登録日:2014/10/04 Sat 15:22:41
更新日:2025/02/12 Wed 21:21:41
所要時間:約 3 分で読めます
大事な副隊長だろう? ならば並んで死ぬべきだ
星十字騎士団“I”『鋼鉄』の蒼都
共に生きたものとは共に死すべし それが僕の流儀だよ
“ I ” 蒼都
Cang Du
[職業]滅却師
[所属]見えざる帝国「星十字騎士団」
[誕生日]5月27日(ふたご座)
[身長]177cm
[聖文字]“ I ”
[能 力]The Iron ― 鋼鉄 ―
― 皮膚を鋼鉄に変える
[完聖体]??????
[CV]倉富亮
目次
† 概要
最終章『千年血戦篇』に登場。
ユーハバッハ率いる『
見えざる帝国』の精鋭部隊『
星十字騎士団』に所属する
滅却師。
短髪に鋭い目つき、口元の左側に
切り傷の跡が残る東洋人風の青年で、戦闘時の動きやすさ重視なのか、滅却師の中では珍しくフラットシューズを履いている。
† 人物像
さっきといい今といい 卍解に心があるような物言いはやめてくれないか
汎神論は肌に合わない
───卍解に心が無いって そんなこと本気で言ってんのか?
自分からは滅多に話さない寡黙な人物だが、騎士団員の例に漏れずプライドが高く、基本的に自分の流儀を優先するため、他メンバーとの折り合いも悪い。
「そもそも騎士団員同士に仲間意識なんて欠片もないのでは?」とか言ってはいけない。
加えて頭が固い上に汎神論を嫌っており、上述のように「
斬魄刀に心がある」という説を真っ向から否定している。しかも
ドヤ顔で。
この発言に対し、「今さら何言ってんだ」と呆れ返る読者や視聴者が多数。
「そもそも滅却師は斬魄刀に心がある事を知らないのでは?(要するに
情報に載っていない)」という説も浮上したが、
ぺぺ・ワキャブラーダによってその説は覆された。
ただ非道な行いはしておらず、
“共に生きたものとは共に死すべし”という流儀の下、長く連れ添った者同士が共に死を迎えられるように気を利かせて重体の
護廷十三隊副隊長を
隊長の近くに置いたり、
陛下であるユーハバッハの命令を忠実に守ろうとしていたり、処刑されるところでもその忠誠心は全くブレていないなど、我が強い面子揃いの騎士団の中ではかなり良心的な人物に見える。
† 戦闘能力
得物は両腕に装備した
鉤爪。
騎士団員らしく実力は高いのだが、メダリオンで奪った卍解をあてにして戦うという敗北フラグを立ててしまっている。
メダリオン使用時に完聖体が使えない事情を加味しても、人の能力に依存し過ぎなのでは……
しかしながら、アニメ版『千年血戦篇』では鉤爪に加えて中国拳法のような体術を用いて戦っており、後述の聖文字の能力と合わせて
日番谷冬獅郎に卍解の使用を決断させるまでに追い詰めている。
◇─ 鋼鉄
────僕の能力を忘れたか?
