罠であった。
作戦書には東京湾上にある元の要塞島でショッカーの世界会議が開かれ、その場に首領が現れるというの内容が書かれており、その場所へライダーと滝がやって来た為、ギリザメスは地獄大使に命じられライダーを抹殺する「V作戦」を開始した。

アジト内の会議の場所には改造人間の肉体を破壊する赤いアンドロガスを噴射するライダー破壊人形を仕掛けていたため、ライダーが侵入すると罠が発動し、さらにギリザメスは弱りきったライダーを襲撃する。

海岸でライダーとの攻防を繰り広げるが、最期はライダーきりもみシュートで投げ飛ばされて爆散し、敗れ去った。


前話のカミキリキッドの回に続いて藤岡弘、が出演していないため、本郷はライダーに変身した状態で活躍する。
ライダーの声も続けて市川治が担当しており、普段の渋い低音ではなく不自然に甲高い声になっている。


派生作品

『スーパーヒーロー大戦Z』

スペースショッカーの大幹部・スペースイカデビル傘下の怪人として登場する。

平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊

地獄の底から蘇り、バダンに忠誠を誓う。
沢芽市襲撃に際してもマシーン大元帥ドラス十面鬼ユム・キミルという凄まじいメンバーに交じって大暴れ。
イカデビルの着ぐるみが出払っていたとか?

スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号

ダブルライダー暗殺によりショッカーが世界征服に成功した並行世界の2015年の怪人として登場。

新型だけあって改造されており、鼻先からビームを出すことが出来る。
毒トカゲ男シオマネキングと共に特上課に匿われた南光太郎仮面ライダーBLACKを攻撃してこれを倒す。
終盤でのライダー狩りにも参加したが、復活した仮面ライダー2号のライダーキックを受け、ガラガランダと共に吹っ飛んだ。
なんでガラガランダと一緒にやられたかは余談を参照。

漫画仮面ライダーSPIRITS

魂を持たぬゾンビとしてショッカー海底基地に出現。

PS2仮面ライダー 正義の系譜

アギト編の敵キャラクターとして登場。ミミズ男と分岐で出現する。
ゲーム内唯一の「登場ムービー前から出現している怪人」であり、原子力発電所の燃料プール内を泳いで奇襲してくる。
水を抜かれたプールの上でアギトと戦い倒された。

また同話で登場したアンドロガスも1号を嵌める罠としてゾル大佐が利用している。

余談

実は当初の予定では死神博士の怪人体がギリザメスになる予定だったが、いわゆる藤岡弘の赤ひげ失踪事件で主役不在という極限の混乱と対処で一般怪人に設定が変更された。
肩に死神博士のマントのような襟があり、当初の設定では幹部怪人の証明である金ベルトを装着しているのはその名残である。(ゾル大佐の狼男は普通の銀ベルトなんだけどね)
辻褄が合わなくなってしまうため以後はショッカー壊滅まで全ての怪人が金ベルト着用になり、仮面ライダーメモリアルではこの金ベルトをライダー対策に特化した強化怪人というカテゴリーで説明している


予告ではノコギリザメスと呼称されていた。





―――追記・修正を怠る者には死、あるのみ。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2025年06月10日 21:57