「鋼鉄」の蒼都 君程度の刃を防ぐ事なんて訳も無い
斬れるものなら斬ってみろ
聖文字“I”の能力。
身体の皮膚を鋼鉄化させるという、
ノイトラ・ジルガの
鋼皮にも似たシンプルなもので、能力発動時に皮膚が光沢のある金属色に変化する。
その防御力は
黒崎一護の
天鎖斬月を折った
ユーグラム・ハッシュヴァルトの一撃を防ぐ程である。
その後すぐに真っ二つにされたが、これは後に明かされたハッシュヴァルトの能力がとんでもない代物だったためである。
原作において能力を使用したのは最後の最後のみであり、これ以上の詳細は不明。
相性と言えばそれまでだが、上記の件と
バズビーがハッシュヴァルトと戦った際に聖文字の能力を使わせる事すらできなかった描写を考えると、決して弱くはなさそうである。
能力発動中に
静血装と
動血装との関係がどうなっているのかも気になるところ。
体を硬質化するだけというシンプルな能力ではあるものの、
の5人よりはまず間違いなく強いと思われる。
アニメ版の#4では日番谷との交戦時にこの能力を使っており、日番谷に腕ごと鉤爪を凍らされた際に、この能力を氷結した腕に付随して突撃。
硬度と重さを持った攻撃を日番谷は斬魄刀で受け止めるが、捌き切れずに相手を斬るどころか自身が吹っ飛ばされる結果になった。
これにより、日番谷も自身の始解では相手にダメージを与えられないと悟り、嫌でも卍解を発動しなければ勝機を見出せない事が強調された。
◇─ 完聖体『 ????? 』
日番谷の能力から脱出する際に使用。
形状、能力共に不明である。
技
上下に合わせた両腕の鉤爪から、大蛇のように変化させた霊圧を撃ちだす。
完全復活した日番谷の大紅蓮氷輪丸に対して使用したが、日番谷自身は瀕死だったにもかかわらずまるで歯が立たなかった。
「侵影薬」を喰らわされた直後である上、卍解を奪い返されて動揺していた精神的影響もあるのかもしれない。
† 活躍
◇─ 第一次尸魂界侵攻
上述の通り日番谷と対決し、彼の卍解「大紅蓮氷輪丸」を奪った。
その後は日番谷と膠着状態に陥る中、山本元柳斎の卍解「残火の太刀」で生じた「あまりの高熱と高温で大気を含めた尸魂界中の水が徐々に消失する」影響で、空気中の水分を利用する大紅蓮氷輪丸が使用不可となってしまう。
その後、日番谷との対決はどうなったのか不明のまま、活動時間の限界が来た事で撤退した。
◇─ 第二次尸魂界侵攻
松本乱菊を戦闘不能に陥れ、さらに始解しか使えないせいでバズビーに追い詰められた日番谷に対し、ユーハバッハの命令通り彼の卍解で止めを刺そうとする(なお、卍解発動時には本家同様、しっかり「卍解・大紅蓮氷輪丸」と口にした)。
───君の卍解だ そちら側から姿を見るのは初めてだろう
美しい卍解だ そして この卍解も“君と共に生きたもの”だ
この卍解だけを君から奪い去り 君が死んだ後も生き永らえさせてしまう事を心から申し訳無く思うよ
しかし、
浦原喜助が開発した「侵影薬」により卍解が
虚化し、虚の力が毒となる滅却師の蒼都は身体に出血が起きたりと異常をきたす。
挙句に卍解を完全に奪い返され、応戦したものの敗北。巨大な十字架の氷柱に閉じ込められてしまった。
───十字の華は氷輪丸の紋章だ 五芒星にしてやれなくてすまなかったな
後に他の団員が滅却師完聖体を使用した事により、意識の無い状態ながらもそれに共鳴して
BG9と共に完聖体を発動。
何とか脱出する事に成功したが、敗北の責任を問われてユーハバッハから処刑を宣告される事に。
命乞いするBG9に対してその宣告を粛々と受け入れていたが、自身を処刑する者がユーハバッハではなくハッシュヴァルトであった事に不満を感じ、自身の「鋼鉄」で抵抗を試みる。
僕は陛下以外の手で殺されたりはしない………!
───そうか 素晴らしいな 2度目の幸運だ
!
見えるか 天秤が傾くのが
……が、彼の聖文字「世界調和」の能力には勝てず、肩から真っ二つにされて死亡した。
なお、アニメ版『訣別譚』では
石田雨竜の手で処刑場に連れて行かれた事が明かされた他、処刑のタイミングがユーハバッハが御寝になった後に変更。
その結果、原作と異なり最期の言葉も許されぬまま、ハッシュヴァルトの手で
斬首刑に処されるという末路を迎えた。
† 余談
◇─ ネタキャラ
真面目な気質にイケメン、言動もカッコイイものがあるのだが、それを凌駕する程に結構な
ネタ要素があるキャラである。
まず人物像の項にも記載されているが、
「卍解に心が無い」と思っている事がオカシイ。
しかも蒼都は忠誠心と真面目さからして、ユーハバッハからの情報を余さず読んでいるであろう事も尚更違和感に拍車を掛ける。
ただ好意的に解釈するならば、アンチ汎神論であるが故に卍解に心があるという事実を認めたくなかった、あるいは単に自身が信じたくない情報は信じようとしないタイプだった……のかもしれない。
そして第一次侵攻時は日番谷から奪い取った卍解を即使ったにもかかわらず、彼を仕留めきれなかった……どころか大したダメージを与えられていなかった。
慣れていない事を考慮しても蒼都の基礎能力に卍解を加えて始解の日番谷に凌がれるのは……
極めつけが第二次侵攻時。
バズビーに重傷を負わされた日番谷の前に現れた際に発した「───君の卍解だ そちら側から姿を見るのは初めてだろう」という発言。
言うまでもないが、第一次侵攻の時点で日番谷の眼前で奪った卍解を披露しているのだ。
……ここまで来るとギャグで言ってるのか疑いたくなるセリフである。しかもアニメ版でも変更されなかったため、尚更訳が分からなくなる事態に……
◇─ CV:倉富亮のあれこれ
CVを担当した倉富亮氏は、蒼都を演じる前に夕方放送時代のアニメ版『BLEACH』でいくつかモブキャラを演じていた過去がある。
ちなみに公式X(旧Twitter)によれば、声優として活動する前は『
週刊少年ジャンプ』を読みつつ、アニメ版の初代オープニングテーマ「*〜アスタリスク〜」を聴きながら
藍染惣右介のコスプレをしていたとか。
そんな倉富氏だが、上海に留学経験があり、なおかつ中国語を特技の一つとしていることもあってか、#16で蒼都が披露した「蛇勁爪」の発音にもこだわりを見せており、
「勁」が繁体字&発音から年代や出生地といった背景が表れる点を考慮し、アフレコ時に複数の発音パターンでトライ&エラーを繰り返した末、
最終的にオーディションで披露した「原作の読みに中国語風の発音を混ぜる」という形で通す事になったという裏話が氏の公式Xで明かされている。
それ以外ではもう一つの特技である造形の腕を活かして、蒼都の誕生日の時点で彼のフルスクラッチフィギュアの製作に取り掛かっており、『訣別譚』放送中の7月に卍解発動状態という形で見事完成させた……
のだが、その蒼都が斬首された#19放送翌日の8月13日にスクラッチフィギュアの方の首も落ちるという奇妙な偶然が発生してしまった。
この事態に対する倉富氏のポストがこちら。
帰ってきたら蒼都の首落ちてたんだけど。やだ。。。来てたのハッシュヴァルト?
こっちまで逃さないとか仕事丁寧すぎんか
(※原文ママ)
美しい追記・修正だ そして この項目も“君と共に生きたもの”だ
この項目だけを君から奪い去り 君が規制された後も生き永らえさせてしまう事を心から申し訳無く思うよ
- 鉄になるって破られるために存在するような能力ですね雲雀さん -- 名無しさん (2014-10-04 15:28:45)
- 前回の侵攻時に砕蜂から卍解パクった後も戦い続けてたか不明なロボ9と違って、「氷輪丸はもう使えねえよ」のシーン見る限り始解の素人としばらく戦ってたのに大した傷を与えられてない辺り防御力以外は大したことないんじゃ…天鎖斬月だってポテトが折る前に陛下が切れ目入れてたしな。 -- 名無しさん (2014-10-04 15:35:32)
- 恵まれたビジュアルから糞みたいな活躍 -- 名無しさん (2014-10-04 16:03:59)
- 斬魄刀に心があるとか敵の重要な情報くらいはダーテンとかで送られてきてただろうに…。 -- 名無しさん (2014-10-04 16:45:51)
- 「陛下以外に殺されはしない」とか言ってたけど、その陛下が死ねって言ってることについて彼はどう思ってたんだろうか。 -- 名無しさん (2014-10-04 16:55:07)
- もう少しかっこいい活躍してほしかった… -- 名無しさん (2014-10-04 18:18:30)
- ↑↑陛下の手でなら殺されてもいいって思ってたんじゃね? -- 名無しさん (2014-10-04 18:49:00)
- タグのグリードとかホモって何じゃ? -- 名無しさん (2014-10-04 18:57:32)
- ↑ハガレンのグリードじゃね -- 名無しさん (2014-10-04 19:19:27)
- 鋼鉄で防御固めながら動血装使えるなら結構便利な気がする -- 名無しさん (2014-10-04 23:23:12)
- こいつといいポテトといい騎士団は仲間意識は薄いのに陛下への忠誠心はハンパ無いな。 -- 名無しさん (2014-10-05 11:45:53)
- こんなんでもそこそこキャラ立ってるあたり師匠のキャラ作成能力は本当群を抜いてると思う 他社ゲームのキャラデザとかやってくれないかな -- 名無しさん (2014-10-05 12:33:09)
- 真面目にしっかり戦い見たかったわ。鉤爪や中国拳法系の戦い方する奴は鰤じゃ珍しい気もするし。 -- 名無しさん (2014-10-05 14:04:49)
- 2回目の侵攻時に最初に日番谷と戦うのはこいつで良かったよな… -- 名無しさん (2014-10-05 14:16:26)
- ↑一番の大技と思われる遠距離攻撃?も卍解取り返された途端それごと飲み込まれて瞬間冷凍されたから日番谷には勝てないと思う。能力も直接攻撃系で相性最悪だし -- 名無しさん (2014-10-05 15:03:54)
- ↑2 日高良司に出番を横取りされた悲惨な人 -- 名無しさん (2014-10-05 19:36:47)
- ↑2完聖体も一応使えるんだから忘れないであげて・・・ -- 名無しさん (2014-10-06 09:14:01)
- ↑そらそうや。不意打ちで日番谷卍解した状況で蒼都は侵影薬の影響+未完聖体だからな。実際完聖体は氷砕くのに十分なパワーあったみたいだし -- 名無しさん (2014-10-06 15:39:56)
- 共に生きたものとは共に死すべしって流儀が何かカッコイい。 -- 名無しさん (2014-10-10 00:47:03)
- 最初にフード被って出てきた時の強キャラ感はハンパなかった。 -- 名無しさん (2014-10-10 14:50:26)
- 中国拳法?みたいな戦い方してたし砕蜂と戦ってた方が良かったと思うんだが -- 名無しさん (2014-10-21 00:38:01)
- ○都「鉄なんて下らん。金にもならん -- 名無しさん (2014-10-21 01:29:23)
- コイツとBG9は処刑じゃなくてちゃんと素人とそいぽんに手柄を立てさせるために倒してほしかった。結局あの二人と陛下の両方の株を下げただけだし。 -- 名無しさん (2014-10-25 22:11:49)
- 見た目とか信念だけはほんとカッコいいんだけどな… -- 名無しさん (2014-11-01 00:28:39)
- The Ice とかかと思ってた -- 名無しさん (2014-11-16 21:03:56)
- 画像が一瞬鼻血垂らしてるように見えた -- 名無しさん (2014-11-16 21:11:29)
- 今考えるとポテトに能力使わせたこの人って結構すごかった気がする -- 名無しさん (2015-07-16 22:21:32)
- まあ、乱菊に手を出したのが敗因 -- 名無し (2015-08-15 18:46:19)
- 他の騎士団員との折り合いも悪いって何を根拠にしてるんだ? 会話シーンが少なすぎなのにどっからそう思った? -- 名無しさん (2015-10-21 05:07:28)
- グレミィとか言う完全上位互換 -- 名無しさん (2016-01-05 12:45:17)
- ↑能力全然違うやんけ -- 名無しさん (2016-01-05 14:07:59)
- 大紅蓮氷輪丸随分気に入っていたよな、完全体の力は概念系じみたチート能力だから無理もない -- 名無しさん (2017-05-08 01:09:03)
- 日番谷が卍解戻った瞬間こいつを瞬殺したところを見ると、日番谷は卍解があったらリッター勢軽く倒せてたということだな -- 名無しさん (2017-10-20 03:29:23)
- 千本桜と大紅蓮氷輪丸は気に入られていたけど、その他二つの卍解()は一度も使われることがなかった -- 名無しさん (2017-10-20 03:30:11)
- 黒縄天譴明王や雀蜂雷公鞭を奪っても、嬉々として使っていただろうか -- 名無しさん (2019-05-15 23:44:13)
- 完聖体なしでハッシュの斬撃防いだのは凄い、十刃最高高度のノイトラと戦った場合の勝敗が気になる。 -- 名無しさん (2019-08-15 04:14:14)
- ↑2 そもそも明王はわんことのつながりが強すぎて奪うことはできても使うことはできなそう -- 名無しさん (2020-01-21 19:12:50)
- ↑7四年半も前のコメントに対して発言するのもあれだけど、グレミィは身体が鋼鉄のように硬くなるのを想像して剣八の攻撃防ごうとしてたからじゃない?まあ蒼都の能力とどっちの方が防御力が上かは知らないけど -- 名無しさん (2020-07-10 02:02:52)
- あまり良い所を見せれなかったように感じるけどアニメで出番が増えますよう -- 名無しさん (2022-11-04 20:44:59)
- この人敵の卍解に拘らず自前の能力で戦った方が良かった気がする。 -- 名無しさん (2022-11-30 17:15:14)
- アニメでも活躍どころかセリフすら何一つ改善されなかったな…。ということは本当にこの男はこういう奴だったのか…。 -- 名無しさん (2023-07-23 13:32:31)
- 性格に異常な癖の多い星十字騎士団からすると割と真っ当な人材の方に見える。胃もたれするような奴が多い中こんな奴が中にはいてもいい気もする。 -- 名無しさん (2023-07-28 09:30:52)
- 少しでも斬魄刀のメカニズムを知っていれば卍解に心がないなんて発想は出ないだろ…しかも霊体の死神や虚が存在する世界で汎神論なんてあり得ないとかズレまくってるんだよな、こいつ -- 名無しさん (2023-07-30 12:17:55)
- そちら側から卍解を見るのは初めてだろう的な言い回しは改善されたのに卍解に心がある周りについては一切フォローされないところにダーテン読んでないっていう師匠からのお墨付きをもらった感 -- 名無しさん (2023-08-05 01:02:57)
- ノイトラの鋼皮みたく堅さが売りなんだろうけど劇中ではあまり活躍出来なかった。キャラは良いだけに残念。BG9も。 -- 名無しさん (2023-08-06 21:07:17)
- 報告にあった荒らしコメントを削除しました。 -- 名無しさん (2023-08-08 21:28:03)
- 好意的な解釈だと汎神論が嫌いだから卍解が心を持つって認めたくないんだろうなたぶん -- 名無しさん (2023-08-11 11:45:52)
- アニメで胴体に○が乗せられてるとこけっこうグロい -- 名無しさん (2023-08-17 06:58:44)
- ダーテンちゃんと読まない程不真面目には見えないし、こいつってただ単に信じたくない情報は信じない類の情弱なのでは? -- 名無しさん (2023-10-01 05:01:06)
- 戦いで能力出さずにやられてしもうた。 -- 名無しさん (2023-10-06 19:12:59)
- 鋼鉄とかの防御特化は派生技が無さそうだが、師匠の事だから矢をも鋼鉄による付与で破壊力強化とかありそう -- 名無しさん (2024-12-17 09:16:31)
- こやつさては陛下からの情報読み込んでないな。 -- 名無しさん (2024-12-20 20:49:10)
- こいつってバズビーより強いだろ。ポテトに能力を使わさせる事も出来なかったバズビーと能力を使わなければ鋼鉄を突破できなかったこいつとでは。 -- 名無しさん (2024-12-30 17:24:21)
- ↑攻撃系の聖文字(バズビー)と防御系の聖文字(蒼都)の違いもあるかもしれませんね。 -- 名無しさん (2024-12-30 17:44:05)
最終更新:2025年02月12日 21:21